• ベストアンサー

断熱塗料

結露防止で窓ガラスの断熱性を上げたいです。 赤外線を通す(庇があるので夏の日差しは気にならない、冬の日差しは通したい) 断熱性高い(結露防止) 遮熱性高い(屋内の熱が屋外へ逃げるのを防止) 耐候性良い という感じのものがほしいのですが、お手ごろ価格で塗るときの匂いがすくないお勧めの製品ありませんか? 家中の窓に塗ると20平米弱です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

フイルムも含め有機物はほとんどが赤外線を吸収してしまいます。真空ガラスのスペーシアが良いと思いますが、高いですよ。このガラスはまったく結露しません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。赤外線カットは意図したものではなく副産物だったわけですね。大変よい示唆を頂きました。

その他の回答 (1)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

その要求性能を満たすのは寒冷地用のLo-Eペアガラス窓です。塗装で可能なら画期的ですが、原理的に困難だと思います。内窓を付けるのが良いと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。内窓はすでにつけて家の中は暖かくなりましたが、どうしても気密性の問題からか結露はします。そこで外窓の性能も上げたいと思ったのですが。塗料で探していると、断熱性高い(結露防止)、遮熱性高い(屋内の熱が屋外へ逃げるのを防止)、耐候性良い、はいいのですが、赤外線をカットするものばかりです。

関連するQ&A

  • 高気密高断熱 冬の陽射し

    高気密・高断熱の家に住んでいます。暖房器具は、エアコンのみです。 夏の暑さ対策として、1階の東・南・西面が遮熱の複層ガラス・北面が断熱の複層ガラスが入っています。2階は、東・西が遮熱ガラス、北・南面が断熱ガラスです。 地域としては、冬、雪が降ったとしても、冬場に1回~2回少し積もらないほど降るくらいで、夏場は、軽く30度を超えます。寒冷地なのか、暖かい地域なのかどちらなのか分かりません。きっと、暖かい地域だと思っています。 住んでみて、寒くて寒くてしかたがないと困っています。遮熱ガラスのせいなのですが、リフォームをして、冬の陽射しを取り入れるようにしたいと思っています。後、エアコン暖房の過乾燥にも、とても困っています。 (まだ、新築なので、あまりお金はかけられないのですが・・・) ただ、かなり怖いのが南面に庇・軒が全くない総2階のつくりになっていて、冬の陽射しを取り入れると夏が恐ろしいことになりそうです。 今、現段階としては、まず、一番に冬の昼間の陽射しを取り入れたいです。 冬場の窓際でポカポカしたいので。 1階の南面を遮熱から断熱にすると、効果は期待できるのでしょうか?今は、天気がいい日中も1日暖房をいれている状態です。1階と2階の南面で遮熱と断熱ガラスの違いを体感したいのですが、2階の庇が結構長く、2階の窓の位置が高いため、あまり陽射しが入りにくく、いまいち違いを体感することができません。 南面を断熱ガラスにすると、冬場、日中暖房なしで陽射しだけで部屋は暖まりますか?窓ガラス越しにポカポカを感じることはできるのでしょうか。 そうなると、夏の暑さ対策としては、すだれ、よしずで対処できるのでしょうか?今の遮熱ガラスでも夏場、ほとんどの面をすだれ、よしずで覆っている状態です。夜は、ほぼ毎日エアコンです。遮熱でもこの状態なのに、断熱になると、どうなるのか、とても心配です。 遮熱・断熱でも、よしず、すだれをすると夏場は、同じくらいの暑さで、今以上にひどくならないなら、遮熱ガラスから断熱ガラスに変えたいと思っています。 それとも、よしず、すだれよりも、庇、軒のほうが効果的なのでしょうか?今でも、夏場は暑くて、暑くて困っています。その場合、総2階の造りでも、後から後付で庇、軒をつけることができるのでしょうか。(その場合、費用はどれくらいかかるのか知りたいです。) 後、選択肢として考えているのが、1階に蓄熱機を置くことです。蓄熱機は24時間暖房で、冬の陽射しのような暖かさが感じられると聞いたので。 どうすれば、冬の寒さを解消できるのか、どなたかよろしくお願いいたします。

  • Low-Eガラス 遮熱タイプ?断熱タイプ?

    私の実家で窓を日本板硝子のLOW-Eガラス(ペアマルチ)に改修するのを計画中です。 ペアマルチには、 ・室外側のガラスの内側にフイルム装着の『遮熱』タイプ (夏のジリジリ感をやわらげたい人向け) ・室内側のガラスの外側にフイルム装着の『断熱』タイプ (冬に太陽の熱を取り入れたい人向け) の2種類が存在するようです。 どちらも断熱スペックはほぼ同じで普通のペアガラスよりは優れているので、あとは、太陽熱を跳ね返すか、取り入れやすくするかの選択となります。 実家は2階建てで千葉県北部で東南角地で、南と東に窓が多くあり、比較的日当りがいい方の家です。 1階は2階のベランダのおかげでひさしがしっかりしているので、 夏の高角度から差す暑い日差しをさえぎれそうなので、 冬の太陽の暖かさを取り込みたいので『断熱』タイプにしようと思っていますが、問題は2階です。 2階は窓の上にひさしが全くないので、 夏暑そうです。『遮熱』にしようかと思いましたが、冬の太陽も取り入れたいし、すごい悩んでいます。 周囲の人に相談したところ、 『夏の日差しはレースカーテンでさえぎれる』 というのですが、リフォームやさんが言うには、 『カーテンは室内にあるので、熱は室内に入っています。なので、遮熱に限って言えば効果は薄いです』とのことでした。 また、別の人は、 『遮熱にしたら、せっかくの日当りのいい家がもったいない。』 との意見も。 非常に悩んでしまっています。 良きアドバイスをお願いします。

  • 庇(霧除け)がある南窓のサッシ選び

    関東平野在住で、夏は暑く、冬は寒くなる地域です。 南側が切妻面になる部屋を増築予定です。 南側のみ、庇(霧除け)を取り付け予定ですが、南窓のサッシ選びで迷ってます。 「夏の日差しを遮りつつ、冬の日差しを取り入れる先人の知恵」を採用し 冷暖房費の節約をするのが狙いです。 このように庇を取り付けた場合、あえて南窓にLow-Eガラス(断熱 or 遮熱)にする メリットはありますか? Low-Eガラスは普通のペアガラスより冬の日差しを遮ってしまい、部屋の温度が 上がらないのでは?という心配があります。 今回の場合、Low-Eガラスより普通のペアガラス(空気もしくはアルゴンガス) の方が効果的でしょうか? http://t-ohshita.com/2008/08/20080828-0130.html ←参考にしたサイト 一方、庇を取付る予定のない東窓と北窓はLow-E(断熱)を検討してます。

  • 遮熱か断熱か

    現在建築中です 南面の窓(low-eペアガラス)ですが夏を重視して遮熱タイプにするか 冬の日射を少しでも取り入れるため断熱タイプにするか悩んでいます。 場所は愛知県です、南に庇はありますが、太陽角度が70度以下では部屋に日射が入ってきます。 どちらが宜しいでしょうか

  • 窓ガラスの結露防止&断熱性アップ法

    シングルガラスの断熱性アップのために断熱塗料を塗ろうと思いましたが、近赤外線を通すものが無いので断念しました。 http://okwave.jp/qa/q8854239.html フィルムを貼ろうとも思いましたが熱割れの問題もあって一年中貼りっ放しだと夏が心配だし、フィルムよりも後述のようにペアガラス風にするほうが効果は高いだろうし、そのほうがDIY的な達成感もありそう。そこでガラスに透明な板を少し浮かして貼ってペアガラス風にしようと考えました。下記のような仕様はいかがでしょうか? ・1mmくらいの厚めのテープを格子状に窓に貼る(厚めのテープで空気層を作るスペーサーを兼ねる)。 ・ポリカーボネート板(t=0.5mm)を上から貼る。 ・隅はコーキングで完全密閉 ポリカーボネートなら赤外線を通すので冬はありがたい(夏は庇があるので日光は差し込まない)。 「厚めのテープ」の耐候性だけが心配で、いい材料があるかどうか心配ですが。 もっといい案(安くて簡単で性能がいい)がありますでしょうか?

  • 窓ガラスに貼るプチプチ

    冬の間に窓ガラスに断熱と結露防止のために窓ガラス用のプチプチを貼っています。 これを夏の暑いときに貼っても外の暑さを遮断したり冷房を効きやすくする効果はあますか? よろしくお願いします。

  • 窓ガラスの断熱コート材の効果

    下記のような(あるいは類似品)窓ガラスの断熱コートの効果は実際どうなのでしょうか http://www11.plala.or.jp/arc-hokuriku/iruv.html 私的にはこんな物でほんとに効果があるの ?と思っています。 質問 1.夏の遮熱はどうでしょう 2.また冬はどうでしょう 3.自分で塗れますか  4.材料だけ売ってくれる業者があればそれもお願いします。 参考までに当方の居宅は 千葉県 冬のあいだの最低気温は0度前後、 RC 鉄筋コンクリートのマンション5階建の2階、方位東南、 アルミサッシ単層ガラス、冬の朝は窓ガラスに結露あり という条件です。 なお、ペアガラスや二重ガラスよりは効果は薄いだろうという程度はわかっています。 よろしくお願いします

  • 断熱シートについて

    今窓ガラスにプチプチタイプの断熱シートを貼っていますが、断熱シートにも窓ガラス飛散防止効果はあるのでしょうか?

  • Low-Eガラス

    以前同様の質問をさせて頂きましたが、 質問内容が少々抽象的でしたので具体的な内容で 再度、質問させていただきます。 工務店、リクシルとも曖昧な回答な為、 Low-Eガラスに詳しい方の回答をお待ちしております -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 千葉県北西部 南面の掃き出し窓上に大きな庇有りD800×W3000 2階 軒の出600mm サーモスII-H Low-Eガラス使い分けですが、 西陽の当たる面のみ「遮熱」 その他は「断熱」と考えていました。 年間を通じて冷房よりも暖房の方が4~5倍程度使用する日数が多い為 しかしリクシルのLOW-Eガラス(断熱)の仕様が来年から切り替わります。 (断熱)LOW-E クリア (遮熱)LOW-E グリーン http://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=LXL13001&catalogId=8348820000&pageGroupId=2&designID=newinter&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=&keyword= 日差しを期待できない北側等は基本「断熱」を使用と言うと意見が大多数ですが 上記リクシルの性能比較によると熱貫流率 (断熱性)がほぼ同等ですが、 数値的に若干「遮熱」の方が優れています。 日差しを期待できない北側等に基本に反して数値的に若干、熱貫流率 (断熱性)が優れている 「遮熱」を使用した方が断熱性は上がるのでしょうか? 個別で考えてみました。 基本的には、以下の考えで間違ってないでしょうか? 1- 南面  掃き出し窓上に大きな庇有り、夏は日差しを遮り冬は日差しを取りいれたいので (断熱)LOW-E クリアを採用でいいのか? 2- 北面  ほぼ日差しは期待できないので遮熱性は考慮せず、断熱性の若干高い (遮熱)LOW-E グリーンを採用でいいのか?  または、断熱性はほぼ同等なので、どちらを採用しても体感できる程大差はないのか? 3- 東面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午前中の日差しを取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午前中の日差しを取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午前中の日差し入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? 4-西面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午後の西陽を取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午後の西陽を取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午後の西陽を入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • 断熱フィルム

    北側の窓を、Low-e高断熱タイプのように近赤外線を透過しながら遠赤外線は反射するようにしたいと考えています。 自分でフィルムを貼りたいのですが、上記のような高断熱タイプのフィルムでおすすめがあればぜひ教えてください。 冬場を重視したいため、遮熱タイプではなく、高断熱タイプを探しています。 よろしくお願いします。