• ベストアンサー

ファイル名の疑問

知人からもらったファイルを見たら、ファイル名の最後が「○○○.zip.mp3」とか「○○○.mpg.mp3」などというようになっているものがありました。 拡張子が二重になっているように見えるこれらのファイルはどういったものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.2

前提知識: Windowsは「ファイル名.拡張子」という構成です。 この拡張子は、表示と非表示を切り替えられます。 (マイコンピュータ→ツール→フォルダオプションの中) 回答: ご質問のケースは、拡張子が二重になったのではありません。 「○○○.zip」までがファイル名 「.mp3」が拡張子として認識されています。 原因の推察: お友達は、拡張子を非表示にして使っているのではないでしょうか。 一度保存したファイルを確認したときに、 拡張子がうまく設定できていないと勘違いして、 名前の変更をしたのだと思われます。 最初は○○○.mp3(でもお友達のマシンが拡張子非表示なら.mp3は見えていない) 名前変更して○○○.zip.mp3(お友達は拡張子が.zipになったと思い込んでいる) ----------------------------------------------- ですから、結局ファイルは.mp3であるということです。 よくある(お友達の)勘違いかな。。。と思います。

lilact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。音楽関係のアプリケーションで再生できないのがよく分からないところです。

その他の回答 (4)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.5

ファイル名の形を見る限りでは決め付けられても 仕方ありません。 なぜならば、現在、色々と問題が起きているWinnyを 初めとするファイル交換ソフトで、 違法ファイルなどを送る際の簡易隠蔽処置としての 常套手段の形式になっているファイルのため。 #3、#4の方々はこれらの知識を持ち合わせている為、 そういう意見になったのだろうと推測します。 実際、.mp3としての再生が出来なかったということは、 何らかの隠蔽処置が施されているということ。 #2の方の意見のように単に拡張子が非表示だった というのも考えられなくもないですが、 lilactさんの疑問の通り、これならば、 正しい拡張子で、データ破損が無ければ、 mp3として再生できていなければおかしいです。 つまり、記載のような二重拡張子のように 見える表現のファイルは違法ファイルの可能性が 一般のファイルより高いと言えます。 またこれらのファイルは不特定多数ではなく、 ある仲間内のみに対してという意味合いが強く、 普通に分からないようにしていることもあります。 例) ~.mp3.zipならば.lzh ~.mpg.jpgならば.avi ~.mpg.jpegならば.avi(DivXフォーマット型) のように仲間内にしかわからない暗号化として用いるなど。 データをくれた本人に聞くのが一番早い気がしますが。 #4の方が指しているもの ご友人から、頂いたということですが、 この流れに問題がある場合があります。 #4の方が指摘しているのはその部分。 友人→マスターそのもの→lilactさん これはOK。権利移動というか。 ご友人のPCに完全に残らない状態で、 lilactさんがマスターそのものを貰うという 形であれば問題はありません。 友人→コピーしたファイル→lilactさん これはNG。 この場合、マスターはご友人が持つことになり、 lilactさんはその複製を持つことになります。 これは、著作権法に違反する行為になります。 お互いが罰則の対象になります。 実は理論上はちょっとしたことで すぐ著作権違反になるんですよ。 例えば既成の音楽をダビングする例で挙げると、 MDや「音楽用」CD-Rへのコピー(ダビング)は、 あらかじめメディアそのものに対して、 「著作権利用料」が含まれている為、違法には該当しません。 HDDや「データ用(汎用)」CD-Rなどへのコピーは 「著作権利用料」は全く支払っていませんので、 利用する為の正式な手続きが必要になります。 既成音楽の場合のこの利用料は、 管理団体に登録されている楽曲のみ。 ただし、ほぼ全ての楽曲はこの団体の管理下なので、 実質手続きは必須。 製作者の許可のみで良いものとしては、 ゲーム関連の音楽の一部のみ。 このくらいが現実。これにしても 必ず製作者の許可を貰わなければ、実質違法となります。 著作権に関しては意外と厳しい上に、 違法の発見が困難なこと、また、暗黙の了解みたいな感じにもなってしまっていることなどから、 取り締まりが難しいといえば難しいんですけどね。 で、携帯やらパソコンの普及で あまりにも酷いと思ったのでしょうね。 近年取り締まりを強化してきています。 それがはっきりわかる分野がMIDI。 規制が厳しくなる前までは、意外と邦楽・洋楽等の MIDIで公開している人いたんですが、 規制が厳しくなり、自分が知っている個所では、 9割方(ほぼ100%)が消えてしまっています。 で、今のところ、音楽関連を中心に動きがありますが、 当然他のデータやらデザインやら何やらにも、 色々と規制の動きはでてますよ。 内容からすると極めて違法の可能性が高いです。 そう勘ぐられても仕方ありません。 そういう意見があるということは、 知らず知らずにそれをしているかもしれないわけです。 きちんと受け止めた方が良いですよ。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

#3氏に同意。 私的利用でも著作権物の二次配布は違法となる事をご友人に教えてあげてください。 勿論、ご友人が作成した音楽や映像なら問題ありません 著作権団体が本腰あげて、検挙できるように細工をし始めたのでご注意あれ 別の場所へコピーしてリネームしてみればよろし。 中に変なスクリプトがあっても自己責任。

  • software
  • ベストアンサー率28% (24/84)
回答No.3

[.zip.mp3]は複数のMP3ファイルを無圧縮のZIPファイルに まとめたものです。この形式ですとメディアプレイヤーで そのまま再生できます。しかしこの中身は何でしょう? 知人が持っている(レンタルした)アルバムだとしたら、 当然違法なものですが...

lilact
質問者

お礼

そのままでも、拡張子をいじってみてもメディアプレイヤーで再生できないようです。

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.1

最後のピリオド以下が拡張子ということです。 .mp3 という音楽ファイルのはずですが もしメディアプレーヤーなどで動かない場合は 拡張子が間違っている可能性もあります。 Windowsの場合は拡張子を自由に変更できます。 もし.zip 形式であれば圧縮ファイルなので 解凍する必要があります。 マイコンピュータ上でもファイル名の変更で 自由に名前が変えられますが大切なファイルは 元に戻して置いてください。

lilact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。調べてみると音楽ファイルではないみたいで、これがよく分からないところです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう