• 締切済み

寝たりない。

10月ごろから、いくら寝ても眠いです。 たとえば、「金曜日の9時に寝ても18時間も寝て午後3時に起きる」や「22時に寝て11時に起きる」と いうことがずーっと続いています。どうしてだと思いますか? きのうは、11:30に起きてお昼ご飯を食べ、13:00にまた寝てしまいました。その後、午後4時くら いに起きました。 とにかく、何度も寝てしまう理由はなんですか? できるだけ専門的な方にお答えしていただければ 嬉しいです。

みんなの回答

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.2

脳科学からではなく遺伝子工学の見地から。 先祖がクマ。 単なる冬眠。 ドングリ食って皮下脂肪を蓄えて寝よう。

  • kibou21
  • ベストアンサー率7% (5/64)
回答No.1

脳科学を勉強しましょう 脳は寝てる時に記憶を整理します。 あまり悩むな。そーいう時期もあってよし。アインシュタインなどの天才はよく眠る。眠るやつは幸せ。 ねれんやつらはアーティスト芸術家など。精神疾患が多い。まーこちらも天才が多い。自殺者も含む。睡眠には個人差あり。 寝るのは体に良い。脳にも。 悩むことが問題。脳にストレス。 寝ろ寝ろ。沢山勉強して、遊んで。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう