• 締切済み

叔父が遺産を使いきってしまうのではないかと心配です

タイトルの通りですが、非常に心配です。 状況を簡単に説明します。 ・祖父が一年前になくなりました。 ・祖父おは叔父家族と同居していました。 ・相続人は祖母、叔父、私と弟。 ・5000万円の預金と住んでいた自宅が祖父の遺産です。 ・遺言書はありません 続いて質問事項をまとめます。 ・叔父単独で預金を引き出すことは可能ですか? ・叔父単独で不動産を相続できるのでしょうか? ・このまま放置すると私と弟の相続権はどうなりますか? ・時効はあるのでしょうか? ・どのように行動するのが適切でしょうか? 色々と質問させていただきましたが、どうぞ皆さまのお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 相続
  • 回答数6
  • ありがとう数18

専門家の回答 ( 2 )

回答No.6

はじめまして。確かにご心配かと思いますが、以下の点でご確認されてはいかがでしょうか。 ・預金について 亡くなった祖父の預金を単独で引き出すのは難しいでしょう。預金について知りたいようでしたら、戸籍謄本を集めて金融機関に問い合わせることになります。 ・不動産について 遺言がないとなると、遺産分割協議を行う必要があり、これは相続人全員でなければなりません。不動産の名義についてご不安でしたら、不動産の登記簿謄本を取得して確認してみることをおすすめします。 ・時効について 相続権に時効という概念は存在しません。ただし、相続を害されているとなると、相続分を取り戻すにあたっての時効は存在します。

坂口 誓哉(@oklawyer0013) プロフィール

坂口司法書士事務所 坂口 誓哉(サカグチ セイヤ) 愛知県司法書士会 【対応エリア】愛知県を中心とした隣接府県まで対応 【営業日】9:30~18:30(時間外希望の方は事前にご予約お願いし...

もっと見る
回答No.5

こんばんわ。お答えさせて頂きます。 預金は、銀行が祖父の死亡を把握した段階で口座が凍結されるため、叔父単独で引き出すことは出来ません。不動産も同様に、遺言や遺産分割協議書なしには、叔父名義に登記することはできません。 相続の時効となると、相続回復請求権が有ります。叔父が、他の相続人の相続分を侵害した場合、それを知った時点から5年、知らなかったとしても相続開始後20年で権利行使ができなくなります。 まずは遺産の概要を知る必要があると思います。自宅不動産は法務局で登記簿謄本を取得すれば、名義の確認ができます。また預金は、相続人として、預金の有無を照会することが必要でしょう。 その上で、遺産分割協議の申し入れ、遺産分割調停を検討することになります。

加塚 裕師(@oklawyer0012) プロフィール

加塚法律事務所 加塚 裕師(カヅカ ヒロシ) 愛知県弁護士会 【対応エリア】愛知県を中心に隣接県まで対応 【営業日】9:30~18:00 (土・日・祝日に面談を希望される場合は事前にお問い合わせくだ...

もっと見る

関連するQ&A

  • 遺産分割のやり直し

    10年弱前に祖父が亡くなり、亡き父の代襲相続として私と弟が、また、他に父の弟である叔父さん の3人が相続人になりました。(祖母はもっと前に亡くなっています) 私と弟が預金の一部を相続し、残りの預金と不動産全般を叔父さんが相続していましたが 独り者で子供もいなかった叔父さんが亡くなり、私と弟の間d、不動産の相続が発生しています。 この場合、叔父さんは亡くなっていますが 祖父の遺産分割をやりなおして不動産を祖父の相続財産として 受け取ることは可能でしょうか?

  • 祖母の遺産は・・・

    簡単に説明します。 母方の祖母の遺産相続についてなんですが、 母には弟(私の叔父)が一人います。相続人はこの2人です。 叔父夫婦はいろんないきさつがあり、祖母の遺産を母に渡 すつもりはないみたいでいろんな手を考えているようです。 もしかしたら、遺言状のようなものを書かせている かもしれません。 そうなった場合、母の知らないところで書かれたその遺言 状は有効なんでしょうか? 異議を申し立てることは出来ますか?

  • 祖父母の遺産

    祖父母は不動産をやっていて、それなりの遺産があります。 祖母が生前、自分が死んだらあなたにも相続で関係してくると話してくれてましたが、一切連絡がなかったです。 祖父母の遺産を孫が相続するのはどんな時でしょうか? また、祖父の遺言は孫も見る事ができますか?見るにはどのようにすれば良いでしょうか? また、祖父母の遺産を孫が相続する権利はありますか?

  • 遺産相続について

    遺産相続について困っております。アドバイスして頂ければ本当に助かります。 昨年、祖父が亡くなり遺産相続が行われます。 法定相続人が4名いるのですが、そのうちの1名の伯父が祖父が亡くなる前に全ての通帳や保険証書を持っていってしまった為、祖父にどのくらいの遺産が残っているのかが全く分かりません。また、伯父は相続について私達に何の情報を与えず困っております。 祖父が銀行や郵便局にどれだけお金を預けていたのか不明であり、どこの銀行に預けていたのかも分かりません。 ただ、祖父の名義の預金通帳が残っていれば、法定相続人の印鑑が無ければお金を下ろすことはできないと思いますので、以下の事を皆様にお聞きしたいです。 (1)預金先の銀行を調べる方法 (2)祖父が生きている間に通帳名義が書き換えられた場合の調べ方 (3)生前に通帳の名義が書き換えられていた場合の対抗策はありませんでしょうか 一人残ってしまった祖母を私が看ていくことになるのですが、その費用だけでも受け取りたいと思っています。 何卒宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    質問お願い致します。 祖母が亡くなり、通帳を記帳するとほぼゼロでした。 数年前に亡くなった祖父の遺産も、年金もかなり貰っていたはずだったのにほぼゼロ。 しかも最後の年金が入っているはずなのに下ろされており、その日にちが祖母が入院していて下ろせるはずがない日でした。足を悪くしていたので自分の足で下ろしに行くのは不可能です。 キャッシュカードから下ろされており、家を探しましたがキャッシュカードは見つからず、 叔父がキャッシュカードを持っており下ろしていたことが発覚。 叔父は困窮していたので祖母がキャッシュカードを自らの意思で渡して援助していたんだと思います。 遺産相続は遺言がなく、父(長男)は元々同居していた家を必然的に相続(祖父が建て、死後は祖母が相続)し、叔父(次男・別居)は自分が受取人名義の保険金を独り占めしました。 叔父は家を購入する際も祖母に相当な額を援助してもらっていたこともあり、一切援助されていない父は不平等感を感じて腑に落ちない感じでした。 コロナ禍ということで家族葬になりましたが、ろくに協力もせず焼香だけで帰った叔父を見ていたのでなんだかやるせなくてこちらで質問させていただきました。 下ろされていた貯金は取り返せるのでしょうか? また、おじが受取人の保険金でも父がいくらかもらうことができるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 遺産相続

    まだ亡くなっていない祖父の遺産について話すのは嫌なのですが、 祖母と伯母(父の妹)から亡くなった場合の遺産を放棄するようにと言われたので、亡くなる前に聞いておこうと思って質問します。 父は4人兄弟の次男ですが、2年前になくなりました。 祖父が年末に体調を崩し、祖父母は先月から伯母と同居をしています。 同居を始めてから祖母は祖父名義の貯金等をどんどん伯母のご主人(祖母から見て義理の息子です)の口座に入れていっているらしいです。(おしゃべりな祖母は母にそのことを話しました)相続財産を減らすのが目的らしいです。 祖母から『○さんは(私の母です)遺産放棄してくれると△(伯母さん)とはなしていたんよ』と言われ、母も私もかなり頭に来てそこまで言うならなんとしてでも遺産を受け取ろうと思っています。 祖父がなくなったときに私たちは遠方なのを理由にお葬式にすら来なくていいからといわれています。 この場合私と私の弟に黙って遺産を分けてしまうことはできるのでしょうか?また貯金等を動かしてしまってない場合、移して隠した遺産を受け取る方法は出来るのでしょうか?

  • 遺産相続について

    遺産相続について 先日、祖父が亡くなりました。 祖母は10年以上前に亡くなっていて、子供は私の父しかいないので、父だけが相続人になると思います。 ところが、祖父が亡くなる前に、祖父の弟が祖父の預金通帳や私名義で祖父が受取人になっている生命保険の保険証書?を奪っていたようです。 葬儀等では、いらない話はするのですが、通帳や証書については何も言ってきませんでした。 どうも、このまま自分のものにしようと画策していて、弁護士に相談もしているようです。 このまま放置していても、父のところに関係会社から連絡がくるのでしょうか? 私も父も、祖父の弟に少しくらい分けてもいいつもりはあるのですが、やり方が気に入りません。 どのようにしたらいいのか、皆さんの助言をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺産相続(生前贈与の土地の売却)

    私の母の弟(叔父)が叔父名義の土地を売却しようとしています。 母はそのことに反対しています。やめさせることはできますか。 私が聞き知っていることを列記します。 今回売却しようとしている土地は、母の父(祖父)が入手しました。 祖父は39年前に他界しました。 祖父は、生前、叔父にいくつかの土地を贈与しました。 今回売却しようとしている土地もそのひとつです。 母の母(祖母)は25年前に他界しました。 母の兄弟姉妹は、兄、母、妹、妹、弟の5名で、祖父の遺産相続人です。 祖父の遺言書はありません。 本来なら、すでに遺産分割され、それぞれ相続されているところですが、 まだ、祖父名義の土地もあり、正式に相続の手続きが行われていません。 母は、実質的に多くの遺産(土地、建物、預貯金など)を握っている 叔父が中心になって、遺産の分割協議をすべきだと考え、いままで何回か 叔父に申し入れしていますが、実行してくれません。 今回、改めて叔父に確認したところ、 叔父名義になっているから売却しても問題ない。 遺産相続は、叔父名義のものは対象外で、 まだ祖父名義のもののみ、母が手続きすればいい。 と勝手なことを言っています。 母は、祖父母が残した遺産がどんどんなくなっていくと心配しています。 売却をやめさせるために、母にできることはありますか。

  • 遺産相続について

    夫婦 子供3人家族です。夫婦仲は大変円満です。 夫は一人っ子で祖父の財産は夫が継ぐことになります。 祖母はなくなっています。ところが夫は大変病弱です。 もし 夫が祖父より早くなくなった場合 祖父の遺産はどうなるのでしょうか?もし 遺言がなければ祖父の兄弟(2名存命です)が相続するのでしょうか?妻 子供(孫)には相続権はあるのでしょうか? 遺言で妻に相続させる場合でも これは遺産相続ではなく 贈与になるのでしょうか?

  • 亡き祖父の遺産相続について

    祖父他界、祖母(94歳)要介護者・認知症はなし 祖母には子供が二人いて私の母と叔父(祖父他界の後に他界)です。 母には娘(私)がおり、他界した叔父には妻(健在)と息子(健在)がいます。 祖母は叔父が健在の時は、叔父夫婦と同居していましたが、叔父の妻は祖母の 世話をすることなく預金100万を祖母に無断で引き出していたりしました。 叔父他界後は母が祖母を引き取り(祖母の要望)世話をしています。 祖母は、預金を叔母に勝手に引き出されないために私の母に年金と預金を託しました。 祖父名義の土地と家屋に現在、叔父の妻が一人住んでいるのですが 祖父名義の土地、家屋の相続人は、誰になるのでしょうか。叔母は息子に相続させ たいようです。 祖母は、私が病院の付き添いや、週三回の訪問介護をしてくれているので 叔母他界後は、その土地、家屋を売り、相続させたいといってくれています。 最近、頻繁に叔母が母に印鑑をつけといってくるらしいので、相続権利がどのように なるのか知りたいのです。よろしくお願いいたします。