呂宋助左衛門とルソンの日本人町

このQ&Aのポイント
  • 呂宋助左衛門とは、1978年のNHK大河ドラマ「黄金の日々」に登場する架空の人物であり、豪商としての活躍が描かれています。
  • 実在の呂宋助左衛門については詳細な事跡は不明ですが、太閤記にも名前が登場し、実在の人物である可能性があります。
  • 当時のルソンには日本人町が存在し、堺に匹敵するような繁栄を遂げていたという記録はあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

呂宋助左衛門とルソンの日本人町

最近1978年のNHK大河ドラマ「黄金の日々」(原作城山三郎)をDVDで見る機会があったのですが、主人公の(市川染五郎が演じる)呂宋(納屋)助左衛門という存在についてはこのドラマを観るまでまったく知りませんでした。Wikiで調べてみると、太閤記にも名前が登場し、堺の豪商として実在の人物であることは確かのようですが、Wikiにこの人物の事跡は不明とあるように、このドラマ全体がフィクションにちがいないという印象を拭えませんでした。最後は、関ヶ原に勝った徳川家康が自由都市堺を破壊し、堺の、助左衛門を含む住民達の一部はルソン島(フィリッピン)へ移住し、ルソンで「堺」の町を復活させようと決断するところで物語が終わっています。質問は、2つあります。(1)実在の呂宋助左衛門という人物についてどのくらいのことがわかっているのでしょうか?(2)当時(17世紀)ルソンには「堺」に匹敵するような日本人町ができたという事実はあるのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

歴史小説というものは史料が欠落した部分を作家が創作して埋め合わせて記述されます。 逆に言いますと詳細な史料が残されている史実については歴史小説家は歯が立ません。 歴史小説というものが持つこのような性格から、城山三郎が書いた歴史小説を元にしたドラマのどこまでが史実でどこからが城山三郎の創作であるかの判別は難しいでしょう。 全体がフィクションであるかどうかは断定できません。 しかし、全体が史実であるということはあり得ません。 ご質問の文章の中の「関ヶ原に勝った徳川家康が自由都市堺を破壊し」という部分は史実とは異なります。 大阪夏の陣の際に堺を焼いたのは大阪方の大野治胤です。 家康は大阪の陣終了後むしろ復興に務めています。 家康にとっては堺は朱印貿易に携わる商人達の町でしたので大切にしていました。 破壊する理由はどこにもありませんでした。 町民もわざわざ海外へ居住地を移さなければないような積極的な理由はありませんでした。 堺商人の自治組織を潰したのは信長の命に従った秀吉です。 参考 堺市 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/堺市 堺奉行 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/堺奉行 質問への回答 (1)Wikipediaでも説明されています通り極めて史料が少ない人物です。 このように史料が少なくてルソン壺事件などという派手な事件を起こした人物は歴史小説家にとっては格好の対象になります。 どのように想像して書いてもどこからも文句がきません。 但し、当時呂宋(納屋)助左衛門のような海外交易に携わっていた人物は沢山います。 茶屋四郎次郎とか住倉了以などが有名です。 このような他の人物や活躍したとされる時代背景などを取り入れて書きあげてあるのが歴史小説です。 (2)当時のルソン島は朱印貿易の主要ルートの中継基地として重要な地点でした。特に現在も首都であるマニラは古くからの大きな町でした。 堺に匹敵するような日本人町はありませんでしたが日本人の居住と安全を保障された居住区はありました。 当時のルソン島はスペインの植民地でスペインが実効支配していました。 秀吉も家康も朱印船の安全保障をスペインの提督から得ています。 日本人居住区もこれの延長線上でスペイン提督の保護下にありました。 当時のスペインを相手に自分達用の町づくりなど勝手なことができる商人は日本にはいませんでした。 例え秀吉や家康でも戦争の覚悟が必要だったでしょう。 広大な日本人町があったのはタイのアユタヤです。 城山三郎はマニラとアユタヤを混同しています。 当時の海外交易の実態については下記のサイトをご参照願います 豊臣秀吉とルソン総督間の交渉 - メキシコ-日本アミーゴ会の公式サイト www.mex-jpn-amigo.org/doc.id/47fb313c/ 東南アジアと御朱印船貿易 - NAOSITE naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10069/26334/1/t... 朱印船 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/朱印船 呂宋助左衛門とカンボジア:メコンプラザ www.mekong.ne.jp/linkage/nayasukezaemon.htm ルソン時代よりもカンボジア時代の方が史料が残っています。 呂宋助左衛門がカンボジアへ行ったのも秀吉に咎められた後です。 そもそも城山三郎が元とした太閤記も歴史書として書かれたものではありません。 単に史実とされる部分が多いだけの書物です。 歴史小説が史実と異なっていても文芸作品としての評価には影響はありません。 司馬遼太郎の坂の上の雲にも司馬の創作が沢山入っています。 吉川英二の宮本武蔵、池波正太郎の鬼平こと長谷川平蔵もしかりです。 小説やドラマとして楽しんでください。 ただし、歴史小説にだけ頼って歴史を勉強すると誤解が生じますので注意して下さい。

statecollege
質問者

お礼

紹介いただいたリンクは私の知らないことがたくさん書いてあり有益でした。ただ、呂宋助左衛門についてはやはりわかっていることはあまり多くない、したがってドラマの大部分はフィクションにちがいないという印象は拭いがたいですね。 歴史小説はどこが事実で、どこが創作(フィクション)なのか、わからないのが難点ですね(あるいはそこが面白いのかもしれませんが。。。)「坂の上の雲」についていうと司馬遼太郎は事実に100パーセント縛られたといっています。最近はバルチック艦隊の行き先についての東郷の判断の根拠について司馬遼太郎の解釈が正しくなかったことがいろいろと話題になっているくらいですから、この小説の執筆当時知られていた事実は最大限に利用して書かれているんでしょうね。池上正太郎についていうと、彼の「真田太平記」はたいへん面白く、大好きな歴史小説ですが、お江をはじめ忍者(草の者)が活躍する部分とか、真田幸村の若年期の話などはあきらかにフィクションで、嘘くさいというのが読んでいてよくわかります。

関連するQ&A

  • NHK大河ドラマ

    NHK大河ドラマ龍馬伝がもうすぐおわるようです。今年もあっというまでした。ドラマ自体は一度もみていませんが、NHKはよくみるので、最近の最終回大宣伝でいやでも知らされます。そんな季節がやってきたな。。と思います。 ところで、この大河ドラマ、もう40年以上も続いていますが、なんというか「正統とされている」史観でばかり物語が描かれているのはなぜなんでしょうか?斬新な切り口で、とうたわれたドラマもありますが、それは、女からみた太閤記だとか忠臣蔵だとか、あまりいままで注目されていなかった人(大村益次郎とか呂宋 助左衛など)を主人公にしたというだけで、物語の大筋はかわっていないようにおもいます。せいぜい家康や秀吉などが悪人として描かれているといった程度です。ただ近年歴史の研究が科学の発達などもあって急速に進み従来正統とされてきた説が覆るようなこともしばしばです。 研究等の急速な発展がある反面、保守的なドラマのほうが視聴率があがる(白虎隊とか)という不思議な現象もあるようですが、たとえば架空の人物を主人公にしてでも、満州・樺太の引き上げとか、終戦後の闇市で実際おこっていたことなど(原爆に関しては失礼な言い方かもしれませんが食傷ぎみです。)近年の、あまりにも生々しい歴史上の出来事を、あるがまま(自虐史観や皇国史観ではなく)につたえること(実際みてきた人がまだ存命しているうちに)が戦争のむなしさなどを伝えることになるんではないか、と思うことがあります。歴史上ヒーロー(英雄)だとされている龍馬や政宗ではなくても、福山雅治が主人公であれば、視聴率も稼げるんじゃないでしょうか?

  • 大河ドラマについて

    昔は大河ドラマを見ないこともありましたが 最近は見る事が多くなりました。 八重の桜も興味の無い時代だったのですが それなりに面白く見ています(数話遅れで録画したものを見ていますが)。 それで毎回思うのが ドラマ自体が難しすぎるという事です。 ある程度脚色はあるにしても 基本は史実にのっとっていますが 歴史の知識がなさすぎる私には登場人物が多すぎて…。 主要人物はいいのですが、時々出てくる人は誰だっけ?みたいな。 歴史も学校では習いましたし、暗記物だったので楽ちんではありましたが 習わなくなり、ほぼ知識がありません。 正直、江戸時代より前の時代の並び替えもイマイチ…。 飛鳥、奈良、鎌倉、平安、安土桃山、江戸?(違ってると思いますが) 1600年関ヶ原とか794年平安京とか、誰でも知ってるような事しか知りません。 で、前回の大河ドラマ「平清盛」は 最後まで低視聴率で、画面が暗い、汚い等いろいろ言われていましたが 個人的にはそうは思わなかったし(そういうものだと思ってましたし) それなりに面白かったです。(飛ばしたシーンは多々ありますし、まだ20話弱見ていないのであれですが) で、いつも思うのが 平清盛では画面を明るくする等改善したり、 シーンが変わって出てきた人にテロップを入れて、この人は誰だか分かりやすくしたとかありましたが それ以上に年齢を入れて欲しいと思っています。 ドラマの性質上、幼少時を除いて、 一人の役者さんが10代から晩年まで演じられたりするので 役柄の年齢差と実際の役者さんの年齢差が大きく異なったりもするじゃないですか。 例えば、晩年になってきて、白髪を増やしたり、老けさせたりしていれば 年老いてるんだなとかは分かりますが そうでないと、 今、この人何歳なんだろう…みたいな。 (どうしても役者さん本来の年齢にしか見えませんし) で、以前篤姫の時にガイドブック的なものが出ていた記憶があります。 確か前後編で2冊。 八重の桜でもそういうのは出ているのでしょうか? また、そういうを見ると、分かりやすいですか? 現時点で大河ドラマを見ていて思うのは それぞれの人の現年齢です。 調べればwikiで簡単に分かることではありますが 次見る時まで覚えてられない、人数が多すぎるというのもありますし 歴史をこれを機に学びたいなと思いますが、そんな時間もありません。 (また、自分の性格がかなりややこしいというのもあります)

  • 日本で一番静かな町は?

    日本で騒音が少なく一番静かな町はどこでしょうか? 条件として騒音源の高速道路などの幹線道路がない、航空機などの航路になっていない 工場がない、滝や海から離れている、などを満たす必要がありそうですが どうでしょうか?

  • 魅力を感じる悪い奴

    この世の中には稀にとってもいい奴がおりまして、友人としてこれ以上得難い存在は無いでしょう、但しこと恋愛に限定しますと、全くの優等生・いい奴で盛大にモテた人物を私は知りません。 この点は男と女も同じ、靡く靡かないは別としてちょいワルな異性に魅かれてしまう傾向にあるんじゃないだろうかと・・。 少なくとも私の場合はそうでありまして、美しいお顔に似合わぬ酷薄且つドライなその種の女性に振り回され・泣かされた事もある、何故に性悪女 ( 私流最上級の賛辞ですが・・ ) はかくも魅力的なのか、我が永遠のテーマですらあります。 他方歴史に於いてもそう、例えば皆様御存知の奥州の梟雄・伊達政宗という高名な戦国武将、何でもありのあの時代ですらこの人ほど食えぬお方も少なかったでしょう。 秀吉の最盛期にすら一揆を扇動して或る種の謀反を企てた、ほぼ露見しておりましたからねぇ、命があったのが不思議なほどです。 関ヶ原と並行して推移した奥州の戦にしてもそうでした、家康ましてや東軍の事なんぞこっから先も考えちゃおりません、彼の行動規範はただただ己の欲望に忠実に従ったのみであったろうと・・。 しかしながらワルにはワルなりの爽快感と魅力がある、私を惹きつける政宗の生き様は実にカッコいい、加えて結果的には多くの大名家が没落する中、この稀代の横着者は相続したほぼ全ての本領を守り抜き、徳川第3位並びに奥州最大の大名としてその所領を子々孫々へと繋げる事となりまして、それもうお見事という他ないでしょう。 さて世間一般の価値尺度に斟酌しなくて結構、加えて古今東西並びに実在・バーチャルの世界を問いません、更には性悪女・性悪男の実話大歓迎です。 ちょっとばかり悪い奴かな ? とは知りつつも、貴方を惹きつけて止まない ( かった ) 誰かがおりましたら、是非御紹介下さい。

  • 我が町の「 日本一 」「 日本初 」

     いつもお世話になっております。  私の地元は、某文房具の日本一の生産地と言われてます(実際にはどうか分からない)が、皆様の出身地や、いま住んでいらっしゃる場所には、何か「日本一の○○の産地」とか「日本で初めての○○の場所」といった事柄が、ございますでしょうか?  また「日本一の○○の記録を持つ人の出身地」とか「日本で初めて○○をした人の出身地」といった事でもよろしいです。たとえば愛知県豊山町でしたら「プロ野球シーズン最多安打記録選手の出身地」「日本人で初めてアメリカ大リーグでMVPを受賞した選手の出身地」という事になりますね。   どうぞ皆様も、この様な「 “日本一”の“お国自慢” 」のご紹介よろしくお願いいたします。

  • 人口日本一の町 

    人口日本一の村が、岩手県にあることを新聞でしりました。 では、「町」はどこになるのでしょう? 簡単に検索できると思ったら、別の日本一ばかりが出てしまいました。

  • 住みやすい町 日本国内

    日本国内で住みやすい町を探しています。 1、海や山、公園など自然に近いところ。 2、人口は多すぎず少なすぎないところ。(主人が日本人ではないため色々な場所から人が集まっているようなところがいいかと考えていますが、あまり大きな町は避けたいと思います。) 3、温和な気候のところ。 以上の条件にあう場所を探しています。 このような条件の場所に住んでいる方、住んだことのある方、是非情報をください。 よろしくお願いします。

  • 日本の町工場を救うには?

    私の知人が、金属関係の仕事をやっているのですが、最近お得意先だった小さな町工場がどんどん潰れていってるそうです。 物凄い独自技術を持っているというわけではない、小さな町工場は材料の高騰や注文先からの指値注文等の影響で働いても働いても儲けが出ないそうです。 町工場が潰れれば、潰れるほど、知人のお得意先もなくなっていきますし、関係の出来た人たちが不本意な形で仕事をやめなければならない状況をどうにかできないかと悩んでいました。 多くの町工場が工作機械を購入するためなどの借金があるそうで、やめたくてもやめられない人も多いそうです。 こういった町工場を救うために個人で何か出来ることは何かあるでしょうか? また、あまり知られていないけど、利用すると良い法律や税制などがあればご教授頂ければと思います。 ※町工場を経営しているのは、かなり高齢の方も多いようで、知っていればというような方法があるかもと思ったためです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本人にとって住みやすいイギリスの町

    みなさん、こんにちは。 現在交際2年になるイギリス人の彼と来年春イギリスへの移住を考えている28歳の女です。 日本で同棲して1年になり、将来も考えているため、彼の仕事のためにイギリスへ帰る運びとなりました。 私は以前アメリカで1年間留学をしており、仕事で3ヶ月住んだこともあるため、英語は日常に支障はないものの、やはり永住となると色々心配になり、不安でいっぱいです。せめて日本人にとって住みやすい町があればな、と思っています。 イギリスには一度彼と2週間ほど(ほぼ田舎のほうです。Strtfordなど)行ったのが最後で印象といえば、寒い。。。イントネーションが分かり図らい。。。ほんとにここに住めるかな?という感じでした。アメリカとは雰囲気も全然違ったのでびっくりでした。 私は生まれが京都で現在は西宮に住んでいます。 イギリスのことをよく知っていらっしゃる方、また長年住んでいらっしゃる・いらっしゃった方、国際結婚していらっしゃる方、イギリスの住みやすさや日本人に馴染みやすい町など、是非ご意見をお伺いできればと思います。 何卒宜しくお願いいたします。

  • サンフランシスコの日本町

    サンフランシスコの日本町にあるプリクラ屋の名前知っている方いませんか?紀伊国屋の向かいに出来たらしいのですが知っている方いたら教えてください。