• 締切済み

就労可能証明書の書き方について

適応障害により会社を退職し、失業保険の手続きをしました。 職員の方に退職理由を聞かれた時、離職票には一身上の都合とだけ書かれていましたが実は体調不良(適応障害)のため退職したと伝えたところ就労可能証明書を渡され、医師に書いてもらうよう言われました。 退職までの間に病院には一度しか行っておらず、その時に適応障害と診断され、休職を要するという診断書は出せると言われましたが、適応障害の原因は現在の会社なのでできれば辞めたほうがいいと思うと言われました。 正社員ではなかったこともあり、私自身、休職しても復職は難しいと思い、退職したのですが、就労可能証明書には就労不可期間の有無や、傷害手当ての有無などを記入する項目があり、私の場合全てに当てはまるわけではありません。 就労可能証明書について少し調べましたが、就労不可期間は失業保険の手続き日前の日にちでないといけないという一文も見かけましたが、そもそも私の場合就労不可(医師には暗に退職を勧められましたが)とまでは言えないように思います。 (就労不可ではないが困難な状態だったとは思います。) 最終的にはハローワーク職員の方の判断だと思いますが、私の場合就労可能証明書を書いて頂いても無駄になる可能性が高いでしょうか。 適応障害により退職したのは事実で、早く再就職先も見つけたいのですが、3ヶ月後の受給ではその間金銭的に厳しい部分もあり困っています。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

健康保険の加入期間は離職当日で1年ありますか?1年あれば傷病手当金の離職後継続給付と雇用保険の受給期限延長を組み合わせる事で安心して病気を治し、治ってから就職戦線に復帰する事が可能です。 就労不能を理由に離職すると正当事由のある自己都合として支給停止無しになりますが、一方で就労可能になる迄失業給付金の申請は差し止めとなり、この期間が離職後30日以上になると受給期限延長手続きで受給期限を繰り下げる訳です。 就労不能を理由に離職したのだから就労可能になった診断書が必要になるのです。 離職前に医師から就労不能の診断書を受けて4日間以上有給休暇を取り、3日以上休んで(健保の待期を完成させて)有休明けに(欠勤届と共に)辞表を提出して離職当日を欠勤にするのです。離職当日を傷病手当金の支給対象日(連続休業4日以上且つ当日が無給である事)にする事で傷病手当金の離職後継続給付の対象になります。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.2

雇用保険の失業給付は 失業している人に給付されるものなので 病気やけがですぐに働けない人には給付されません。 働けるようになるまで延長手続きをして働けるようになってから 受給します。 貴方は自己都合で退職したということでしょうから 3ヶ月の受給制限があるので 受給延長手続きをして3ヶ月経ってから就労可能という医師の証明をうければ 延長解除と同時に受給できるようになります。 病気で働くことが困難で辞めたという理由で特定理由離職者となるとすれば 働けるからすぐに受給したいというのは理由が矛盾するでしょう。 そんなに都合よくはいきませんよ。 働けるということで受給制限がついても ハローワークで求職の申込みをしてハローワークの斡旋で就職すれば 支給残の一部を再就職手当として一括で支給されるので 働けるのであれば次を探した方が先にお金はもらえます。 失業給付をもらわないで再就職手当を受ければ 支給残日数の60%の額を一時金でもらえます。 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/saisyuusyoku.pdf

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

あんさん、要らんこと言いましたな! >実は体調不良(適応障害)のため退職したと伝えたところ 実際には「助言」の話を、デカデカと誇大に話してどうしまんねん。 自分で自分の首を締め付けてるのと同じでっせ! >私の場合就労可能証明書を書いて頂いても無駄になる可能性が高いでしょうか。 無駄ではなく「書いて貰わんと失業保険が貰えん」のでっせ! 早々に病院行って「要らんこと言ってこれ貰った」と言って「就業可能」と書いて貰いや! 診察料と書類代の余分な銭は必要でっけど・・・

afegyj992
質問者

補足

本当のことは言わず、一身上の都合とだけで通したほうが良かったのでしょうか? 医師には既に渡し、記入待ちの状態です。

関連するQ&A

  • 就労可能証明書について

    就労可能証明書について 現在うつで療養中です。 会社を2009年に退職してから2年になります。 主治医から 「週一くらいの仕事をしてはしてみない? 障害者失業手当が300日もらえるよ」 と就労証明書を貰いました。 病院のケースワーカーさんと相談して、 本日付で障害者失業手当を申請しようとしましたが、 ハローワーク担当者から 「週20時間以上働けないなら受理できない」 と言われました。 先程ケースワーカーを通じて、 「週20時間は無理」という連絡が主治医からあり、落胆しています。 主治医は 「就労証明書さえあれば、 時間が短時間でも障害者失業手当をを申請できる。」 と認識しているのでしょうか? また、医師は失業手当等に詳しくないのでしょうか? (専門外だとは思うのですが・・・過去例もあったと思うのですが・・・) 貯金もなくなり生活ができなくなってきているので、 失業手当を頂きたいのですが、 もう一度医師に相談してみるべきでしょうか? また、就労時間を延ばす就労可能証明書はもらえるのでしょうか?? 障害者手帳は持っていません。 取得しろとも言われていません。 よく分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就労可能証明書

    就労可能証明書 うつ状態との診断書が出て2ヶ月休職した後退職に至ってしまい、その心療内科の復職支援に通い続けて一年が経とうとしていますが、主治医と噛み合わない為か、復帰の話しを聞いてくれず就労可能証明書を書いてくれません。 まともに相手にされず、ずっと伸ばされている気がしてかなり焦って困っています。 このままでは再就職することがかなり困難になってしまう為、ハローワークに就労可能証明書を提出しないで済む手立ては無いものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 就労可否証明書はすぐ書いてもらえる?

    12月29日付で退職し、今日ハローワークに行ってきました。 辞めた原因はいろいろあるのですが、目のアレルギーが原因のひとつでもあり、お医者さんには「今の仕事辞めたほうがいいよ」と言われました。その話をハローワークの職員の方にしたところ、就労可否証明書というのをお医者さんに書いてもらうと、3ヶ月を待たずにすぐに失業保険がもらえる可能性があると言われました。 就労可否証明書というのは、お医者さんに持っていけばすぐに書いてもらえるものなんでしょうか?

  • 就職困難者の雇用保険

    精神障害者手帳2級で休職期間過ぎましたので自己都合退職になりました。ハローワークでは就職困難者なので360日の支給になりますが医師の就労可能であるという診断書が必要と言われました。診断書が就労不可では雇用保険は支払えないそうです。働けたら会社辞めておりませんし360日の支給があるともおっしゃっているのに矛盾感じるのですが。

  • うつ病で退職時の失業保険について

    12月初旬にうつ病のため安静療養を要するとの診断書が出され、会社側からは休職も休暇も許可されなかったため、12月末まで働き、自己都合退職という形になりました。 ネットで調べてみたところ、うつ病で退職した場合でも医師に「就労可能証明書」を就労可能という旨で記載して貰えれば、病気によるやむをえない退職だったという形になり、失業保険の受給制限3ヶ月をなくせるということを目にしました。 医師と相談し、条件付なら就労可能(軽作業に限る・残業は不可)との証明書を貰い、ハローワークへ行ったのですが、これはやむをえない退職という形にはならないため、3ヶ月の受給制限がかかると言われました。 詳しく理由を聞いてみると、就労不能と診断された12月初旬から就労可能な現在(1月初旬)までの期間が短すぎるため、やむをえない退職とは認められないとのこと。 どうにも納得できず何度も食い下がったのですが、最後には鼻で笑われ「じゃあ会社に言って離職票を会社都合にしてもらえればすぐですよ」とニヤニヤしながら言われ、とても腹が立ちました。 失業保険関連に詳しい方、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらご意見を頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 休職延長か退職か

    適応障害により1か月休職しています。 本日診察で1か月休職延長の診断になりました。 診断書は提出しましたが、来週で最初の休職期間が終わりますが、そこで休職を延長せず退職するということは可能でしょうか? 退職した場合、自己都合になり失業手当の受給は2か月もしくは3か月待ってからの支給となりますでしょうか?

  • 就労証明書について…

    保育園の継続入園手続きに必要な就労証明書についてお聞きします。 そもそも私がおバカなのが悪いのですが、今日提出期限なのを忘れていて、今朝会社にお願いしました。 私は今日は休みだったので、夕方取りに来ると伝えて帰りました。(担当者は不在の為、他の職員に) 家に着くと担当者から電話があり、「今日出すものを今日出されても…」と言われました。確かに悪いのは私なんですが、一つ疑問が脳裏に浮かんでしまいました。 電話で五分もの時間文句を言っている間に、記入できるのでは??? ちなみに去年は、別の担当者がアッという間に書いてくれたんですけど… 就労証明書って、そんなに時間かけなければ出来ないものなんですか?

  • 失業給付と障害年金

    小さな病院で事務をしています。 患者様からご質問があったのですが、よくわからず困っています。 Aさんは障害年金を受けられています。 転倒骨折で昨年12月1日から入院中です。 仕事に行けないので、今年1月7日付けで退職されました。 歩けるようになったので、3月14日に退職の手続きを行うためにハローワークに行かれました。 その時に「自己都合なので90日後から、90日間失業給付が支給される」と聞いたそうです。 しかしその間「障害年金は停止になる」とも聞かれたそうです。 失業給付は、ひと月あたり100,000円 障害年金は、ひと月あたり62,000円 なので、失業給付をいただく希望があるようです。 (ここまでは私も解ります) わからないのが、同時にハローワークからもらってきた「就労可能証明書」に関してです。 入院中ということもあり、就労はできませんし、もしかしたら退院後も少しの期間は 就労ができない状態と医師にみなされるかもしれません。 その場合、「就労可能証明」を医師に記載してもらうまでは、失業給付は支給されない のでしょうか? また、「傷病手当金」の申請はできないのでしょうか? (ハローワークでは、そのことについて何も言われなかったそうです) 質問に不備があれば申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 就労に関する証明書について

    説明がへたくそなのでわかりにくいとは思いますが質問させていただきます。 今年から色々あって親の扶養を外れるため社会保険証を返却したところ、先週親から用紙を渡されバイト先で「就労見込み証明書」を書いてもらってこいと言われました。 何らかの手続きに使うと思うのですが、働くバイト先(予定)は登録制で都合がいいときに仕事に入る程度です(固定ではなく日にちが決まっていない 働く時間もばらばら)。 質問 (1)見込み証明書は過去働いていたバイト先での収入や労働日数を書くのではなく働く予定のバイト先で書いてもらうということでしょうか。 (2)見込み証明書には所定労働数や給与、年間収入見込額などを記入する欄がありますがバイトの日にちが決まっているわけではないのでわかりませんし、書いたとしてもズレが生じると思います。その場合何か問題がありますか (3)提出した後就労場所を変更場合もしくは提出したのに働いていない。何か問題はありますか (4) 就労証明書と就労見込証明書というのがありますが 就労証明書:Aという会社で現在働いていることの証明 就労見込み証明書:Aという会社で働くかもしれない証明 という意味でいいのでしょうか。

  • 就労制限について教えてください

    会社員です。積算業務をやっています。 現在双極性障害(躁鬱病)で休職3ケ月を言い渡されています。 12月から就労可能の診断書が出る予定ですが その際に就労制限も書かれる可能性があるのです。 今の所医師に聴いたのは残業は2時間土日は休める程度の仕事量との事でした。 気になるのが繰り返し労務担当者が、就労制限についてはよくよく 医師と相談したほうがいいとか、診断書を書く前に就労制限の内容を教えて 欲しいとか執拗に就労制限にこだわるのです。 何か理由があるはずです。 一体会社側と私にとって就労制限があると どちらにどんな不利益があるのでしょうか? 大変悩んでいます。 詳しく教えてください。