• ベストアンサー

母音の発音とホルマントの関係

発音された母音を分析するとf2=2f1、f3=3f1、f4=4f1・・・のようにきれいにピークの波長が並ぶのですが、なぜこのようになるのか教えてください!よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.2

ホルマントは、音声波の周波数スペクトル上の共振の山ですよ。 平均的な成人男性の場合「あ」を発声すると 基本周波数は 124Hz 第1ホルマント 730Hz 第2ホルマント 1,090Hz 第3ホルマント 2,440Hz 同じく「い」の場合 基本周波数は平均 136Hz 第1ホルマント 270Hz 第2ホルマント 2,290Hz 第3ホルマント 3,010Hz 平均的な成人女性の場合「あ」を発声すると 基本周波数は 212Hz 第1ホルマント 850Hz 第2ホルマント 1,220Hz 第3ホルマント 2,810Hz 同じく「い」の場合 基本周波数は平均 235Hz 第1ホルマント 310Hz 第2ホルマント 2,790Hz 第3ホルマント 3,310Hz です。

trsa
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

声帯が振動する時に基本波のn倍(高調波)の周波数の波のみを発生するからです。 楽器なども全てそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう