• ベストアンサー

喪中はがき

喪中はがきが届きました。 こちらから、答礼のはがきを出したいです。 礼儀的に、すぐに出したいですが、よろしいのでしょうか? 正しい答礼時期を教えて下さい。 また、その時の文句を教えて下さい。 例えば『暑中お見舞い申し上げます』みたいな…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

「喪中お見舞い申し上げます」 ・・・・・・・ と書くのは喧嘩になるのでやめるべきです。 喪中はがきに対する答礼は不要で、代わりに「寒中見舞い」を出すのだそうです。 http://www.jp-guide.net/manner/ka/k-mimai.html

mm058114
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

お悔やみに時期の問題はありません。 いち早い対応が先決と考えましょう。 文言として欠かせないのは、お悔やみの言葉、哀悼の意と冥福の祈り、それにご遺族への激励。 紙幅に余裕があれば、故人との心に残る想い出など。 書店には「手紙の書き方」等の書籍もあり、例文なども収載されています。

mm058114
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 書店で探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中の方へ、暑中見舞いのハガキを送っても良いのでしょうか?

    喪中の方へ、暑中見舞いのハガキを送っても良いのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 喪中ハガキが足りなくなりました。

    喪中ハガキが足りなくなり、とても大切な人への喪中のごあいさつ をするにも、時期的に遅くなってしまいました! 年賀状をいただけるかどうかわからない人に お正月にいきなり寒中見舞いを出すのも変ですし、、、 今から追加の喪中ハガキを印刷して出すのも・・・ ど、どうしたらいいでしょうか??どなたかお助けください。

  • 喪中中の「暑中見舞いハガキ」は?

    かなり気の早い話ですが・・・。 年内に身内を亡くした場合、年賀状は「喪中」になりますが、果たして「暑中見舞いハガキ」はその対象となるのでしょうか?

  • 喪中はがき(暑中見舞い)について

    今年4月に父が、亡くなりました。 年賀状に対しては、前もって喪中はがきでお知らせをしなくてはいけないと思いますが、暑中見舞いについては、どのようなしきたりが、 あるのでしょうか? こちらが差し出すことや、いただくことについて 特に相手に対して失礼なことのないようにしたいと考えておりますので よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキについて

    12月7日に義父が亡くなったのですが、喪中ハガキを出すか出さないか悩んでおります。 出すとしたら12日ごろになると思うのですが、出した方がよいのでしょうか? それとも、寒中お見舞いの時にいただいた方にご無礼をお詫びした方がよいのでしょうか? 微妙な時期なのでどちらがよいか教えていただきたいと思います。

  • 喪中はがきの返事と喪中の正月について

    両親の住む故郷(関西の田舎)を離れて一人暮らししています。 諸事情で私からほとんど連絡を取っておらず、毎年送る年賀状が自分は元気であるという便りになっています。 今年母方の祖父(母にとっては実父。同居ではない)が亡くなり、両親から喪中はがきが秋頃に届きました。 調べると喪中はがきの返事には寒中見舞いはがきを松の内開け(1/8)~立春辺りに出すのが良いようですが判らない事があります。 また実家には父方の祖母が存命で毎年正月に父方の親戚が集まりますが、喪中時にどうするのか知りません。 ●寒中見舞いはがきについて 1.亡くなった祖父の孫である自分が親に出してもよいか? 2.正月三が日に着くように出しても失礼ではないですか?(別途何か送ってもよいか) ●喪中時の正月 3.父方の親戚は(私の)実家に来ないのが礼儀か? 4.両親はどこにも出かけない(旅行、親戚への挨拶)のが礼儀か? 5.そもそも母は亡くなった祖父のいた実家へ帰るのが普通か? 以上判らないことがあるので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 喪中のハガキ

      祖父の喪中で年賀状が出せません。 喪中のハガキを・・・と思ってたら いつの間にかこんな時期に・・。 友達には喪中だから!とは言ってあるのですが 部活の顧問には出さないとかなと思ってます。 でも結構今さらですよね・・ もう出しちゃってるかもしれないですし。 出すなら遅くなって申し訳ありませんとか 書くべきでしょうか? それとも、松の日を待って 寒中見舞いと一緒に喪中でしたので・・ と返事をしたほうがいいのでしょうか。 年明けだと遅い気もするんですがどうなんでしょう・・。 マナーに厳しい顧問で、 かなり焦ってます・・ どなたか、お答お願いします。

  • 喪中葉書を頂いたら

    学生期の仲良かった友人から喪中葉書が届きました。 友人は既婚で、義理の親ではなく実の親が亡くなったそうです。 喪中葉書で初めて知りました。 祖父母ではなく親世代が亡くなる年齢になったかと最近感じているところです。 今までは喪中のはがきを頂いても、祖父母やおじおばの喪中が殆どだったこともあってか、相手の気持ちを思いやったりという程度で、具体的に寒中見舞い等を書いたりという事はした事がありません。 過去に一度、同じく友人の実父が亡くなったという喪中ハガキを頂いた事があったのですが、 寒中見舞いを書いてあげようと思いつつ、そこまでしなくてもいいかと思い、結局何もしなかった事はありましたが。 親しい友人知人の喪中をハガキで初めて知った時、どうされていますか。

  • 喪中はがきへの返事

    以前の質問でもう少し深く教えて頂きたいので、お願いします。 似た質問がないか検索していたのですが、上手く結論が出せないのでお願いします。 学生期の既婚女性(30代)から喪中ハガキをもらいました。 義父ではなく実父が、半年くらい前に亡くなったそうです。 その友人女性とは、最近はあまり会う機会もありませんが、暑中見舞いや年賀のやり取りはしていました。 私の方が筆不精なので、いつも暑中見舞いは来てから返事を出すという形でしたが、親しい友人の内の1人と思っています。 手紙を出そうかと考えているんですが、次の2点で結論が出せません。 出す時期:年内の方がいいのか、年が明けてから松の内を過ぎてからか 手紙の内容:訃報への触れ方がわからないのと、         それ以外は普通の友人同士の手紙同様に         くだけた内容・文体で、失礼がないか 友人は既婚なので、独身の私よりも常識もマナーもあると思います。 常識やマナーにかなった対応と、 喪中ハガキを無視できない友人としての気持ちを伝えられる対応、をしたいと思います。 手紙を出す時期と内容に関して、私の考えや疑問へのご意見など 経験談など教えて頂けませんか。

専門家に質問してみよう