• ベストアンサー

”A LOVE SUPREME”を神への愛、と訳し

“A LOVE SUPREME”というジャズの曲があります。 その内訳は、次のとおりです。 PartI-ACKNOWLEDGEMENT PartII-RESOLUTION PartIII-PURSUANCE PartIV-PSALM この曲の内容は、神へ祈りです。 邦訳では、”至上の愛”となっています。 質問したいことは、“A LOVE SUPREME”の訳についてです。 1.神への愛、と直訳して良いですか? 2、神への愛、と意訳して良いですか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.4

「A LOVE SUPREME」という言葉は演奏の中で歌われますが、聞いた感じでは祈りの言葉だと思います。従って、あえて日本語に訳すなら、「愛。それは最高のもの」でしょうか。 「神への愛」はちょっと違うという気がします。

park123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 <「愛。それは最高のもの」> ですね。この演奏を新たまって聴いてみました。気のせいでしょうか、A LOVEとSUPREMEの間が、滑らかに繋がっていると言うより、微妙な合間があるような気がしました。(繰り返しになりますが、ご示唆に影響されたのかもしれませんし、私の耳が頼りないのかもしれません)そうすると、「愛。それは最高のもの」に納得しました。

その他の回答 (3)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

コルトレーンの曲ですね 晩年のコルトレーンには神秘主義的な感じがありますが、キリスト教原理主義的な神様万歳とは全く違います。 さらに後には方向転換を考えていたようにも思いますが、1967年に40歳で亡くなったのは本当に残念です。 A LOVE SUPREMEの直訳は「神への愛」ではなく「至上の愛」です。フランス語かラテン語を模擬して形容詞を後置しているだけです。音楽を聴いていただければ、この語順の素晴らしさが解ると思います。

park123
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私はジャズが好きで、よく聞いています。友達と雑談しているとき、「第九番に匹敵する曲が、ジャズにもあるよ。コルトレーンの演奏した”至上の愛”だよ」と私はしたり顔で言いったことがあります。 彼は、キリスト教的というより、 <神秘主義的な感じがあります> が、わかります。 <形容詞を後置している> のですね。SUPREMEは、神を抜いた最高のなどを意味しているのですね。

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.2

先ほど回答したものです。 まずsupreme自体には神の意味はありません。 ですので直訳で 神への愛 とはならなそうです。 英語のサイト色々調べましたが、『神の』という ときは『god』を使うようです。supreme love で神を連想する人はいるでしょうが、あくまでも 比喩レベルで、直訳で神とするのは難しいようです。

park123
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 <supreme自体には神の意味はありません。> ので、 <直訳で神とするのは難しい> のですね。 <比喩レベルで> では、神を使えるのですね。

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

いいと思います。 至上の愛=神への愛  を表しているので。

park123
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 <至上の愛=神への愛> ですね。 直訳でも、神へ、と訳して良いですか?

関連するQ&A

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

  • わたしが神様だったら

    世界には様々な宗教がありますが、私は最近、神を信じている人が多いということに疑問を抱くようになりました。 人間は、答えがほしいけれども見つからないので、全知全能の神を創造し、不安感を埋めるために神を信じるのではないかと、私は解釈しています。 神は人間に自由意志を与えたそうです。それは神の愛なのだそうです。 私がもし神なら、人間が安心して暮らせるような、ある程度の規制をする。 戦争で罪のない人が死んでしまうような現在の世界では、自由意志のない人がいる。 そんな世界なんて、私が神だったら作らない、と思っていました。 先日、このようなことをキリスト教を信仰している方に伝えると、「言っている事がよく分からない」と言われました。 そんな時、チャットモンチーの「世界が終わる夜に」という曲を聴きました。 「わたしが神様だったらこんな世界は作らなかった」という歌詞があります。 あなたが神様だったらどのような世界を創造しますか? あなたの理想の世界を教えてください。 また、宗教を信仰している方や神を信じている方がこの曲を聴くと、どのように感じるのでしょうか。 思ったことを教えてください。 視聴 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1584525&GOODS_SORT_CD=101 http://www.chatmonchy.com/disco/index.html 歌詞 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02270

  • If God is love, she was a godly wom

    If God is love, she was a godly woman. クリントン元大統領の自伝にでてきました。 彼の母親についての文です。 「神が愛ならば、母は敬虔な人だった。」 というのは意味が変だし、何を言っているかわかりません。 特に前半の部分はどのように解釈したらいいでしょうか?

  • 不可解?な邦題の曲

    洋楽の曲名で、妙な和訳をしているのを見かけたことはありませんか?先日、懐かしくQueenの"華麗なるレース"を聴いていたのですが、そのアルバム・タイトルはインパクトがあって気にいっている反面、"A Day at The Race"をそんな風に訳すのは何故か不思議になってしまいました。あまりにも意訳過ぎではないかなぁと...。そう考え始めると、"愛にすべてを"が"Somebody to love"というのも。う~ん、なんでかなぁって。多分、現在より昔の曲の方がこの手の問題は多いと思いますが、何か他にもこれはホントおかしいよっていうタイトルの曲があったら教えてください。

  • 「color」どう訳せばいいですか?

    ※著作権法第32条を厳守しております。 Never know Never trust "That love should see a color" ←この文です。 Crucify my love It if should be that way   自分なりに和訳してみました。 愛が本音を知るものだなんて 知ることはない、信じてはいけない 私の愛を十字架にかけて もし愛がしのようなものなら。 →私は、colorを「本音」と訳したのですが、  みなさんはどのように意訳されますか??  お願いします。

  • この翻訳は合ってますか?

    『あなたにたくさんの愛と神の御加護を』 この文章を無料の翻訳サイトで翻訳したところ、 『A lot of divine protections of love and the god to you』 と、翻訳されました。 この文章で合ってるでしょうか? わかる方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • BON JOVI のアルバムで・・・

    最近友達からBONJOVIのアルバムを借りました。しかし何というアルバムかわかりません。分かっているのは、4曲目にYOU GIVE LOVE A BAD NAME(禁じられた愛)が入っていて、イントロの部分がラーラーラーラーとかいう曲 があるという事です。もし分かったならアルバム名を教えてください。また、曲名も分かるなら教えてください。

  • この文中での dearness の意味

    That which we obtain too easily, we esteem too lightly. It is dearness only which gives everything its value. Heaven knows how to put a proper price on its goods. 私達があまりに簡単に手に入れる物を, 私達はあまりに軽く(低く)評価する. それは全ての物にその価値を与える dearness のみである. 物に正しい値段を付ける方法は神のみぞ知る. トーマス・ペインの言葉なのですが、自分なりに直訳してみました。 1. この dearness はどの意味で使わていますか? 2. 直訳で間違っている箇所があれば文法のご説明をお願いします。 3. 分かり易いピンと来るような意訳が出来ましたらお願いします。

  • 現代とは考え方の違う古典名言の翻訳例お願いします!

    その昔、科学は単なる学問ではなく、「神の摂理を知る道」と思われていたそうです。そんな時代に、スワンメルダムという生物学者がこう言ったそうです。 Herewith I offer you the Omnipotent Finger of God in the anatomy of a louse. 拙訳:虱の解剖により、神の摂理をご覧に入れましょう。 神なぞ信じてはいませんが、深淵を求めて研究した科学者の言葉としては、心に残っています。 ただ、現代と考え方が違いすぎて、私の拙訳は、「科学の深淵」へ向かおうとした人の気持ちとして、かなり、意訳というか、誤訳というか、事実の捏造しました。 直訳すると、「虱の構造により、全能なる神の指をご覧に入れましょう。」になるのでしょうかね?? とにかく、科学に対する熱意よりも「カルト臭」しかしません、、。 こう言った現代と考え方が違う名言は、どう訳すのが適訳なんでしょうかね??? できれば、皆様でしたらどのように訳すのか教えていただけますか?? (はい、神聖なる学問カテで、暇つぶしの質問です。) よろしくお願い致します。

  • このフレーズの日本語訳を教えてください

    平原綾香さんの曲「大きな木の下」の冒頭の英語のフレーズなのですが、日本語訳をお教えください。 Thank you world for everything All is love, love 英語の苦手な私が思ったのが、 「世界のすべてにありがとう」 または「世界のすべてに感謝してください」 「愛、愛こそがすべてなのです」 です。いかがでしょうか・・ 全文は Have a dream Believe in yourself Never lose your smile Thank you world for everything All is love, love です。 よろしくお願いいたします。