シェパードの魅力とトレーニングについて

このQ&Aのポイント
  • シェパードは初心者でも飼うことができる犬種です。トレーニングは必須ですが、どのくらいの時期から始めるべきか、子供の頃の躾の程度、可愛がると主人として振舞うメリハリの付け方などについてご質問です。
  • シェパードは魅力的な犬種であり、初心者でも飼うことができます。トレーニングを始める時期や子供の頃の躾、愛情と主人としての振舞いのバランスについてお聞きです。
  • シェパードは初心者でも飼うことができる犬種です。しかしながらトレーニングや躾などには注意が必要です。質問内容は、トレーニングの始める時期や子供の頃の躾、愛情と主人としての振舞いのバランスについてです。
回答を見る
  • ベストアンサー

シェパードについて

私は犬を飼うのは初心者ですが、シェパードの魅力に引き込まれました。初めて犬を飼うのには、難しい犬種と聞いたのですがどうしてもこの犬種がいいです。 家族との1年に及ぶ相談のうえ、昨日やっと了承してくれました。 そこで、質問なのですがシェパードはいろんなトレーニングが必須なんですよね?どのくらいの時期から始めた方が良いでしょうか…。 子供の頃はどの程度の躾でいいですか? それと、可愛がるのと主人として振舞うメリハリはどうやってつけるのでしょうか?←大人になった場合でも また、やっぱりシェパードは家の大黒柱である父になつくのでしょうか?←私がお世話します たくさんの質問で申し訳ありませんが、経験者の方々ご回答よろしくおねがいします。

  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.3

まず始めに。 シェパードについては知人が入院する時に預かった経験と、咬傷事故を起こした犬の社会復帰を支援トレーニングしただけで、生涯飼育したことはありません。 ですので生涯を通してという部分は、信頼できるブリーダーさんを探し、そのブリーダーさんに相談してみてください。 以下、間違いなく文字数が足らなくなりますので抽象的なこと、ポイントだけになります。ほぼ全ての項目は過去に書き込んだことがありますので、具体的なことは必要に応じて回答履歴を参照下さい。 >初めて犬を飼うのには、難しい犬種 これは枝葉を落として集約すると『失敗をだましだまし付き合えない』という所に集約されます。 シェパードに限らず、身体能力が特に優れた犬、もっと端的に言えば戦闘能力というべきものを持っている犬は全てそうです。 一生の間にまず起こらないだろうという万が一を想定して、万が一の事態でも踏みとどまることが出来るというのが重要です。 例えば所有権の主張に纏わりますが、自分の餌を守ろうとする。 これは人間ですら持っているもので、比較的多い家庭犬のトラブルですが、こういったことも『万が一』に入ります。 ご家族なりtokaku58さんが躓いて餌を入れるボールをひっくり返すかもしれませんし、転んだ拍子に餌の中に手を突っ込むかも知れません。 『気をつければ良い』というだけで防ぎきれないのが事故が事故たる所以です。 小型犬なら人間のルールを伝えることに失敗し、同じような万が一が起こったとしても多くは全治数日間程度の怪我。病院に行くことすら必要ないかも知れません。酷くても縫合で済む怪我、最悪が重なって腱の損傷で五指等に後遺症が出るという辺り。 すぐさま生命の危機に直結する事態には早々至らないのが小型犬です。 ところが身体能力が優れた犬というのは、生命の危機も想定されます。 こういった失敗が許されないという点と、失敗を早期に気づき正しい道に軌道修正するということが非常に重要になります。 もう一点。 飼い主であるtokaku58さんと犬の両者にとって、想定外の非常事態に遭遇したとき、これをすぐさま解決する能力が求められます。 例えば散歩していたら、塀の上から子供が振ってきた。 『なんだそれ?』というのが普通でしょうが、子供が近道のために塀を跳び越えてきたら、こういう状態になりますよね。 それが犬の上だったら、まさに万が一の状態です。 ベストは『飼い主も犬も平然としている』ですが、ちょっと難しいです。 おおよそ一番あり得るのが『犬が驚く。酷ければパニック』 この時に犬をパニックから平常に引き戻すのが飼い主の役目です。 大前提を書きましたので本題に。 >シェパードはいろんなトレーニングが必須なんですよね?どのくらいの時期から始めた方が良いでしょうか…。 遊びの感覚を重視して、三ヶ月ぐらいから短時間を一日数度に分けて行う方法をおすすめいたします。 犬から見て遊びとなっていること。 これが極めて重要です。 早期からガッツリ訓練を入れるのは勧めません。 逆効果になることが懸念されますし、そうなるほど修正が困難になっていきます。 成長途上で一番学ばなければならないのは『飼い主に遊んでもらうこと』です。 まずは犬から(大好きな飼い主)(一緒にいてると嬉しい存在)になって下さい。 >子供の頃はどの程度の躾でいいですか 数よりも深さが重要です。 『芸も含めて色々できるけど、やるときと、やらない時がある』 これが一番たちが悪いしつけです。 ☆『オスワリ、マテ、フセ。この三つだが、いついかなる時でも間違いなくできる』 この方が遙かに重要です。 ☆ここに『自分で興奮を静めることができる』というのが極めて重要になります。 身体能力、一歩間違えて戦闘能力となる犬でも、おおよそルール作りの基本は完了です。 あとは警戒心の鈍化と、所有権・所有欲の鈍化。 家庭犬として共に暮らすならば、このふたつに本腰を入れて取り組んで下さい。 特に警戒心の鈍化を学ぶのは、生後三ヶ月~四ヶ月にかかっています。 時間を惜しんで色々なもの、人、犬、人工物・自然のもの、ありとあらゆるものに慣れさせてあげてください。 ここに性格上で注意すべき事を観察し、選択追加していくことをお勧めいたします。 いきなり完全にするのは不可能です。(無理は犬を歪めます) ですので『遊びを通して自ら興奮を静める練習』 これを不断かつ、一生継続して伝えて下さい。 いっそ生後五ヶ月までは、これだけでも良いぐらい重要です。 様子を見ながら、『オスワリ、マテ』続いて『フセ』 これを徐々に伝えて下さい。 いずれにせよ犬を歪めないためにも、目の前の犬を観察することが何よりも重要です。 トレーニングの手法も含めて、一律に決めたり頼ったりせず、答えは犬から求めて下さい。それには愛犬の観察が重要になります。 >可愛がるのと主人として振舞うメリハリはどうやってつけるのでしょうか?←大人になった場合でも これはシェパードに熱意を持っていらっしゃるので簡単です。 クサイこと、お花畑と思われるかも知れませんが愛情です。 間違っても『俺は主人だと言うことを犬に解らせようとする』 こんなことは辞めて下さい。 これが成功するのは『屈するタイプの性格』です。 与えられた刺激に対して『反抗するタイプの性格』だったときは、ストレートに反抗として噴出してきます。(つまり人間から見ると敵対行動) 率直にいうと、屈するタイプの性格で、その犬を屈せさせることが出来れば、強烈に作用します。(いわゆる主従関係を使うトレーニング手法です) 人間で言うと、昨今話題のブラック企業の社員さんと同じ状態ですね。これは確かに強烈ですが、犬は人間と違い退職することができません。 つまり犬を産業動物の一種としてみていた時代に、失敗という損失を計算の上で使われていた面があります。 犬の性格によって成功したり失敗したりするような手法には頼らないで下さい。 ☆重要なのは『主人として認めるのは犬』という事実です。 あなたが認めさせるのではなく、犬から認められるような人間になることが答えです。 犬は全くの自然状態、現今ならパリヤ犬やドール、オオカミすらそうですが、この群れは家族で作ります。(ボスを決定するオオカミは、保護等で1ヶ所に集められた人為的介在。無理矢理に群れにされた状態です。自然状態はあくまで家族構成が元です) 簡単にいえば『とーちゃんとかーちゃんと、その子供』ですね。 自然状態というのは本来の性質を示し、もっとも無理せず導けるということです。 ですので、これを利用して下さい。 ☆『擬似的な親子関係を結ぶ』(人ができること。とどのつまりは愛情です。プラス自然な姿を見せて尊敬されれば良いだけです) 親子関係というのは、犬の躾でよく言われる信頼関係の究極の姿です。 擬似的な親子関係を結ぶことに特殊なテクニックはいりません。 興味がありましたら『愛着理論』で調べてみて下さい。 動物と人間に結ぶことが普通にできるとご理解頂けるはずです。 擬似的な親子関係を結ぶと、 >可愛がるのと主人として振舞うメリハリ これを自然と成し遂げることになります。 求められるのは子育ての能力で、それを犬に応用しているだけです。 要するに、人間が家族を持ち、子供を持つと『可愛がる、一家の主として振る舞う』この状態に意識せずとも自然になりますよね。 人間が普通に持っている能力です。 『甘やかす』だとか『厳しくする』という事をことさら意識する必要はありません。 特に意識せず『愛情を持ち、普通の対応で、ルールを伝える』というのが、実はもっとも手間がかかりまずが、もっとも無理せずに伝えることができます。 擬人化することなく、子供を育てるように犬を育ててください。 時として厳しくすることが必要になるのは、子供も同じです。厳しくする必要がないのに厳しくすると性格が歪むのも同じです。 悩んだら下手な犬の躾本を読まずに、発達心理、子育ての本を読んでください。 ほぼ答えになっていることを学べるはずです。 >やっぱりシェパードは家の大黒柱である父になつくのでしょうか?←私がお世話します 犬はそんな簡単な動物ではありませんし、特殊な動物でもありません。 感情の発露による脳の反応が人間とほぼ同じというのは、MRIで判明している事実です。 あくまで個別に判断します。 (犬)→(父) (犬)→(母) (犬)→(娘) 三人家族なら、こういう形で見ます。 ここに(母から見た、父)(娘から見た、父) こういう形が加わってきます。 ですので『母親から信頼されているとーちゃんであり、娘から尊敬されているとーちゃん』 こうなっていて、犬からも信頼を受けていれば当然、父親になつきます。 母親や、娘も同じですね。 そもそもトレーニングという概念すらない、それこそ紀元前から人間と一緒に暮らしてきたのが犬です。 特殊なテクニックを必要とする動物でないという事をご理解ください。 冒頭から書きました大前提も、やんちゃな男の子に教えることと同じです。 産まれた時から一般的に凶暴とされる特定犬と過ごしてきましたし、75%血統のウルフドッグとも過ごしました。 犬というのは、そう特殊な反応を示す動物ではありませんので、過剰に考えすぎないようにしてあげてください。 トレーナーに頼ることをお勧めしますが、これも様々です。 まずは良い、信頼できるトレーナーを探すことに全力を。 幸福な犬との生活をスタートされることをお祈りいたします。

tokaku58
質問者

お礼

具体的で、人間に例えた例もあげてくださりありがとうございます。とても分かりやすく、心に響く文章でした。 特に「人間が家族を持ち、子供を持つと『可愛がる、一家の主として振る舞う』この状態に意識せずとも自然になりますよね。」この部分は私が犬をほんとに犬としてしか見ていなかった事に気付かされました。本やネットの知識だけではなく、その子と向き合ってよく理解し合っていきたいとおもいます。 また、犬に認められるような飼い主にもなりたいです。 一年かけての両親の了承が出て、嬉しさのあまり焦り過ぎました。まだ時間を置いて信頼できるブリーダーやトレーナーを探します。父が知人に一人心当たりがあるのでまずはその方からお話を聞きたいとおもいます。 私の拙い文からでも、質問の主旨へのストライクな回答、とても参考になりました。 本当にありがとうございます。私が犬でしたら、あなた様のような方に家族として飼われたいくらいです。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17575/29351)
回答No.2

こんにちは 他の方の回答にありますように、トレーナーの方に相談されたほうが 賢明です。 それとご自身ももっと知識と飼い方を身につけないと 凄く大変だと思います。 まず犬も飼ったことないのですよね? 女性か男性か判りませんが、成犬になったら散歩も大変ですよ。 その辺りは考えてますか? あながお世話したとしても、犬は群れを作る動物ですから 自分の中で家族の優先順位をつけます。 これは絶対にその犬が家人より下のランクにいるという事は 示さないといけません。 可愛がり過ぎると誰のいう事も聞かなくなります。 小型犬や中型犬と違いますから外でのトラブルを防ぐためにも 本やネットでもっと犬や大型犬の飼い方を学んだほうが いいと思います。 因みに、子供の頃2頭いましたが、散歩は祖父でも大変なくらいでした。 勿論、訓練所には入れていたみたいですが・・・。 エサなども含め色々勉強されてくださいね。 シェパードは警察犬にも選ばれているくらい、体力もあり利口な犬ですから 上手く飼うといい家族になれると思います。

tokaku58
質問者

補足

主従関係をつけるの際に、どうやったら父が犬にとってリーダーとならないか教えてください。ウチの場合亭主関白なので不安なのです。 可愛がりすぎるとだめというのも勿論知っているので、躾との割合を教えてください。よろしくおねがいします

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

シェパードのトレーナーさんに相談なさることをお勧めします。 犬のトレーニングって、8割方は飼い主のトレーニングです。 本も出ているようなものを、こんなところで全部説明できるはずもありませんし、質問者様の思う「程度」と実際のトレーナーさんの思う「程度」がずれていないか判断するすべもありません。 同一犬種でも、個体差も当然ありますしね。 気の合う子に巡り合えるといいですね。

tokaku58
質問者

補足

質問の仕方が悪かったですかね^^; 躾の仕方などはネットで知り得ましたが、可愛がるのとどのくらいの割合でしたらいいのでしょうか?特に子犬ときのことが知りたいです。 よろしくおねがいします

関連するQ&A

  • シェパードの室内飼いはできるので゜しょうか?

    シェパードの室内飼いはできますか? 初めまして犬を飼うのは初めてです。犬にとても興味があり飼いたいなと以前から考えてました。犬と一緒に何かやりたいと思い、大型犬が大好きです。田舎でシェパードを飼っているせいかもしれませんが、シェパードが好きになりました。ラブラドールなんかもいいと思いましたが、シェパード のブリーダーに行ってから魅力に取り付かれました。室内で飼おうかと思いますが、最低限こんなことは必要であること、シェパードを飼うのにこれくらいの経費など色んなことを教えて頂ける方はいますでしょうか? ちなみに大阪からの質問者です。

    • ベストアンサー
  • シェパード訓練士の躾方法をゴールデンに適用はOK?

    数年前から、いつか念願の犬(ゴールデン・レトリーバー)を飼うべく、犬や犬のしつけについて勉強を続けています。 途中、シェパードもいいなと思ったこともあり(今はゴールデン希望ですが)、中でも藤井聡氏の本は何冊も読んでいるのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 この方はシェパードの訓練士なわけですが、シェパードの訓練士が言うしつけ方法を、犬種的性格や飼育目的も異なるゴールデン・レトリーバーにそのまま適用してよいものなのでしょうか? と言いますのも、そもそも私は子犬を選ぶ際は大人しめの子にしようと思っていますし、オス希望ですが去勢は5ヶ月以内にするつもりです。 つまり私のケース(「大人しめの、去勢したゴールデンを家庭犬としてしつける」)は、「去勢していないシェパードを訓練犬としてしつけるケース」とは全く異なるように思うのです。(訓練犬は去勢もしないはずです) ゴールデンの犬種解説を見ていると、「厳しさより愛情をもってしつけるべき犬」「叱るといじけ易いので褒めて育てましょう。褒めてグングン伸びるタイプ」などと書いてあるのですが、これは、先の藤井氏の訓練犬に対するような厳しめのしつけ法(擦り寄ってきても無視する、無駄に撫でたり目を見たりしないことで主従関係を築く等)と一致しないように思うのですが、皆さんはどう思われますでしょうか。 犬についてまだまだ真剣に勉強していきたいので、是非ともご回答をよろしくお願い致します。 (ゴールデンを飼ったことのある方の体験談も大歓迎です。)

    • 締切済み
  • シェパード 独り暮らし

    一人暮らしですが、比較的、収入と時間の安定した、少し部屋数の多いマンション暮らしです。金持ちではないですが、独身家持ちのため、犬のために家計のやりくりはできる、という40歳です。ジャーマンシェパードを飼おうと思っています。犬を飼うのは初めてですが、散歩、親族が犬飼に慣れている、日2回、朝・夕は最低散歩や訓練を1時間ほどできます。わたしが捻挫などしないかぎり、しっかり躾けて、遊んで、家の中で秩序と愛情注ぎまくってやろうと思っています。もちろん、最初はうまくいかないでしょうね・・・。 専用の2畳ほどの部屋も玄関すぐのところに用意できます。残念ながら、庭はマンションのためありません。(犬OKなマンションです。)多数の知人から、”しつけるの、上手そう”と言われます。知人のコーギーの散歩を週に1度ぐらいさせてもらっていて、躾半分、芸事半分をしています。教員経験も10年以上あり、スポーツチームの監督経験もあるからだと思います。体うごかして、指示出すの、大好きです。叱っても怒らないようにしとうと思います。 車で伴侶のようにいろんな場所にも連れていってあげようと思います。週末に、郊外の山や海でおもいっきり羽のばそうと思っています。嫁さんいらんので、しっかりつきあってやろうかと思っています。子供のいない40台前半ですから、子供のようにしっかり育てて愛情注いでやろうと思っています。 専門家の方や、犬をかっているベテランさんなど、どう思われますか? あこがれだけで命を育むことなどできないと、覚悟はあります。訓練所なども、もちろん考えていますが、できるだけ、産まれたてから、せめて週に一度は顔を合わせて、しっかりと信頼を築き、子犬の頃から、親犬もしっかり見届け、自分も犬飼う人として成長したいと思っています。 親戚親族に子供たちもいるので、人間の子供たちにもたくさん触れさせてあげようと思っています。 他の犬種も考えましたが、やっぱり、小さい頃、近所の友達のところで飼っていたシェパードが大好きで、臨終をみとった経験から、どーしてもシェパードなのです。 一番気になるのは、必要以上に吠えないようにすること、人に噛み付かないようにすること、他人からも好かれるような犬にしてやること、当方音楽家なので、練習で音が出ていても、きちんと興奮しすぎないで居てられるようにすること、です。 やっぱり、シェパードぐらいだったら、一軒家庭付きでないと無理でしょうか・・・。 励まし、叱咤、覚悟への質問など、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 大型犬

    子供の頃からシャパードが大好きです。 やっと環境が整いそうなので、近い将来室内で犬を飼えることになりました。 犬に関しては、初心者ではありませんが、大型犬・室内飼いの経験はありません。 以前、2匹飼っていましたが家の都合で2匹とも中型犬の外飼いです。 犬種としては色々調べているのですが、やっぱり子供の頃から大好きなジェパードやグローネンダールなどの賢く、訓練が入りやすく、一緒に遊べ、どっしりと存在感のある犬種に心がいってしまいます。 ただ躾や訓練を間違えると大変に危険な犬になってしまうことも十分に承知しています。 シャパード犬でしたら子犬から飼うなら訓練士さんにもお願いしようと思っています。もしくは訓練は入っている子?(1~2才くらい)のメスにしようと思っています。 大型犬は躾を間違えると、加害者になってしまい兼ねない危険な犬に なってしまいます。 なので非常に慎重に考えていきたいと思っています。 そこで、その子の性格にもよるとは思いますが、シェパード犬などの大型犬を飼っていて、大変困ったことや、飼うまでは思いもしなかったこと、など経験されている方のお話が聞きたいです! 良い面と困った面を聞かせていただけるとありがたいです。 今後の検討の参考にさせていただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の迫力

    近所にドーベルマンを飼ってるご家庭がいます。 散歩は主に高校生の女の子の姉妹が交代でやっています。 とても大人しい犬で躾もしっかり出来ています。 筋肉がしっかり付いていて、黒いダイヤモンドみたいな毛艶でとても迫力があります。 大人しい犬でもやはり外見が外見だけに、近所の小学生の男の子たちは、そのドーベルマンを見るとかなり怯えて近づけません。  私はこれがとても羨ましく思います。 と言うのも、これなら小学生がふざけて近寄って、犬がじゃれて爪や牙で相手にケガをする恐れがないからです。 私はジャーマンシェパードの8カ月の男の子を飼っています。 ジャーマンシェパードはイケメンでも、外見の迫力はドーベルマンの比ではないのです。 なので小学生の男の子が、ふざけて近寄らず遠からずの距離を保ちつつ跳び蹴りの格好や、ジグザグ歩きなどを犬に向かってやって来ます。 こちらの犬はまだ躾も完璧ではなく、血気盛んな一番生意気な時期なのでなるべく小学生がいない時間と場所を選んでるつもりでも、どこからともなくやって来ます。 こちらが逃げると着いてきます。 深夜の、散歩は私も犬も無理なので深夜にはやりません。 攻撃性や、人を噛んだりはしませんが小学生の、特に低学年の男の子の行動が犬にとってとても不快に感じて、かなり警戒心が強くなっています。 いつ攻撃本能が出るのか分かりません。 危ないから近寄らないように言っても言うことを聞いてくれないので、ある種犬よりも躾が難しいかなと思います。 普通に歩いてる小学生の女の子、中学生、大人に関しては全く無関心です。 ジャーマンシェパードがドーベルマンのような迫力を持ち、小学生の男の子が近寄らなくなるには外見以外にどうすれば良いでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬のしつけでお困り、お悩みの方へ質問があります。

    はじめまして。maro100と申します。 犬のしつけに関して悩みをお持ちの方にお願いです。 「飼っている犬の犬種」 と 「どういった内容で悩んでいるんだ」、という事を教えていただけないでしょうか? このたび、犬のしつけに関するレポートを書く事になったので、その一環として質問させていただきました。 できるだけ多くのお返事がほしいです。お手数ではありますが、ドウゾよろしくお願いいたします。 では、失礼いたします。

    • 締切済み
  • 室内犬

    犬を飼いたいと思っています。 経済面などはぜんぜん大丈夫なのですがどの犬種を飼おうかすごく悩んでいます。安易に考えると絶対に不幸なわんちゃんを増やすだけなので。 私が飼いたいなと思っている犬種は 「ポメラニアン」「ミニュチュアダックス(もしくはカーニンヘン)」「豆の柴犬」「トイプードル(もしくはティーカップ)」です。 けどよく考えるとどの犬にも短所・長所がありますよね? 初めはキャバリアもいいと思っていたのですが遺伝性の心臓病がありますし。ダックスは腰が弱いですよね? 私は健康で体が強く、無駄吠えの少ない(これはしつけをする飼い主によりますが・・・)活発で、誰にでも慣れ易いわんちゃん希望なんです。 一応、動物学校卒業なのでトリミングとドッグトレーニングの資格はもっています。 お勧めの犬種を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • おすすめの犬種 教えてください

    将来一人暮らししたときに、犬を飼おうと考えています。 おすすめの犬種がいたら教えてください。 シェルティ、アラスカンマラミュート、ゴールデンレトリーバー、ジャーマンシェパード、マリノア、 ウェスティー、柴犬、スタッフォードシャーブルテリア、コイケルホンディエ、ワイマラナー、ケアンテリア、 レオンベルガーは飼ったことがある(現在も実家で飼っている)ので、それ以外でおすすめの犬種がおりましたらお願いいたします。 あまり小さすぎない犬がいいです。 犬種による性格も、人懐こい犬、元気な犬、頑固な犬・・・特に気にしないです。 ★ボルゾイを飼っている方・・・ボルゾイとかって室内で飼えますか?毛は抜けますか? ★ニューファンドランドを飼っている方・・・ニューファンドランドは室内で飼えますか?毛は抜けますか? ★雑種の犬は、どこで飼うことができますか?保健所などにいるのですか? 色々質問があって申し訳ないです。 どれかご存知の方はよければ回答をおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 毛の抜けにくい犬種について

    こんにちは。 私は犬が大好きで、一時期ドッグトレーナーになりたく勉強していました。 しかし私はアトピーがあり、勉強させて頂いてるトレーニング施設で換毛期の柴犬相手にトレーニングしたり、こんもり溜まった毛を掃除したりしていたら段々顔が赤くなり痒くなってしまいました。。 血液検査では犬はフケ、毛共にアレルギー反応は出なかったんですが… ショックです。 仕事にしてしまうと犬種は選べませんし、諦めているのですが、せめて犬を飼いたいです。 トイプー、ヨーキー、シーズー、シュナウザー等トリミング必須系が毛が抜けにくくアレルギーに良いのは分かっています。(実際友達宅のマルチーズとは一緒に寝ても大丈夫でした) この子達もとても可愛くていい子なのですが、個人的な好みを言うとスポーティな感じの子が好みです。 パピヨン、ミニピン、イタグレ等は比較的毛が抜けにくいと聞きましたが、実際飼われている方はどう感じてらっしゃるでしょうか?? その他にも、毛が抜けにくいと感じる犬種がありましたら教えてください。(ヘアレスドッグ以外) また、犬種単位のアレルギー検査が出来ると聞いたのですが、やったことある方は是非どんな結果だったか聞きたいです。 (毛が沢山抜ける子でも犬種で差が出た、あるいは出なかった等…) 沢山質問してしまってすみません。ちょっとマニアックな質問かもしれませんね…些細な感想でもいいのでお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについて質問です

    個人的に犬のしつけについて研究している者です。 犬のしつけについて、何点か質問させてください。 ・犬種は何ですか? ・粗相をしてこまったことはありますか?あるとしたら、どんな粗相をしましたか? ・どんな子に育ってほしいですか? ・今までに粗相を直すために、どんなことに取り組んできましたか? ・粗相をするなら、どんな風に直せたらベストですか? ・犬のしつけ本や、マニュアル本を読んだことはありますか? ・(しつけ本やマニュアル本を読んだことがある)読んでいて不満に感じたことはありますか? 以上です。 もちろん、答えられる箇所だけでも回答OKです。 少しでも多くの方に協力していただければと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み