• 締切済み

自販機で買った飲料は店内で飲めないのですか

お昼に腹が減ったので 何か食おうと某個人食堂に入ったのですが 入る前にその店の前に置いてある自販機でウーロン茶を買って入りました。 それでカツ丼注文してそのウーロン茶飲みながら食ってたら そのウーロン茶は店で注文したものじゃないから飲むのはダメだと文句言われたので 店の前の自販機で買ったんだって言っても 飲みたいなら店内で店内のものを注文しろって言われたのですが そういうものなのでしょうか。 店内で注文すると自販機よりも100円高くなります。 何かおかしいと思ったのですが その店の自販機で買ったものも店内で飲んではいけないのでしょうか。 但し、その店の自販機で買ったという証明は出来ないんですけどね。

みんなの回答

回答No.16

●張り紙でもすればいいんだ。 ○「道路には寝てはいけないって標識はないから寝ていいんだ」という主張と大差ないですね。 ●店によっても方針が違うのだから ○だから「常識のある人」は「持ち込んでもいいですか?」と事前に確認するのです。 質問者さんのような主張をするから「だからゆとりは」って言われてしまうんです。  

noname#204360
noname#204360
回答No.15

飲食店に食べ物や飲み物の持ち込み禁止 ってのは一般常識です それを貼り紙しろだの何処で教えて呉れるだの 何だか不便な世の中になったものですね・・・ とりあえずお店に文句を言う前に 己の知識の無さを嘆くべきです

_charinkar
質問者

お礼

店によっても方針が違うのだから 一概にこちらに非が有るとは言えない。 OKな場合だって有り得ることだと思います。 あなたのその偉そうな 人を見下した態度に嘆きます。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.14

自販機が店頭にあるのだから、そこで買ったものは持ち込んで良いと判断してもおかしくない、 というのが主張ですね。 そこはやはり常識の持ち方なんだろうと思いますね。 ここまでの回答で十分分かったと思いますが、 大抵の人は「飲食店に持ち込みをしてはいけないのは当たり前である」と思っています。 だから仮に店頭に自販機があっても、それが例外だとは考えません。 もしそういうお店なのだとしたらそういう注意書きがあって然るべき、と思うわけです。 あなたのように思ってしまった気持ちは分からないではありません。 あまり持ち込みについてちゃんと考えたことが無かったのでしょう。 自販機の飲み物が「店内より安かった」ことに気がついたのなら、 もう少し先を考えるべきでしたね。

_charinkar
質問者

お礼

店によっても方針が違うのだから 一概にこちらに非が有るとは言えない。 OKな場合だって有り得ることだと思います。

回答No.13

高速SAのフードコートやコンビニのイートインなどに慣れている人にとっては想定外の出来事なのかもしれませんけど、飲食店ではそこで注文したものだけを飲食するというのが法律や決まり以前のマナーだと思いますよ。持ち込みなどなんでも許していたらお店の存続に関わることになりますからね。 1品注文すればそれでいいというものではないです。飲み物、時にアルコール類は利幅が大きいのでお店にとってはおいしいものなんです。今回はお茶でしたけど、それだけを許すというわけにもいかず咎めたのでしょう。(お店側でだす無料の水やお茶だったら何もいわれなかったでしょうが) もし自分が店の主人だったら売り上げ減少はいやでしょ? (なかには持ち込みOKという場合もありますが例外的なものと考えるべきでしょう。) 他に旅館などでも夕食時に食事処へ宿の売店で買ったお酒持ち込んで飲めば咎められます。そういうものです。(部屋食の時は微妙ですね。本当は困るのだけれど大目に見てくれるかな?)

_charinkar
質問者

お礼

店によっても方針が違うのだから 一概にこちらに非が有るとは言えない。 OKな場合だって有り得ることだと思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.12

お店というのは儲ける為に存在しています、ですから勝手に持ってきたのを飲食してよい わけないですよ、そもそも持ち込みで食中毒などになったら大変だし、外への持ち出しも できません、できるのはお土産とか開封されていないものですよ。

_charinkar
質問者

お礼

店が管理していようがなかろうが 店の前に置いて有るのだからそういうことが有っても おかしくはないと想定出来る。 自販機で買ったものを店内に持ち込んで飲むのは禁止だって 張り紙でもすればいいんだ。 そうすればこういうことにはならない。 それから 店によっても方針が違うのだから 一概にこちらに非が有るとは言えない。 OKな場合だって有り得ることだと思います。 外への持ち出し出来ないって その店は出前もやってますよ。

回答No.11

「持ち込み禁止と書いてないのに持ち込みを咎めるのはおかしい」というのはやや揚げ足とりです。それだと「店に入って注文しなければいけないと書いてないから注文せず水だけ飲んで帰ってもよいはずだ」となります。 飲食物を提供する店舗ですから社会通念的には飲食物の持ち込みは不可です。むしろ「持ち込み可」と表示していなければ持ち込みはできないと考えるべきです。

_charinkar
質問者

お礼

店が管理していようがなかろうが 店の前に置いて有るのだからそういうことが有っても おかしくはないと想定出来る。 自販機で買ったものを店内に持ち込んで飲むのは禁止だって 張り紙でもすればいいんだ。 そうすればこういうことにはならない。 それから 店によっても方針が違うのだから 一概にこちらに非が有るとは言えない。 OKな場合だって有り得ることだと思います。

  • winipeg
  • ベストアンサー率11% (28/235)
回答No.10

店の前の自販機といっても、設置者は店のオーナーとは限りません。というか、普通別です。あとは、皆さんの述べているとおりですね

_charinkar
質問者

お礼

だから 皆さんに述べているとおり 店が管理していようがなかろうが 店の前に置いて有るのだからそういうことが有っても おかしくはないと想定出来る。 自販機で買ったものを店内に持ち込んで飲むのは禁止だって 張り紙でもすればいいんだ。 そうすればこういうことにはならない。 それから 店によっても方針が違うのだから 一概にこちらに非が有るとは言えない。 OKな場合だって有り得ることだと思います。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.9

店の前にある自販機でも店が売っているとは限りませんよ? 自販機屋に場所と電気を提供し、その分電気代+売り上げの数%を自販機屋から店に支払っている場合だってあります。 飲食店での持ち込み飲食についてはそのお店の方針次第です。 田舎の方では食堂などにに自分の弁当を持ち込んでラーメンを注文して一緒に食べるとか結構見かけます。 (無料ですが、お店で必ず注文することが条件かもしれませんが) 主要道路沿いのドライブイン等も運転手が自分の弁当(コンビニで買った物等含む)をもって入ったりしてるところもありますし、注意されたら「書いてなかったので知りませんでした。以後気をつけます」でいいじゃないですか。 入店時に張り紙無かったら確認すれば良いだけですがね。

_charinkar
質問者

お礼

店が管理していようがなかろうが 店の前に置いて有るのだからそういうことが有っても おかしくはないと想定出来る。 自販機で買ったものを店内に持ち込んで飲むのは禁止だって 張り紙でもすればいいんだ。 そうすればこういうことにはならない。 それから 店によっても方針が違うのだから 一概にこちらに非が有るとは言えない。 OKな場合だって有り得ることだと思います。

回答No.8

店の前の自販機だからその店が管理しているとは限りません。 自販機は一般的にはドリンクメーカーが地権者(この場合はそのお店の可能性が高いですが、お店も賃貸だと全く無関係ですね)の許可を貰って設置するものです。 店内に自販機があるというなら話は別ですが、外にあるものは店の前も通りの反対側も同じです。 店側が店外で購入したものの飲食を拒否するのは当然です。 何もおかしくありません。 もし万一自販機がお店の所有物であったとしても、ご自身言っておられるとおり、「その店の自販機で買ったという証明は出来ない」わけですから、自販機で買ったものを店内で飲食するのは非常識な行動だと思いますよ。 店内のジュースが自販機より高いのは当たり前です。土地代や人件費が乗ってくるのですから。

_charinkar
質問者

お礼

店が管理していようがなかろうが 店の前に置いて有るのだからそういうことが有っても おかしくはないと想定出来る。 自販機で買ったものを店内に持ち込んで飲むのは禁止だって 張り紙でもすればいいんだ。 そうすればこういうことにはならない。

回答No.7

店側としては好ましくないですね でも客側としてはそれぐらい許してよ、ってなります この前、某ファストフード店で注文もせず、しゃべくりに夢中なババァ軍団に遭遇 こうはならないように気をつけてください

_charinkar
質問者

お礼

>この前、某ファストフード店で注文もせず、しゃべくりに夢中なババァ軍団に遭遇 こうはならないように気をつけてください そんなことする訳無いじゃないですか。 自分の質問とは別次元の非常識行為ですよ。

関連するQ&A

  • タバコの自販機

    よろしくお願いします。タバコを自販機で2箱まとめて買おうと思って金入れたら1箱しか出てこなかった。店員みたいのがいたので言ったら機械屋さんに連絡します。電話番号を教えてくださいと言われた。警察にも言うんでと言われた。なんで万引きもしてないのに警察に通報されなくてはならないんでしょうか。その自販機を扱ってる店に文句言いに言ったら機械屋さんに連絡します。と言ってた。自販機開けて見てもらっても詰まってもいなかった。なんで、悪い事してないのにこんなに言われなくてはならないんでしょうか。

  • 酒店で店内と店外で値段が違う?

    近所の酒店は、店内と店外の自販機で同じ商品の値段が違います。つまり、発泡酒350ml×6本が、店内では914円、自販機では900円と、自販機の方が安いのです。自販機の方が高いイメージがあったのですが、これって変じゃないですか?なんか損した気分・・・。お店の人もよくわかってないかんじでした。どなたか納得のいく説明をして頂けませんか?お願いします!

  • 居酒屋の経営をしています。 店前にジュース系の自販機を置かないかという

    居酒屋の経営をしています。 店前にジュース系の自販機を置かないかという営業が来ています。 数は売れるとは思うのですが、飲食店なので店内の売上に影響が出ないか心配です。 どう思われますか?

  • 自販機のあたたかい、つめたい

    久しぶりに質問してみました。 この前ジュース買ったときにふと疑問に思ったことがあります。 その日の朝に缶コーヒーを買ったとき「つめたい」の表示だったんですが、夕方同じ自販機でコーヒーを買ったときはいつの間にか「温かい」という表示に替わってました。。。 コーヒーやお茶などのの「温かいから冷たい」あるいは「冷たいから温かい」の表示に切り替えるときの基準ってあるんでしょうか? ちょっとした素朴な疑問でした・・・。

  • 自販機コンビニ、レストランが普及しない理由

    お世話になります。 数年前、茨城の弁当自販機「あらいや」がレトロだと話題になり、 300円の弁当が今もけっこう売れているようです。 . それを受けてか、群馬のロードサイドに「自販機食堂」 というものが出来たようです。 https://tabelog.com/gunma/A1002/A100202/10016956/ また、大阪の駅ナカや、池袋のパーキングエリアにも 食品自販機(コンビニ?)があるようです。 http://www.shutoko-sv.jp/parking_area/pa/?id=1427358785-078553 こうした店が増えるのは面白いと思いましたが・・・ あまり一般的では無いのは何故でしょうか? 30年前に無人コンビニが検討されたこともありましたが 今も普及していませんよね? やはり、人間がいたほうが客としては入りやすいのでしょうか? その場で食べる時に誰もいないと、確かに寂しいですが、 持ち帰り専門店なら、自販機でサクっと買えるメリットはありますよね? もし、完全自動の弁当屋やパン屋があったとして、 普及しない理由はなんでしょうか? 何か、人間の心理に関係している気がしますが・・・ いくら美味しくて安かったとしても、自販機で買いたいとは思わないのが人間でしょうか。 私見で結構ですので、ご意見を頂けましたら幸いです。

  • イオンの前にある自販機などでジュースを買う人って何

    地元のイオンなどは店の前に自販機が2台あります。たまに買う人を見かけます。 ペット1本150円、缶ジュース1本130円です。なぜか高い、地元はほとんどの自販機が100円か110円なので。不思議なのは、イオンのお店に入れば 500ペットが90円ほど250mlの缶ジュースは58円ほどで売っています。 にも拘わらず外の自販機で買う人って何?さっきもイオンの前でバイクのおっさんがジュース買ってた。 店に入るのが面倒?セルフレジがほとんどなのでレジ待ちもほとんどないし、 500mlでも税込み100円しないのに。 イトーヨーカドーもそういえば店の前に自販機ありますね。 こっちは10時ー22時の営業なので営業時間外に買う人がいるのかな。 けどイオンは24時間営業なので、いつでもあいています。

  • 高校の前に自販機を設置するとしたら...

    先日母から、あなたの名義で自販機を設置しようと思うんだけど!と嬉しそうにSkypeで言われました。 実際に自販機ビジネスはそんなに甘くないと思いますが、母の楽しみになるなら私も何かアイディアを集めたいと思いました。 丘の上に中高一貫教育の学校があり、その目の前に駐車場として貸し出している土地の一部に置きたいそうです。 私が小さかった頃は田舎で家も少なかったのですが、最近団地が丘の上にできて、すぐそばに総合体育館もできて、図書館や公民館もあり、ますますその通りは賑やかになってきました。 しかし、まだまだお店は、丘を下らないとありませんし、歩くと結構大変です。 そこで、相談ですが、高校の前や体育館の前に自販機を設置したら、何を商品に入れるべきでしょうか。 当然学校の中や体育館の中に自販機はあると思うので、それを越える魅力がないと収入には結びつかないと思います。 私が高校生の頃はよく、テスト期間に入ると無償にお菓子が食べたくなり、しょっちゅう学校の前の駄菓子屋に行って、友達と買いましたが、そこは高校生の憩いの場となっていました。部活終わりに一服したり...自販機でそれに近い役目を果たせるでしょうか? 何かいいアイディアや、実際に自販機ビジネスに詳しい方、いろいろ教えていただけると助かります。

  • 東海地方の自販機

    こんばんは、毎度素朴な疑問を掲載させていただいております。 それで本題ですが 前々から疑問に思っていたというか腑に落ちない点があります。 東海地方のパチンコ店の店内の自動販売機(飲み物)は なぜ150円(120~130円の商品)なんですか…? ちなみに150円のペットボトルは200円ですし・・・ 以前は東京に住んでいましたが名古屋に来てびっくりしました。 東海地方(愛知、岐阜、三重)といってもすべての店を見たわけでは ないですが知る限り割高です。 愛知県の知り合いに聞くと「そうなんだぁ~他は違うんだ。」 と他の地方が普通の値段だとは知らなかったみたいですし… まあ実際ギャンブルしているときの数十円なんてそれほど 気にする金額ではないですし、店を出て少しいくと自販機が あるとそこまで歩いて買いにいっていますけど… そこでさらに疑問なのは値上がり部分のお金はお店の収入? それともメーカーとの折半なんでしょか…? それでは宜しくお願いいたします。 追…東海地方のパチンコ店に来たことない方はこれをみると   びっくりするかもしれませんねぇ・・・^^;

  • 「アイス」って「常温飲み物」+「氷」ですか?

    先日東京に遊びに行きました。 お昼を食べに入り、サイドメニューで「ライチジュース」を頼みました。 でてきたのは「常温」のライチジュースに氷が入ったもの。 一口目は生ぬるいし、混ぜて冷えたころには、氷は解けて薄まっているし、非常に残念でした。 友人の「ジンジャーエール」も「常温」+氷でした。 夕方、今度は違う店で晩御飯を食べに行き、ウーロン茶を頼みました。その店も「常温」+氷でした。 「この店では常温のウーロン茶に氷入れて出すの?」 ときいたら、店員さんは何事もなく「はい、そうです」と答えたのです。 これが、一般的なのでしょうか?たまたまあたりが悪かっただけ? 冷たいものはより冷たく…が好みの私は、お店でのまずコンビニか自販機なのでしょうか? ちなみに昨日大阪で入った喫茶店でのグレープフルーツジュースは、「冷やしたジュース」に「グレープフルーツジュースを凍らせた氷」で、非常に満足でした。

  • 自販機設置してる方、ルートセールスの方に質問です

    はじめて利用します おばが某飲料メーカーの自動販売機を置いているのですが 担当になった人の態度が悪く困っているようです。 昔から自販機を置いているのですが、時代とともに売上げは おちそれでも細々と続けているような感じです。 以前はすべて担当者にまかせていたのですが、売上げも少ない のでこちらで「これをいれてほしい、抜いて欲しい」等 口を出すようになりました。 それが気に入らないのか注文をつけると「忙しい、そんなに やってられるか」とキレられ、遠まわしに撤去のようなことも言ってくるようです。 おばもそこまで力を入れてるわけではないですが、こんな言い方を する担当は初めてのようで辛そうです。 本社に言えば?といっても土地柄そんな担当者もかえられない だろうし、私の代で終わりだからと我慢しています。 商品入れ替えもあまり注文つけると嫌な顔をされると余計な気を つかい参っているようです。 私自身は全然詳しくないのでどうすればよいかわかりません。 そこでルートセールスを実際にされている方、もしくは自販機を個人で おいている方に質問です。 ・担当者に撤去の権限があるのですか? ・個人で売りたいものを細かく指示するのは嫌がられますか?どこまで指示してますか? ・担当者に対してクレームを入れたとしても場所によっては担当は変更できないですか? ・変更できない場合 この担当とうまく付き合っていくにはどうすればよいですか? たくさんあり申し訳ないですがよろしくお願い致します。