- 締切済み
ニキビ跡、ニキビのメイク
メイクをする際に今炎症してるニキビはほとんどないのですが、ニキビ跡のレーザー治療もしている為、割と色の濃い広範囲の色素沈着のニキビ跡と、クレーターとまではいかないのですが毛穴が広がっておりでこぼこした感じがあります。 今はDHCの化粧下地にドクターシーラボのBB、最後にチャコットのお粉をつかっているのですが、色を隠そうとするとでこぼこ感が目立ち、でこぼこ感をなくそうとお粉を少なめにすると色素が非常に目立ちます。また、チークをつけるとさらに毛穴が見えて近くでみるととても汚いです。 化粧でつるつるのお肌にみせることは不可能だと思いますが、少しでもストレスを軽減したいため、なにかよく見える化粧方法はありませんか。海外の方がYouTubeなどにアップされているニキビがひどいときのメイク方法なども見たのですが、コンシーラーを顔全体にファンデがわりにしたり、ものすごく厚塗りにする方法で、白ニキビなどが増えそうでこわくてマネできません。 パウダーをつける際、パフとブラシではどちらのほうが肌に優しかったり、隠れたりするのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hkhr
- ベストアンサー率90% (9/10)
中学3年生です。 少しメイクに興味があるので、回答させてください。 質問内容をみるに、肌の色と凸凹間にストレスを感じられているように思います。 肌の色はパープル系の下地を塗るのがお勧めです。 肌が明るくなりやすい色になっています。 確かレブロンからパープルの下地が出ていました。 いろんなブランドがあるので、調べてみてくださいね。 それから色素沈着のことですが、あんまりパウダーなどで隠そうとはしない方がいいですね。 厚塗り感が出やすいです。 方法としてはコンシーラーをたたき込むように使う。 または固形コンシーラーの後にリキッドのコンシーラーを重ねる。 ベースメイクの際は、お粉をする前に、スポンジで余分なファンデやコンシーラーを取るといいです。 コンシーラーでいいのがなければ、BBを重ねるのもOKだと思います。 それから肌の凹凸のことですが、洗顔で浴していける場合があります。 私の場合ですが、毛穴が閉じなくて、黒ズミがよく見えていて、迷っていたのですが、 はじめお湯で洗顔した後、十分に水で流すようにしたら、引き締まりましたよ。 開いている状態の場合、汚れが詰まりやすいので、洗顔を丁寧にして、 毛穴の引き締めを図ってみると、状況が改善できるかもしれません。 それからパフかブラシかという話ですが、品質にもよります。 最近はスポンジのようにして伸ばす商品もあります。 またブラシについても、平筆のようなものはしっかりカバーできますし、 フラットなものは均等にお粉を広げてくれます。 ナチュラルにしたいときは大きめのブラシでうすーくつけるといいみたいです。 これでも十分なカバー力がありますよ。 パフはカバーには問題ないですが、あんまりすると厚塗り感がブラシよりあるのではないかと。 ただ、どちらにせよ、肌への優しさやカバー力は、うまく道具を使いこなせるかです。 雑誌などを参考にすると、いいのではないでしょうか。 参考になればうれしいです^^