• ベストアンサー

must have +p.p. の否定は???

英語構文の問題です。 (1)must have +p.p. で、~したに違いない (2)cannot have +p.p. で、~したはずがない とあり、 例文として、Your mother must have said so. が載ってました。 そこで質問なんですが、 (1)を否定文にして、must not とした場合、『~したに違いなくない。』 となり (2)と同じ意味になると思うのですが、それで合っていますか? すると、must notとcan not の違いはどうなるのでしょうか? 英語は不得意なので、どうかよろしくお願いいたします。

  • betanm
  • お礼率96% (469/484)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.3

【法助動詞】の否定についての大変良い質問ですね。 問題は【not】が何を否定しているかということです。 (鉄則1)【not】は普通(基本)、その後ろの方にある語句を否定する。 (鉄則2)ただし特別な場合は、その前の方にある語句を否定する。 「must」:出来事の必然性(必ずそうである)を表す:(鉄則1)に該当する 「can」:出来事の可能性(そういうこともあり得る)を表す:(鉄則2)に該当する 以上を踏まえて質問を見てみましょう。 1.Your mother must have said so. 「君のお母さんがそう言ったという必然性がある。」=「君のお母さんはそう言ったに違いない。」 2.Your mother can have said so.「君のお母さんがそう言ったという可能性がある。」=「君のお母さんはそう言った筈である。」 3.Your mother must not have said so. 「君のお母さんがそう言わなかったという必然性がある。」=「君のお母さんはそう言わなかったに違いない。」 4.Your mother cannot have said so.「君のお母さんがそう言ったという可能性はない。」=「君のお母さんがそう言った筈はない。」 以上、参考になれば幸いです。

betanm
質問者

お礼

言葉(単語)の持つ意味合いからの解釈、大変参考になりました。 と同時に、英語の持つ深さのようなものを感じました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

have 過去分詞でなくても、 must ~で「~に違いない」という意味の場合の否定は cannot で「~のはずがない」 と習います。 「~しなければならない」の意味上の否定は don't have to なのに対し、 must の否定 must not は「~してはいけない」です。 だから、あくまでも can't にするのは意味上の否定のことです。 「~に違いない」の意味でも must not は可能で、 これは「~でないに違いない」の意味です。 「~であってはならない」的な意味合いです。 だからこの否定は must の意味的な否定を don't have to にするような意味合いで cannot なのです。 「~しなければならない」の must も形上、must not で否定、 と説明する感覚では、「~に違いない」の否定も must not です。

betanm
質問者

お礼

大変参考になりました。(特に7~9行目) どうも、ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. (1)を否定文にして、must not とした場合、『~したに違いなくない。』となり(2)と同じ意味になると思うのですが、それで合っていますか? はい。 2。すると、must notとcan not の違いはどうなるのでしょうか?  無くなります。  そのためか、何か知りませんが must not を使った文(例えば Your mother must not have said so)はあまり聞きません。言えないことはありませんが生硬な感じがします。

betanm
質問者

お礼

大変参考になります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • must have 過去分詞

    辞書を見ると、must have done が2つあって、 すでにしてしまっていなければならない と ~したにちがいない とあります。この must have done はmust not have done として使われることもあるのでしょうか? 辞書にはその例文はのっていませんでした。

  • must have p.p. と should have p.p.

    must には、(1)ねばならない (2)にちがいない should には、(1)べき (2)はず という意味がありますが、どうして、must have p.p. は(2)の意味になって、should have p.p. は(1)の意味になるのでしょうか? must have p.p. が「~しなければならなかったのに」で、should have p.p. が「~するはずだったのに」でもいいような気がするのですが、どういうことでしょうか?

  • must have p.pの表現

    must have p.pは「~したに違いない」と過去のことに対する現在の推量を表しますが、これを「~したに違いないのに」と仮定法的に、非実現をあらわすにはどうすればいいのでしょうか? 辞書で調べたところ、must have p.pであらわすこともできるがその言い方は古く、今はwould have certainly p.pとするのがいいようにとれたのですが、どうでしょうか?

  • Must have to

    Must have to do Must not have to do 上の構文は英文に有りますか? あるならば、どういった意味で使いますか? 助動詞を勉強中です。回答よろしくお願いします。

  • must have ppとmustの文の違いがわかりません

    mustは絶対そうだよとか、絶対しなきゃという感覚でいます。 have toはしたくないけどしなきゃなぁという感覚でいます。 とある例文に He must have been there then. (彼はその時そこにいたはずだ。) これは、その時そこにいたに違いないと同じだと思います。 なのでmust be there thenと同じ文にはならないのですか? mustの過去のmust have ppの使い方がよくわかりません。

  • 助動詞+have p.p.について

    助動詞+have p.p.について教えてください!! must have p.p.だと~したに違いないですよね? 他の助動詞+have p.p.のだとどの様な意味になるのか教えてください!!

  • 英語☆★must

    ・誤り指摘問題 I (1)(must have quit) school when (2)(I was fourteen), because (3)(I was) (4)(in poor health). (答)(1)→had to quit こういう問題があったのですがこれはつまり [義務]must(~しなければならない)に have を付けて過去にできない。 するならば[過去義務]had to(~しなければならなかった)。 付けると[過去推量]must have(~に違いなかった)という意味になる。 ということなんでしょうか? 間違っていたら指摘してください。 あと[義務+否定=禁止]must not(~してはいけない)に have をつけて[過去禁止]must not have(~してはいけなかった)はして良いのですか?

  • can[could] have+p.p.

    1. You can not have met him. He was here at that time. 2. You could not have met him. He was here at that time. 1.&2.共に過去の推量・可能性(~した・だったはずがない)という意味になると思うのですが、ここでのcanとcouldの違いは何ですか? 3. If he hadn't studied hard, he couldn't have passed the test. 3. は仮定法で、このcouldは能力を表していると思うのですが、そもそも 推量・可能性と仮定法のcoudld have+p.p.はどのように見分けたらいいのでしょうか。 上記例文は全て分かりやすいのですが、例えばI hugged and kissed my dad at every opportunity-nothing could have felt more natural.のようにどちらが正しいのか分かりにくい場合〔ここでは推量・可能性だと思いますが〕の上手な見分け方はありますか?

  • not must

    When you are not giving your personal opinion,use have to(not must)なんですが 理解できるように 説明お願いします。

  • have toは、~しなければならない

    have toは、~しなければならない mustも、~しなければならない don't have toは、~しなくてもよい must notは、~してはいけない will not have toは、~しなくてもよいだろう では、「~してはいけなくなるだろう」は、何と言いますか? こんな表現は英語にはないのでしょうか?