アルバイトのシフト管理に悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 家電量販店でアルバイトをしているが、就業規則で80時間未満しか働けないためにシフトに制約がある。
  • 最近ではシフトの組み方が規則を守らずにオーバーしてしまうことがあり、本社からの連絡により問題となっている。
  • 副店長にも規則の守り方を求めているが、解決策が見つからずに困っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

知恵を貸してください。

家電量販店で、去年の5月からアルバイトをしています。 その会社の就業規則で、アルバイトは一ヶ月80時間未満(タイムカードの都合上79時間45分まで)しか働けません。 私のシフトは、休憩なしで、11時~17時の6時間です。 80時間未満を守ろうと思うと、月に13日間の出勤となり、その契約で入社しました。 しかし、9月頃から毎月、13日間より多くシフトが組まれるようになりました。 最初は、指摘すれば直してもらえのですが、最近は、指摘しても直してくれず、80時間をオーバーしてしまいます。 オーバーをすると、本社から店長に連絡が行き、最後は私が怒られます。 (シフトを守った結果だと言うことは、伝えてあります。) シフトを作った副店長に、何度も会社の規則を守らせて欲しいと掛け合っているのですが、今月のシフトも16日間あり、15時間くらいオーバーしてしまいます。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 会社が作ったシフトを守れば、オーバーをして怒られ、でも、シフトの調整もしてもらえず、とても困っています。 何か対策を取りたいのですが、いい方法を教えてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

店長に相談してもだめなら、本社に直接訴えるか、労働基準監督署に相談しましょう。 就業規則に則ったシフトが組めない副店長が悪い→副店長を指導できない店長が悪い→管理能力のない店長を置いている本社が悪い アルバイトのあなたが、間に入って四苦八苦する必要はありません。

a-aryu
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.4

貴方はどの様ににしたいのですか 契約通りにしたいのなら 前回答者を参考に でも80時間以上働きたいのなら 副店長との利害が一致するわけです その辺を話してみれば 二人だけが知る第三者の出現も有るかもしれません。 昔の話ですが 原発の非正規で働いてる人は 放射線の被曝量が記録されるカード(ID兼用)を持ってました 当然一定量の被爆をすると 仕事は出来ません 首からみんな2・3枚のカードを持ってたらしいです。

a-aryu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.3

(1)労働契約書とシフトのコピー及び賃金支払証明書(給与明細書)を持って労働基準監督庁にいけば契約違反であなたが勝利します。 (2)同じく労働契約書とシフトのコピーと給与明細書を持って本社に提出し自分の立場を明らかにする。 (1)は会社と(2)は上司を敵にまわすのであなたが勝ったとしてもあなたは会社にいずらくなります。 そこで、上司に(1)や(2)をすることを考えている旨を伝えて労働契約書通りの労働条件を守ってもらう。約束を反故にされたら仕方ないけど実行する。 また、労働組合があれば あなたが非構成員であっても労働条件の案件なので相談は可能だと思うので組合を通す。 こんなとこがあげられます。上司に提言する際には私はわだかまりを作りたくないので提言しますけどと 一言加えておく。

a-aryu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

会社としてはサービスで仕事をしろって事ですね。 当然司法書士・弁護士案件です。

a-aryu
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

この問題を穏便に解決するのは難しいでしょう。 一人でも入れる労働組合というようなものがあります。 http://www.kumiaitaisaku.com/union/shurui03.html できたら地元の労働組合系の人がやっている相談所(市議会議員さんだったりします)などがいいですが、いろいろあります。 個人としての交渉ではなく、労働組合経由での交渉がこういう場合は有効です。 労働者が不足している理由は、賃金が安いからで、賃金が安いのは物が安くないと売れないからで、要するに企業努力が不足し企業の体力がない。または、その事業そのものに限界がきているのどちらかだと思います。 そういう状況で建前ばかりを言う本社と現場で無理やり回さないといけない副店長の連絡のなさは、その会社には将来性がないと思います。 私だったら、ガツンと自分で本社と店長に文句を言い、15時間オーバーくらい本社文句言うな。とか、せめて10時間までにしてくれとか、自分が許せる範囲で交渉して、それでも杓子定規なことしか言わないようなら、さっさと次を探します。 正社員でもないのに、組合使って大げさにして、その会社の改善のために頑張る必要はないと思います。 最近、労働組合はまったく機能しておらず、組合の人、サヨク、バカみたいなイメージがあるようですが、実際に組合というのは働く人の健康を守り安心して働ける会社にしていくために機能しているのです。安心して働ける会社であることは、優れた企業でないとできません。優れた企業であるためには、優れた事業をやっていないといけないわけです。 ですから、組合を大切にしてこない企業というのは、ある意味成長を否定しているじゃないかなと思います。 しかし、バイトのあなたが、その会社のためにそこまで、時間を使って交渉し、会社の改善に動く必要があるかどうかは疑問です。交渉でうまくいくようになっても、多少のわだかまりは残るかもしれません。どこまでだったら自分が我慢できるかを考え、止めるか続けるかをまず決めることだと思います。 今、とにかく人手不足なので、仕事は選ばなかったらありますし、人が止めることによってその会社は学びになると思います。

a-aryu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 時間外労働について

    飲食業です 店長と言うこともあり、役職手当は貰っておりますが、休日はなく月の平均勤務時間も 300時間超となっております。 会社(事業所内)には、36協定に関する文書はおろか就業規則すら常備されていない 状況です。 会社側に協議を申し入れましたが 「店長として店長手当を支給してるんだから、そんなものは当たり前」 「36協定があるので問題ない」 と言う回答で、取り合ってもらえず。 このような状態で (1) 就業規則や36協定を盾に、会社側の主張は合法性がありますか? (2) 月100時間を超える残業に対して、未払い分として請求することは可能でしょうか? 店長なんだから管理者扱いとなり残業は請求できないと言われたことはありますが 基本給を勤務時間で割った場合、最低賃金を下回ります。 また、一般社員と変わらない賃金(年収ベース)であり、優遇されているとは到底思えません。 店長に与えられている権限は (1) スタッフ募集の際の採用に当たる権限(アルバイトスタッフのみ) (2) スタッフに対する評価(昇給などの権限はなし) (3) シフト編成(営業時間を変更するなどの権限はなし) よろしくお願いします。

  • wワークについて

    昼間は会社員ですが、休日や夜間にアルバイトを7月から始めました。会社の就業規則(副業禁止)もよく読まずに始めてしまいました。どうしても会社にわからないでアルバイトを続けて行きたいと思いますが、絶対にわからないようにすることは出来るのでしょうか。(現在までで、アルバイト代は総額10万円未満ですが・・・。)どうしてもわかってしまうならやめようと思いますがまだ間に合うでしょうか?

  • 就業規則にアルバイト禁止とあれば絶対にダメなんでしょうか

    昨年4月頃より、レイオフが行われ月平均3~4万円減です。 賞与も支給されなくなり、アルバイトを始めましたが、会社に知れることてなり、就業規則でアルバイト禁止になっているのでアルバイトをやめるか退職かを迫られています。 アルバイトは本業に支障の無いように6時~2時間程度です。 就業規則でアルバイト禁止があれば絶対なのでしょうか?

  • 2重就業って就業規則で禁止でなければ大丈夫?

    平日は月金で18時までサラリーマンしてます。 平日以外の土日祝日の空き時間を使い、アルバイトをやろうとかと思っています。 会社の就業規則を見たところ、2重就業禁止というような項目はありませんでした。 この場合ってアルバイトしても大丈夫なのでしょうか?

  • 勤務時間について

    私はコンビニでアルバイトをしています 13:00~17:00のシフトに入っているのですが、帰る時いつも17時半を過ぎて店を出ます。酷い時は18時をまわってる時もあります。 それから私は18歳未満なのですが17:00~22:00のシフトの人が入れなくなり少しの間入って欲しいと店長に頼まれて入ることになったのですが、こちらもいつも22時を過ぎています。 面接の時に時間が過ぎるけど大丈夫?と聞かれたのですがこのくらい過ぎるのは普通なのでしょうか?

  • 退職2週間前ですが有給消化できますか?

    喘息が悪化し、やむなく3月末での退職を申し出ています。残った有給7日間を申請しましたが、却下されました。就業規則通りに申請しなくては消化はできないとの事。 会社の就業規則に「シフト申請時に有給申請書を提出する事。1か月に多くとも2日まで」と記載があります。 シフト申請の期日は前月の15日まです。来月体調を崩す事など予測できるはずもなく、当然申請はしていません。 就業規則に記載がある以上、あきらめなくてはいけませんか? 体調が悪くても、有給がとれない以上、無理して出社しなければ いけない経済状況です。

  • バイト先で有給を使いたいので申請書を出したらシフトを減らされました。

    バイト先で有給を使いたいので申請書を出したらシフトを減らされました。 いつもお世話になってます。 私は約1年前からインターネットカフェでアルバイトをしています。 だいたい週に3~5日、1日7時間勤務です。 有給については労働監督署に問い合わせをして週3日勤務だと5日もらえると教えてもらいました。 店長に前から有給をもらいたいと言ってたので 「申請書を出してください。」と言われ、 手書きで書き、提出しました。 それを店長は本社に持って行ってくださいました。 (給料関係は本社で行っているので。) 前から本社の課長はアルバイトの有給に対して 「経営的にそれは厳しい・・・。」と言ってましたが 私は働く者の権利だし、たった1日だけの申請だし、当然もらえると思ってました。 ところが、先週、今週とシフトが減らされて、週3日出勤で1日は5.5時間勤務にされていました。 たまたまかなーと思ってたら、店長から驚くべきことを聞きました。 「mixjuiceさんの勤務時間を減らせ。」と本社から指示があったのです。 これはあからさまな嫌がらせですよね? 店長は来月転勤になるのでこのことを私に教えてくれました。 「有給を取り下げてくれるのなら、それを課長に話す。有給は退職するときにすべて使えばいい。」 とも言ってました。 こんな事をする会社だから辞めるときにもらえる保障はありません。。。 家から近いのですぐに辞めようとは思っていませんが、 ”有給をください。”と言ってからシフトをわざと減らすのは法律的には違反でしょうか? 今、すぐにどうのこうの動くつもりはありませんが知識として知りたいです。 詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 未取得の公休に対する給与請求について

    始めまして。検索で同じ内容が見当たらなかったので質問させていただきました。もし、似た物がありましたら誘導してくださいませ。宜しくお願いします。 現状。 ・飲食店店長 ・店長手当てを毎月支給(月3万) ・出勤日数の算出は30日の月が23日、31日の月が24日となっている。 ・会社で決められた拘束時間は15時~00時。 ・シフト組み、採用権、運営全般は店長判断 ・就業規則には「以下に該当するときは労働時間、休憩及び休日に関する規定を適用しない」 となっており、 1、労災手当て受給者 2、労働基準法第41条に該当するもの、となっている。 という環境下でこのたび退職の運びとなったのですが 実際過去2年間をさかのぼって 年間の公休は10日程(3が日はお店が開いていませんので差し引いて)でした。 公休といってもアルバイトにお店を任せる状況であることがほとんどでした。 社員が代わりに入るような環境でもなく(やろうとしていたがすぐに頓挫します。)結局、月300時間、30日出勤がざらです。 この場合会社に対して賃金の請求は出来るのでしょうか? また、どういった手順で会社に申告したらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人経営のアルバイトの深夜手当についての質問です

    アルバイトの深夜手当について質問です。 類似している質問を拝見しましたが、解決できなかったため質問します。 現在個人経営の居酒屋でアルバイトしています。 人数は店長、社員、アルバイト5名の計7名います。 アルバイトを始めて9ヶ月目になりますが、初月から深夜手当が労働基準法である22時からではなく24時から25%支給されています。 一度店長に確認した所「ここは24時から深夜手当が時給の25%付与される」と言われました。 一部地域では23時から6時までと認められてると拝見しましたが、24時から深夜手当を付与する例外などは見つけられませんでした。 10名未満なので就業規則を作成しているかわかりません。 アルバイトを始める際、口頭で深夜手当は24時からと店長は仰ったようですが全く覚えていません。 アルバイトは働く際ノートに就労時間を手書きしています。 手元に9ヶ月間の給料明細と就労時間を明記した手帳、お店にノートがあります。 それとアルバイトは簡易労働者?請負作業者とみなされ使用者である店長が深夜料金を支払う時刻を決めることができるのですか? 昨年の2~3ヶ月は月130時間程アルバイトしていた時もあったので、未払いにあたるのであれば証拠を叩き付けて取り戻したいと考えています。 長文で申し訳ありません。ご教授お願いします。

  • 派遣会社 有給休暇

    明日から10日間有給休暇で会社はお休みです。 法律的には有給休暇中はアルバイトなどをしてはいけないのですか?会社は就業規則などもありません。歯派遣会社に登録してアルバイトしたいです。

専門家に質問してみよう