白色申告の税金支払い方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 家で副業をした場合の税金の支払い方法について教えてください。
  • 白色申告は何かメリットはあるのでしょうか?
  • ピアノ教室やそろばん教室を開いている方は青色申告している方は多いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

白色申告について

家で副業をした場合の税金の支払い方法について教えてください。 年間所得が20万円以上であれば所得税申告方法としては次のようにわかれると思います。 (1)雑所得として申告 (2)個人事業の開廃業等届出書を税務署に提出して個人事業者となった場合 (1)何もしなければ白色申告 (2)青色申告承認申請をすると10万円or65万円の所得控除が受けられる。 ここで質問ですが、白色申告は何かメリットはあるのでしょうか? 面倒くさい収支内訳書を提出しても結局は何もせずに雑所得として申告するのとなんら 変わらないような気がするのですが・・・ それとピアノ教室やそろばん教室を開いている方は青色申告している方は多いのでしょうか? 自宅で開業している近所のピアノの先生が決算書、BS、PLを作成できるとは到底思えないのですが。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>白色申告は何かメリットはあるのでしょうか? はい、以前は、(所得が一定額を超えなければ)「記帳(帳簿の作成)や領収書などの保存の義務」がありませんでした。(つまり「どんぶり勘定でOKだった」ということです。) しかし、「平成26年1月」からはルールが変わりましたので、「あえて青色申告の特典を使わない確定申告をする(白色申告する)」ことによるメリットはほぼ無くなったと言えます。 (参考) 『白色申告の話|税理士もりりのひとりごと』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html 『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm >ピアノ教室やそろばん教室を開いている方は青色申告している方は多いのでしょうか?自宅で開業している近所のピアノの先生が決算書、BS、PLを作成できるとは到底思えないのですが。 たしかに、「ピアノの先生」などは数字に弱くても不思議ではありませんが、今はよくできた「会計ソフト」がありますので、(事業内容がシンプルならば)「ソフトの使い方」さえマスターすればなんとかなってしまうことも多いと思います。 もちろん、世の中には「数字もパソコンも苦手」という人もいくらでもいますが、「最初だけ税理士(など)に助けてもらって、慣れたら自分でやる」というような方法なら現実的かと思います。 また、はじめから税理士まかせの人なら、そもそも「青か白か?」で悩むこともないでしょう。 --- ちなみに、(それなりに儲かっていれば)「青色申告の特典」による「所得税」「個人住民税」「国民健康保険料」の削減効果だけで税理士費用をまかなえることが多いと思います。 また、「青色申告による節税効果よりも税理士費用の方が上回った」としても、「自分で申告する手間」や「青色申告の特典以外の節税対策」を考えれば「確定申告(や記帳など)」を外注する意味は十分あると思います。 (参考) 『個人事業主の方へ 青色申告特別控除制度を利用しましょう!|すみだ税理士事務所』 http://www.sumida-tax.jp/category/1437342.html 『青色申告のメリットはなんですか?|福島宏和税理士事務所』 http://fukuoffice.com/kaigyou5.html ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『白色申告と10万控除or65万控除の青色申告、どれを選ぶべき?|bluescope』 http://www.blue-return.info/?p=673 『小規模事業者の現金主義|森会計事務所』 http://www.mrzei.jp/article/13393274.html *** 『税理士制度について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/m/taxanswer/9203.htm 『リンク集|日本税理士会連合会』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」|税理士もりりのひとりごと』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html 『ニセ税理士|税理士もりりのひとりごと』(2014/01/04) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1912.html *** 『税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。また、個人事業者向けの各種説明会や青色申告のための記帳指導・研修等も担当しています。…… --- 『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署の無料セミナーを活用して記帳方法を勉強|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm *** 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!|商工会議所・商工会徹底活用ガイド』 http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan 『相談したい|全国商工会連合会』 http://www.shokokai.or.jp/somu/main_soudan.htm ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください。 ※なお、同じ方の記事が多いのは「参考になるから」で他意はありません

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 白色だとどんぶり計算でざっくり税金計算するということになるのでしょうかね。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 >白色だとどんぶり計算でざっくり税金計算するということになるのでしょうかね。 少し表現が良くなかったですね。 「どんぶり勘定でOK」というよりも、「(帳簿を一切付けずに)どんぶり勘定で申告書を作成してもかまわないルールだった」と言ったほうがより正確かもしれません。 もちろん、「推計課税」を受けるのがいやならば、【自主的に】「帳簿の作成」や「帳簿の内容(数字)を証明するための領収書などの保存」をしておく必要があります。 詳しくは以下の記事にあるとおりです。 『白色申告の話|税理士もりりのひとりごと』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html 『「推計課税」について|エヌエムシイ税理士法人』 http://www.cashflow-zeirishi.com/blogkazama07.html いずれにしましても、「平成26年1月」以降は「過去のお話」となりました。 (参考) 『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごく勉強になりました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

白は、通常の、簿記、エクセルなどで、収支計算を。 青は複式簿記が決まりです、複式簿記が書けなければ、65万の控除は得られません。 10万円も選べない、と言うか、複式簿記が青色では、、、。

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白色申告とはどういう人がしているのですか?

    私はIT関係で個人事業主として起業しようと思っている者です。 少し調べたところ、「個人事業の開廃業等届出手続」と「所得税の青色申告承認申請手続」を税務所に提出すればよいのですね?「青色申告」をすれば65万円までは税金がかからないこと、その代わり色々面倒な手続きが必要だということは分かりました。 それに対して「白色申告」というのがあるそうですが、これはどういう人が行っており、またどういうメリットがあるのでしょうか? 類似の質問もあるかと思いますが、質問内容が古くなっており、新会社法が施工されたこともありますのでお分かりの方、宜しくお願い致します。

  • 青色申告が適用可能なのか

    昨年の10月下旬に、フリーエンジニア(プログラマ)として 個人事業主になりました。 まだ、開廃業届および青色申告届を提出しておりません。 青色申告は、開業後2ヵ月以内に提出とありますが 来週中(1/28~1/31)に開廃業届および青色申告届を提出すると 昨年の事業所得は青色申告の対象になるのでしょうか?? もし、ならないのであれば11月下旬開業にしようとも考えています。 その場合、10月の売上および経費はどういう扱いになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 2008年03月で廃業し、その後無職。その場合の確定申告方法は?(青色申告?白色申告?)

     状況は以下の通りです。 2008/03まで 個人事業主として青色申告していた。 2008/03末日 廃業し、以下の書類を提出した。        ・個人事業の開廃業等届出書(2008/03/31廃業)        ・所得税の青色申告の取りやめ届出書(2008年から取りやめ) 2008/04~  無職で所得はゼロ。  この場合、確定申告をどんな方法で行えば良いのでしょうか? (国税庁のサイトを見てもよくわかりませんでした)  おそらく2008年から青色申告は出来ないと思われるため・・・ ・従来通りの書類(貸借対照表、損益計算書等々)を用意し、白色申告する。  という方法で申告可能でしょうか。  また、従来通りの書類を作るのであれば、廃業に関する特別な仕分けが必要なのでしょうか。  以上、ご回答いただけると幸いです。

  • 白色申告のやり方って??

    個人事業をしていて、書類の提出をしなかったため、 今回は白色申告をしなければならないのですが、 どうやるのですか? 何か必要な書類とか、必要な物とか。。。 買った本には、青色申告のことしか載ってないし、 パソコン会計ソフトにも、青色申告しかありません。 よろしくお願いします。

  • 青色申告の申請で○しなかった不動産所得も青色申告できますか?

    昨年6月から自営業を開始し、青色申告承認申請書を提出した際に、所得の種類を「事業所得」としました。 これと別途に、以前から白色申告をしていた若干の「不動産所得」があるのですが、上記申請書では○で囲みませんでした。 しかし、せっかく青色申告をするため、不動産所得も青色申告で行ったほうがよいかと思います。 白色申告から青色申告への変更は対象年(H21年)の3月15日までと聞いていますが、あす申告する際に、 所得の種類に「不動産所得」を加えた申請書を再添付し、 青色申告用の決算書(不動産用)をつければ受理されるでしょうか? それともやはり、不動産に関しては、白色申告用の収支内訳書(不動産所得用)を提出する必要があるのでしょうか?

  • 白色申告か青色申告か

    今年で2年目の確定申告を行うものです。 飲食店経営ですが、昨年初めての申告は白色で 行いました。所得税額は0円です。 今年、青色申告書が届きましたが、 昨年よりも経営が悪化しており、 収支内訳書で計算したところ やはり所得税額も0円となりました。 複式簿記等の帳簿もいまひとつ良く分からないのですが、 今年も白色申告を行ってもいいのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 青色申告のメリットとは?

    私は、昨年の3月に会社を辞め、失業保険を貰った後、11月から個人事業主となり、事業を始めましたが、昨年の収益はゼロで、設備投資などの費用だけがかさみ、10万円の赤字になってしまいました。 そして今年に入り、私にとって初めての確定申告の時期が近付いて来ました。事業を始めるにあたって、「個人事業の開廃業等届出書」と一緒に「所得税の青色申告承認申請書」も提出していたので、今回、思い切って白色申告より難しい青色申告に挑戦してみる事にしました。 青色申告のメリットと言えば、何と言っても65万円の特別控除が受けられるという事と、その年に出た損失額を3年間に渡って繰り越せるという事です。そこに魅力を感じ、独学で、ほとんどソフトも使わず、1週間ほどかけて、申告書や決算書などを作成しました。 しかし、申告書などを作成する過程で、昨年の収益がゼロの場合、青色申告特別控除額もゼロになってしまう事や、事業所得が10万円の赤字と言っても、給与所得が110万円あったので、損益通算すると100万円の黒字となる為、損失申告も出来ず、昨年の赤字を次の年に繰り越せない事が分かり、ショックを受けました。 一体、何の為に手間の掛かる青色申告を選んだのか、よく分かりません。このような場合、青色申告にメリットはあるのでしょうか?

  • 白色申告と青色申告について

    確定申告について質問です。白色申告のままで行くか?青色申告にしたら良いか? 現在、妻と二人暮らしの80歳の農業者です。農業所得はほとんどありません。青空駐車場の年間賃貸料が約500万円ぐらいです。経費は土地の固定資産税だけで年間約150万円のみです。 いままで白色申告をしていました。白色のままでも事業専従者控除が使えると聞きましたが、(配偶者の場合は86万円・事業専従者の要件はその年を通じて6ヶ月を超える期間、事業に専従していること)青空駐車場なので特に何の管理もしていませんので要件を満たしていないため、専従者控除は使えないと考えています。だとすると青色申告にしても、青色申告特別控除の65万円の控除が使えるだけで、白色同様に事業専従者控除は使えないということでしょうか? このまま白色申告で良しでしょうか?白色申告から青色申告へする場合のメリット&デメリット等教えていただけないでしょうか? 初心者なのでわかりやすくよろしくお願いします。

  • 青色申告承認者が白色申告は可能?

    はじめまして 表題の通りです。 青色申告承認を受けた個人事業主が、白色申告をすることは出来ますか? 逆、白色申告の個人事業主(青色申告承認を受けていない)が青色申告をすることは出来ないのは分かりますが。 よろしくお願いいたします。

  • 白色申告について

    白色申告について、事業所得300万円以上の場合記帳義務がある・・・ とのととですが、記帳とは簡易簿記ということですか? どうせ簡易簿記をするなら、青色申告したほうが得ということなのでしょうか?(複式は難しそうなので) 次回の確定申告からBになったのですが、考えれば考えるほど混乱してしまって・・・ ちなみに建築業の一人親方です。 アドバイスよろしくお願いします。