3G、4G回線のインターネット接続について

このQ&Aのポイント
  • 3G、4G回線はどのようにインターネットに繋がるのか疑問に感じています。通常のフレッツ網やISPとの違いについて理解したいです。
  • 3G、4G回線はスマートフォンなどの端末から無線基地局を経由してインターネットに接続されます。携帯会社が独自でISPを持っているため、通常のインターネットとは異なる仕組みで接続されます。
  • 格安Sim会社は携帯電話会社から一部の通信設備を借りて運営しています。それにより、格安Simは携帯電話会社と同じようにインターネットにアクセスすることができます。無線基地局と端末の認識はMACアドレスによって行われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

どのように3G、4G回線がインターネットに繋がるか

通常のフレッツ網やISPのインターネットへの繋がり方は自分なりに勉強したので一定の理解があると思うのですが、3G、4G回線がどのようにインターネットに繋がるのかいまいち理解できてきいないので質問させて頂きました。 【通常のISP契約のインターネット(NTTフレッツやKDDI)】 自宅モデム→NTTやKDDIのインターネット網→ISP(ISPが他のISPやIXに繋がっている)→インターネットへ 【3G、4Gのインターネット】 スマートフォンなどの端末→無線基地局(無線ハブ)→ローカル交換局(無線ハブ)→ゲートウェイ交換局(ルーター兼モデム)→ISP(携帯会社が独自でISPを持っている?)→通常のインターネットと同じ ※()の中は自分なりにインターネットに例えて理解しようとしてみました。 質問は下記になります。 1.上記のような理解で正しいでしょうか? インターネットに接続するならばISPの存在が必要だと思いますが携帯電話会社はISPを独自にを持っているのでしょうか? 【また最近IIJmioやイオンsimなどの格安Simというのもがたくさん出てきました。】 2.格安simの会社はどの部分を携帯電話会社から借りて運営しているのか? 3.格安Sim会社は携帯電話網の中のISPの役割を担っているのか? 4.無線基地局とスマートフォンなどの端末はどのように認識しあっているのか? 5.電話番号で紐づけられていると思っていたのですがそうするとデータ通信のみのプランの場合どうなのかという疑問が沸きました。MACアドレスで認識か? 3G、4Gのがどのような経路でインターネットに繋がっているのかもしご存じの方がいらっしゃいましたらご回答頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

まず、FTTHって、VDSLモデムを除き、モデムは存在しない。ONUである(LAN方式はない) 現在4Gを提供しているのは、KDDIの子会社のUQWIMAXのみ LTEは、3.9Gのえせ4Gで、真の4Gではない。NTTドコモは、2015年を目途に4G開始予定。KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、ワイモバイルは、4Gの開始予定未定。 そもそも、携帯電話会社は、昔から、ISPみたいなサービスを行っていましたよ。iモードもISPと言えますけどね・・・ そもそもスマートフォンって呼ばれる携帯電話になり、ISPとはっきりと分かるようになりましたけどね。 SPモードは、ISPだ。ってドコモは言ったりしていますし・・・ 特にKDDIなんて会社は、自社で、電話、ネット、携帯電話って複数やっているのだから、ISPサービスも昔からやっているよ。 ちなみに、NTTドコモも、ISPサービスをやっている(フレッツサービス向けに おまけ的なものとして) 3.携帯電話会社の通信ネットワーク以外にどこまでを借りているかは、MVNO会社により異なる。ただ、ゲートウェイを経由して、MVNO先にいき、そこからネットにつながっている。 5.電話番号+識別符号で識別している。データ通信専用プランも、携帯電話だから、電話番号が割り与えられている。 MACアドレス識別なら、他のデバイスに接続したら、MACアドレスが変わり接続出来なくなる。SIMカードがある必用ないよね?

pc_problem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3.9G、4Gについてもご指摘ありがとうございます。 携帯電話も独自にISPサービスを持っているのですね!!これで腑に落ちました。 Docomo → iModeとSPmode AU → au one net(以前はEZweb) Softbank → S!ベーシックパック(?) またMVNO会社はインフラを各携帯電話会社から借りて多少の違いはあれどISPの役割を担っているのですね。 またスマートフォンなどの端末をどのように認識しているかについても電話番号+識別符号というもので認識しているのですね。 いろいろと勉強になりました。自分でも勉強してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • weboner
  • ベストアンサー率45% (111/244)
回答No.2

基本的にはADSLや光回線と同じ ADSLでのアナログ電話回線 光回線での光ケーブル ↑これが 3G,4Gの携帯電話通信に変わるだけ 有線LANと無線LANの関係と似ている

pc_problem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どのように同じなのかもう少し具体的に教えて頂けるとうれしいです。

関連するQ&A

  • VoIP携帯電話

    VoIP携帯電話について詳しく知りたいです。まずはどのような形で成り立つのかを知りたいと思います。 1 通常の携帯電話は基地局と通信しながら通話をしてるんだと思いますが、VoIP携帯電話はどうやって通話してるのでしょうか。 2 基地局が音声をパケット化して、IPアドレスを振って、移動に伴いまた基地局が別のアドレスを振って、という感じで基地局がVoIP携帯電話の主な役割を果たすのでしょうか? 3 それとも自分の加入しているISPまでは通常の携帯電話として使用して、そこでISPが自分のつかってるIPアドレスを割り当て(もしくは携帯電話用にIPアドレスを新しくもらう)、相手のIPアドレスをもとにインターネットを介して通信するのでしょうか? 4 もしくは携帯電話の音声をパケット化する何かをつけて、無線LANに接続して通信するのでしょうか?

  • 使っている電話と新規インターネット回線

    はじめまして。知識がほとんどないので教えていただきたいのですが、今ケーブルTVの回線でインターネットをしています。今回新しくNTTのフレッツADSLに変えようと思うのですが、家で使用している電話そのもののマイラインはKDDIなのです。マイラインがKDDIでも、インターネット回線はNTTのフレッツADSLにできるのでしょうか?是非教えて下さい

  • インターネット回線について!

    閲覧ありがとうございます。 私はNTTフレッツ光に加入していたのですが、家庭の事情からお支払いが数ヶ月できず強制的に解約されました。 電話したところそう簡単に再加入はできないとのことでした。 でも勝手ながら私はすぐにインターネット環境が欲しいのですがNTT以外のインターネット回線なら大丈夫なのでしょうか? いまauの携帯を使っている事もあり、NTTではないKDDI au光に加入しようかと考えております。 au光にはNTTとは違うのですぐに加入 開通 ができるのでしょうか? それともやはりすべてダメなのでしょうか? ネットが無く非常に困ってます。できれば詳しく教えてください!

  • いま、3G回線の安いSIMを契約しているのですが。

    いま、3G回線の安いSIMを契約しているのですが。 4Gの通常のスマホで使用できないものかと思っています。、 4Gの通常のスマホ端末にそのまま3G契約のシムを さして使えますでしょうか? もしくは、こうしたら使える、もしくは使い方などありましたら ご享受いただけますと、大変ありがたく思います。 何卒、宜しくお願い致しますm(._.)m

  • 光回線と携帯電話回線はどのように接続さ

    いつも大変お世話になっております。 今回、インターネットのことでわからないことがあり質問させて頂きます。 家や企業にあるPCとホームページをアップロードする先のサーバーやサーバーどうしは光回線などの有線で接続されていると思うのですが(PCからモデムまでの無線接続は別)、携帯回線を利用してPCをインターネットに接続する場合、これらのサーバーまでどのように接続されるのでしょうか?携帯回線は無線なので、サーバーまで無線通信が行われているのでしょうか?それとも携帯電話の基地局とサーバーは有線で接続されているのでしょうか? 固定電話と携帯電話がつながる仕組みがわかれば、解決する問題なのかもしれませんが、前からずっと疑問になっています。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたらお答えくださると大変うれしく思います。

  • 電磁波の特性について

    携帯電話端末と無線基地局は、お互いの位置を厳密に把握していないのに通信を行なうことができています。 携帯電話端末と無線基地局は電磁波を利用して通信を行なっているので、お互いの位置を厳密に把握していなくても通信ができるのは電磁波の特性によるものと推測されます。 このようなことができる電磁波の特性はどのようなものなのでしょうか? また、電磁波がその様な特性をもつことができる要因についても分かる場合、その旨もご教授いただけますと幸いです。

  • インターネット回線の費用は誰が支払っているのですか?

    インターネット回線は、日本ではNTTやKDDIなどの回線と思います。アメリカではATTなどでしょうか。どれも営利業者です。 例えばインターネットでアメリカのABCテレビ放送を見た場合、放送情報はアメリカ国内はATT社の回線を使い、どこかの会社の国際線ケーブルで太平洋を渡り、日本に入ってからはNTT回線を使って最寄の電話局まで届き、局内の私が使っているプロバイダーの機器に接続されてNTT回線で自宅まで届くと思います。(ルートや会社はいろいろなんでしょうが) 電話局内から私の家までは、私が支払っているプロバイダー料金から出ていると予測できますが、それ以外の部分の回線代は誰が支払っているのでしょうか?

  • 業務用無線機を探しています

    次のような無線機を探しています。 基地局~基地局までは最大で500メートルで 2芯程度の電線を使用して有線接続し 基地局~端末無線機までは無線で同時通話が可能なもので 無線端末~基地局~基地局~無線端末で同時通話による会話をしたい。 無線端末~基地局の無線範囲は半径30メートル程度でOKです よろしくお願いします。

  • 2G→3Gに乗り換え

    Jフォン時代の2Gの携帯電話を使っています。 知人から譲り受けたソフトバンク3Gの端末があり、これに乗り換えたいのですが、 SIMカードを受け取るまでに、どんな手続きが必要で、 どれくらい時間とお金がかかるか、注意点などもありましたら教えて下さい。 ホワイトプランですので、これを継続したいのですが、 変更時にいろいろとオプションを提示されることになりますか? よろしくお願いします。

  • 無線通信の上り回線について

    以下、USBでWiMAXを使っていて、受信電波さえおぼつかないような状況なのに、上りの 電波はどうやって基地局まで辿り着いているんだろう? と疑問に思っての質問です。 携帯電話,無線LAN等、無線局(親局)-端末(子局)間で無線通信を行う方式において、 下り回線は、親局の送信出力が大きければ遠くまで届くことは理解できますが、上り回線は、 子局の送信出力は親局のそれに比べると微々たるもののはずで、どうやって親局に届いて いるのか? 不思議でなりません。 確かにほとんどの通信方式で上り回線が細くなっていますが、1/10 ~ 1/100程度で済んで おり、親局:子局の送信出力比はこれよりも小さいと想像します。例えば、親局の電波が 多少の障害物があっても、反射したり回折したり(程度は不明ですが)して子局に届いた としても、子局の電波が同じルートを遡って親局まで辿り着けないようなことも想像します。 抽象的な表現しかできず、分かりにくい質問で申し訳ありませんが、微弱(と思い込んで います)な電波が、どうやって基地局に辿り着けるのか、分かりやすく説明しているところ がありましたら、御紹介いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。