• 締切済み

この数学記号、なんて読む?

この記号の読み方を探しています。 Wikipediaの数学記号の一覧にある虚部の、上の筆記体らしきものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%81%AE%E8%A1%A8 実部がRの筆記体だけど、Iの筆記体にも見えないし、これは一体何なのでしょう?

みんなの回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.4

アイです。 亀の子文字の大文字のIです。 参考URLに亀の子文字の一覧表が載っています。 その表のI(アイ)のところに該当文字がありますのでご覧ください。 大文字、小文字も載っています。

参考URL:
http://www.babelbible.net/lang/lang.cgi?doc=de_frak&imode=1&mode=right&lang=de
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

Fraktur という書体の I.

回答No.2

i (アイ)です。亀の子文字です。

  • Goshichi
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.1

専門分野ではないので推察ですが、実部も虚部も2語ずつ記載されているので、それぞれ同様のものを表すと思われます。実部=Real PartのRもしくはRe、虚部=Imaginary NumberのIもしくはIm、よって質問の答えはIだと思います。 いかがでしょう? wikiの複素数を参考にしました。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E7%B4%A0%E6%95%B0

関連するQ&A

専門家に質問してみよう