• 締切済み

コンサルティングサービスの市場規模

タイトルの通り、コンサルティングサービスの市場規模がどの程度のものか公表された数字などはあるでしょうか(世界、日本国内)。業務性質上、網羅的な統計などはないような気がしますが、株式上場しているコンサルティングファームもあることだし(KPMGコンサルティングとか)、何か数字はありそうな気がします。 アクセンチュアが上場するとして、市場規模がどのくらいあるのか、という観点で評価したいと思っているのです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bontanman
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

コンサルティングサービスは、一般に産業界ではアウトソーシング産業 として分類されています。 アウトソーシング関連事業については、最近、通産(経済産業省?)が 熱心にフォローしており、どこかに関連団体の調査レポートもあったよう な気がします。 とりあえず、第一勧銀の調査報告を読んでみてください。 また、三菱総研の牧野さんが本も出しています。 http://www.yomu.co.jp/sample/98/03-out.html

参考URL:
http://www.dkb.co.jp/pdf/houjin/report/review/199905/9905-1.pdf
bosatsu
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 金型の市場規模

    社内のレポートを作るのに、金型の市場規模に関す統計数字が必要なんですが、良い資料が見つかりません。 世界市場4兆円でその半分が日本、ということを聞いたことがあるのですが、どなたか数字をご存知の方か、資料のありかをご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 市場規模統計資料

    統計資料を探しております。  業界・業種全般として、産業の市場規模を一覧としている資料などご存知ではないでしょうか? 例えば、(1)1,000億規模の産業にはどんなものがあるか?(2)冷凍食品業界の市場規模は? (3)TVの国内総出荷台数は?(4)携帯電話の加入者数上位3社は?など。 詳細なデーターは○X総研などの高価な情報に頼るとして、その取り掛かりになるようなラフな資料があればと思っております。 お助けください。 

  • 欧米のコンサルティング事情について

    欧米は経営コンサルティングについては、市場規模も日本と比べて桁違いに大きいですよね。 ある本によると、アメリカでの経営コンサルティング市場は6~10兆円で、日本は1800~3000億円だとか。 そこで、気になったのですが、アメリカなどの欧米諸国では、日本で言うところの、個人事業者、小規模事業者などの売上規模が非常に小さい(一千万円程度)事業への経営コンサルティングについても、行われているのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、わかりませんでした。 スモールビジネス向けのコンサルティングがあることはわかったのですが、創業支援が主のようですし。 やはり、どの国でも、売上規模が小さすぎると、顧問的な経営コンサルティングは行われていないのが現状なのでしょうか? 本当は、街の専門店のような小さなお店にこそ経営コンサルティングは必要なのではないかと思ったのですが。 どたなか、欧米の実際の状況をご存じの方、お教えいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 市場価値って何だろう、会社とは何だろう?悩んでいます

    宜しくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2927219.html にて質問させて頂いたものです。 激務でつらいというのは慣れてきたのですが、会社の先輩と話していて不安になってきたことがあります。 私はいわゆる経営コンサルティング業界にいるのですが、外資系のマッキンゼーやボストンコンサルティングのように知名度のある会社にいるわけではなく、学生もなんだ?というような会社にいます。 転職して(活動にはかなり苦労しました)今の会社にやっと入れたわけですが、はっきりいって自分の市場価値が高まる仕事が出来ていないのではないか、と思うようになりました(現在入社一年くらいです) 他の経営コンサルティングファームでは本当の意味での経営改革などを行っているのに対し、私のいる会社ではどちらかというと調査系の仕事が多く、とても”コンサルティング”をしているとはいえません。 また、同じく転職してきた先輩に言われたのが”コンサルファームなのに平均点的な回答しか出せないのならいつまでたっても大きくなれないしリピートもこない”ということです。また、仕事の半分くらいの売上をある一社に依存しており(その仕事もとてもコンサルティングファームとはいえない数字チェックくらいの仕事)そこの会社がなくなれば部門の売上が半減するというとても危険な財務状況です。先輩の話には私も同感するところが多かったです。平均点以上のアウトプットを出せる仕組みも人材もない、人材育成の仕組みもない、仕事も他のコンサルファームとは質の違う仕事(コンサルらしくない調査の仕事など)をやる会社でいくら激務をこなしてもこの先自分の将来はないのではないか、市場価値は高まらないのではないか、と思うようになりました。 転職失敗だったかな、とも思います。 隣の芝生は青く見える、かも知れないのですが、大学の先輩で外資のコンサルファームに行った人の話を聞くと、やはり求められること、成長のスピードが違う、と感じました。 激務が嫌だ、などと言って相談していた自分がとても外資コンサルにいってやっていけるとは思えないのですが、今の会社にいても市場価値が身について数年後(30を超えてしまう)どこかに転職できるとは思えない、友人ともキャリアの差をつけられる、などを考えると行き詰まりを感じます。また、では、今すぐ転職できる実力があるかというと、転職できるほどのスキルを身につけていない、年齢も27才で第2新卒ではないなどを考えるとやはり今の会社にいるしかないのか、とも諦めの気持ちがあります。 市場価値というのは、どこの会社だろうと、必死で勉強すれば身につくのでしょうか。外資のコンサルファームであれば、優秀な人が、毎晩午前2時や3時まで働いて市場価値を高めているのに、私はといえばたいして優秀でもないのに会社ではせいぜい終電帰りで仕事の内容も調査系のものであるのでとてもかなわない、コンサルティング業界で生き残っていけないのではないか、と思いました。 今の会社にいて、学ぶことはあります(報告書の書き方、議事録の書き方、インタビュー手法、など)しかし、それが市場価値につながるかというとそうは思えず、一体自分は何をしたらいいのか、これからどうすればいいのか、と思うようになりました。今、目の前の仕事に没頭しようとしたのですが、数年後の自分の成長した姿を想像できず、日々の勉強にも身がはいりません。 思い切って転職活動をしてみるべきでしょうか? また、市場価値を高めるための勉強とはどのようなものでしょうか? 何でもいいのでアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • コンサルティング業の市場規模

    日本のコンサルティング業の市場規模についてわかる資料を探していますが、参考になる業界リサーチがあったら教えて頂きたいです。 特に医療コンサルビジネスについて今後どれくらい成長するのか分かれば嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 総計データについて

    よく一般的に言われる国内の市場規模と公的な統計で出てくる国内生産額は同じものなのでしょうか?違うとしたらどこら辺が違うのでしょうか?ここで言う国内生産額とは「産業連関表」にある国内生産額=中間投入額+粗付加価値額を前提にして考えています。宜しくお願いします。

  • 財務の観点で上場企業を目指すにはどこに着目するといいですか?

    将来起業してより多くの人に驚き・喜び・感動を与えれる会社を作りたいと考えている学生です。よろしくお願いいたします。 より多くの人に驚き・喜び・感動を与えられる会社になるためには、上場も視野に入れて考える必要があるなと思いました。同じ志を持った仲間を増やし、日本を元気にしたいので上場というものを考えています。 上場といっても、東証一部とかヘラクレス、ジャスダックぐらいの名称しかわかりません。 どのようにすると実際上場というものができるのでしょうか?財務の観点からするとどのような数字をもっている会社は上場できるのでしょうか? また、新興市場であるヘラクレスでの上場は東証一部での上場と違って上場しやすいと聞いたときがあるのですが、なぜ上場しやすいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株式市場にたくさんお金が流れる

    と株高が起こりますが、ゆくゆくはどうなっていくのでしょうか? バブル崩壊して、また不毛の時期を過ごすような気がします。 10兆円規模の日本版政府系ファンド設立も議論されています。 それが実現すれば、日経平均株価は上がるでしょう。 株式は紙ペラです。 私も投資しますが、たまにそんな紙ペラに投資することが 意義があることなのか、考えることがあります。 でも、投資すればするほど投資効率がよくなるとも思えません。 株式市場にお金あまりが発生するでしょう。 それともたくさんのお金が舞い込めば、資金不足の会社(海外からも) がたくさん上場して、日経は大幅高を推移し、投資家はみんな裕福と なるのでしょうか?

  • 非上場企業の財務情報収集について

    非上場企業の統計データ収集・市場研究のため、学校、病院、建築関係の業界別に特化した財務情報を調べています。 有料だと四季報や帝国データバンクや東京商工リサーチ、業界団体の図書館が思いつくのですが、ほかのサービスやサイト・資料施設など、なるべく情報が網羅されていておススメの収集方法があれば教えていただけないでしょうか。

  • 母の日にカーネーションを贈る人が減っている?

    母の日にカーネーションを贈る人が減っている? 日本人がカーネーションを母の日に贈る人が減少していると思いました。 実際に減っているのでしょうか? カーネーションの国内市場規模は126億円だそうです。これって昔より減っている数字ですか?

専門家に質問してみよう