• ベストアンサー

クラウドファンディングサービスを使って起業したいと

クラウドファンディングサービスを使って起業したいと思っています。 もし、何らかの理由でプロジェクトを途中で止めた場合に、自動で資金者に返金されるクラウドファンディングサービスはありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loscco
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

日本には既に40を超えるクラウドファンディングサービスがあると言われています。 その全てを丹念に調べたわけじゃないので断定はできませんが、たぶんそういう返金がなされるサービスはありません。 なぜなら、クラウドファンディングというのは「そういうもの」だからです。 最近はすっかり商売の場になってしまっている感がありますが、本来クラウドファンディングはごく一般の人々が個人でスポンサーするということになっているのです。 平たく言うと、「結果は気にせず頑張って!応援してるから!このお金使ってね!」という趣旨なのです。本来、見返りが当然もらえるわけじゃないのです。 世界的に有名なキックスターターは、そういう事情があって最近では「ここは店ではありません」と断っています。 実際キックスターターの場合、目標資金の100%を受けてプロジェクトが成立したものでも、過半数が完遂せずにプロダクトがもらえません。また、約束した期日よりも完成が遅れることも多いです。 それでもいいからお金を出してあげたい、というのが本来のクラウドファンディングです。だから、おそらくそういうサービスはありません。 またそれゆえに、プロダクトが絶対にできます、という保証をするメリットが運営者にもプロジェクトオーナーにもないので、そういう意味でも存在しないのでは、と思われます。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10440/32841)
回答No.1

おっしゃる意味がよくわかりません。 例えば「アフリカの小国に、学校を作る」というクラウドファンディングで資金を200万円集めたとします。ところがその国に政情不安が起きてとても学校を作るどころではなくなった。やむなく計画は中止です。 しかし集めたお金はその人に渡されているし、もう100万円くらいは使ってしまっているかもしれません。本来ならその募集をした人が100万円を集めて出資者に返すのがスジでしょうが、そんな、100万円どこかから集められるなら最初からクラウドファンディングなんて使うわけがありません。そうでしょう? 出資者にお金が戻るなら、どこかにそのお金をプールしておかなければなりません。するとそのお金は、プロジェクトが成功するまで募集人には渡されないということになります。それじゃお金を集める人は困ります。そもそもお金が足りないからクラウドファンディングを使うのだ。 クラウドファンディングなんて、イチかバチかのものです。クラウドファンディングに出資してみたらどうなったかというライターの記事を読んだことがありますが、見事に出資した会社はすべて失敗(あるいは倒産)に終わったそうです。 だから出資する人も最初からビジネスだとは思っていません。クラウドファンディングのサイトを見ると分かると思いますが、「震災の被災地に花を届けたい」とか「最貧国に学校を作る」というようなほとんど慈善事業に近いものは資金を集めていますが、普通のビジネスの案件にはほとんど資金が集まりません。出資者は、慈善活動のひとつとしてクラウドファンディングをとらえているのだと思います。

関連するQ&A

  • 投資型クラウドファンディングについて

    こんにちは。 最近クラウドファンディングという プロジェクトに対して資金を集めるサービスが流行っていて興味があります。 ただ、現在日本にあるクラウドファンディングは 投資した場合、物で返ってくるようですが、 直接お金(配当)で返ってくるサービスを知ってる方いらっしゃいましたら 教えて頂けますと幸いです。 (これに関しては国内外問いません。)

  • クラウドファンディングで起業時の資金調達

    起業するときに資金を調達する為に、クラウドファンディングを利用できますか?

  • クラウドファンディングでやってみたいことは?

    クラウドファンディングとは… プロジェクトのための資金を調達できない個人・団体が、ソーシャルメディアをはじめインターネット上で企画内容と必要な金額を提示し、広く支援を呼びかける手法。 ですが、ミナさんは如何ですか? 私はタバコの吸える喫煙者専用喫茶店を起業したいですね タバコを吸わない客は来なくてよろしい!! たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]

  • クラウドファンディングサイトについて調べています

    閲覧ありがとうございます。 どのようなクラウドファンディングサイトが存在しているのか網羅的に調べています。 特に世界のクラウドファンディングサイトが気になっていて、中でも地域貢献や社会貢献につながるようなプロジェクトを中心に扱っているサイト・サービスがあればぜひ知りたいです。 よろしくお願いします。

  • クラウドファンディングは一般人でも成功する?

    クラウドファンディングは堀江貴文さんや西野亮廣さんのような知名度も発信力もある人間でないと成功しないのでしょうか? クラウドファンディングサービスを提供しているキャンプファイヤーなどは 数百万、数千万の巨大プロジェクトだけでなく数万円、数十万円のプロジェクトでも 成功できるようなサービスにしたいと言っていますが、 企画がどんなにすばらしくても堀江貴文さん等に比べて発信力や知名度の低い一般人が 成功するものなのでしょうか?

  • クラウドファンディングについて質問

    クラウドファンディングと言うアイデアを元に不特定多数から、資金集めが出来るサービスを先日知りました 質問 アイデアを一般公開し、盗み取られるケースもあるのでは?

  • クラウドファンディングについて

    複雑な話ですが、宜しくお願いいたします。 ある芸能一家の問題児がクラウドファンディング詐欺を働きました。慈善団体への寄付でしたが、わずか十数万円しか集まらず失敗しました。本来なら出資者に返金する決まりですが、この問題児は生活費として着服しました。 チャリティー詐欺に憤った一般の人々が、もう何年も謝罪と返金を求めていますが、この問題児には謝るという感覚がありません。実家は裕福ですが、苦情は完全に無視されます。 私は、この一家に反省を促す意味で「○山○子のクラウドファンディング詐欺を補完するクファンディング」を行いたいと思いました。 件の慈善団体は名前を使われただけで無関係でしたが、寄付されるはずだった十数万円を集めて寄付するか、または、出資者が分かれば返金したいと思います。 お詳しい皆様に伺いたいのは次の三点です。 「○山○子の詐欺を……」と実名を出してクラウドファンディングを立ち上げられるか。 (この件については、本人がテレビで「使っちゃいました~」と話しています) 主催者の氏名を弁護士事務所に出来るか。 (問題児は逆恨みが激しく、マンションの修繕費を求めた大家さんは、娘の氏名や勤務先までネットに晒され、マネージャーだった人物は脅迫されて警察に駆け込みました) 弁護士を雇う経費をクラウドファンディングで集めたお金で賄うことは許されるか。 実現不可能な部分も多いことは承知しておりますが、どうかご教授をお願い申し上げます。

  • クラウドファンディングの返金について

    愛犬の手術費用を集めたいというクラウドファンディングに寄付しました。 手術をしないと9ヶ月後の生存率は50%と程とのことでしたが、クラウドファンディングが成立して半年以上も経っていますが、手術をしておりません。 主治医が反対しているとのこと。 210万円以上も集めておいて、手術しないのならそのお金はどうするの?と思っていますが、この場合、返金を求めることは出来ないのでしょうか。 飼い主の方は、普通にSNSでワンちゃんの様子を公開していますが、手術の方向性は見えません。

  • クラウドファンディングについて

    はじめまして、クラウドファンディングというもので資金を集めようと思っている者です。 利用規約などを見てあまりのフリーダムさに驚いたのですが、いくつかまだ分からないことがあるので質問してもいいでしょうか? ・詐欺の予防線のようなものがまったく見受けられないのですが、これは出資者が判断するしかないということなのでしょうか?私達は詐欺ではないと証明するために何をする必要がありますか? ・事業が終わり、お金が余った場合は返還するのでしょうか? ・事業を進めていくうちに余儀なく中止しなければならなくなった場合、そこまでに使ってしまったお金に対しての返還義務もありますよね? ・スポンサーに明細などの説明会を開いたりメールで開示する義務があるのでしょうか? ・私は副業としてプロジェクトを行うつもりで、素早い反応やリターンの提供などができる自信がないのですが、リターンの期限などはあるのですか? すみません、ものすごく初歩的な質問で呆れられるかもしれませんが、不安なので質問させていただきました。 よろしくおねがいします。 ちなみに、キャンプファイアというところを使う予定です。

  • クラウドファンディングで詐欺はありますか?

    最近色々な方面でクラウドファンディングが盛んになってきていますが、 お金が集まったにもかかわらず、公開されている案件が実際には具現化されず 発売日がどんどんと延期になって返金もされないといったようなケースはあるのでしょうか? といいますのも、3Dプリンターのクラウドファンディングなのですが こんな方法ものは今の科学力ではどうやっても出来ないだろうといったものがけっこう出品されていて、プロモーション動画にも本物がちゃんと起動しているところが映っていて、いかにも本物があるような感じなのですが どうしても信じらず 3Dプリンターに限らず、他のジャンルでもこのような感じのことはよくあるのか 体験談をお聞かせ頂けたらと思います。 (信じられないなら参加しなければいいではないか といったご意見はご遠慮下さい。  皆様がクラウドファンディングについてどのような姿勢で参加しておられるのか  をお聞きしたいと思っております) よろしくお願い致します。