• 締切済み

事務職のアルバイトについて

以前某携帯キャリアでアルバイトしていて、 次に事務職のアルバイトにつきたいのですが、 もちろん時給や会社によりけりですけど、仕事が終わったあとに勉強して知識をつけなきゃならないところは出てくるでしょうか? 携帯販売をしていたときは、通勤中、帰宅後全て勉強という時間の過ごし方をしていたのですが、 事務職、データ入力などでもそのようなことは必要でしょうか? また携帯販売の時は、基本的な勉強なら2ヶ月で知識がついて、あとは情報が更新される度にプラスαという感じで情報を仕入れればよかったのですが、 自分は事務職どれくらいで勉強が終わったとか、経験者の方、お聞きしたいです

みんなの回答

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.5

”事務職、データ入力等でもそのような事は、必要でしょうか。”?・・・投稿文の抜粋から。 ➡当然、更に、”プロフェッショナルな仕事”を目指すなら、かなりの”ご努力と信念が、必要”となります。 既に、ファッション商品?アクセサリー商品では、有りませんし、専門的技術とPCパソコン連動系統の保有資格は、当然必須で”外野席から”あらっ難しそう位な、商品知識状態”では、何も”実践商売・仕事としては、および追いつく事等は、あり得ませんでしょう。 ※単純には、国産モデル・外国産モデルその他、商品形態の流通世界を知らずして、関わる事が困難でしょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)ごく、一般的な知識・情報収集➡約1週間程度で、十分の期間。 (2)業務&利用・活用目的別のジャンル・カテゴリー・セキュリティの環境(インフラ)確認➡で、約1週間程度。 (3)スマホOR,携帯電話OR,PCパソコン接続,個々の契約事務関連庶務全般➡1日~2日程度の期間。 (4)新製品の発売時期と在庫関連情報と整理及び、メーカーとか流通代理店等の関連上整理と把握⇒デイリー業務です。 (5)バイト・社員・フリーター等などの、関係者との、情報交換と商品・備品・アクセサリー商品類の棚卸しと価格設定等、常に_必須な日常業務仕事です。 ○その他、各種”研修会への参加”も当然な事等などが、ディリーワークとして、日常業務とする事が必須です。 (6)只の、個人趣味ならとも角、社会人的センス+お客様ニーズ&シーズの市場マーケティング志向が、ある事が前提。・・・一口に言えば、頭の中が”コンピュータ・データベース(各種資料とモデル情報を網羅)していられる事が望ましいでしょう。毎日勉強している、当然な事でしょう。 ※それでも、まづは、追いつかないけれどと、考える事が、”情報通信関連商品”での”過酷な商品世界です。”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

これは仕事によって違うので何ともいえませんが、毎日勉強が必要と言うほうが少ないでしょう。 会社の仕事は通常はある程度標準化されていて、その決まりに従って処理すればできることが普通です。 特に最近はシステム化でメニューにしたがって処理すればできるような仕事も多いので、その場合は一月回れば大体理解できると思います。それ以上は個人のスタンスの問題で、上に向かって勉強する人もいればそうでない人も多いということです。 おそらく携帯事業は変化が早いので機種が変わるたびに覚えることが多かったのでしょう。 一般の事務ではそういうことはありませんが、その代わりマニュアルにはないような例外事項も多くあるので、どちらが難しいかはなんともいえません。 でもご質問者のように勉強を熱心にされるのならば、おそらく事務でも成功できると思います。 普通の事務の担当者はそこまでの勉強はしないからです。 ちなみに私は経理を長年やりましたが、簿記1級と税理士試験まで挑戦と言うことになって、それには前後6-7年かかり、その途中では自由時間はほぼゼロでした。これ以上ということはまずないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

人事採用担当者です。 >次に事務職のアルバイトにつきたいのですが、 >もちろん時給や会社によりけりですけど、 >仕事が終わったあとに勉強して >知識をつけなきゃならないところは出てくるでしょうか? 携帯販売だと新製品や新しい機能が続々出てくるでしょう。 勉強が必要ですよね。 事務職のアルバイトですと ●業務が定型ですから まずは最初の1~2ヶ月間、仕事中にメモ取って覚えれば 基本的に時間外の勉強は必要はいりません。 ●社内データが多くて、社外への資料の持ち出しが 基本的にはNGですので 通勤、帰宅時に勉強するとなると 簿記とか、ビジネス法務検定といった資格ものになります 今後事務職を続けていきたい、ということなら 勉強されてもいいでしょう。 せっかく身に付いた勉強習慣です。 一度途切れると、携帯漬けライフになりかねません。 また身につけるには3カ月かかります。 定型の業務 ・1日の業務 ・1週間の業務 ・1か月ごとの業務 ・毎年の業務 >事務職、データ入力などでもそのようなことは必要でしょうか? データ入力だと実際にパソコンの端末、特定のソフトを使うので 行き帰りの勉強はありません。 操作マニュアル、テレアポだと電話対応マニュアルを 電車内で開いている人がいるくらいです。 >また携帯販売の時は、基本的な勉強なら2ヶ月で知識がついて、 >あとは情報が更新される度にプラスαという感じで >情報を仕入れればよかったのですが、 総務・経理になると 消費税の改定等があると先をにらんで 対応を勉強する必要が出てきます。 年末調整、事業税、などは 年1回法律の改定があるのでその際研修を受けるなどですね。 でもこれは、あくまでも 正社員、契約社員に求められるレベルの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

事務職と言っても千差万別です。自分が勉強しなければやっていけないような仕事なら雇う側からすれば戦力にならないので、すぐ解雇される可能性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

家に帰ってまでやらなくていいと思いますよ。 仕事をしながら覚えたら良いです。 家に帰ったらやりたいことやったらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事務職についてお聞きしたいことがあります。

    事務職についてお聞きしたいことがあります。 事務職目指している25歳のものです。 事務職に有利なのは経験ということは分かってますが、未経験なのであくまで未経験の立場から教えてくれたら幸いです。 今、事務職に関連すること限定のスキルは 秘書検定2級 タイピング10分間で700文字程度 ワード基本操作。 です。 これから考えているのは、 (1) 簿記検定2級まで所得。 (2) ワード、エクセル仕事で必要なレベルまでの所得。資格はNCAC(ワード、エクセル) (3) 余裕ができたらアクセスの勉強 (4) ビジネス実務法務検定2級 (5) 秘書検定準1級 (6) TOEIC (7) 漢検(事務処理なんで最低限の漢字は知っておきたいため) にむけてがんばってます。 そこで質問ですが、 (1) 事務職は漢字の知識はどれぐらい必要ですか?漢検2級レベルは必要ですか? (2) 上以外で必要な知識はありますか?入ってから役に立つ知識です。 (3) 事務はある程度の速さも必要だと思いますが、10間で何文字打てたら問題ないですか? もちろん資格は面接でのプラスにできたらいいと思ってますが、目標は知識と技術を学ぶために習得したいです。 よろしくお願いします。

  • 事務職・販売職経験者お願いします!

    事務職、販売職、経験者はいませんか? 事務職の体験談、販売職の体験談それぞれメリットデメリットを教えてほしいです。 私は、忙しいほうが好きで積極的に声をかける携帯販売などが楽しかったです。 ボッーと立ってる仕事は本当につらかったです。 この性格から事務職は向いていないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事務職か、販売職か。

    自分は今年高校を卒業して、6月から某会社で契約社員として働き始めた18歳の女です。 仕事内容には特に不満はないのですが、何か物足りなさを感じてしまっていて…。 今、思い切って転職して販売業に就こうかどうか、迷っています。 事務職のいい所、悪いところ 販売職のいい所、悪いところ それぞれ教えていただけないでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 事務職に就きたいのですが…

    20代女性です。 前職は販売業だったのですが、事務職に就きたいと思っています。 ワードExcelは得意ではないです。 ワードは本当に打つだけ、エクセルは表は作れますが時間がかかります。 今から勉強して資格を取りたいのですが、どんな資格を取れば、未経験でも事務職に就くチャンスがありますでしょうか。

  • 販売職から事務職へ転職したいのですが…

    私は今、販売のアルバイトをしているフリーター23歳です。 今、この販売のアルバイトを辞めて、事務職に転職したいと思っているのですが、こんな私が転職できるのか不安で質問させていただきます。 今のアルバイトは大学4回生時からやっており、仕事場の人間関係は良好です。 何故大学の時に就職しなかったかというと、今のアルバイトをしていく中で、この会社で社員を目指そうと思ったことがあります。でも最近色んなことが積み重なって、転職を考えています。長文ですが、お願いします。 理由としては… (1)家族経営のすごく小さな会社で今まで女性で社員になった人がいない。さらに必ずアルバイトから始まり、男性でも社員になるまで4、5年はかかる(早くても)。また不景気なので、会社自体がバイトで居て欲しいと思っているのが、よく分かる。 (2)入って2年以上経つが、時給は初めと変わらず800円で、月220時間以上働いていても(月6回休み)、社会保険もない(今は自分で年金と国民健康保険払ってます) (3) (1)(2)を踏まえると、私が社員になれる感じではない。いつまでもフリーターでは居られないので、それなら早い内に転職した方がいいのでは…と思う。 (4)体力的な問題。毎日10時間以上の立ち仕事で、もともと腰があまりよくなかったのですが、最近すごく腰と足が痛む。休みがもっと欲しいと思うようになった(せめて週2回とか) 以上の点があります。  それで何故事務職に転職したいかというと、今は販売職ですが、お店の事務作業はほぼ全部私がやっており(日報、顧客管理、商品管理、仕入れ率、備品管理など)、こつこつ的確かつ迅速に事務作業をするのが好きということ、あとはやはり女性が長く続けられそう…という点があります。 転職するなら、今度は社会保険もある正社員できちんと働きたいと思っていますが、私は正社員として働いたことがありません。 事務職は「未経験可」と書いていても、経験者がいれば、勿論経験者を採用するだろうし、大学卒業後、販売の仕事でフリーターをしている23歳の私が事務職で正社員を目指すのは難しいでしょうか? 一応パソコンスキルはありますが、今の時代、誰だってWord、Excelなんて使えますし…。 事務職を目指すにあたってのアドバイスなどもあれば、教えていただきたいです。

  • 未経験での事務職or介護職

    今までアルバイトや派遣でやってきた29歳の 友人が事務職か介護職につく為に、3ヶ月の職業 訓練の講座を受けたいと言っていました。就職の し易さキャリアプランを含めてこの先どちらの 職を目指した方がよいか教えてください。

  • キャリア採用(特に事務職)の実態は…?

    初めまして、今年新卒で入社し販売職で働いている23歳(女)です。 色々あって現在転職を考えています。(まだ情報収集の状態なので「このご時勢に…」という意見は無しで大丈夫です) キャリア採用だとこの不況もあり「もともと出来る人」でないといけない、という不安から一応事務職(総合職ではないほう)で検討しています。 ですが、やはり事務職、特に中途採用となると「雑用」「仕事の種類が狭い」「単調」というネガティブなイメージを持ってしまいます…。(安易、知識不足ですいません。) 経理などの経験、資格がないのも不安です。 中途採用の募集がある事務職の会社での扱いは一般的にはどんなものなのでしょうか?? また「DODA」などの転職サポートサイトでの転職は信用できるのでしょうか?(今のところそれしか転職、情報収集の手立てがないので) 希望としては会社に通い一つの部署で長く経験を積んでいきたい、自分が引っ張るよりも周りの人をサポートする頼りにされる仕事をしたいと考えています。 漠然とした質問ですいません、たくさんご意見、情報を頂けると嬉しいです、よろしくお願いします!

  • 事務職をやりたいのですが・・・

    実は今仕事を探してる最中なんですが(><) 今までは、スーパーでアルバイトしかしたことがない人間なんですが・・・ 正社員で事務職やりたいと思ってるんですが 難しいでしょうか?(T-T) 早く就職したいのですが、やっぱり一度セミナーとかで、事務に関わるスキルの勉強してからの方がいいでしょうか? 一応、パソコン3級の資格は持ってはいるのですが・・・ どんなことでもいいので教えてくださると嬉しいです! よろしくお願いしますm(*_ _)m

  • 転職で悩んでいます(販売⇔事務)

    現在25歳の♀です。 5年ほど雑貨関連の販売職に就いておりましたが、将来に不安を感じ とりあえず一度事務の仕事を経験してみようと思い退職しました。 簿記の資格を持っていたこともあり、アルバイトではありますが 経理事務の仕事に就くことができました。 今はもう少しで半年経とうとしているところです。 正直なところ、販売の仕事に戻りたいと思っています。 ルーチンワークがつまらないということと、職場の環境が良くないというのが理由です。 また、ルーチンワークでありながらも経理職ということもあり 税金に関する知識など、日々のレベルアップを求められており 情けなくはありますが、ついていくのに精一杯という状況です。 ですが、販売の仕事に戻るとなると、お給料と年齢の不安があり悩んでいます。 現在の事務の仕事では、アルバイトながら以前の販売職よりお給料をいただいております。 年齢的にも30歳以降のキャリアプランが見えてこず、長く続けられないのではと思っています。 体力面では不安を感じていません。 今の職場の環境のせいもあり、販売職に戻りたいと思ってしまっているのかもしれません。 毎日ストレスで軽い過呼吸と腹痛がおさまりません。 職場が変われば事務職を続けられるのでしょうか…。 とにかく悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 事務職の履歴書の書き方。

    新聞販売店で事務員のパートとして5年間働いていますが、夏を目処に、辞職して、IT関係の事務職に就きたいと考え、就職活動をし始めたのですが、 事務職と言っても、違いがあると思いますが、パートとして働いている事務職は経験に入るのでしょうか? もちろん、パソコン(ワードやエクセル)は使いこなせますし、電話対応も出来ますが、アルバイト、パートの経験は含まれないと聞きました。 履歴書と職務経歴書を郵送してくださいと言われましたが、現在の仕事を詳しく書けばいいのでしょうか? 同職で、転職した方などいましたら、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 男と男性、女と女性の言葉の使い分けについて疑問を感じた
  • 「性」の付け方について学校で習った記憶はないが、どんな使い分けがあるのか知りたい
  • 男・女の使い分けは生身の性別を強調するときに使うことがあるが、文章や会話での使い方について話してほしい
回答を見る

専門家に質問してみよう