• 締切済み

格安sim MVNOの選択

現在、IIJMIOのファミリーシェアプランに入っていて、音声simに変更しようと思っています。 sim一枚の変更につき2000円かかるそうなので、一度解約して再度加入しようと思っているのですが、これを期にMVNO会社も選考し直そうと思っています。 今までずっとIIJMIOを使ってきたのですが、最近の格安simで熱いところはどこでしょうか。 未だにIIJMIOが一番良いのでしょうか? あと、IIJMIOとBIC SIMを見て思ったのですが、これら二つを比べた時にIIJMIOが優っている部分はどこなのでしょうか? HPを見る限り、サービスは同じなのでWi-fi分だけBIC SIMのほうがよいと思ったのですが、なにか見落としがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.5

日本通信がお勧めです。 ガンガンデーター通信する場合、月額2千円で使いホーダイ。プラス800円で通話機能が追加できます。 日本通信や、ソネットは、留守番電話センターとかのオプションが追加可能です。 格安なSIMフリースマホの端末には、簡易留守電機能がないタイプも結構多くて、これにMVNO回線業者のサービスの中には、留守電センターがオプションにないものもあります。 そうするとね、何か仕事とかで将来留守電あった方が良くなったりした時に、またどこかに申し込む手間がかかってしまいます。 ニフティのモバイル系のMVNOみたいにポイントで利用代金相殺できるサービスが面白いと思いますが、まあ人それぞれです。

参考URL:
http://nifmo.nifty.com/promo/vc/card/
  • josyua
  • ベストアンサー率40% (165/403)
回答No.4

b-mobileがLTE高速通信使い放題サービスを始めたので、動画をガンガン観たい人には魅力的だと思います。 http://www.bmobile.ne.jp/ IIJとBIC SIMはWiFiが付くか付かないかの差だけであり、内容的にはまったく一緒です。 実際にBIC SIM使ってますけど、APNを設定する時でも「IIJ」で登録しますし。 なのでIIJが優っている部分は何もありません。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

IIJとBIC SIMの違いは、公衆無線LANの有無。そして、BICCAMERA店頭での契約が出来るかどうか。ぐらいです。どうも、BIC SIMは契約時にエントリーコードがあるみたいです。その手間ぐらいみたいです IIJと契約するのでIIJと同じです。 Uモバイルが、2980円で、日本通信が2780円で、データ通信定額サービスが提供されています。容量制限はありません。 最大150Mbpsです。

noname#224282
noname#224282
回答No.2

音声は必要、7GBも要らない、SIMは3枚でデータ共有したいのであれば、hi-hoのアソートプランがお薦め。 私はIIJmioファミシェアのサービスインから使ってきましたが、音声MNPが既存契約に追加できないことから、やはり新規契約手数料のことを考えてhi-hoに移りました。 hi-hoは、IIJmioの100%子会社だし、ネットの安定性や速度にも問題ありませんでした。 ただし、IIJmioと違って、HPがしょぼかったりスピード切り替えの公式アプリが無かったり情報発信が少ないなどIIJmio並みのサポートを期待してると残念な気持ちになります。 MVNOをそれなりに理解している人なら、速度、安定性、値段、SIMの組み合わでいうとhi-hoアソートは絶妙な立ち位置を確保してるとお分かるでしょう。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5064/12242)
回答No.1

IIJは「クーポン適用時に、*日間で**MB使ったから規制ということはしない」「低速状態であっても、ある通信の転送開始から3秒間は速度規制しない」と細かなサービスポリシーについて積極的に情報発信しているのが良いところかなと。 http://news.mynavi.jp/column/compass/012/ 最近は他社でも*日間**MBルールを撤廃するところはありますが、知ってる限りこれをやったのはIIJが初。3秒間のバースト転送を保証して明言しているところは他に知りません。 まあ、BIC SIMのバックボーンはIIJですから上記ポリシーも同一かもしれず、そうであればWi-Fi分だけ得ということにはなりますけれどもね。 #その辺どうなのかは今ちょっと調べた限り把握できず

関連するQ&A

  • MVNOのSIMサイズについて

    コストダウンのため、2月からガラケーとスマホの2台持ちに移行予定です。 現在のスマホ(SO-05D)はMVNOのSIMで運用しようと思っており、 繰り越しができる、Wi-Fi(Wi2 300)が無料で使用できることにひかれて BIC SIMで運用しようと考えています。 スマホ(SO-05D)のSIMサイズはマイクロですが、今後ナノSIMのスマホに 機種変更することも考慮してナノサイズのSIMを購入しようと思っております。 (ことわざとは逆で、小は大を兼ねるといいますか・・・) アダプタの使用はもちろん自己責任であることは承知済みですが、 その他に何か問題はあるでしょうか?

  • SIMフリーのiPhone6について(MVNO)

    間もなくSIMフリーのiPhone6を購入予定です。SIMは、IIJmio(もしくはBic SIM)を使う予定です。質問は、現在ソフトバンクのiPhone5を使っていますが、更新月が1月頭です。更新月になってからMNPの手続きを取りたいのですが、問題ありますか。それまでは、ディフォルトの?電話番号を受けて、ソフトバンク解約時(1ヶ月後のイメージ)にMNP手続きが可能でしょうか。

  • mvno格安SIMを検討中のものです。

    mvno格安SIMを検討中のものです。 私の回線を主回線として家族3人で最安の運用をしたいと思っています。 ⚫️自宅の回線状況⚫️ 住居は2階建の一戸建てで1年前前後にはKDDIのサービスを利用していました。 ですがキャンペーンをうまく使いたかったので乗換した流れとなります。 NTTフレッツ光と光電話、ひかりTV契約中。 プロバイダはT-com。回線会社、プロバイダ共に一切こだわり無し。 (私の環境に適した方法が確定時、変更可です。) 現在は電話、ネット回線をSo-netのサービスのNURO光検討中。 携帯回線は家族の回線も含めて現状上手くまとめて運用したいのが3人分の契約端末です。全部で5人いますがまずは3人分を実験的にまとめてみようと考えています。 ソフトバンクのプリモバイル、プリペイドSIM【会社員】→1 docomoガラケー使用【主婦】→2 docomoガラケー+Androidの2台持【学生】→3 1,2,3全ての端末を番号ポータブルで番号維持させたまま音声通信可能SIMでパケットをシェア出来るようなプランは格安SIMで存在するのでしょうか。これができれば最高なのですが… ないようでしたら、上記の主婦,2は携帯の2台持ちはNGなので、 主婦,2に音声通話付き兼パケットシェアタイプSIMにして、 1(SMS必須),と3(SMS不要)には 番号は現在のキャリアで最安運用していき、 パケットシェア用のSIMを使っていく。 といった方法、プランはいくつか拝見したのですがどれが適しているのかまとまらずにいる状況です。 コスパや特典、お得で賢い使用方法ご存知でしたら是非お教え頂ければありがたいです! また以下の流れが予想されます。 会社員,1は気にしながらほどほどに使用。主婦,2はほとんどパケット通信料は発生せずに使用。 学生,3が一番パケットの使用量が多くなることがというのが予想されます。 その場合に予めからある程度の制限がかけられるような方法等おありでしたらどうかご教授よろしくお願いいたします。 例えば4GBシェアタイププランのSIMなら4GBをそのままシェアしてしまうという形ではなく、 それぞれ各1枚のSIM毎に1GBの枠があり、それを超えた場合には残りの残りの余ってる1GBをシェアできるみたいな使用方法が可能でしたら是非とも知りたいです。 尚、今私が考えていますのは… 1はSIMフリーのiPhoneにプリモバイルSIMを、Wi-Fiルーターに格安SIMを挿入し運用。 2はdocomoのiPhone5以降を購入し番号ポータブルを利用して格安SIM運用。 3はガラケーを最安のものにしてAndroidに格安SIMを挿入して運用。 が現実的かなと考えています。 なにか他にも方法ありましたら是非よろしくお願いいたします。 それと余談なのですが、会社員,1は基本的には音声通話受信が多いです。 しかし、現状送信時はかなり割高の通信料となってしまいますのでこれをどうにかしたいのですがいい方法ご存知でしたらどうかお願い致します。 最後の質問です。今楽天でんわの様なサービスが他でもあると伺ったのですが、番号がそのまま相手側の携帯に表示、通知されて特に普段の着信と変わらずに発信できる方法ほうほうは楽天でん以外もしあるようでしたらどちらにあるか教えて下さい。 他にも転送電話を巧みに利用した方法や留守電を無料で使用していく方法などなど ございましたら、是非伝授してください。

  • auのiPhone6をMVNOで使う。

    auのiPhone6をMVNOで使う。 auのiPhone6をジモティーというサイトで購入予定です。 そこで質問なんですが、iPhone6をMVNOで使う為にはSIMロック解除しなければなりませんよね? なんなネットで調べたんですがMVNO会社の音声SIMカードがVoLTE対応だとロック解除しないでもそのまま使えるとの記事を見ました。 現在、BIGLOBEの音声SIMをDプランとAプランの2枚シェア契約しており、Aプランがau回線のVoLTE対応SIMです。 WiMAX2+のWX04がSIMフリーですので、こちらに入れてAPN設定したところ、問題なく使えてます。 これももちろんVoLTE対応SIMじゃないとダメだとネットで見ました。 問題はiPhone6で使用が出来るのか。 BIGLOBEの動作確認済一覧で見るとiPhone6は、デザリングも使えると記載されてました。 果たしてロック解除しなくても使えるのか。 また、最近話題になってるauの中古スマホはSIMロック解除が出来なくなった。という話です。

  • 通話付きSIMでシェア可能なMVMO会社ベスト

    「スマホ用に音声通話(MNP)付きSIM、 ルータ用に通信専用SIMを、シェア契約しようとしています。」 初期購入費用、SIM追加費用は大差なかろうと思い、 ざっと探したところ、IIJmioが月額3260円でした。 IIJmioシェアプラン7GB/月 3,260円(税抜) (月額料金:2,560円+音声通話機能付帯料:700円/枚) 7GBも要らないのですが、他社でも、冒頭の組み合わせプランが組めるのがありましたら教えてください。(docomo回線MVMOで) 音声無しなら、OCNモバイルONEシェアが安そうなのですが、IP電話ではなく今の番号をMNPしたいので。。

  • 【MVNO格安スマホは解約時にSIMを返却しなけれ

    【MVNO格安スマホは解約時にSIMを返却しなければならない?】楽天モバイルからOCNモバイルONEにキャリア変更しました。 【MVNO格安スマホは解約時にSIMを返却しなければならない?】というのは本当ですか? ナンバーポータビリティーを利用したら、OCNモバイルONEの回線が開通後に自動的に楽天モバイルは解約されますか? 別途、楽天モバイルに解約申請がいる?

  • MVNOに

    docomoの2年縛りが終わるのでMVNOで料金を低くしようと思っています 現行 ・docomoスマホ xi契約 月6500円程度 プラン ・スマホをIIjmioのSMS付きに変更 ・docomoで新規でガラケーを契約 (通話とspメールとおサイフケータイ維持の為) 以上の場合今のメアドと電話番号をガラケーに移すことは可能でしょうか? ファミ割りはできますでしょうか? 手順として 1 docomoショップでガラケーを契約 今のスマホのSIMをガラケーに入れる? スマホをSIM解除にしてもらう? 2 SIMを購入 3 SIM設定 でよろしいのでしょうか? 新しいSIMをいれたスマホはSMS付きなので Lineやツイッターは今の電話番号を引き続きで使用できるのでしょうか? SIMスマホで電話アプリで通話もできますか? 素人でわからないので教えていただくとありがたいです

  • 格安SIMが使えなくなった

    この度、ソフトバンクからMNPでIIJmioに乗り換えました。 ドコモの安い端末を購入して新しいSIMを挿して使っておりましたが、以前使っていたiphone5sを何とかして使えないかとダメ元でSIMロック解除アダプタを購入し試みておりました。 一瞬DOCOMOの表示が現れることもあり、電話番号を認識することもありましたので、もうちょっとだと思いながら、電源のオンオフやSIMの抜き差し、設定の変更などを繰り返しておりました。 諦める直前に、なにか「・・・はもう使えません」のような表示がでたような気がしました。 で、もとのドコモのスマホにSIMを戻しで電源を入れたところ、画面の上に(通信サービスなし)の表示がでて3G回線も音声通話もできなくなってしまいました。 wi-fiだけはつながります。 これは、私が何かやってしまったのでしょうか? 設定で復活できるものなのでしょうか?

  • 格安SIMの、みおふぉんとBIC SIMの違い

    SIMフリーのスマホとしてファーウェイのAscend G6を購入して、音声通話とデータ通信に使おうと思っています。 次の2つの方法のどちらにするか迷っています。 (1) 端末を購入して、自分でIIJのみおふぉんというSIMサービスと契約する方法。 (2) 端末とSIMがセットになっているBICカメラで購入する方法。 (1)(2)共にIIJを使ったサービスなので同じようなスペックだと思いますが、隠れた違いが隠れているのか気になります。 端末は29800円(税抜)で同じだとして、SIMサービスの価格は、 (1)のみおふぉんが1900円/月 (9月までは1600円キャンペーンだが短期なのでこの場合無視する) (2)のBIC SIMが1600円/月 ・ 目立った違いは、BIC SIMが300円安いのに「Wi2 300」が付いていることです。 ・ データ通信速度は同じで容量もどちらも1GBで、それを超えても200kbpsで使えます。みおふぉんは高速と200kbpsの切り替えができるが、BIC SIMは切り替えがないのでたぶん利用目的による容量の温存ができないのかと思います。 同じIIJを使っているのに300円安くて「Wi2 300」まで付けて、BIC SIMは他にマイナス要素は無いのでしょうか? 店舗に確認したところ特に不利な内容はないみたいですが、質問が的を射ていなかったのかもしまれせん。確定ではなくても予想として「実はこうなのではないか」「たぶんこれができない」など教えてもらえれば再度質問もできるので、教えてください。 https://www.iijmio.jp/hdd/service/miofone.jsp?l=0m359b http://www.biccamera.co.jp/service/store/lcc-phone/index.html

  • 格安SIM選び

    現在auのiPhone6を利用しています。今度格安SIMに乗り換えようと思っているのですがSIMロックを解除するのがめんどくさいのでau回線のSIMにしようと思っています。通信はWi-Fiを利用するのでそんな気にしてないですが通話料はできるだけ抑えたいです。UQ mobileかmineoかIIJmioになりそうなんですがおススメはありますか?