• ベストアンサー

妻の会社から家族手当がでる場合

子供を出産し、役所等の手続きをする際、夫婦共働きの場合、夫、妻のどちらかの扶養にいれると思うのですが 税制的には廃止になったのでどちらも変わらないと聞きました。 夫側の会社からは家族手当等は一切でず 妻側は手当の支給があるので、この場合は妻の扶養にしたほうがお得ですか? 他に扶養にいれると優遇されるものなどありますでしょうか? 夫婦の収入的には夫と妻で1:0.6位です。 よろしくお願いします。

  • kyock
  • お礼率82% (139/168)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>役所等の手続きをする際、夫婦共働きの場合、夫、妻のどちらかの扶養にいれると… 何の手続きの話ですか。 少なくとも出生届に「扶養」などという文言はありません。 親が国民健康保険なら、加入者を 1人増やす手続きはありますが、国保は (保険料が) 不要イコール扶養では決してありません。 >妻側は手当の支給があるので… 余分な要件が付いていないのなら、そうすれば良いでしょう。 例えば、 「該当社員がその家の主たる生計維持者であること」 などの要件が付いていれば、あなた方ご夫婦の場合はアウトと思われます。 >他に扶養にいれると優遇されるものなど… だから何の扶養の話か絞らないと回答できません。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) 4. その他 それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 1. 税法については、お書きのとおり満16歳になるまで関係ありません。 要するに 4.番についてのご質問かと思いますが、全国共通して言えることは何もありません。 地方行政に属することで、どこかの自治体では何かあるかもしれませんが、行政のやることに男女の区別はないのが原則です。 企業や特定の団体がやっていることだと、そこの関係者しか回答できません。

kyock
質問者

お礼

知識不足で申し訳ありません。 出生届けの際に扶養者を決めておくものとばかりおもっていたので勘違いしていました。 夫婦共に社保なのでまずは妻の会社で主な生計維持者ではなくても扶養者にして家族手当が支給されるか確認してもらいます。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>妻側は手当の支給があるので、この場合は妻の扶養にしたほうがお得ですか? 妻の会社の「家族手当」の支給基準がどうなっているかです。 たとえば、税法上の扶養になっていればいい、健康保険の扶養になっていること、それらの扶養は関係なく夫より所得が多いこと、児童手当の受給者であること、など。 それは、会社の規則なので何とも言えません。 なお、税金上の扶養はどっちでも扶養にできますが、通常、健康保険の扶養は、所得が多い方でなければ扶養に入れられないことが多いですね。 また、児童手当もお書きの内容からすると夫が受給者です。 ダメ元で、妻の会社に確認されることをおすすめします。 >他に扶養にいれると優遇されるものなどありますでしょうか? 健康保険の扶養は、税金上の扶養や会社の手当とは別物ですが、健康保険組合によっては医療費が多くかかったときに「付加給付」という給付があります。 でも、妻が子を健康保険の扶養にすることは無理でしょう。 前に書いたとおりです。

kyock
質問者

お礼

仰っしゃる通り児童手当は所得の多い私のほうで役所の申請はいたしました。 家族手当の支給に関してこんなに面倒でややこしいとは思っていなかったので まずは妻の会社での支給条件を確認したいと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.3

単純に当社の場合で言えば、「女性側で家族手当を受給」は 可能です。ですが、「女性側が主たる生計維持者」であること が求められ、配偶者の源泉徴収票の写しの提出が求められ ます(これは男性側でも同じで、女性側に収入のある場合は 源泉徴収票の写しの提出、個人営業などの場合は確定申告書 の写しの提出が求められます)。 その辺を確認しないと、「企業の家族手当」についてもなんとも 言えませんよ。

kyock
質問者

お礼

もっと単純な話とばかりおもっていたので参考になりました。 まずは妻側の支給条件を確認したいと思います!

回答No.1

奥さんの扶養に入れるのが当然です。 我が家も共働きでしたが、私の方が収入が多かったので私の扶養にしましたが・・家族手当が付きます。 税制面でも多少の優遇もあります。 て・・言うか 家族手当も付かなきゃダメでしょ。 彼方の会社・・・ まぁ  そう言う所なら仕方ないですが奥さんの会社は、育業休暇は取れるんですか? 出産後も働ける会社なのですか?  それが心配です。 奥さんは、退職した。  旦那さんの会社は、扶養手当が付かない・・そうなると生活は苦しくなりますよ。 彼方の会社は、個人経営の所ですか?  飲食店とか・・・ 女性は、産後し、最低でも3~4ヶ月は、休まないと歳を取るとそれが原因で体を壊す人が多いんですよ。 男として頑張って欲しい・・と思います。  頑張れ父ちゃん。

kyock
質問者

お礼

他の方の回答も参考にまず妻の会社に問いあわせています。 ホント自分の会社にはガッカリですがこればっかりは・・・ 妻の会社には産休、育休に短縮勤務もあり復帰も容易なのでそのあたりは安心しています。

関連するQ&A

  • 所得税の「扶養家族」 共働き

    今月子どもが誕生しました。夫婦共働きで健康保険は各々の会社の健保に加入しています。妻の倍を夫が稼いでいる場合は子供の健康保険は夫側になるかと思いますが、所得税の扶養家族はどちらの扱いにするのが良いでしょうか?妻側の会社では扶養家族になれば月に子ども手当1万円くらい出るそうで夫側は一切でません。扶養控除との兼ね合いでしょうか?ちなみに子ども手当は年収が高い方を基準にするため来年からは所得制限に引っ掛かりもらえそうにありません。

  • 会社の家族手当と住宅手当を妻がもらうことについて(とっても悩んでいます)

    ここ数年、ずっと悩んでいてモヤモヤしています。 どなたか どんなアドバイスでも結構ですので よろしくお願いします。 状況としましては、 夫の年収は500万。 妻(私)の年収は250万です。 どちらも会社員で、正社員です。 夫の会社は、家族手当も住宅手当も2000円くらいです。 一方、私の会社は、家族手当も住宅手当も2万くらいです。 それで、私の会社の申請基準を調べてみました。 『配偶者または子を有する世帯主に支給する』ということが 社則に記載されていました。 実際、現在の世帯主は夫になっています。 (世帯主は、申請する気になったら私に変更するつもりです) 子供もいて、扶養(税制上というのでしょうか・・・、 年末調整のときにも子供の扶養は夫です)は夫です。 会社に 現在の状況を説明し、申請できるのか聞いてみました。 すると、回答が 『確かに就業規則では、家族手当・住宅手当は 「配偶者または子を有する世帯主」に支給することになっています。 世帯主とは、主としてその世帯の生計を維持している者、ということですから少なくともご主人より収入が多いこと、したがって子供さんが税務上の扶養家族になっていることなどが客観的な判断となります。 手続きとしては、世帯主が判る住民票を提出していただき、子供さんを扶養家族にしていただく必要があります。』 という回答を得ました。 読む限り、私としては、 支給されるかどうかの判断ができかねました。 私が望むのは、 (1)子供の扶養は夫のままでいい (2)手当ては、配偶者手当と住宅手当だけでいいので 子供に関する手当てまでは望んでいない という感じです。 一方、悩んでいる点は、 (1)現在、私は時短勤務(子供が小さい為)をしており、 収入が他の方よりも少ないですが、 休んだりして、会社に迷惑かけることも多く、 その上、手当てまでもらうなんてあつかましいなぁと思う。 (2)会社が不景気で、少しでも人件費を減らしたいと思ってるのを知っている。 (3)(2)の状況とはいえ、ある程度の規模の大きさの会社(一部上場)なので、私に月4万増えたところでたいしたことないのかもしれない (4)他にも同じ状況の女性もいるのに 私だけそのようなことをしてるとわかったら 立場が辛くなるかもしれない (5)逆に、独身女性にしたら 本当に面白くないだろうし、多くの人がどう思うかが気になる (6)主人の収入が200万近く下がり、住宅ローンが厳しい こんな感じです。 賛否両論といいますか、 たくさんの方の意見を聞かせてもらえたらと思います。 数年も悩んで実際、申請をせずにいますので このままこの状況が続くかもしれませんが その場合、ある程度自分で納得したいと思い、投稿しました。

  • 家族手当について

    会社の規定等で様々かもしれませんが、お伺いいたします。 夫婦=別居状態(妻は一切、夫から金銭の援助を受けていない) この場合、夫に家族手当が支給されているので夫が私的に使用していることになります。 こういう場合、この社員に家族手当の支給を止めることはできるのでしょうか。 会社単位で決めることなのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 会社の扶養手当(家族手当について)

    先日子供を出産しました。 私たちは共働きなので、それぞれの会社で子供の存在について申請したところ、 それぞれの会社で扶養手当(家族手当)が支給されました。 夫の会社から「両方で貰うのは違法。いままで(といっても数ヶ月ですが)の扶養手当を返納してください」と言われました。 確かに二重に貰うような気もしますが、扶養手当は会社の福利厚生であり、 その会社毎に扱いや金額は異なるので、それぞれで支給されていても良いと思っていました。 それぞれでもらう事は違法なのでしょうか? もし違法ならばどの法律に触れるのでしょうか? 具体的に教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 扶養と会社からの育児手当の関係について

    まったく税金の仕組みが分からず、教えてください。 私ども夫婦は共働きなのですが、今度子供が産まれる予定です。 そこで、子供の扶養をどちらにしたらいいのかということなのですが、 まず、私(妻)の会社では、会社から毎月育児手当がでます。 しかし、夫の会社には育児手当がありません。 また、私(妻)の会社で聞いたところ、「子供の扶養は年間所得の多い方に入れてくれ」と言われました。(年収が多いのは夫の方です。) 手当が欲しい場合、子供が私(妻)の扶養となっていなければ、手当も出ないのでしょうか。 扶養は夫の方で、育児手当は妻の会社からもらうというのはできるのでしょうか。

  • 家族手当て

    再度質問させて下さい 結婚するにあたり妻が扶養家族になったら会社から手当てとして月に10000円支給されるようですが、その場合ですと妻の年収(アルバイト)は、いくらなら手当てを受け取っても得になるでしょうか? 私の勤務地は東京都で横浜市在住です 昨年は 私の年収465万 妻の年収180万です

  • 家族手当

    三人の子供と主人の5人家族です。現在、共働きで、子供は主人の扶養家族となっていますが、主人の会社には社会保険も、家族手当もありません。主人の収入は私の倍ほどあります。私の会社には社会保険も家族手当も制度があります。いっそのこと子供を私の扶養家族とし、社会保険に加入させ、家族手当を支給して貰ったほうが得なのでは…と思うのですが、その場合のメリット、デメリットを教えてください。

  • 扶養家族の収入が103万円を超えた場合、家族手当は支給されますか?

    私はパート勤めで、夫がサラリーマンです。 私は夫の扶養になっているので、夫の職場から、家族手当を月に2万円もらっています。配偶者が扶養家族の場合、一律で2万円もらえる会社です。 私の収入は、去年は103万円以内だったので、所得税も扶養になっておりましたが、今年は130万円以内ほどになりそうです。130万円以内だと、年金・社保の扶養にはなれるかと思いますが、この場合、 (1) 所得税が扶養から外れた場合、家族手当の支給が停止することはあるのでしょうか。 (2) そのとき、夫の職場に手続きが必要ですか? (3) 夫の会社から支給されている家族手当を返還する必要が出てきたりするのでしょうか? (4) また企業によって、家族手当の支給されるべき妻の収入限度額は違かったりするのでしょうか? 以上です。夫の職場に聞くことができれば一番早いのですが、あまり話しやすい環境ではないらしくて…。ご回答頂ければ幸いです。

  • 2011年以降の16歳未満の子の扶養控除廃止で…

    現在夫婦共働きで、小学1年と年少の子ども二人は夫の扶養になっています。 2011年1月から16歳未満の子の扶養控除額が0円になるそうですが、 夫の会社:家族手当支給なし 妻の会社:家族手当支給あり 一人につき1万5千円 *妻の会社の家族手当の支給判断は所得税法上の扶養親族かどうか の場合、子ども二人は妻の扶養にしたほうがお得でしょうか? もしお得なら来年から妻の扶養にしたいと思っています。 ちなみに夫の年収750万円、妻の年収250万円くらいですが、 子は二人とも妻の扶養にもなれますよね?

  • 夫婦どちらも働いてる場合の、扶養手当

    扶養手当を出す会社がありますが、 夫婦どちらも働いている場合、子供への扶養手当は 夫婦どちらの会社からも出るのでしょうか? それとも片一方の会社(夫側の会社)からしか出ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう