• 締切済み

すき屋と違法、脱法行為と上場廃止

すき屋が赤字になったというニュースを見ました。 すき屋のような会社は上場廃止とかにはならないのでしょうか。 脱法行為、違法行為を何年間も継続して続けていると思われる。 それを前提とする企業運営によって企業が何十年も継続され 利益を得ていたと思われる。 のべ何千人にもの日本の労働者を犠牲にすることで、 売上利益をあげて儲けていたと思われる。 日本の法律を守ることが前提で、日本国内での企業の設立や運営、継続、 雇用が認められていると思いますが、それならば、 ふさわしくないのではないかと思います。 このまま株式市場での上場が認められるのでしょうか。 そういう企業が日本の株式市場に上場しているというのは ふさわしくないと異議を申し立てるようなことができたり 審査したりできる所はあるんでしょうか。 ちょろまかし、脱法行為、違法行為がばれて、遵法営業を継続したら やっぱり、当然、赤字になった会社の資金調達を日本の株式市場は認めるのでしょうか。 ペナルティとかはないのでしょうか。

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

<上場廃止とかにはならないのでしょうか 上場廃止基準というのが開示されていますから、それに該当していなければ何ら 問題にもなりません。 <何千人にもの日本の労働者を犠牲にすることで 職業の選択の自由がありますから 従業員はすき屋に貢献できる人でないと働けないのではないですか。 <そういう企業が日本の株式市場に上場しているというのは 会社に興味あるのなら株主になって総会参加し議決権行使したらいかがですか

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 株を買えるとしても、この価格の銘柄なら300から500株くらいですし、 一銘柄にそれ以上はつぎ込めないし怖いです。 今は買おうと思わない銘柄なので、 売買はしないと思います。 興味があるのと株主になるのは別です。 2011年の5月の850円台まで下がりそうな気もしますが それでも売買はしないと思います。 二番目の回答はちょっと意味が分からないです。 職業の自由と雇用主が労働者に適正賃金を支払わないでいるとか 、法律を無視したような働かせ方をする強いるというのは 別の違うものだと思います。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.3

まず上場廃止になるための条件は単なる赤字ではなく「債務超過が1年以内に解消されない」などの深刻な財政状態になったときです。赤字企業など、ゼンショーに限らず珍しくありません。 また、株式取引に深刻な影響を及ぼすほどの法令違反があれば別ですが、労基法違反で上場廃止にはなりません。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 労基法違反を継続しているというのは 反社会的勢力のするようなことだと思いしたが そういうのでは上場に影響はないのですね。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

ゼンショーグループとして上場してますので・・・・・ 株式会社 すき家本部 株式会社 なか卯 株式会社 ココスジャパン(JASDAQ上場) 株式会社 ビッグボーイジャパン 株式会社 華屋与兵衛 株式会社 ジョリーパスタ(東証2部上場) 株式会社 宝島 大和フーヅ 株式会社 株式会社 はま寿司 株式会社 エイ・ダイニング 株式会社 ユナイテッドベジーズ 株式会社 マルヤ ヤマトモ水産食品 株式会社 株式会社 マルエイ 株式会社 尾張屋 株式会社 サンビシ 株式会社 トロナジャパン 株式会社 GFF 株式会社 グローバルフーズ 株式会社 テクノサポート 株式会社 グローバルテーブルサプライ 株式会社 グローバルフレッシュサプライ 株式会社 グローバルITサービス 株式会社 ゼンショービジネスサービス 株式会社 輝 すき家はゼンショーの1セクションにしか過ぎません。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なぜ、すき屋だけこんなに有名になったんでしょうか。 他はブラックではなくて、トラブぶったりしていないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 株式上場について

    株式会社が上場するにあたって日本の企業がいっぱんてきに上場するのは日本の市場からだと思いますが、日本市場への上場をしないで、初めにアメリカのピンク市場OTCという市場があるそうなのですが、そちらから先に上場する日本企業もありますか?でそこの市場に上場している日本企業はあるのですか?で上場しているのは日本市場にもじょうじょうしているかわかりますか?

  • 上場廃止=倒産?

    勤務先の会社が経常赤字をかかえ、1ヶ月の整理ポストにあてられ上場廃止の日にちも決まりました。利益が上がる見通しもないとなると倒産の可能性が高いですよね?また上場廃止の後、来年の決算まで経営を続ける事もありえますか?株式に関してよくわからないので質問内容がおかしいかも知れませんがご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 株式上場していない銀行を教えてください。

    株式上場していない銀行を教えてください。 みずほ銀行は株式を上場しているので年間3000億円の利益を出さないと経営が厳しくなるってどういうことですか? 株主からお金を借りて銀行業務をしているので配当で年間3000億円の利益がないと赤字運営になるってことでしょうか? みずほ銀行とかATM手数料で年間いくらの利益が出ているとか分かりますか?

  • 租税回避って脱法ドラッグ(危険ドラッグ)と同じ理屈

    租税回避って脱法ドラッグ(危険ドラッグ)と同じ理屈ですよね。 テレビでは租税回避が違法ではないって解説してますけど、法の趣旨から考えて脱法行為であることは明らかですよね。なんでテレビ番組は違法ではないという言い方で、特に「企業は問題ないけど政治家は問題」みたいなことをアナウンサーなどが言い続けるの? 脱法だから問題ないってことなら、脱法ドラッグ(危険ドラッグ)だって違法ではないですよね。むしろ脱法ドラッグを取り締まってる警察の行為が違法ですよね。 租税回避は法の趣旨からして考えて明らかに違法(脱法行為)ですが、なぜ日本政府並びに各国高官は取り締まろうとしないのでしょう? TPPに盛り込んだっていいですし、様々な貿易協定に盛り込んで何の問題もない訳ですし。

  • 上場益

    企業が株式市場に新規上場して売買益を得るというのは 分かるのですが、その後、上場し続けて企業側にメリットは あるのでしょうか。 市場取引の中で、上場企業に何か手数料のような物が 入ってくるのでしょうか。 どなた様か、お教えください。

  • 上場廃止銘柄の売却益について

    上場廃止した銘柄で上場企業が株式交換により買い取りを行い、単元未満のため現金で買い取られた場合で利益が発生した場合に、確定申告を行う際にはどの所得で、税率は何%なのでしょうか?

  • ライブドアの上場廃止について

    こんばんは。毎々お世話になっております。本日株式市場の異常な値動きの中で不思議に思ったことがありますので、是非皆様からご教授頂きたくお願いします。 東証マザーズに上場しているライブドアの株価は現在価格が下がっていますが、『上場規則への抵触が明らかな場合、上場廃止を決定せざるを得ない』と東証の会長は発言しているようですが、まだ調査段階でこのような発言をすると株価に反映されることが充分考えられると思うのですが、現時点でこのような発言は妥当なのでしょうか? 市場にさらなる混乱を招くと思いますし、必要以上に株価を下げさせる要因になりえると思いますので、ライブドアの粉飾決算などの重大な不正行為が確認されるまでは、控えめな発言にすべきなのではないでしょうか?(もし万が一何も無かった場合、この発言は問題にならないのでしょうか?) 皆様はいかがお考えでしょうか?お考えをご教授頂けましたら幸いです。

  • 脱法行為についての問い合わせです。

    グッドウィルグループ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB_(%E4%BA%BA%E6%9D%90%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BC%9A%E7%A4%BE)#.E3.80.8C.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF.E8.A3.85.E5.82.99.E8.B2.BB.E3.80.8D.E5.95.8F.E9.A1.8C)の関連企業群で過去に行なわれていた様な脱法行為の数々は未だに上場企業のグループの内部からも駆逐され難いのでしょうか? そして、有名な具体例が有れば紹介して頂けますでしょうか?

  • 社内での違法行為への対応について

    東証1部上場企業の会社員です。 社内で他人によってすでになされた違法行為(明確な下請け法違反行為)の処理を強要されて困惑しています。違法行為は社内では蔓延しているといっても過言ではありません。 このような場合どのように処置するのがいいでしょう。 あくまで拒否し、公正取引委員会に通報でもしたほうがいいでしょうか。

  • 非上場企業の粉飾決算について

    私は一族経営の非上場企業に勤めていますが、会社は安定して利益が出ているにも関わらず、給料を上げたり、賞与を払いたくないのか、経営者は会社は業績が悪く赤字だと、決算後の社員全員が集まる会議で私達社員にそう言います。詳しくは書きませんがこれが間違いなく嘘なのは分かっています。非上場会社で、株主でもないただの一般社員対象ではこういうのは違法にはならないのでしょうか?またなんとかそれを改善させる方法は無いでしょうか?