• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亡き父の固定資産税の滞納の支払いで困っています。)

亡き父の固定資産税の滞納で困っています

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった父の固定資産税の滞納により、私は困っています。
  • 相続人が多く、印鑑の受け取りに問題があります。
  • 固定資産税の滞納分が私の給料から差し押さえられるとの連絡がありました。相続放棄や実家の差し押さえについてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

相続の発生を知った日から3ヶ月間が相続放棄の期日です。 しかし、その日が経過した後に債務の存在を知った場合には「債務の存在を知った日」から3ヶ月間は相続放棄の申述ができるのが判例上認められてます。 そこで「債務の存在を知った日」はいつかですが、ご質問分ですと、司法書士の指導によって放置してるあいだに、督促状が届いてるのですね。 正確には「督促状」という文面ではなく、もっと違う文面だったと思います。 いずれにしても、債務の存在をしった日は、ご質問者が言われる督促状を受け取った日です。 少なくとも3ヶ月以上経過してるのではないでしょうか。 すると固定資産税滞納額についての「相続放棄の手続き」は今更できません。 あなたの給与は既に差し押さえされたのでしょうか、差し押さえするという予告の状態なのでしょうか。 予告の状態なのでしたら、まずは実家の差し押さえをして、公売してくれと市担当者に要請すべしです。 公売されれば、その後は固定資産税は課税されませんので、一石二鳥といえます。 あと税金の問題で司法書士に尋ねるのはお門違いでしたね。 実家の差し押さえをしたら税金がチャラになるのではなく、そこから、実家が本当に売れるのかどうか、売れるならいくらかなど査定がされるなど、滞納税金がなくなるまでの手続きが、長く続きます。 「放置する」選択をされたのは、ご質問者ですので、司法書士になにも落ち度はないのでしょうが、「差し押さえされた後にどうなるのか」を専門家である税理士に相談しておけば、放置という選択をされなかったかもしれません。 差し押さえ財産については、相続があった場合には相続で得た財産の差し押さえを優先せよという条文があります(国税徴収法第51条)。 固定資産税は地方税ですが、その徴収には国税徴収法が準用されますので、同条文も適用されます。 「相続人の給与を差し押さえると聞いたが、相続財産である不動産(実家)の差押と公売手続きを優先させるべきではないのか」と市担当者に請求できると思いますよ。 市の方も勉強されてますが、結構この条文を知らない方もおられますので、是非。 国税徴収法 第五十一条  (相続があつた場合の差押) 徴収職員は、被相続人の国税につきその相続人の財産を差し押える場合には、滞納処分の執行に支障がない限り、まず相続財産を差し押えるように努めなければならない。 2  被相続人の国税につき相続人の固有財産が差し押えられた場合には、その相続人は、税務署長に対し、他に換価が容易な相続財産で第三者の権利の目的となつていないものを有しており、かつ、その財産により当該国税の全額を徴収することができることを理由として、その差押換を請求することができる。 3  税務署長は、前項の請求があつた場合において、その請求を相当と認めるときは、その差押換をしなければならないものとし、その請求を相当と認めないときは、その旨を当該相続人に通知しなければならない。この場合においては、前条第五項の規定を準用する。

pajeroy
質問者

お礼

回答ご丁寧にありがとうございます。 参考にさせていただきます。 早速実行していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

固定資産税は、すぐに払った方がよいですよ。利子が1割です。 相続の方ですが、今現在は安いから払える可能性があります。来年からかな?約10倍になりますよ。 なにしろ1日も早く解決を。 ちなみに私は、1年間相続をほっといていましたよ。ちゃんと税理士がやってくれました。 一軒家・マンション(1棟)・車等いろいろとありましたが、思っていた額よりも低い金額でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>この場合、相続放棄をする事は出来ないのでしょうか。 確かに、法律では「相続を知ってから、3カ月以内に放棄の手続きを行う」事になっていますよね。 法律は、文章に過ぎません。 反日民国・反日人民共和国では、大統領・主席が自分の都合の良い様に法律を解釈適用します。 が、法治国家の日本では「弁護士・裁判官個々が、事案の状況を考慮して解釈できる文章」です。 法律の解釈が異なるので、3審制なんです。 実際、平成22年8月に東京高等裁判所が次の決定を下しています。 「家庭裁判所は、却下すべきことが明らかな場合以外は、相続放棄の申述を受理すべき」 つまり、正当な理由があれば「3カ月以降でも相続放棄が可能」なのです。 >実家を差し押さえてもらう事は出来ないのでしょうか。 未払い分の(滞納)税金は相続対象ですが、未来(将来)分の固定資産税は相続とは無関係。 遺産分割協議が整わなくても、誰かが支払わなければなりません。 不動産の所有(相続)者=納税義務者では、ないのです。 ですから、父親が無くなった時に「今後、誰が固定資産税を払いますか?」という通知が市町村役場から届いていますよね。 でも、司法書士の意見を信じて督促状を無視した。 私の考えと(質問者さまが委託した)司法書士の考え方は、異なります。 無関係の私が対策を書くのは、司法書士に失礼に当たりますよね。^^; 言える事は、督促を無視した後は国税徴収法に基づく「質問者さまの預貯金凍結・差押え」です。 ※差押え実行時点で、滞納額+延滞利息が強制出金となります。 司法書士が「そのままにして差押えを待つ」という方針ですから、その司法書士を信じましよう。 既に、第一段階の給与差押えの手続きが始まりましたよね。 独り言。 可能か否かは分かりませんが、弁護士に委託して「今からでも、相続放棄手続き」を行いましよう。 司法書士の対応で「正当な理由が認められない」可能性がありますが・・・。 固定資産税逃れを目的にした意図的な悪質者!と看做されると、相続放棄は出来ません。

pajeroy
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 参考にさせていただきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定資産税について

    先日父が亡くなり、第3順位までの全ての者の相続放棄が裁判所に受理されました。父には兄が一人、妹が一人います(両親は既に他界)。祖父が亡くなった際、遺産分割協議を行っていない為、未だ全て祖父名義で固定資産税は父が代表で他の兄弟から費用を頂いてまとめて払っていたようです。今回の相続放棄で父の法定相続分はなくなると思いますが、他の兄弟達の法定相続分の固定資産税はどうなるのでしょうか?父の持分の金額を引いた額を支払ったらいいのですか?父の兄弟は自分達の持分の固定資産税は支払いたいと言っています。ちなみに昨年の固定資産税は49,300円でした。よろしくご回答の程お願いします。

  • 固定資産税の滞納について

    恥ずかしながら質問いたします。 私は四十代の主婦です。夫、子供二人います。 夫名義の持ち家を持ってますが 平成18年度からの固定資産税を滞納してます。再三 市役所から督促状が来たり、こちらから連絡して分割です支払うと約束などして、しばらくして滞ったりなどして 今に至ります。 最近になり差し押さえなどの手紙が来て 住宅が差し押さえになってしまいました。 主人には最近話し どう支払っていくか相談中ですが、税金が40万位で延滞金が15万位ついてます。年利が14%位ついてます。 年利はどこの市も同じなのでしょうか? 高いような気もしますが 年に8万の固定資産税を支払うようになっています。 あと二年程前に私は任意整理しました。 キャッシングでお金を借り、膨らんでいき 司法書士に過払い請求を頼み、支払額が少なくなり今は月に3万5千ずつ支払ってます。 司法書士さんに相談しても無理ですね? 主人の名義だし主人に何かなる となると。 まとめて現金で支払えないとなると 安い金利で借りれる所はあるでしょうか? 親には相談できません。どうにかして返したいのですが何か良い方法がありますか?よろしくお願いします。

  • 固定資産税の滞納について

    亡くなった父名義の土地建物に対しての固定資産税ですが、滞納してしまった場合、 支払う義務と言うのは、相続人全員でしょうか? 子供は私一人です。 名義は父のままで、遺産分割協議をしていません。 今までは母が払っていますが、どうも滞納しているらしいのです。 母が払えないとすると、滞納した分も私が払わなければいけなくなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 固定資産税の支払い義務

    20年前にすんでいた土地の固定資産税についてです。 名義は祖父の兄です。亡くなった際に相続していません。 しかし私の家族がすんでいたため当時代表者として父が 書類をかいたようで固定資産税の徴収がきます。ほっておいたら 差し押さえ通知書がきました。 土地の所有者は祖父の兄のままで固定資産税支払い代表者はうちの父になっています。 相続していないのに支払い義務があるのでしょうか? 祖父の兄方の親族等いるかどうかもわかりません。 どうぞご享受ください。

  • 滞納税って相続ですか?

    父が滞納していた固定資産税、住民税、健康保険税は相続物ですか? 資産が無いのでどうにかしたいのですが相続放棄で無くなりますか?

  • 固定資産税滞納したらどうなるの?

    主人も、私もお互い実家(持ち家)があります。 それぞれの両親がなくなった場合、相続すると思うのですが、 土地がかなり広いため、固定資産税が払えるかどうかわかりません。 もし、固定資産税が払えない場合は、その土地は国に差し押さえされてしまうのでしょうか?? 5年くらいの滞納ならOK,,ということはあるのでしょうか? それとも、すぐに差し押さえになるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします・・!

  • 固定資産税が払えない!

    お世話になります。 父の死に伴い、幾ばくかの土地建物を相続しました。 しかしながら、固定資産税を払う余裕などありません。 田舎を捨てて都会に出てきているので、 相続した土地建物には既に住んでいません。 勿論帰郷する気もありません。 有大抵にいえば、手放したいと考えています。 しかし土地柄どうも売却できるとは考えにくいのです。 そこで、固定資産税(今回は払うべき?)を払わず、 且つその不動産を手放す方法はありませんでしょうか? 尚、相続放棄をすれば、銀行預金等全て放棄することになり、 それでは葬式代もおぼつかなかったので、 その分を相続するために全ての放棄をしませんでした。 お詳しい方、ご回答下さいませ。

  • 相続していない土地の固定資産税

    母方の祖父の土地が相続していないままの状態で放置され、家の母宛に固定資産税の通知が届いており、それを母が何十年も払っているようです。 祖父は20年以上前に亡くなっており、子供は3人いますが、長男は相続放棄をせずに姿をくらましました。80歳過ぎているので生存も不明です。 もう1人姉妹はいますが、その人も年なので面倒がり、「私は知らない」と取り合ってくれません。 3人とも相続放棄はしておりません。 長男の借金でその土地が抵当に入っているようです。 相続できないままの土地の固定資産税を延々と払い続けるのは経済的に無理なのですが、 どうすればいいのでしょうか? 家の母ももうすぐ80歳になります。 母が亡くなった場合、同居している私に支払義務が生じるのでしょうか? 支払を止めた場合、税金滞納で競売にかけられるのならそれでいいのですが・・・ しつこく取り立てされるのは困るので、こういう事に詳しい方がいらっしゃればアドバイスお願いいたします。

  • 固定資産税の督促状と保育園の選考

    こちらのカテゴリーでいいのか分からないのですが… 固定資産税の期限を忘れてしまい、督促状が来た事が2.3回あります。 市の保育園入所の申請をしたいのですが、選考基準指数で 「市税などを1年未満滞納している」場合、マイナスポイントが付くようなのですが、 督促状が来てすぐに支払をしていても、マイナスになるのでしょうか? それとも、今現在未納があり、それが1年未満。という事でしょうか? どなたか分かる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 固定資産税の支払義務者

    現在、不動産の所有者は亡父のまま名義人は変更していない状態で十数年、四人兄妹なのですが、当時相続等の話し合いが出来る状態でなく、市役所から半強制支払うよう言われ、しかたなく嫁いですでに家を出ていた私が固定資産税を支払っていたのですが、現状も変りなく四人揃って話し合うのは完全に困難な状態。私は相続もしたくないので今年から固定資産税の支払をやめていたのですが、役所からは支払義務があると督促状が。預貯金の差し押さえをするような文面も。相続放棄も年数が経っているから難しいと言われました。この不動産に関して私が係わらなくすむ方法はないでしょうか。私がこの固定資産税を支払続けなければならないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • BrotherのMFC-J1605DN(大容量)の後継機を探しています。FAX・電話機能付きのものなのですが、どの型番になるのか教えていただけませんでしょうか?
  • BrotherのMFC-J1605DN(大容量)の後継機を探しています。FAX・電話機能付きの型番は何ですか?
  • BrotherのMFC-J1605DN(大容量)の後継機を探しています。FAX・電話機能のある型番を教えてください。
回答を見る