• 締切済み

就職時保証人が二人必要?

警備会社なんですが、保証人が二人必要と言われました。 (一般的には一人かと思いました) ・一般的な事なのでしょうか? ・他の職種でもありますか? ・正社員の場合は必ず必要でしょうか? ・契約社員や派遣の場合はどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • costx
  • お礼率19% (573/2991)

みんなの回答

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.5

一般を主張するのなら他社にしましょう

回答No.4

警備会社なんですが、保証人が二人必要と言われました。 (一般的には一人かと思いました) ・一般的な事なのでしょうか? 警備会社や銀行など、身元がしっかりしてないと 任せにくい職種では保証人2人と言うのは割とあります 横領等ないように、という保険です。 ・他の職種でもありますか? 警備会社 銀行などお金を扱う仕事 大手の企業 割とよくありますよ。 ・正社員の場合は必ず必要でしょうか? 1人でいい場合もあります。 身寄りがない場合など。ケースバイケースです。 ・契約社員や派遣の場合はどうなんでしょうか? 登録は大丈夫でしょう。 家を借りる時も無職で無収入だと保証人2人、ありますね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.3

>警備会社なんですが、保証人が二人必要と言われました。 >(一般的には一人かと思いました) 一般の会社では「親や親族が保証人になる」など、保証人が一人なのが普通でしょう。 警備会社と言う「特殊な職業」の場合「親や親族以外の人が保証人として付いてくれるような、信用できる人物じゃないと、怖くて雇えない」ので「親や親族以外の人を保証人として付ける事」を要求する場合があります。 言い換えると「親や親族しか保証人になってくれる人がいない、という人は、危なっかしくて雇えない」って事です。 一般的に「(親や親族を除いて)だれも保証人になりたがらない」って事は「信用できないヤバい人物」って事ですから。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

法律的には一人でも、いなくてもかまいませんし、 同じ業種。同じ勤務形態でも様々です ※なぜ二人かというと親兄弟といった身内以外に 「君の保証人なら引き受けよう」といってくれる人がいる 信頼される人か、試されてるのです\(^^;)... zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

警備会社や銀行など、身元がしっかりしてないと任せにくい職種では 保証人2人と言うのは割とありますよ。 一般的には確かに1人でいいんですがね。その業界では特に変な ことではありません。

関連するQ&A

  • 就職するのに保証人って必要なのですか?

    私は今まで正社員で働いた事がないので良くわからないのですが、 就職する際、保証人が必要って本当ですか? 何のための保証人なのでしょうか? いきなり会社を辞めてとんずらしない為ですか? また、保証人が必要なのは大手企業なのでしょうか? 零細企業も保証人が必要ですか?

  • 保証人が居ません

    両親が他界してしまい、兄弟も居らず保証人になってくれる人物が一人も居ません。 今のところ賃貸の更新くらいにしか必要ではないのですが この場合何処に相談すればいいのでしょうか? また会社は契約社員という都合上、上司にも相談できません・・・ 保証人代行業という職種も聞いた事があるのですが 信用できるのでしょうか?

  • 就職するときに保証書って求められますか?

    先日、弟に頼まれたことなんですが 現在弟は派遣である会社で働いているのですが その会社から正社員にならないかと誘われたそうです。 で、その誘いを受け正社員として就職することに なったのですが会社に入る際に保証人を立てないと いけないそうで、その保証人になってくれと頼まれました。 弟の頼みですし保証人になるのは構わないのですが やはり「保証人」という響きはあまりいいイメージ ではないもので… 会社に就職する際に保証人を立てるのは良くあること なのでしょうか? 私の会社は小さな個人事務所なんでそういうのは無かったもので。

  • パートの保証人

    先日パートの採用が決まったのですが、保証人が2人必要と言われました。今までのパートで保証人を必要としたことが無かったので驚きました。きちんとした印象の会社で個人情報を扱う職種だったからかもしれません。気軽に保証人を頼める人がいないので(正社員ならともかく)やむなく採用を辞退しました。事務職のパートで保証人を立てるように言われることってよくあるのでしょうか?

  • 派遣会社の入社時の保証人について

    身内のものが派遣会社で会社を紹介され入社時に派遣会社に保証人とほかに連帯保証人も立てるように言われましたが適当な人が見つかりません。この書類を提出しないと派遣会社から切られてしまいますか。なお故意に勤務する会社に損害を及ぼす事は無いにしても重大な過失による損害とは一体どのような場合を指すのでしょうか。製造会社に勤めていればいつ不良品が出るかわかりませんしあるいは機械の一部や金型などを過失で壊してしまうかもしれません。それらの損失を派遣社員が損害を補填する必要があるのでしょうか。その会社の正社員ならば、同じ事故を起こしても損害の賠償をしなくても済むのでしょうか。そうだとしたら差別だといえます。自分の経験から言いますと正社員の時に何度か過失で製品を不良にしたり、金型を壊したりしましたが賠償責任は問われませんでした。すまないと思いお詫びはしましたが金銭は支払った事は無かったです。

  • 就職時の保証人について

    正社員として就職することとなりました。 会社への提出書類として、保証人の印鑑証明書とサインが 必要な誓約書というものがあります。 保証人の定義として「成人で独立して生計を営む人」と あるのですが、保証人として私の主人にお願いして よいのでしょうか。 独立して生計を営むとは、私とは別の生計を営むという 意味なのでしょうか?その場合は父にお願いしようかと 思っているのですが、両親は遠隔地に住んでいるので、 ちょっと面倒です。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 派遣社員は賃貸できますか?(保証人は友人)

    友人のカップルが、不動産屋へ物件探しに行ったのですが、「彼が派遣社員」ということと、「保証人が家族や親戚ではない」ということで、貸していただけなかったようです。 不動産屋によりますと、基本的には「正社員か自営業」をしていることが必要で、しかも「保証人は身内から2人」立てなければいけないということでした。 私は、友人1人で十分だと思っていのたのですが・・・ 2人は身内から結婚を反対されており、家族には保証人になってもらえません。そのため彼の友人が保証人になってくれることになっているのですが、不動産屋によれば身内ではないから保証人になれないそうなのです。 一般的に、このような事情で貸してもらえないケースは多いのでしょうか? ちなみにその保証人を申し出た友人は、正社員ですし、十分に安定収入もあり、保証人としては問題はないかと思います。 念のため彼女の名義で借りられるかも伺ってみたところ、彼女は現在自営業をしているのですが、まだ事業の収入が少ないため、彼女の名義でもやはり貸してもらえないそうです。 (自営業の収入が十分にあるのなら、保証人の代行会社を紹介してくれるとのことでした。) 彼は今、引っ越しをするためにも、正社員の仕事を探しています。 しかし、どちらにしても身内から保証人2人は難しい思います。 私はそんなに厳しいものなのかと驚いていますが、実際にこんなに厳しいものなのでしょうか?

  • マンション購入 保証人は二人必要?

    今は賃貸に住んでるのでよくわからないのですが 賃貸を契約するときは、保証人を一人付けましたが マンションを購入するときは マンションの保証人と 住宅ローンを借り入れるための保証人と二人必要になるのでしょうか? マンションを買う保証人は不要ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 正社員での再就職が決まらない時の決断は

    私は正社員での再就職を望んでおります。 しかし、1つの会社に応募の人数が150人以上、そして採用はたった1人です。 こういう状況が続いて行くと、いつまでたっても無職の状態が続くかもしれません。 それで、派遣をしながら正社員を探そうと思ってますが、派遣の契約期間は「3か月契約」が多い中、タイミングよく派遣→社員という転職をされた方いらっしゃいますか。

  • 息子の入社時の保証人

    タイトルの件でお聞きします。 4月から院卒の末、就職することになった長男がおります。 会社への誓約書と身元保証人の提出を求められています。 身元保証人は二人必要で一人は主人がなりました。 二人目を私にサインを求めていますが 私はパートで扶養の身であり、 何かの際の損害賠償を全て負うという記載があり躊躇しています。 一人いる祖父はホームにいて認知症で、 主人の弟はいますが正社員でなく派遣社員です。 そちらに頼みたいとも思いましたが遠方なのと 主人の父も近くにいてみてもらっているので頼みにくいです。 私の方の親戚は兄が亡くなっているので 義姉がいますが年配ですし、その長男(息子にとっては年がかなり離れた従兄)は 上場企業に勤めておりますがそれほどのことは頼みにくいです。 保証人には普通どなたがなるのでしょうか。 私でも問題はないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。