家族の借金について

このQ&Aのポイント
  • 家族の借金トラブルに悩むあなたへ
  • 兄の借金トラブルへの対処法とは?
  • 弁護士に相談して解決を
回答を見る
  • ベストアンサー

家族の借金について

実の兄が以前住んでいたところで借金をつくり、実家に戻ってきて(借金の事は黙っていました)住民票も移し、数年生活をしていましたが、また居なくなりました。そこから以前の住まいの市役所から自動車税の滞納の督 促や複数の借金の督促が届くようになりいました。実家には年老いた両親が居ますが、頻繁に届く督促に参っています。 督促も複数あって、ほって置くと金額は増していくばかりですが、昔から色んな事で家族に迷惑をかけてきた兄。 これ以上家族が自分達の生活を犠牲にしてまで払うつもりはありません。が、どうしたら督促の手紙を止めることが出来るでしょうか?電話を掛けたりしたら家族が払うように言われるとも聞いてまだ何も手を打っていません。借金は何年も前のもののようです。借金以外に実家のある市役所から保険料の滞納の督促なんかも来ています。弁護士さんに相談したほうが良いとは思っているのですが、消費者金融・クレジットカード・自動車税・保険料など色々あり弁護士さんで全て相談に乗っていただけるのかも分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 私はマジメに「放置」をお勧めします。  まずはその兄のご両親が連帯保証人などになっていないことをご確認ください。なっていれば、支払いの義務がありますので、支払わなければ成りません。  手紙も止められません。弁護士に依頼して、分割返済するなど、支払い方法の交渉をしてもらうことをお勧めします。  連帯保証人になっていないなら、放置です。  「子供の頃とても世話になった兄」とかいうなら別ですが、迷惑をかけるだけかけている兄のために、なぜ質問者さんたちが弁護士を頼んでなんとかしてやる必要があるのでしょうか?私には理解できません。  全部、相談にのるのが弁護士ですので、相談には乗りますが、弁護士ってびっくりするくらい報酬を要求しますよ。  以前、過払い利息の返還請求で、依頼人に対して、返還してもらった金額よりも多額の報酬を請求した弁護士がいました。  ニュースになった時彼は「○○弁護士会の報酬規定に沿って請求した」という弁解をしていましたが、その○○弁護士会は「それはウソだ。そんな規定になっていない」とは言いませんでした。そういう報酬規定になっているのは反論できない事実だったようで、「それにしても酷すぎる」という反論でしたよ。  相談程度なら無料相談会というのもありますが、相談に乗るだけです。それらの債権者へ「もう送ってくるな」とかの手紙を送るのは、有料です。  私は、その兄のために、なぜ料金を払ってまで解決してあげるのか理解できません。  「兄はどこかへ逃げていきました。もうここにはいませんので手紙を送らないでください」とでも手紙を書き送って、その後も届く手紙は段ボール箱へ放り込むだけですね、私なら。  連帯保証人などになっていない家族に、「代わりに支払え」と要求したりしたら警察へ駆け込んでください。そんなことをしてはいけないことになっていますので、警察沙汰にしてOKです。  くどいですが、基本的に兄宛の手紙は見ないことですね。  質問者さんの気を楽にするため、あえて書きますが、質問者さんが兄宛の手紙の内容を見るのは違法です。宛名が兄宛だと分かった瞬間に兄用の連絡箱などの中へ放り投げるのが、法的に正しい行動です。

0302sora
質問者

お礼

親身になってアドバイスを頂きありがとうございました。 兄を疎ましく思うおもいと、借りたものは返さないといけないと思うおもいと、人様に迷惑を掛けて申し訳ないおもいとで随分悩んでいました。今まで色んな尻拭いをしてきました。でも兄を甘やかせるだけだったようです。放置しておくととんでもないことになるかも知れないとおもっていましたが、これ以上は兄の為にもならない、放置する方向で両親とも話したいと思います。こちらの気持ちまで汲んでくださり、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

まず弁護士さんに相談しましょう。 すべて相談に乗ってもらえないかも、って放置していると、問題が膨らむばかりですよ。 いくらかでも片付けば、楽になるでしょう? おそらく、税金や保険料関係と、それ以外に分けての話になると思います。 「家族が払うように言われるとも聞いて」 それで、そういった意見を仰る方は、どういう理由で、どうした方が良いと仰いました? 無責任に放置を勧める人もいますが、放置してケリがつく問題なんて少ないですよ。 借金の場合なら時効くらいでしょう。それだって、時効の援用を主張しないと無理ですしね。 質問者様なり、ご両親なりが保証人になっていない限り、借金や滞納の肩代わりをする義務は一切ありません。 消費者金融なんかは、ご家族で返してもらってもいいとは言うかもしれませんが、知らないところで作った借金で返す義務などないと思っているし返せる金もない、返済の義務が法的にあるのですか、と訊き返せば、保証人などになっていない限り、そして闇金融などの違法な団体でなければ引きさがります。 ただ連絡先が分かっていれば、あるいは見当がつくなら教えてほしいとは言われるでしょうけれどね。 合法的な組織であれば、返済義務がない相手に請求するのは違法行為ですから、そんなことはしませんよ。

0302sora
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 どうしてよいやら途方にくれていたので、ありがたいです。 家族で相談してみます。 親身になっていただいてありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

弁護士は、全てまるっと相談に乗ります。 子供の滞納で親の口座が凍結されることもありますし 子供の借金、親が勝手に保証人などになっている かもしれません。 費用はかかりますが 自分でやるよりは良い結果がでると思います。

0302sora
質問者

お礼

アドナイスをありがとうございます。 弁護士さんは全て相談にのってくださるんですね。 いくつもたずねないといけないかと心配になっていました。 ご親切感謝します。

関連するQ&A

  • 父の借金について

    父には借金があります。 いくらあるかはわかりません。 本人も把握していないと思います。 私が把握してる限りでは、消費者金融が二件くらい、国民健康保険料、市県民税、などの市役所関係です。 父とは一緒に暮らしていません。 昔からお金のことで、悩まされました。 一応葬儀代がおりる保険には入っています。 実家は土地が父、建物が兄で、まだローンは残っています。父が死んだら借金は子供達である私達がが払わなければならないと聞きました。そんなのごめんです。どうしたらよいですか?

  • 夫の借金が発覚しました

    いつもお世話になっております。 26歳の主婦です。 本日、夫(31歳)の借金が発覚しました。 ア○ムから50万円借りているようです。 昨年の2月に結婚したのですが、借金をした日付が昨年の9月です。 私は全く知りませんでした。 私「何で借金してるの?」 夫「え?何で?督促状?」 私「違う。契約書」 夫「どこの?」 私「ア○ム」 夫「いつ?」 私「もういいです」 といった具合で会話を終わらせてしまいました。 バレバレなのに誤魔化すあたり、話しても無駄と思ってしまいました。 私はローンやクレジットカードがあまり好きではありません。 独身の頃から高いものを購入する時は貯めてから一括で買っていました。(と言っても一番高かったもので車くらいですが) それは主人も知っていて、同意してくれていたのです。 なので裏切られたという気持ちと、私がこういう考えだったから相談できなかったのではないか・・・という気持ちがあり混乱しています。 契約書にある会員番号、暗証番号を携帯で撮った為、ログインしてみました。 今のところは月々返しているようですが、完済するまでに6~7年かかりそうです。 結婚する前も住民税、市県民税、自動車税、保険料等あらゆるものを滞納しており、それに私が気付き、主人が動くようにしつこく言っていました。 (市役所に連絡して納付書を送ってもらってください等) やっと滞納が終わったと思ったら今度は借金・・・ まだ何か隠しているような気がして、もう信じられません。 私はどうしたら良いのでしょうか。 主人にどう接したら良いのでしょうか。 借金は家庭の貯金からでも返すべきでしょうか・・・また借金をされそうで怖いです。 拙い文章で申し訳ありませんがアドバイスをお願いいたします。

  • 家族の借金。

    母親の知人が、5、6年ほど前から母の名前で金融会社からお金を借りています。 1度、保険証を知人に貸し、2度、一緒に金融会社の窓口へ行き借りる手続きをしたようです。 今もその知人が返済をしているのですが、時々滞納しているようで督促状が母宛てに届きます。督促状が来て、私たち家族もこのことを知りました。母自身は、今何社からいくら借りられているかなど状況がわかっていません。督促状を見る限りでは100万~150万は借りているようなのですが・・。 母は今障害者で、自分で歩いたり電話したりなどできない状態です。なので放っておくわけにもいかず、私が代わりに弁護士会へ相談に行こうと思い、年明けに予約を取りました。そのときに持っていった方がいい書類や資料などアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 支払ってしまった借金と相続放棄

    4月末に父が亡くなりました。負債の方がプラスの財産より多いので相続放棄をしたいと思っています。ところが、兄が負債の一部を支払ってしまっていることがわかりました。 (1)自動車税 (2)入院費(保証人は妹である私です) (3)国民健康保険料の未払い分(市役所に葬祭料を受け取りに行ったところそこから滞納分を徴収されたとのことです)の3点です。 この場合、相続人は全員、相続放棄ができないのでしょうか。 また、相続放棄の申述書を裁判所に提出して認められる可能性はあるのでしょうか。

  • 死亡後の滞納税金

    父が2年以上前に他界しました。 父に借金があった為、死亡した後に相続放棄の手続きをしました。 しかし、最近になって市役所から市民税や健康保険税等・・・ さまざまな父の税金滞納分の督促状が届きました。 それで質問です (1)これは払わなくてはいけないのでしょうか?? (2)もし支払義務が発生しない場合はこのままなにもせずに督促状を捨ててしまっていいのでしょうか??

  • 借金生活者の国保滞納について

    借金で生活している人が国民健康保険料さえ払えず滞納し、より安い金額で分割払いにしてもらったりといった措置がありますが、借金生活だと当然余裕がなくて病院に行くお金もありません。 それでも滞納している分は払わなければならないでしょうから、こういったケースだとどれくらい支払いの期間を延ばせるものなのですか? 役所は、とっとと払ってもらいたくて到底無理な金額を押し付けて来る流れになるようですが、無理な金額だと結局無理なので滞納が延びるばかり。 『毎月1000円なら借金でも何とか払います』というのもありですか? 安い金額でも毎月きちんと納めてくれる方が役所も安心ですか? いろいろ教えてください(^^)

  • 国民健康保険と住民税の違い

    こんにちは。 自分は引越しが多くて、何かの税が未払いだった可能性が非常に高いです。 現在、滞納がないか市役所などに聞きまわっているのですが、 どこも曖昧な答えで、すっきりせず困っています。 1年以上前に、督促状(しかも差し押さえの文字あり)が来ていたらしいのですが(当時の同居人から言われました) それから特に何も起こっていません。(払った覚えもありません) で、質問です。 1)これは正しい認識でしょうか? 住民税は、次の年に払う 国民健康保険は、その年に払う **** 国民健康保険と住民税を滞納していて 引っ越している場合について教えてください。 <状態> A市→B市→C市に引越し ※4/1~3/31までそれぞれの市に居ました。 A市:正社員雇用され、社会保険に入り住民税も会社経由で払っている B市:1年間無職、且つ、誰の扶養にも入っていない、且つ、住民税&国民健康保険料を払っていない C市:正社員雇用され、社会保険に入り住民税も会社経由で払っている 2-1)住民税は、どの市に対して未払いですか? 2-2)国民健康保険は、どの市に対して未払いですか? 2-3)住民税の督促はどこからきますか? 2-4)国民健康保険の督促はどこからきますか? 住民税は、当時住んでいた市、国民健康保険は現在の市にまとめられる と市役所の方が教えてくださいました。 ですが、国民健康保険料と呼んだり、保険税と呼んだり、市によって異なるのですよね? そして呼び名により扱いが変わるとか?? さっぱりわかりません。 そこで質問すればよかったのですが・・。 とりあえず住民税はすべての市から「滞納なし!」と答えを貰いましたが、 国民健康保険に関しても、すべての市に質問するべきなのでしょうか?

  • 扶養家族について教えてください。

    扶養家族について教えてください。 自分はフリーター(30)で、父の退職を機に父の扶養からはずされることになりました。両親はゆくゆくは兄の扶養に入る予定なのですが、自分はアルバイトで生計をたてるよう言われています。扶養家族からはずされた場合、健康保険や所得税などを自分で支払わなければいけないとおもうのですが、どのような手続きをふめばいいのかがわかりません。市役所などにいけば教えてもらえるのでしょうか?どなたか回答よろしくお願いします。

  • 家族全員無職

    家族全員が無職になってしまいました… 雇用保険がもらえるまで生活ができません… 借金もあり家賃も滞納状態です… 一体どうしたらいいでしょうか?

  • 保険金の差し押さえ

    兄が生命保険に入っています。 余命半年とのことです。 保険金は1000万円です。 ところが、兄が市税を数百万円滞納していたようでして、 市役所が保険金を差し押さえるそうです。 保険会社に問い合わせると、1000万円市役所に支払うとのこと。 残金があれば市役所から貰えるそうです。 受取人は母親で、税金の滞納はありません。 母親が受け取るはずの保険金を市役所が差し押さえることができるのですか? できるのでしたら、法的根拠をお教え下さい。