発達障害と知的障害の遺伝について

このQ&Aのポイント
  • 発達障害と知的障害の遺伝について疑問があります。
  • 発達障害をもつ人間から知的障害の子供が生まれる可能性はあるのでしょうか?
  • 発達障害者と知的障碍者との遺伝関係はまったくないのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

発達障害と知的障害の遺伝について

単純に疑問に思う質問です。 発達障害は遺伝が多いと聞いておりますが、 発達障害をもつ人間から(遺伝して)知的障害の子供が生まれる、と言う事はありますか? それともそれは、たまたま、つまり発達障害者と知的障碍者との遺伝関係はまったくないのでしょうか?

みんなの回答

  • Alpha-900
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.4

私は数年前に発達障害と診断されましたが、親もそれっぽい感じがします。 ただ老齢なので、診断テストを受けるのは無意味だと思って、何もいっていません。 経験的(ネット上での書き込みが主ですが)に、親子で同じ障害を持つことは少なくないなと感じています。 発達障害を起こす遺伝子のエラー箇所は数カ所かあって、一つだけでは修復機能が働くのか、正常に発育するそうです。 高齢出産だと遺伝子エラーの確率が増えて、ダウン症など先天性障害となり易いという話も聞いたことがあります。

  • imac-27
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

子供達を数多く見る仕事をしていますが、発達障害の子供さんの保護者さんの中には少なからず同じ傾向をお持ちの方が多いですね。 忘れが多かったり、話の解釈が理解できなかったり。 また両親は問題ないけど、祖父母や親戚の中にそういった方がいる場合もあります。 少なからず遺伝性はあるのではないでしょうか。医学的には解明されていないようですが。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

親がそれなら、間違いなく、遺伝子は半分は保有する、、相手に、それに似た遺伝子がなければ大丈夫だけど、相手も類似した遺伝子なら、大いにありうるでしょう。 知的障害、精神病などもね。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >発達障害は遺伝が多いと聞いておりますが そもそもここが間違いです。 発達障がいは「遺伝病」ではありません。「遺伝子」が関係しますが、「発達障がいになる遺伝子があって、それが遺伝して発症する」という事ではありません。 「発達障がいに関係する複数の遺伝子」は、多くの人たちが持っています。 その中で「たまたまなりやすい遺伝子を多く組み合わさった」場合、発症すると考えられています。(ただし、まだ、確定はされていません) つまり「家族性がある」と言うことになります。 また、知的障がいも「何故、なるのか?」の原因は「はっきりしている物」と「はっきりしない物」があります。 はっきりしている物の中には、「染色体異常」などの「受精時の問題」があります。

関連するQ&A

  • 発達障害が遺伝しやすいのは証明されてる事ですか?

    例えば、親が発達障害の認定を受けてたら、発達障害の存在を認識してる機会が健常者よりも多いが故に、自分の子供について「発達障害かもしれない」と不安して、発達障害の診察を健常者より多くやってしまう傾向がある。その結果、統計上、発達障害が遺伝しやすい様に見える。 実際には発達障害には遺伝的要素が無い。 発達障害が遺伝するというのは、どういう論理から結論されているのでしょうか?

  • 発達障害の遺伝的可能性

    はじめに。不愉快に感じられる方がいたらごめんなさい。 「発達障害は遺伝的要素がある」 「発達障害児の血縁者には過去にさかのぼっていわゆる<偏屈者>と言われるような、社会にうまく適応できない方がいる場合が多い」 これについて科学的データや詳細情報をお持ちの方(なるべく専門家の方)、情報提供をお願いします。 3歳の甥(主人の姉の子)が自閉症と診断されました。 主人の親族を見ていると、上記の例えに思い当たることが多々見られます。 遺伝的要素があるなら、今後、将来にわたって私たち夫婦が子供を持つということを再度よく考えたいのです。 (『先天性障害の子供を生む可能性は万人にある』という一般論の書き込みは無しでお願いします)

  • 自閉症や発達障害(アスペルガー)などは遺伝する?

    自閉症や発達障害(アスペルガー)などは遺伝する? 子供ができた後に発達障害と診断されたのですが、子供も検査をしてもらった方がいいでしょうか? 子供はまだ6歳です。自閉症ではないようですが両方のケースでお願いします。

  • 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、

    生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか?

  • 発達障害の人の子供

    例えば、父親・母親ともに発達障害をもっていたら、 その子供にはかなりの確立でそれが遺伝すると思うのですが、 まったくの定型が生まれることもありえますか? また、発達障害の両親が定型発達の子供を育てた場合は、生育環境的に 発達障害的な要素・言動などの特徴が「身についてしまう」という事はありえるのでしょうか?

  • 発達障害を乗り越えたい

    私は30代男子です。 25の頃に発達障害と診断されました。 年齢の割りに人間関係の経験が乏しく日々強い孤独感に苛まれています。 故に、多くの人間関係を必要とするために少しでも嫌われないように、 思いやりや気遣いができるように考えています。 できるだけ日ごろから心を正しく持とうと考えておりますが、現実がおいつかず 悩んでいます。 そこで質問というか問いなのですが、発達障害者でも定型発達者を凌駕できる ような思いやりや優しさ気遣いに溢れた人間になれるのでしょうか? また、どうしたらなれるでしょうか? 教えていただきたくおもいます。

  • 発達障害の増加

    発達障害の子供がいます。今すごく増えていると聞きますが…その増えている原因はなんでしょうか?環境?食べ物?妊娠中のストレス?遺伝性?遺伝性だとしたら私たち親世代にグレーゾーンの方々が多いって事ですよね?ご意見を聞かせてください。

  • 大人の発達障害の子作り

    36の主婦、大人の発達障害です。 おそらく、父と、父の妹(叔母)も、発達障害かと思われます。 子供の頃からずっと、生きづらかったです。今もそうです。人付き合いが苦手です。 でも、主人とは気が合い、家ではとても楽しくすごせています。 ママ友づきあいが上手にできなそう、子供に遺伝すれば子供がかわいそう、と思い、ずっと子供はいらないと思って来たのですが、主人はどっちかというと、子供が欲しいみたいです。 でも「苦痛なら、別にいいよ~」とか、「でもいたら楽しいんじゃないかな?」とかニコニコ笑っていいます。 そもそも、私は子供は欲しくない、と了承を得て結婚しました。 でも、36になって、子供ってかわいいなぁと思うようになりました。家族というつながりも素敵だなぁと思います。 別に、人付き合いをそんなに頑張らなくても、自分らしく育てられればいいのでは?とも。 でも、やっぱり遺伝して、子供が私のように苦しむかもしれないのが、気になります。 私が子供の頃は、発達障害なんて、性格の一部とされていた頃。療育なんて言葉もなく。とにかく母親に否定されて育ちました。 今は、早期の療育で、だいぶ変わると聞きます。 私は子供をもつ資格のある人間なのでしょうか? この不の連鎖を断ち切るべき、とも思います。 同じように遺伝等で悩んでいる方はどうされましたか?

  • 発達障害者の子づくり

    お世話になります。 私は、もうすぐ30歳の男性です。 正社員で働いていて、大卒から8年同じ会社で働いていて、金銭的には問題なく生活出来ていて、今、結婚を考えている女性が居ます。 もうすぐ、プロポーズしようかと考えています。 しかし、私も私の父も発達障害気味です。 結婚はしたいですが、将来の子供に発達障害が遺伝するのか心配です。 テンパる自分が子育てできるのかも不安です。 彼女も結婚をしたら子どもを望んでいるのかと思います。 私の母には、結婚するまで発達障害の件は黙っておけと言われています。 まあ、今までの交際でバレテるとも思いますが... 会社の上司は、発達障害に寛容で、仕事さえしてくれたらOKという感じで、助かっております。 話は逸れましたが、女性というのは素敵なママになることを夢見ているものと思いますので、 自己の事情で子どもが作れないというのは事前に説明しておくべきだと思います。 別の女性の上司は、子育てなんてどうにもなるので作ったほうが良いよと言います。 実際に発達障害のパートナーをお持ちの方は、お子さんに遺伝しましたか? 発達障害でも子育てできますか? 彼女に結婚前に相談すべきですか? まとまりのない質問で申し訳ございませんがアドバイスお願いします。

  • 親が発達障害 孫への遺伝の確率

    こんにちは。 32歳の女です。 祖父母が発達障害でその子供が定型の場合、孫に遺伝する確率はどのくらいなのでしょうか? 両親が発達障害と診断はされていませんが、 母親→ADHD? ・自分の思い通りの手順で物事が進まないとありえないくらいキレる、またはパニックになる ・じっとしていられない ・ルールを守ったり、人とのコミュニケーションが苦手。 父親→アスペルガー? ・頭はとても良いが、人の気持ちが全くわからない。 ・よってコミュニケーション能力はないし、する気もない。友人は0。 ちなみに弟→アスペルガーと学習障害? ・頭はそれなりによかった。 ・コミュニケーション能力はなし。友人は0。 ・仕事についたが、決まった手順で作業しないと作業ができず、それを同僚にいびられて、病んで退職。以降引きこもり。 という感じでかなり怪しいと思いますが、父親が医者であり、先生って変わってるで済まされているのと、母親は専業主婦で生きていけてるので金銭的にはちゃんと生活できている形です。 私も物忘れが激しいやじっとしてられないという怪しいところはありますが、自分にあった仕事を見つけて、普通に働けてはいるので、一般人として一人暮らしをしながら生活しています。ギリギリ定型発達ラインかもかもしれませんが。 子供を持つことにとても憧れがあるのですが、子供に発達障害が遺伝したらと思うと、産んではいけないなと思っています。ですが 周りの友人達がどんどん出産し、可愛い子供の姿を見ているととても羨ましく思えます。 ネットでいろいろ調べてみると例えばADHDの場合は親から子供へ遺伝する確率は70%とありますが、その下の世代のことを書いてあるものがないので質問してみました。 ご存知の方、また祖父母が怪しいけど自分の子供は普通ですよーという方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。