- 締切済み
蛍光灯の疑問
蛍光灯は、電極から飛び出した電子が水銀原子に当たり 水銀原子から紫外線が出ると聞きました。 水銀原子の電子の軌道は 1s 2s,2s 3s,3p,3d 4s,4p,4d,4f 5s,5p,5d,5f 6s の15個ありますが、どの軌道の電子が、電子線とぶつかって励起され 紫外線を出すのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.4
#3です >リンク先には計算法の記載はありません。 波長が記載されているんだから、 後は計算可能でしょ?
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.3
可視光と紫外光があり 主成分は253.7 nmと185 nmと言われています。 スペクトルから計算してください。 http://chem-edu.net/structure10.htm 400nm以下は蛍光体によって可視光に変換されると言われてます。
質問者
補足
リンク先には計算法の記載はありません。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
回答No.2
詳細は知りませんが、スペクトルは一本じゃないはず。 数百本くらいあったはずです(^^;
質問者
補足
自然光じゃないんだからそんなに連続的には無いのでは? 軌道が15個しかないのだから。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
回答No.1
残念ながら「大間違い」それでは「水銀灯」になってしまう。 蛍光灯は白く見える「蛍光物質」が紫外線で励起され それが蛍光を発し、発光している。 だから蛍光物質を様々組み合わせて、「昼光色」「電灯色」 などを作る。 LEDもこれから苦労するだろう。
質問者
補足
すみません。質問をはしょりました。第二段階のは分かってるので、そもそもの紫外線がどうやって発生するかが知りたかったのです。
補足
その計算式がわかりません。