• ベストアンサー

自分のコードを批判してくれるサービス

web制作会社に未経験の者です。今後、自分でつくったサイトのCSS/HTMLなどを誰かに見てもらいたいのですが、どこかに自分のコードを批判してくれるような場所はありますでしょうか? リアルで勉強会などに参加して先輩に見てもらうなどのことは抜きにして、ネット上でそういったことができるサービスやコミュニティをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 もっとサイトを上手に作れるようになりたいです。よろしくお願いいたします!

  • HTML
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

読み返してみると、なぜないかの説明にはなってませんね。 ちょっとHTML/CSSの歴史を復習されると分かると思いますので、まずHTML4.01仕様書の 2.2.1 HTMLの略歴( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2.1 ) 2.4 HTML 4による文書の著述( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4 )  を読んでください。それでピンと来るかも。  また、 HTML5“とか”アプリ開発入門(1):Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか (2/2) - @IT( http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1008/30/news106_2.html )  の「【問題2】文書内に埋め込まれた「意味」が不明確」あたりも良いですね。  肝心な事は、あなたが作成するHTMLにおいて、良いマークアップとは、 「「どこからどこまでが重要な本文なのか」「この<ul>要素はナビゲーションメニューを表しているのか、文書中の個条書きなのか」すらも分からない」  ではダメだという事ですね。  HTML4.01では、「DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 )」でしたね。具体的にいうと ・ここは、このHTMLのヘッダに当たる(本文じゃない)ので  <div class="header">~</div> ・ここは本文なので  <div class="section">~</div> ・ここは内容とは直接関係しないので  <div class="aside">~</div> の様にマークアップされてこられたと思いますが、記事のその部分が、作者にとって主題なのか、そうでないのかは他人には判断できないのです。  今後、HTML5が主流になると思いますが、HTML5では 『文書をよりよく構造化するために、( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements )』新しい要素が追加されますので、よりこの流れが進むでしょう。HTML4.01のように、何でもかんでもDIVとclass名はできなくなります。 "Authors are strongly encouraged to view the div element as an element of last resort, for when no other element is suitable.( http://www.w3.org/TR/2012/CR-html5-20121217/grouping-content.html#the-div-element )"  (著者は、他に適切な要素がないときの最後の手段としてdiv要素を使用することが強く奨励される。)  文書のアウトラインを構成するブロックはsectionを階層をつけてでマークアップするなど・・。 <body>  <header></header>  <section>   <h2></h2>   <p></p>   <section>    <h3></h3>    <p></p>    <section>     <h4></h4>     <p></p>    </section>    <aside></side>    <nav></nav> ・・・・  4.3.3 The section element( http://www.w3.org/TR/2014/REC-html5-20141028/sections.html#the-section-element )  他人の書いた、マークアップはその著者が意図してマークアップしている物なので、他人がその正否を判断することはできないのです。  スタイルシートは、そのHTMLにおける文書構造に基づいてセレクタ書くのですから・・ section{margin-left:2em;font-size:0.95em;} とすればsectionの階層ごとには左が字下げされ、文字は少しずつ小さくなる、 section section section{margin-left:0;font-size:100%;} とすれば3階層以降は字下げもフォントサイズ縮小もない。  要は自分で仕様書をよく読んで理解して、自分の意図した通りにマークアップすることが正しいのですよ。   とりあえずHTML4.01とCSS2.1の仕様書くらいはマスターしましょう。誰から文句のつけようがないマークアップを自分ですればよい。  

awakewalker
質問者

お礼

ありがとうございました!すごく参考になりました!

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

機械的なものでしたら  ⇒Another HTML Lint - Gateway( http://www.htmllint.net/html-lint/htmllint.html )  ⇒W3C CSS 検証サービス( http://jigsaw.w3.org/css-validator/#validate_by_input )  ⇒The W3C Markup Validation Service( http://validator.w3.org/#validate_by_input ) などがありますが、あくまで文法以上のチェックはしてくれない。 <p>この章の見出し</p> <h4>ここは記事だよ・・・</h4> でもエラーにはならない。  そのようなサービスはないでしょう。時間の無駄・・・。例えば、ここでHTMLやCSSに突っ込みを入れようなら、猛反発を受けるのが必至です。  そもそも、仕様書には懇切丁寧に、とても詳しく説明されています。そこにすべて書かれている。

関連するQ&A

  • デザインやコードのパクりについて

    デザインやコードのパクりについて WEBデザインで参考になるところってコピーしたりしていいんでしょうか? それともHTML/CSSはよくてスクリプトはだめとかありますか? あるサイトで配色を真似しないでくださいとかあったりしますし・・・ 写真・イラスト・フォントに著作権があるのは知ってるので使っていません。 自分の引き出しって完全オリジナルばかりじゃないですよね? 今はできるだけ真似をしないようにしています。 もちろんソフト付属のテンプレートや本の参考コードは使いますが、 コードは手打ちをして、写真はCGで作り、イラストは自分で描いてみたり していますが全て自家製って思った以上に非効率でしょぼい気がします(汗) 制作現場ではテンプレ+必要に応じてネットで探してコピペとか それを改良とかしてそうな気がしますがどうなんでしょう? あと・・・もし参考にしているサイトとかあるのならできれば教えて いただけないでしょうか。

  • ホームページをWeb上で制作できるサービスはありませんか?

    ホームページを持ちたいと思い、制作会社などを検索して検討していたのですが、制作料金などが高い場合が多く、まず自分で作ってみることにしました。 そこで、ホームページビルダーなどのソフトも考えたのですが、もう少し簡単なWeb上で制作できるサービスがあればと思い質問させていただきました。 自分で調べた限りでは、ASP?のサービスばかりで、月額(年間)料金が発生するところばかりでした。 理想としては、既に自分でサーバーをレンタルしているので、Web上でホームページが完成して、それを自分のサーバーへアップロードしてもらえるようなサービスを望んでいます。 HTMLをサーバー上で制作してもらえるサービスと言えばいいのでしょうか。 このようなサービスをご存知の方がおられましたら、何卒宜しくお願い致します。

  • 自分のコーディングを判定してくれるサイト

    いつもお世話になっています。 現在WEBデザイナーをしているのですが、今後の転職活動に役立てようとサンプルサイトを新規で制作しています。 そこで、より正しく、美しいコーディングをしようと思っているのですが、 『LINT』などのようにHTMLやCSSを判定してくれるようなサイトはどこがありますか? 海外のサイトでよくW3Cのバナーを張っているのはちょくちょく見かけるのですが・・・

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 検索エンジンにおけるHTML+CSSとXHTML+CSSの差

    自信のあるウェブサイトを作ったとしても、やはりそのサイトに訪れてもらえないと意味が無いですし、ウェブ制作を仕事として続けていくためにはSEO対策についての勉強も当然必要と思い、CSSの勉強を始めようと思っています。 そこで諸先輩方にお聞きしたいのですが、 『HTML+CSS』で構築されてるサイトと『XHTML+CSS』で構築されてるサイトでは、yahooやgoogleで検索された場合にランクされる順位に大きな差は出てくるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML&CSSとwordpressの違い

    これらでできることの違いは何でしょうか?以前、Webディレクター経験者の方から聞いたところ、できることの違いはあまりないと言われました。ネットなどで検索してみても、細かい配慮を行えるのがHTML&CSSの直接編集で、できることの違いのようなことは見つけることができませんでした。 私はWebサービスサイトや新しいSNSをつくりたいと思っているのですが、Wordpressでもほとんど同じことができるのであれば、容易につくれるWordpressの方が絶対によいと思っています。 今は簡単なWebサイトならば制作できる程度のスキルですが、特に可能なことが変わらないのであればWordpressに移行してもよいと思っています。 HTML&CSSとwordpressでできることの違い、ご存知の方は宜しければご教授よろしくお願いいたいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEBサイト制作初心者に役立ちそうなブログやサイト

    WEB制作を始めてまだ間もないのですが(今まで制作したのは3サイト)、今後制作をスムーズに行うにあたり役に立つサイト、便利なサイトなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。HTML、CSS、デザイン関連に詳しいサイトであると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • mp3でページを移動しても音を鳴らし続けるコード

    webサイト制作初心者です。 「ページを移動してもBGMを鳴らし続ける mp3」などで結構検索をしたのですが、分からなかったので教えて下さいm(_ _)m フレームを使わず、できればjava等プログラミングを使わずhtml位の簡単なコードで、mp3形式でページを移動してもBGMを鳴らし続ける方法はありませんでしょうか。 htmlのどこに挿入するか等詳しくお願い致します。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • WEBサイトの運営

    WEBサイトを運営したいのですが、どのような料金がいくら掛かりますか? WEBサイトを制作するのに必要な知識(HTMLやCSS Ajax Flashの技術/知識以外で)はなんですか? WEBサイトを運営するのに必要なものはありますか?

  • カテゴリ違いかも・・・

    Webサイト作るにしても色々使う言語とかありますよね? 僕はHTMLをある程度は勉強したのですが、仕組みさえわかれば、タグ辞典引けばいいだけの話ですよね? それにCSSは言語ではなぃですよね? Web制作に使う言語はいくつ程あるのでしょうか? ・HTML ・JavaScript ・Perl ・PHP ↑ぐらぃですよね? 他にもありましたら教えてください

    • ベストアンサー
    • CSS
  • イラレからWEBサイト

    大学の課題でWEBサイトの作成があるため こちらのサイトを参考にイラストレーターからWEBサイトを作ろうと考えました。 https://blogs.adobe.com/creativestation/web-start-illustrator-web-design-06-export-images しかしチュートリアルはこのページの画像のスライスで終わってしまっています。 イラストレータからHTMLやCSSまで書き出すことはできないのでしょうか? 画像のみを作成し、あとは位置などのHTMLやCSSの設定は 自分でコードを書かなければならないのでしょうか? この画像のスライスの後どうしたら良いのか教えていただきたいです!

    • 締切済み
    • CSS

専門家に質問してみよう