- ベストアンサー
自営業 建築関係の仕事を繋ぐ方法とは?
- 自営業の建築関係者が仕事を繋ぐ方法を知りたいです。
- ハウスメーカーではなく地域の工務店から仕事を頂いたり、職人さんと直接仕事をする方法があります。
- ハウスメーカーの仕事は単価が安く、やりたくないと感じているようです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近の事ですが、シャッターの修理をしました。土日に施工とのことで契約しました。本業が副業になっていたようです。近くのマンションのオーナーさんは部屋が空室になってもリフォームするとは限らないと、会計士さんのアドバイスだそうです。経験のない副業を試してみる必要があるように思います。
その他の回答 (1)
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2063)
会社として運営する上では、販売管理費という固定費が毎月かかります。 それは、確保すべき経費です。 単価が安いところの仕事は、経費稼ぎの場として考える必要もあるかもしれません。 ただ、やれる棟数を決めておかないと、そればっかりになってしまい粗利の取れる仕事が横へおいやられる事になるでしょうから、考えていかないといけませんよね。 最近は、地場の工務店も仕事が減ってきて、少なからずも新築物件をやれているところと、営繕のみやタタキで手を貸しに行っている大工に分かれてしまっています。 大半が、後者になってしまっています。 そのため、いろいろな手立ては講じているつもりです。 (1)自治体への入札参加申請、若しくは少額工事参加申請 (2)エンドユーザーからの直接請負 (3)私学、病院などの直請負施設営繕 (4)一業種での業務だけでなく、そこに関係しうる他業種にまで関与できるもの(リフォームなど) つまりは、元請け的な立場にもなるとした考えに変えていかないといけない。 今の取引先に遠慮はする必要もなく、逆に仕事を紹介できたり、下請け仲間から新しい取引先への紹介とした足がかりにもなると考えます。 そのためには、技術的な信用を得る努力は必要で、知事・国家資格の取得も重要です。 効果的なのは、二級よりも一級です。 ちょっと大きくなったリフォーム屋は、上記(4)がほとんどです。 うちは、建具工事業ですが、私が一級建築士、一級建築施工管理技士資格を持っているので、そこをネタに、なんでもやれます的な姿勢で取り組んでいます。