文鳥5ヶ月の病気と飼い主の心配性について

このQ&Aのポイント
  • 5ヶ月の白文鳥が飛べない理由として足の奇形と栄養不足が考えられます。
  • アイリングが真っ白なままであることは病気かもしれませんが、換羽のときに赤くなるはずです。
  • 現在の文鳥の状態は餌は食べていますが、栄養不足にならないように小松菜粉末を混ぜて与えています。冬の日光浴も行っていますが、病院に相談すると安心です。
回答を見る
  • ベストアンサー

【文鳥5ヶ月について】病気?飼い主の心配性?

こんにちは、初めまして。この場を借りて質問させていただきます。 5ヶ月の白文鳥を飼っています。 購入したときは生後1ヶ月くらいでした。 ちょうど11月頭くらいに成長換羽を終えたのですが、ヒナの時は飛べていたのに、今現在飛べなくてなっています。しかも、止まり木から落ちることもしばしば…。 足がもともと奇形なので、よくあったことですが、飛べないことも重なって不安です。 そして前々から気になったいたことで、アイリングが生まれた時からずっと真っ白です。換羽が終わる頃には赤くなるだろうと思って気長に待っていたのですが、まだ真っ白です。これは病気でしょうか? 生後3ヶ月目に、口でハアハアとしていたときがありまして、病院へ行きましたが問題なしと言われました。(夏だったから暑かっただけ?)その時にアイリングのことも聞いたのですが「成長はそれぞれだし、換羽のときには赤くなってるよ」と言われました。 先生には色々検査してもらい、丁寧に対応していただいたと思っています。 文鳥の現在の状態は餌はたくさん食べています。 ペレット、青菜など、毎日置いていますが、本当にたまに食べる程度であまり好きじゃないようです。 ですが栄養不足にならないために、小松菜粉末を餌に混ぜています。 今は冬なので私が休暇のとき、気温20℃以上と天気がよかったら日光浴させています。 私は関東在住です。 念のため病院に伺ったほうがいいでしょうか? それとも私がただ心配性なだけでしょうか? 長くなって申し訳ございません。みなさんよろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

● > そして前々から気になったいたことで、アイリングが生まれた時からずっと真っ白です。換羽が終わる頃には赤くなるだろうと思って気長に待っていたのですが、まだ真っ白です。これは病気でしょうか? ご質問項目の順序が前後しますが。m(_ _)m ◯ 質問者さまの文鳥さんのアイリングは「ずっと真っ白」とのことですが、クチバシの発色の方は 如何でしょうか? 本当は、画像を添付して頂けると有り難かったのですが…。^^; ちなみに、こちらのサイト(OKWave など)には、既に投稿した質問に 後からマルチメディアファイルを添付する という機能があります。OKWave でのページを 下記に貼らせて頂きます(他サイトのご利用時には、すみませんが 当該ページをお探し下さい m(_ _)m )。 FAQ No.354262 既に投稿した質問・回答に後からファイルを添付したい (OKWave) http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1117105&event=FE0006 上記の方法での画像添付が無理な場合には、質問者さまのプロフィール画像としてアップして頂く という手もあります(但し、画像が小さくなりますので、上記の画像添付の方が望ましいです)。ご検討頂ければと思います。m(_ _)m ◯ 文鳥のアイリングとクチバシの色は、血色の表れです。ヒナ(成鳥よりも)・メス(オスよりも)の方が 色が薄い傾向がある とは聞きます。 さらに、同一個体内でも 体調 などに応じて変化し、朝の起き抜け・寒い・体調不良 などの場合によっては、色が褪せたり・紫色に変色したり といった変化が見られるようです。 ただ、(個体差もあるのでしょうが)「ずっと真っ白」というのは、私は見聞きしたことがありませんでした(不勉強でしたら、すみません m(_ _)m )。 主治医の先生の「「成長はそれぞれだし、換羽のときには赤くなってるよ」と言われました」に関しては、本来そうなるはずなのに、現時点で 何らかの問題が生じている(ために 赤くなってこない)のでは? という不安を感じました。特に、後述の「ヒナの時は飛べていたのに、今現在飛べなくてなっています。しかも、止まり木から落ちることもしばしば…」も合わせて の推測です。 また、「気温20℃以上」とのことですが、これは、質問者さまが「私が休暇のとき」だけの値でしょうか? 通常は、何℃くらいにしておられるのでしょうか? また、文鳥さんそばでは、何℃くらいを出せているのでしょうか? ケージ部屋の室温は、本鳥そばの温度とは必ずしも一致しませんので、ケージそばに温湿度計を設置して、まめにチェックして下さい。 文鳥は、鳥種としても寒さには強くなく、さらに 文鳥さんは まだ幼く・初めての冬となりますので、もう少し高めの温度を狙われた方が良いようにも思いました。また、温度の日較差は 身体に堪えますので、少なくとも 現時点では、高低差を極力抑えるような工夫も必要かと思われます。 さらに、鳥は 寒ければ 膨羽する・身体を震わせる、暑ければ 開口呼吸する・ワキあまあまになる といった行動を示し、これが 本鳥の温感の自己申告となります。よって、温度計の値自体も大切ながら、本鳥の行動を最優先して、温度の微調節をなさって下さい。暖かくなることで、アイリングの色が 少しでも鮮やかになってくれれば良いのですが。 ● > ちょうど11月頭くらいに成長換羽を終えたのですが、ヒナの時は飛べていたのに、今現在飛べなくてなっています。しかも、止まり木から落ちることもしばしば…。 > 足がもともと奇形なので、よくあったことですが、飛べないことも重なって不安です。 最近「ちょうど11月頭くらいに成長換羽を終えた」とのことですが、質問者さまの文鳥さんは 青菜嫌いの傾向があるようですので、まず、今回の換羽を乗り越えるにあたって、ちょっとしんどくなってしまっている(栄養不良 なども含む)のではないか? という気も致します。換羽は 年間の一大イベントですので、健康な成鳥でも 体調を崩してしまう場合もあります。 「小松菜粉末を餌に混ぜています」とのことですが、私は、鳥用栄養補助剤の「ネクトン」(汎用は「S」・換羽用は「BIO」)の利用も、オススメしたいところです。「ネクトン」(S も BIO も、含有の栄養分の種類自体は大差ありません〔比率は異なるのでしょうが〕)には、ビタミン以外にも、アミノ酸(羽毛の主成分であるタンパク質の素となります)・カルシウム なども、鳥の必要量に応じてバランス良く含みます。 ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/ ネクトンBIO 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000249/ ただ、栄養補助剤は、あくまでも "補助" ですので、最終的には、文鳥さんの青菜嫌いの矯正自体も必要となってくるように思います。 野菜嫌い対策について、以前に回答しておりますので、一応、下記に貼らせて頂きます。下記引用は セキセイインコの例ながら、文鳥でも同様にお考え下さい。 セキセイインコの餌について (OKWave) http://okwave.jp/qa/q8317593.html 「ヒナの時は飛べていたのに、今現在飛べなくてなっています」については、飛べなくなってから、どれ位の時間が経過しているのでしょうか? 「これ」の原因としては、他にも、外傷がある(飛んで不時着したときに、どこかを痛めた とか)などの可能性もあるようには思いますが、ご質問内容からは、何とも申し上げられません。m(_ _)m ただ、もし この場合であれば、なるべく早く治療を開始すべきでしょう(「足がもともと奇形なので」も含めた 詳細な検査をして頂きたいところです)。 ● > 念のため病院に伺ったほうがいいでしょうか? > それとも私がただ心配性なだけでしょうか? 今回の件では、私でしたら、前述の温度・エサについての修正をまず行ってみて、状況が好転するかを経過観察すると思います(もし 他にも気掛かりな要因がありましたら、同時に対応なさって下さい m(_ _)m )。そして、それでも 思わしくないようであれば、獣医さんにGO! です。もちろん、経過観察無しでいきなりGO! でも アリです。^^ 鳥は 具合の悪さをギリギリまで隠す・病気の進行が極めて早い などの特性から、私は、「心配性」であることは 鳥飼いとしての美徳 だと思っております。^^ よって、今回の件でも、ご不安が消えないようであれば、早め早めに動かれることをオススメ致します。例え 受診自体はまだにしても、主治医の先生に 電話で今回の件をお伝えして、「今すぐに受診すべきか?」のご指示を仰ぐだけでも、意義があると思いますよ。^^ 「先生には色々検査してもらい、丁寧に対応していただいたと思っています」とのことですが、主治医の先生は、鳥専門の もしくは 鳥の診療に詳しい獣医師 ということで よろしいでしょうか? 一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。獣医師の専門性の違いから、より適切な診療をより速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の もしくは 鳥の診療に詳しい 獣医さんのおられる病院をお選びになることを、強くオススメ致します。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 「鳥獣医」さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。また、移動時には、文鳥さんの保温にご注意下さい。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。

nondot
質問者

お礼

丁寧な回答で心が少し楽になりました! 明日から餌と温度について変えつつ、病院にはやはり行こうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 文鳥の糞がおかしい

    文鳥の糞のようすがおかしいです。 今朝起きたら、文鳥が糞をしていたのですが糞の色など様子がおかしいです。 画像を見ていただけると嬉しいです。 本人はいつも通りに元気よく動き回り、食欲も旺盛ですが心配です。 病院には今日は行けるかわからないのでその前にご意見を伺いたく質問しました。 文鳥は生後11ヶ月ほどで、メスです。糞以外には不調そうなところは見受けられません。 餌はラウディブッシュ社のバードフードメンテナンスタイプ(フレーク)とキクスイさんの皮付き餌、青菜(豆苗、カブ、小松菜、キュウリ、チンゲンサイなど)を食べています。 前日は水浴びをしていませんでした。 糞が止まり木にのびてしまっているのは、ブランコにのってしたあとに踏んだか何かだと思いますが、通常であればこんな色や質感ではない気がします… どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後一ヶ月半の文鳥の雛について。

    10月1日にシナモン文鳥の雛を迎えました。 九月の頭位に産まれた子なので多分一ヶ月半の雛だと思います。 鳥を飼うのは初めてですがずっと飼いたいと思っていたので嬉しいです。 最近一人餌に無事以降したのですが、青菜をあげても食べません。 小松菜は食べないし、豆苗は一週間毎日入れましたが食べません。 青菜を食べない子はどういう餌にしたら良いでしょうか? また、雛を迎える際ペットショップでクリッピングされてしまったので 上手く飛べません。私としてはちゃんと飛んで欲しいのですが換羽が終われば ちゃんと飛んでくれるのでしょうか…? あと1番困ってるのが、手に乗せると指と指の隙間に嘴を押し込んできます。 凄い力で押し込んで痛いです、その後手の皮を引っ張ったり、捻じったり… 今はまだ雛だから…と思っていますが、将来的には大人しくなって欲しいです。 今から何かしておくべき事はありますか? 沢山の質問ですが、ご教授下さいますと嬉しいです。

  • 文鳥の爪切りについて

    初めて質問させていただきます。 我が家では昨年11月に産まれた生後2~3ヶ月と思われる文鳥を今年のお正月から飼い始めました。 とてもよく懐いていて可愛いのですが爪切りについて悩んでいます。 手や肩に乗るとチクチクとします。文鳥さん自身も服に爪が刺さったりして不自由な感じです。 止まり木にヤスリの様なのを付けているのですが削れている様子でもありません。あまり切らないと血管が伸びてきて爪を切れなくなるみたいなので切ってあげたいのですが、爪を切る態勢に抱かせてくれません。今、換羽の真っ最中でなかなか落ち着かない様子です。 文鳥は爪を切るストレスでショック死する事もあると聞き切るのが怖いです。 しばらくこのまま切らずにいても大丈夫でしょうか? それと合わせて、換羽期は気が立ってると聞きますがよく、手や顔を噛んだり突っついてきます。くちばしをつまみ優しく痛いよ~など文鳥さんに言ってますが効果は全くありません。 その内噛んだりする行動は落ち着いてきますか? 文鳥さんと過ごすのは初めてで本などで勉強したりしていますが、まだまだ分からないことが多いです。 初心者の私に色々教えてもらえると有難いです。 どうか、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 文鳥は好き嫌い激しい?

     生後1ヶ月半の幼鳥を友人から譲り受け  色々な種類の餌が入った文鳥専用?の餌をあたえているのですが  (ナチュラルペットフーズさんのバードテイスト文鳥)  カナリアシード皮付き以外全く食べません  どうしたら、ペレットや混ざっている餌を食べてくれるのでしょうか?  宜しくお願いします。 

    • ベストアンサー
  • 文鳥がよそよそしくなりました。

    生後3週間目くらいから挿し餌して育てた文鳥がいます。もうじき3ヶ月になるところで、換羽も順調に進んでいます。 さて、丁度1週間くらい前まではいわゆる「握り文鳥」状態で、放鳥中はつねに私にひっついていて、頭をなでても体を触っても、されるがまま(?)になっていました。しかし、ここ数日のうちに、どんどん自立してしまって、腕にはとまっても、手の上には乗ってくれなくなったし、全然触らせてくれなくなってしまったんです(涙)!!さびしいです。今もかごから出してしばーーーらくしてやっと肩に乗ってきたところです。でも顔を近づけると警戒した様子ですぐ飛んで行ってしまいます。もっと仲良くするにはどうすればいいのでしょうか?やわらかい手触りが大好きなので、是非握り文鳥に育てたいのですが・・・。

  • 文鳥の行動で…

    文鳥初心者です。 生後約1.5ヶ月の白文鳥を最近飼い始めたのですが 止まり木の上で、顔を後ろに向けて、 クチバシを背中の中に入れるような形で顔をうずめて 寝ているようにしていることが多いのですが 具合が悪いとかだったらどうしようかと心配です。 これは文鳥が通常寝る時の体勢なのですか? 普通にチュンチュンと鳴いては 自分で餌を食べたりもしていますが 元気がない時は、心配で仕方がありません。

  • 文鳥が餌を食べません

    我が家で飼っている桜文鳥(10歳)が昨日から急に餌を食べなくなりました。 アイリングも白くなり、くちばしも薄い色になってしまいかなり衰弱してしまっています。 今日朝市で病院に行こうとは思いますが、その間文鳥に何かできることはあるのでしょうか? 回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 文鳥の餌(ペレットが入手できない状況において)

    いつもお世話になっております。 我が家の(推定オス)7か月半の文鳥の餌の件でご相談させてください。 無事に長く続いた雛換羽も終了、これもまた突然終わった感じで頬の白い羽もすっかり成鳥の艶々した羽に代わり、途端に今までガッツいていた餌もお上品に適量摂取するようになりました。なんとも、マニュアル通りな子であります。 表題の件ですが、私の暮らす国ではペレットの入手が困難で通常市販されているものはシードばかりです。 青菜も与えているのですが食いつきはさほど良くないためネクトンSを与えています。(換羽中はネクトンBIO) ここ数日、尾羽を細かく揺らすようになり、もしやメス?と疑うようになりました。 鳴き声もキャンキャンと耳元で叫ぶようになり、日に日にこの疑いが濃厚になりつつあります。 そうすると健康のことを考えシード中心の食生活を改善したいと思うのですがいくら探してもペレットが見当たりません。 日本からの入手も検討してますが賞味期限のことも考えると難しく、ペレットではなく何かほかの方法で食生活を見直すことを考え始めました。 このような状況の中、ペレット無しでどういう改善ができるかアドバイスをお願いしたい所存です。 ローカロリーの餌、何かお勧めがありますでしょうか。 良いアドバイスお待ちしております!!

    • ベストアンサー
  • 文鳥のくちばしの異常

    生後半年の桜文鳥♀飼ってます。 先週ごろから上の嘴の形が少しおかしくなってきました。 普通は文鳥を左に向かして見ると上嘴は  「∠」 こんな感じで真っ直ぐになってると思います。 それが先週ごろから、上嘴の下側の真ん中あたりが 少し垂れたような形に伸びてきました。 うまくここで書けませんが、、、 原因をご存知の方教えて下さい。 餌は普通に食べれています。殻付きとムキエサを別々の入れ物に 分けてケージに入れています。塩土も粟の穂もあげています。 青菜はたまにしかあげていません(食べないので) 嘴の色も羽のツヤもアイリングもおかしくありません。 特に変わった様子もなく元気ですが、 嘴の変形?が気になります。 発情期のため、しょっちゅう尻尾をプルプルしています。 (相手はいません。) 県内に鳥を診て貰える病院が無いため、すぐに病院に行けません。  

  • 文鳥、これは骨折?

    教えてください。 3週間くらい前から飼い始めた生後2ヶ月くらいで換羽が終わってない文鳥のことです。 今日初めて自発的にケージから出てきて、歩いているのを見て気がついたのですが、 カニみたいに横向き(ななめ前?)にトテトテといった感じに歩きます。 ケージの中にいるときは、下の止まり木から上の止まり木に移動するときは大丈夫そうなのですが、上から下に降りるときは、ケージの壁に貼り付いてから、下の止まり木に降ります。 時々、止まり木から足が滑ったような動作もします。 見た目には、足にはそんなに変化はみられません。 これは、骨折でしょうか?それとも、足がちょっと弱いだけでしょうか? 関係ないかもしれませんが、ボレー粉をよく食べてる姿をみかけます。 カルシウムで、治そうとしてる?最初は上の止まり木に上がれなかったし、動きが機敏になってきたので、少し良くなった気がします。

    • ベストアンサー