• 締切済み

生活保護で事故に遭った場合の保険金の扱い

母親は生活保護受給者です。2~3週間ほど前に交通事故に遭い、1ヶ月ほどの入院を必要とする怪我と診断されております。 そこで質問ですが、相手から得ることになる入院費用や慰謝料などの保険金は、生活保護の規定では、収入認定となってしまうのでしょうか?生活保護は継続していきたいと考えております。役所や社会福祉事務所に問合せてしまうと、何かと不都合が起こるのも困るので、知人に聞いたり、ネットで調べておりますが、こうした細かなところがわかりません。どうぞお教えください。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.6

どんな事情であれ、生活保護の受給中に金銭的な収入があった場合は社会福祉事務所に報告しなければなりません。その結果、減額や、あるいは廃止ということもあり得ます。しかし、事故によって被った不便さの回復ために、その慰謝料が必要であることや、保護費ではまかなわれないことを訴えて、保護を維持してもらいましょう。

山崎 佳寿幸(@oklawyer0005) プロフィール

山崎法律事務所 山崎 佳寿幸(やまさき かずゆき) 熊本弁護士会 【対応エリア】熊本県を中心に九州、四国、中国地方 【営業日】9:30~17:00 (時間外対応は要予約)土日祝祭日 (休日...

もっと見る

関連するQ&A

  • 交通事故での生活保護者の医療券使用について

    交通事故にあった知人のことでご相談します 知人は生活保護受給者で通常の治療は医療券を発行してもらっているのですが、事故で1ヶ月以上入院の見込みのけがをして医療券での治療を要請しましたが 役所から交通事故での使用は認めないと拒否されました 過失のある事故なので是非健保に代わる医療券を使いたいとのことですが、交通事故の場合は絶対無理なのでしょうか もしそういう規定なら、相手の保険会社が自賠責を超えた治療費は過失割合分しか払わないと言って来たらどうしたらいいのでしょうか

  • 生活保護受給者の交通事故(被害者)の慰謝料

    初めまして。現在、生活保護受給中で月に7万円程度受給しています。 この度、交通事故に遭いました(被害者)。 未だ慰謝料がどれくらいになるかは判りません。 仮に・・・ 控除後の慰謝料>保護費 の場合、収入認定とされるようですが、返還の義務はあるのでしょうか? 又、控除後の慰謝料<保護費の場合、同じく返還の義務はあるのでしょうか? お忙しい所恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • 生活保護受給者の慰謝料について

    只今大阪市生野区で生活保護を受給しています。このたび、5年前に交通事故にあった慰謝料が、130万降りてくることになり、これをきっかけに私としては、このお金で生活保護をうちきり、自立しようと思っています。その旨を区役所に相談すると、今までの受給分を全額返金しないといけないといわれました。生活保護を打ち切り、慰謝料をきっかけにそのお金で自立することは、ゆるされないことでしょうか。打ち切りを希望しても、区役所に返金しないといけないでしょうか

  • 生活保護受給について教えて下さい。

    先日友人との会話の中で生活保護についての疑問がいくつか生じました。 1、生活保護受給者が慰謝料請求訴訟を起して勝訴した場合、 その慰謝料はやはり福祉事務所に収める必要があるのでしょうか? 2、もし福祉に収める必要があるとしたら、 訴訟費用を差し引いて収める事はできるでしょうか? また、受給者が借金をしている場合、 慰謝料をその返済に充てる事は可能なのでしょうか? 3、多額の借金を背負っている場合、生活保護を受ける事はできるのでしょうか? 以上、どなたかお分かりの方にご回答いただければ幸いです。

  • 生活保護者が受けた交通事故の慰謝料について

    生活保護を受けている場合、交通事故の慰謝料を保険会社から受けると生活保護給付と調整されるらしいのですが、こちらから申告しないといけないのでしょうか?それとも福祉事務所の方で事実を把握されて調整されるということなのでしょうか?

  • 生活保護と交通事故(被害者)

    専門の知識・経験者の方がいましたらお願いします。 ◆現在生活保護を受給中、交通(人身)事故(加害者・車 被害者・歩行者)に遭った。 ◆怪我は仙骨のヒビで、全治1~2か月の予定。 ◆治療としては、安静にする以外の方法が無い為、通院は週1。 ◆交通事故に関しての医療費は、加害者側保険屋負担。 ◆治療期間のタクシー代は保険屋負担。(一時、被害者立替え払い) このような場合、損害賠償として交通費(タクシー代)以外のお金は貰えるのでしょうか? 一般に、生活保護受給者は、受給しているお金以外は受け取ってはいけない、受け取った場合は社会福祉事務所に返還しないといけない…と聞くのですが。 タクシー代は貰える…というのは、こちらが立替えているのだから当たり前だけど、それ以外のお金は無理という話を聞きました。(専門の知識の無い方からですが) となると、生活保護受給者は、交通事故に遭っても、痛い思いをするだけで『普段の生活は保障されてるんだから我慢しなさい』って事になるのでしょうか?

  • 生活保護について

    私の母親は生活保護受給者です。 ですが、それを受ける原因を作ったのはある男でした。私とは血の繋がりのない男です。 その男は母親が受給するお金に寄ってきて、寄生虫の様にいつまでも私達家族の家に、殆ど働かずに住み着いています。 追い出したい所ですが、昔から男がたまに出す生活費を母親が受け取っていて生活保護不正受給となっています。 男以外の家族としては、その様なお金は要らないから出て行って欲しいのですが、私や兄弟や母親はDVを経験したことによって、とても反抗することが出来ない状況です。 そんな男が最近はその不正受給という弱みにつけて、男を出て行かせようとする私達家族に、詰め寄ってきます。 もし市役所の方に不正受給が伝わった場合、母親はどの様な罰を受けるのでしょうか? 支給額の返金であれば私や兄弟や母親で少しずつでも返して行こうと考えています。 男との関係を断ち切り 生活保護からの自立をしたいと思い質問させて頂きました。

  • 生活保護 

    かなり長文になりますがお許し下さい。 これは不正受給にならないんですか? 本来、生活保護を受給できる条件としては 1、援助してくれる身内や親類がいない 2、全く資産を持っていない 3、働きたくても働けない(病気や怪我等) ですよね? 不正受給では?と思ってる人物について以下、箇条書きします。 1、結婚離婚を繰り返し3人の子供がいる(同じ旦那と結婚離婚を3回) 2、母親に精神的障害がある(パニック障害・過呼吸) 3、籍は抜けているが同じ家に住み普通の家族として生活している 4、生活費は元旦那が出している 5、母親は別に賃貸を借りているが住所だけ置いてる状態で帰っていない (昔からお世話になってる不動産屋の社長をも騙し部屋を探してもらい住んでいる) 6、帰っても電気・ガス・水道の光熱費を払う為、支払用紙を取りに行くだけ 7、元旦那と喧嘩した時一緒に居たくない時はその家に逃げ帰るが2、3日で戻る 8、ケースワーカーさんが訪問に来る時だけ帰る。 9、受給した保護費は自分の美容・衣服・たまに子供に何かを買っている ざっと書くとこんな感じです。 元旦那は身内でも親族でもないけれど、生活に関するお金はこの元旦那が出して いる状態で生活してます。 母親は住んでもいない部屋の光熱費だけを払って残りの保護費で9番をしている。 これって不正受給じゃないんでしょうか? 役所にも不動産屋にも子供とは暮らしていない。 たまに会ったりはしてる。 と言ってます。 もしこれを役所の担当課に話したら調査してもらえるんでしょうか? そもそも不正受給には当らないのでしょうか?

  • 生活保護

    私の母親が現在生活保護を受給してるのですが、付き合いの長いサラ金から2万円借り入れして福祉課に言わずそのままの状態です。連絡するように言ったのに私の話も聞かずあきれています。この場合福祉課にバレるのでしょうか?詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 労災中に生活保護…教えて下さい。。

    現在生活保護を受給してますが怪我をしてて労災で病院に通院してます。今は労災申請中で医療費払ってませんが労災が認定ならなかった場合今までの通院費や手術費を全額返済しなければなりません。労災じゃなければ生活保護の医療制度で無料で治せるんですが…。。聞きたいのは労災認定ならなかったら生活保護の医療制度で労災でかかったお金を払ってもらうことはできますか?生活保護を受給中の手術なのでそこらへんが分からなくて…。国民健康保険もないし生活保護を受けるくらいなのでお金もなく労災認定ならなかったら今までの治療費返せそうにないんです。。よろしくお願いします。