• 締切済み

大学退学、除籍?

いろいろな諸事情をかかえ、 大学を中退しようと考えています。 ですが、後期分の学費(約90万)の納入が 済んでおらず、奨学金を借りていても全く足りていない状態です。 過去にも一度納入期限に間に合わず 除籍通知が届いたことがありましたが 納入が済むと、復学届けのようなものが きて何事もなかったかのように 授業を受けることができました。 大学の便覧には 退学を願い出る場合は、その期にかかる学生納付金を納付していなければなりません。学生納付金を納入していない場合は除籍となりますので会計チームに申し出てください。 とのことなのですが、 この場合は除籍になるのでしょうか? 奨学金をたしてもあと60万ほど足りない状態で 退学するためにいますぐに用意するのは かなり厳しいです。 退学後は復学する気もありませんし このまま除籍になると 学費は払わなくてもよくなるのでしょうか?

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.6

追記。 >「会計チームに申し出てください」 >申し出れば・・・ 「申し出る」というのは「相談する」ということです。もっと露骨にいえば,「学業を続けたいので何とかしてくれないか」と頼むということです。大学も教育機関ですから,そういう学生に冷淡にはできませんよ。 除籍処分になる学生のいくらかは,「授業料の督促状を出しても応答がない」,「大学に登録した電話番号や住所は変わってしまっている」,「保護者に連絡しても『好きなようにしてくれ』とそっけない」・・・などが重なり,どうしようもなくて本人不在のまま書類手続きをするのです。

sknyn22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日教務、会計チームの窓口に 相談しに行ったところ 学費を払えば退学(単位が残る) 払えないのであれば除籍(単位は無くなる) との説明を受けました。 退学にしたいのであれば 学費を納入してからでないと 退学届けをだしたとしても 退学の措置にはできませんとのことです。 私自身、今後復学する予定もないですし 就職になるので再び学校に通うことはない、 今すぐに用意できるほどのお金はないし 学期末(1月31日)までに用意するのも厳しい という状況なので 除籍にしてもらうという話で まとまりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.5

大学ごとに規則(判例に相当する前例をふくむ)がちがいますから,便覧にあるとおり「会計チームに申し出てください」。「除籍通知が届いたことがありましたが納入が済むと、復学届けのようなものがきて何事もなかったかのように授業を受けることができました」をみると,いささか変わった運営をしているようにも感じられます。 以下は個人的な回答にすぎません。 申し出れば,ぎりぎりの譲歩として「お金を工面するあてがあるなら,授業料納入は学期末まで待ちます」という課長決裁がもらえるかもしれません。上述の「遅延しても払えば在学できた」という前例がありますから。いっぽう,2回目になれば,あっさりと除籍処分の手続きに入るかもしれません。 >このまま除籍になると学費は払わなくてもよくなるのでしょうか? 「よくなるのでしょうか?」に対して正面から答えれば,「よくない」ですよ。10~11月は授業を受けたわけですから,少なくとも2ヶ月ぶんは払わないと「ただ乗り」になります。ふつうは,除籍処分にした場合は,大学側はそれを請求する権利を放棄しますけども。 この観点からいえば,かなりの譲歩案として「月割りで2ヶ月ぶんを払ってくれれば,11月末をもって自主退学できるようにはからいます」という措置がありえます。自主退学であれば,復学できる可能性が残ります。「勉強ぎらいで,もうたくさんだ」というのでないかぎり,いつかお金を貯めて復学したほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

> 学費は払わなくてもよくなるのでしょうか? 大学はあなたへの債権を持っている状態なので、大学の判断次第です。 その債権を、債権専門の回収会社に売ることもできます。 ご質問は、ケータイ会社への未納分を踏み倒すとどうなるか、というのと同じです。

sknyn22
質問者

お礼

大学によって対応は違うみたいですね。 今日行くので確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.3

#2です。 >お金を払えば退学払わなければ除籍という解釈に取れるので 前回回答した通り、退学か除籍かというこでとはありません。 退学も除籍に含まれるので選択肢として成立していません。 大学側がどう解釈しているのかは不明なので確認してみてもいいかもしれませんが、どう対応しても除籍であり退学という扱いになります。言葉を使い分ける意味がありません。 もしあるとすれば自主退学の場合のみ復学可能だとか、証明書を発行できるだとかの措置があるのかもしれません。 ごく端的に言えば便覧の記載は日本語として適切でないということです。 大学側から一方的に行うというニュアンスが除籍にはあるのでそういう意味合いかもしれませんが。

sknyn22
質問者

お礼

なるほど… まず退学と除籍を分けて説明している時点で 文として成り立っていない、というか… うまく言えませんが そのような感じなんですね。 今日大学へ行くので 話を聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.2

その場合学費は払わなくていいというより、学費を払わなかった場合除籍という事務手続きが行われます。強制退学というとわかりやすいかもしれません。 その時期は学校によっても違うかと思いますが、納付期限が過ぎて一定期間払わなかった場合というのが一般的です。 >退学を願い出る場合は、その期にかかる学生納付金を納付していなければなりません。学生納付金を納入していない場合は除籍となりますので会計チームに申し出てください。 ちょっとよくわからないですねこれは。 除籍についてですが、退学、卒業、転校、死亡、これらは事務的には全て除籍に当たります。つまり、未納による除籍というのは一般に退学と呼ばれるものですので自主退学のために納付する必要はないかと思います。 学校によっては後に納付することで復籍できる場合もあります。

sknyn22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学に復籍や留年したとしても、 また同じことの繰り返しに なってしまうと思うので そのような考えはありません。 この文の書き方だと お金を払えば退学 払わなければ除籍 という解釈に取れるので 自身でも混乱してしまいます…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その様になります。 その代わり今までの単位取得がパーになり単位取得証明や成績証明書も発行されないことになるのが一般的です。

sknyn22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが、学費を払っていたところまでで 取得していた単位は残るとか、 そういうのは一切なしで 入学したことすらなかったことになるとか 情報が錯乱していて何が本当なのか よくわかりません…(*_*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 除籍について

    大学から学費未納でこのままだと9月18日に除籍すると通知勧告が届きました。 私はどちらにしろ来年から行きたい専門学校があり辞めるつもりで、 大学に相談したところ除籍だと3月まで在籍した事になり、 退学だと9月まで在籍したことになり、除籍でも履歴書には退学と書け、今まで取った単位も認められ復学もでき、 違いは在籍した期間だけで今学費を払い退学届を出すとお金が勿体ないと言われました。 しかしネットで調べると、ほとんどが認められず在学した事にすらならず、履歴書に書くことすら出来ないのがほとんどみたいで悩んでます。 実際除籍で履歴書に中退と書いて問題はないのでしょうか。

  • 除籍か自主退学か

    昨年現役で大学に入り、前期までは全て単位をとりましたが、後期は休学して学費を稼いできました。 奨学金も使おうとしましたが、かなり複雑な家庭事情もあり生活が本当に苦しく、大学を退学しようと思っています。 ただ、大学にそれを言ったところ、もう4月すぎたから前期分のお金払ってからやめろと言われました。 行きもしない大学にお金払うのは嫌なので、そのまま連絡をシカトしか除籍にしてもらおうか迷ってます。 今年の高卒の公務員試験を受験予定ですが、除籍だと何か影響ありますか? 教えて下さい。

  • 除籍か退学か

    学納金(授業料や実習費その他の費用)の納付を怠って再三にわたる督促をしてもなお納付 に応じない学生をはじめ、在学できる最長年限(参照-P.2/3-1 年度学期 授業につい て一6)を超えた学生は、校長が除籍します。 【⠀注意】授業料等の納付をしなかったことを理由に除籍となってもそれらの納付義務は無くなりません と書いてあるのですがどーゆう事でしょうか 退学と除籍はどちらのほうがいいですか?

  • 除籍後の大学の学費について

    はじめて質問させていただきます。 私は今年の7月まで大学に通っていた者ですが、昨年末に親が経営していた飲食店が閉店することになり、今年前期分の学費が払えないまま7月の納付期限切れとなり(延納を認めてもらっていました)、私は除籍処分を受けることになりました。 その後、なんとか大学に復学したいと思ってアルバイトを掛け持ちしたりしてお金を貯めていたのですが、先日、大学から未納学費の督促状が届きました。でも、お金もそこまで貯まっていないし、親はまだ借金の返済だけで精一杯でお金に余裕などなく、とても学費を払うことはできない状態です。 学費が払えず除籍になるケースは比較的多いと思うのですが、そのような場合、皆さんは後で学費を払っているのでしょうか。ネットで調べても私と同じような経験をされた方のケースが見当たらず、どうしたらいいのか途方に暮れています。親に相談しても困らせるだけなので何も言ってません。 大学に相談しろと言われるかも知れませんが、7月に除籍になる時に、学費を払えない理由を話していて事情をわかってくれていると思っていたので、たった3ヶ月で督促のようなものが来るとは夢にも思ってなくて、今さら同じことを言っても意味ないのかなと思いますし、何か急に大学が学校というより怖い会社のようなところのように思えて、電話しようとしたら手が震えてしまい、それから大学に連絡しようとは思わなくなってしまいました。復学したいという気持ちもすっかりしぼんでしまいました。 まとまりがない文章ですみません。私が教えて欲しいのは、このまま学費を払わずほうっていたらどうなるのか、 例えば裁判に訴えられるとか、家に取り立てが来るとか、金利がついてどんどん払う金額が大きくなるとか、いったいどうなってしまうのかということです。 そんなことを考えていたら胸がドキドキしてきて夜もあまり眠れません。どこのカテゴリに質問したらいいのかもよくわからなかったのですが、法律に詳しい方からアドバイズをいただけたら心強いと思いました。どうかよろしくお願いします。

  • 大学中退

    大学を中退しようと思っているのですが(まだハッキリとは決めていません。)、前期中に大学を中退するには前期分の学費が納入されていれば良いのでしょうか? それとも、前期と後期の一年分の学費の納入が必要でしょうか? 前期中に中退なので、前期分の学費で良いのではないかと勝手に思っているのですが、どうなんでしょうか? 学費未払いで除籍扱いになるのはイヤなのでお聞きしました。 ハッキリと中退すると決めた訳ではないので、大学側には聞きに行き難いので質問させて頂きました。 大学によって違うかもしれませんが、一般的な大学の話で良いので、詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大学の除籍について

    以前、学費未納で大学を除籍になりました。大学から貰った除籍の書類には「遡及的に大学に在籍していなかったものと看做す(ないし「なかったものとする」だったのかは定かではない)と書いてあったと記憶しています。 除籍なので中退と違い、例えば新たに違う大学に入り直す場合でも、除籍になった大学の単位認定は上記の通り、してはくれないのでしょうか?ちなみに除籍になった大学の卒業認定単位に「四」足りなかっただけなので、認定されれば結構楽なんですがね… どなたか教えていただければ、幸いです。あと、除籍された大学で『除籍証明書』というのは何に使うために大学側は発行するのでしょうか?発行する意図がわかりません。それについても教えてください。

  • 授業料はどれだけ納付すべき?退学と除籍は?

    子どもが2つの大学X,Yに合格し、どちらに入学するか迷い、X,Y双方で入学金の納入を含む入学手続きをしました。 最終的に入学を決めたX大学では3月中に前期授業料を払いました。 入学をしなかったY大学は、籍が残っています。 Y大学の前期授業料の納付は4月中旬に渡される振込用紙で納付することになっていて、まだ支払っていません。 4月に入ってのY大学の入学手続きや入学式には出席しませんでした。 学校から連絡が入り、入学辞退を伝えたところ、授業料の支払いで退学か、授業料未納で来年3月に除籍処分か、どちらかになると言われました。 その授業料ですが、今、退学手続きをすると5月末日の退学になるため、4・5月の授業料は納めないといけない(手続き的には、前期4~9月の授業料を全額納めて、退学手続き後6~9月分を返還する)という形。 大学へは全く通っていず、授業などの役務は受けていませんが、授業料は払わないといけないのでしょうか? 5月まで払うという点も納得できません。 授業料未納で除籍処分となった場合、何か困ることはありますか? X大学での学籍などへの影響、履歴書などへの影響はあるのでしょうか?

  • 中退or除籍

    みなさん、初めましてです。 早速質問させて頂きたいのですが私は大学を中退して公務員試験を受けようと考えてます。 学費を後期分は未納だったために学費を払って中退をするか払わずに除籍処分にするか迷ってます。 やはり学費を払って中退処分にした方が将来的にいいのでしょうか? これからは社会人枠などもできるのでいつかは大学を出ようとは思ってます。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 退学した際の学費返金は可能でしょうか

    大学を退学するかもしれないのですが年度の初めに前期の分と後期の分の学費をまとめて納入しました。退学するのは後期が始まる前の予定なので、このうち後期の学費を返金してもらうことは可能でしょうか。

  • 学費納入後の手続きが遅れて除籍

    始めて質問します。 私は私立大に通う1年生です。 家庭の都合で後期の学費を期限までに納入できない為前もって2回延納許可をもらい(1回目の延納期限にも納入できなかった為)、2回目の期日までにはきちんと納入しました。 しかし納入した証明である領収書のコピーと延納許可の時にもらった書類を期日までに経理部に出し忘れていたことに昨日の夜気付きました。期限からは一週間経っていません。(この期日は納入期限とは別です。) 督促状や警告状のようなものは送られてきていませんが、 未納者は学則で除籍になるようです。この場合、納入した私も除籍になるのでしょうか。 また除籍になった場合復学のような措置はあるのでしょうか。 こんなことになってしまい大変後悔しています。 明日経理部に行くのですが不安で眠れず質問しました。皆様の意見をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ルーター(エレコムWRC-X1800GS-B)を買い換えて設定した後、PCにはSSIDが表示されません。
  • 新しいSSIDも既存のSSIDもPCに表示されず、接続することができません。
  • 周辺住宅のSSIDは表示されるため、ルーターの設定に問題がある可能性があります。
回答を見る