• ベストアンサー

業務委託

月45万くらい(完全出来高)で、自費で2トンユニック車のトラック買って、ガソリン代、車検、国保、道具類の費用とか払って独立するぐらいなら、月20万の給料でも、工場勤務とかのほうがいいような気がしてきまして。 どうなんでしょう? 先輩から独立するように言われ、上記の話を聞かせれました。 完全出来高とは言ってますが、仕事がなければもっと下がります。 最低保証はありません。 結構あやふやな話ですみません。 アドバイス等が頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

あなた自身が決めることです。 金銭的なことと、メリット・デメリット・リスクなどを天秤にかけて決めるべきでしょう。 完全出来高ということですので、上手に費用をかけずに安く済ませて必要なものをそろえ、人よりも働くことで、数倍稼ぐことが可能かもしれません。 ただ、その会社があなたを切ることは簡単になります。雇用契約でなくなりますので、あなたも経営者になりますからね。契約が切られたりすることも簡単にあり得ます。会社があなたに発注しない自由もあります。 あなたに顧客がついていれば、会社は簡単に切ることはできないでしょう。営業などもできるぐらいでなければならないと思います。もしもの時には、自分で仕事を持ってこれるぐらいでなくてはならないでしょう。 後は将来性も重要でしょう。社保でなくなれば、国民年金となります。将来もらえる年金は厚生年金より極端に低くなります。将来のための貯蓄も必要となることでしょう。 だからと言って、工場勤務があっていしているとは限りません。会社が傾けば、リストラをされるかもしれません。会社からすれば、リストラ理由であれば1か月2か月前に解雇予告すれば、基本誰でも解雇できます。 会社員などでは、会社におんぶにだっこで仕事をもらっており、会社から切られると同じ仕事ができないものです。いきなり営業などができるわけではありません。 私の友人は、円満退職で元勤務先からの仕事で独立しました。それだけで給料は倍増しましたね。自分の顧客を持てるように営業した結果、3倍の収入となりました。個人事業から法人化し、社会保険にも加入しました。法人化により従業員も雇用し、仕事量をさらに増やす営業をした結果、収入はさらに増え続けています。 仕事がない時がないぐらいになっています。仕事が1割になっても十分な生活ができますからね。 ここまで行けるだけの自信があれば、独立すれば収入の上限はありません。会社に雇用されていれば、基本社長になることはできませんので、誰かに使われているだけになります。規則などにより査定されることで、収入も上限があることでしょう。 安易な独立はお勧めしませんが、安易な判断で決めるべきことではないでしょう。 先輩にもっといろいろ聞くことも必要です。同業他社の人の意見もいろいろ聞くべきでしょう。 そのうえであなたが判断するのです。 質問文だけで簡単にアドバイスすることはできませんし、したら無責任なアドバイスになります。 そんなアドバイスが役に立ちますかね? 頑張っていろいろな人のアドバイスを集めましょう。ただの簡単な質問だけで集めたアドバイスだけではだめですよ。

hajimemasite111
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • playback
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

こんにちは。 独立した後、最悪の事態になったことをイメージしてください。 その状況にどうやって対応するか、リスク対策をあらかじめしておくのと、 厳しい状況になる可能性があるとしても、独立したいというモチベーションがあるかを 自分なりに考えてみてはどうでしょうか。

hajimemasite111
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仕事の供給元の経営状態によって収入は大きく変動しますから そこ次第じゃないでしょうか トラック一台で運送業を始めた友人が居たが序盤に困窮して しかし大手ビール工場の専属になった途端経営状態が好転し 現在は社員50人を抱えるまでになってます 別の友人は10トンダンプを購入し産廃の下請けを始めたが 元請が入札で不調を繰返したため仕事が来なくなった なんしかあなたの先輩次第ですよね何が本線なのかで決まる 月20万の手取りでしがみつく理由はないと思いますよ ただし道具持込で月45万って、ちょっと微妙ではあります 業種によるだろうが持込を伴わない仕事の場合賃金は安くなる そしてそうゆう事態はちょいちょいあると思うんですよね 家族持ち家で最悪ニート化しても暮らせるんならやる価値はある そういう環境じゃないんならもっと詳しく話し合ったほうがいい 個人事業主は気兼ねがなくていいと思うけどね資金繰りはしんどい

hajimemasite111
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。

hajimemasite111
質問者

補足

仕事はシャッターのメンテナンスや取り付けです。 高速代はくれるみたいですが、悩みどころです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社員なのに業務委託契約書を結びました

    独立を目指し独立資金を貯めるために12月より、 とあるIT企業にて仕事をしているのですが、 先日、契約書を結ぼうとしたところ 「業務委託契約書」となっておりました。 給料も決められていて最初は雇用ということで 話を頂いたのでこの会社にしたのですが、 「業務委託契約書」には「給与」ではなく 「委託保証金」ということで項目が作成されておりますが、 休暇等の項目はありません。 社長は私を社員として受け入れると 考えているようです。 先述の通り、 独立を考えているので、 「個人事業主」としての委託として割りきり、 個人で確定申告等を行ったほうがいいのでしょうか。 疑問に思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 出来高制と完全出来高制は一緒でしょうか?

    出来高制と完全出来高制は一緒でしょうか? 完全出来高制は大体意味がわかるのですが、完全出来高制とは記載なく出来高制と書いてあっても完全出来高制と同じでしょうか? 面接に行き、詳 しく聞かなかった私が悪いのですが… 総合職で、 階級があがるごとに給料が変わり、 最初は15~20 次は20~25 次は25~30 次は30~35 最後に独立し1000万~ と、説明されました。 独立は目指してはいませんが… この感じだと最初は15万は保証なんでしょうか?もしくは完全出来高制で平均皆そのぐらいは貰ってるという意味合いでしょうか? 会社に聞けば済む話しですが、 少々問い合わせずらいです。 月曜日にまた面接があるので、聞いてはみますが… 皆様は客観的にどっちだと思われるますか? ちなみに最初は営業スタートで、階級あがると人材育成、買い付け、企画、経理などです。 最初は正社員じゃないために、国保で2階級あがると正社員です。 ちなみに今年中には正社員になれるみたいです。

  • 業務委託を辞めたい

    現在、2014年2月からリラクゼーションで業務委託として仕事しています。 契約書にサインし、歩合制ですが最低賃金として10万をもらっています。 二年契約でしたが環境にたえることができず辞めるのを考えています。 契約書の内容では 「退職願いを出してから、新人が入ってリラクゼーションメニューを覚えるまで退職できない」「違反したら違約金100万」「違反したら《あなたが売り上げていたであろう"取りこぼし"の額》を全額負担してもらう」などと記載されています。 この会社は、社長の指導の下で研修を受けていますが、社長はほぼ会社に来ず、赤字が続いて倒産寸前のところ新事業を始めると言い、リラクゼーションに関係ない社長も全く未経験の事業の準備をしています。 スタッフに対して都合の良いものだけを見方につけ、都合の悪いものはミーティングで公開処刑のように批判することを定期的に行います。 個人の売り上げの4割を給料としていただいてますが、割引額は当初「会社負担」と言っていましたが、明細書ではどうやら自己負担額が発生している様です。 自己負担については一切報告されておらず、気が付いたら…という状態です。 どうしてもこの会社で続けられる自信はなく、体調を崩して過呼吸や失神などを起こすようになり、退職を考えてますと伝えると「お前は俺に病弱だから雇ってくださいって言ったか!?甘えんな!幼稚だな!」と罵声を浴びせられました。 もし辞めた場合、違約金などを支払わなければならないのでしょうか。 契約書にサインしてしまいましたし、コピーも持ってます。親に保証人にもなってもらってます。 どうしたら穏便に済ませられるのか… 本当に困ってます。

  • 至急。完全出来高制について教えて下さい。

    完全出来高制について教えて下さい。 現在就職活動をしています。 面接した所が出来高制だったので、良く分からずメールにて問い合わせたら、以下の様に返信がきました。 ※割愛してます 『 ご質問のご回答は箇条書きでお答えいたしますので、ご一読ください。 ・総合職の給与について 総合職に関しては、将来的にお店や起業を目指している方に向けて、ステップアップしながら、経営のノウハウ(営業スキル、人材育成、マネージメント、仕入れ、買い付け、経理、)や知識、経験を積み 12か月~24か月間を目安として、独立をサポートするといった形です。 なので、最初の研修期間は、完全出来高制となります。 ステップアップするごとに、お任せするお仕事がありますので、インセンティブ(一週間に4.5万円程度、個人差がございます)を支給しております。 収入事例 ・22歳女性(入社3か月、独立希望)月収22万 ・25歳男性(入社7か月、独立希望)月収35万 ・勤務時間 8:00~19:00 あくまで目安になっております。 ・休日 週休2日です。GW、夏季休暇(6日前後)、年末年始(1週間)、祝日は自由出勤になります。 』 この場合給料に最低保証は無いというお話なんでしょうか? それとも、週人によっては違うけど、大体45000円ぐらい最低保証があるというお話なんでしょうか? あと、祝日は基本自分次第な感じですよね?勤務時間は目安ってどういう意味合いなんでしょうか? 2階級ぐらいあがれば、正社員になれますが、それまで最低保証無しの完全出来高制が多少不安です… 客観的ご意見で良いので、教えて下さい。

  • 鍵屋さんになりたいのですが

    鍵屋さんになりたくて、いろいろ探してみたら、千葉にある鍵○番というところが、募集をしていました。電話で、話を聞いてみると約10日間の研修後現場へ出るそうです。売り上げの40%が自分の収入になり、そこから車をリースで借りる場合4万/月、道具代2.5万/月、ガソリン等自費、と言われました。このような条件でやっていけるものなのでしょうか?

  • 業務委託の配送ドライバーについて

    私の父が現在表題の仕事についているのですが、車は持ち込みなので ガソリン代や車のメンテ代などの月の経費が馬鹿にならないらしく 今月に至っては、修理代に十数万以上(もう車も古いため色んなところに ガタがきてるそうです)がかかりそうで、本人はお金がなく とゆうかそのたびに私に毎回貸して欲しいとせがんできます。 正直な話毎回となると金額も馬鹿にならないし、もうこれ以上は 貸すのも無理かと思ってます。かといって新車を買えるほどのお金を 出せるかといったら私もそれはそれで厳しいので修理代を今まで 渡してきました。 そこで詳しい方にお伺いしたいのですがその委託配送ドライバーと ゆう仕事で、車は自分持ちでなく会社から支給もしくは貸し出して もらえるような仕事はないのでしょうか? 父親に言うとそんな都合のいい会社はないと断言します。 また私が求人誌で探してみていいのあるけど?と見せても、 そうゆうのは自分みたいな年齢(65歳)じゃ 雇ってもらえないし、給料も今よりもらえないし実際はそんなにもらえないと言い張って 全く耳を貸さない状態です。 実際そうなんでしょうか? かといって実際今父が行ってる会社でそれだけお給料もらえてるかと いうと、週6日勤務で早朝5時~昼の2時頃まで働いて月収手取りで25万程度。 で、そこから車の経費(ガソリン代等)で10万近くもっていかれるとゆうのです。 こんな本末転倒なことがこの業界では当たり前なことなんでしょうか? (うちの父親はどんぶり勘定で物を言う癖があるので全部が全部 これが正しいとは思ってませんが・・・) 私がいくら他の会社に目を向けるように父に言っても全く耳を聞かないので 実際に委託配送ドライバーで車支給がある会社で働いてる方の意見を ぜひお聞かせいただきたいと思ってます。 どんなささいなことでもいいのでお詳しい方いましたら ご意見お願いします。 乱文で大変読みにくい文章で申し訳ありません。 どうぞ宜しければご回答いただけると幸いです。

  • 自動車の重量税

    今週で車検切れを迎えるので自動車を整備工場に出したら、 先ほど工場の方から電話があって重量税の暫定税率が廃止になる確率が高いと聞きました。 工場の方に陸運支局から4月に車検を受ける人へ通達するように指示があったらしいです。 自動車屋の試算では重量税が1万円ほど安くなると見積もっています。 週末だけ1回我慢すればいいので5月まで待とうかなと思っています。 整備工場の話だと期限切れになる保証はないけど待つ価値はあるといっています。 そこで質問はズバリ重量税の暫定税率が廃止になりそうかどうかです。 ねじれ国会でガソリンが既に安くなっているので 今回も民主が反対して廃止になりそうな予感がしているのですが、 実際問題としてどうなのでしょうか。

  • 車検と修理の修理工場を教えてください

    これまで車検は近所のガソリンスタンドでお願いしていましたが、最近、エンジンとブレーキの調子が悪く、6月に車検があるので、仙台市内で、車検と修理をしてくれる修理工場を教えてください。

  • 自動車整備士

    私は機械工学科4年の大学生です。 現在就職活動中で大手メーカーから幾つか内々定をもらっている状態です。しかし、メーカーで働くことに疑問を感じています。 私は2年間ほど車検代行業を行う自動車整備工場(認定・指定ではない)でアルバイトをしていました。(店長とアルバイトの私の二名の工場) アルバイト内容としては、車検整備・エンジン、ミッションスワップ等を手伝っていました。 そこで、私も将来的には車検代行業として一人で起業しようと考えています。 必要な資格としては自動車整備士三級があれば可能なのでしょうか? 大型トラックなどは考えていません。 また資格修得方法ですが、なるべく早くの資格修得と経験を積みたいと考えていまして、1年間(半年かも?)の実務経験の後試験を受けようと考えています。 その場合、見習での就職は厳しいでしょうか? 独立資金や生活費等は別に用意できるので、見習での給料は問題ないです。 また1台の車検における工賃の相場はいくらくらいでしょうか? 独立後の参考にしたいので教えていただければ幸いです。

  • 車検は切れているし車検書が紛失!車検は受けられますか。

    車検切れに車検書が紛失!車検は受けられますか。 8月だと思っていた車検が車に張ってあるシールでは7月でした。 確認しようと車検書を探していますが見当たらないのです。 来年早々に買い替え予定なので、車検を安くあげるために、いつもの整備工場ではなくガソリンスタンドやガリ○ーさん等に行ってみようと思っていたのですが、 こんなめちゃくちゃな状態では受けてもらえないでしょうか? 毎日乗っているのですが、こんな状態で事故したらおしまいです。。

このQ&Aのポイント
  • ファイヤー投資を考えている人が2000万円の貯金で早期リタイアを目指すことは理想的なシナリオですが、知り合いには馬鹿げていると言われました。
  • ファイヤー投資は投資収益によって生計を立てることを目指すものですが、2000万円という金額では4%の利回りでも十分な収入を得ることは難しいと考えられます。
  • より安定した生活を送るためには、もう少し資金を貯めるか、収入の柱を複数持つなどの方が賢明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう