• ベストアンサー

上段横蹴り

子どもが空手を習っていますが、中段はよいのですが、上段を横蹴りしようとすると、高さは出るのですが、蹴り足のつま先が上を向きがちになります。軸足はしっかり蹴る方向とは逆方向にひねってはいます。ただ胸の向きが、上体を起してバランスをとろうとするせいかもしれませんが、蹴る方法側(斜め正面)に向いてしまうようです。このことがきちんとした横蹴りにならない原因でしょうか? また、どうしたら、しっかり高さも出て、なおかつ蹴り足のつま先が横を向くのか教えて頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

横蹴りではなく、足刀(足裏部ではない)による上段という感覚を体得しましょう。踵寄りの部位による足刀での蹴り込み練習は、必ず、上体を充分に倒し込みます。上体を起こしていては、足刀蹴りの意味がありません。 上体は胸部が下方を向くよう捻り込みます。足刀蹴りは本来、ナイフなどの武器を持つ敵に対して、上体をナイフなどから避けつつ放つ足技なのです。 胸部を下に向けつつ、蹴り足側の上肢は充分に胸側に引き込みます。

emipapa1226
質問者

お礼

ありがとうございます。実際に試してみたところ、確かに足が横を向きました。

その他の回答 (3)

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.4

画像を添付しておきます。 蹴り足の親指と人差し指が十文字になる感覚です。 どちらかというと少林寺拳法の蹴り方ですが、人差し指以下を寝かすことで、足の甲が水平にに保たれ、小指側のエッジが張り出して文字通りの足刀蹴りになります。 これをしないと、足の甲が垂直に立ってしまい、足裏全体で踏みつけるような蹴りになってしまいます。 なおそういう流派も存在するので、それが悪いという訳ではありません。ただし上体が後ろへ倒れるとバランスが取りにくく、反撃も食いやすくなります。 http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/84a273e529df5d43df2f84d197fbe23a1431a4cb.87.2.9.2.jpeg

emipapa1226
質問者

お礼

わかりやすい画像ありがとうございます。小学3年だと慣れない動きなのか、苦労しているみたいですが時間をかけて癖になるよう教えたいとおもいます。懇切丁寧なご説明ありがとうございました。

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.3

足裏でなく足刀を利かすコツは、蹴り足の親指を立てることです。 逆に人差し指以下は寝かして、足裏へ握り込むようにする。 そうすると、蹴足の小指側の縁がエッジのように外側へ張りだし、文字通りの「足刀」になります。 あと人差し指以下を足裏へ握りこむ動きが、つま先を下げさせる効果を持つので、自動的にかかとの方が高く上がる。あとはこの形のまま壁などをどーんと蹴らして下さい。 足刀を利かさないと、単なるジャイアント馬場の十六文キックのような足裏蹴りになるので気をつけることです。

emipapa1226
質問者

お礼

蹴り足の親指を立てて、 逆に人差し指以下は寝かすという操作が、本人には違和感があるようですが、それも意識できるようになるよう指導したいと思います。

回答No.2

軸足の回転が甘いのでしょう。 だから足先が上を向きます。 蹴るときに軸足をしっかり返します。 かかとが相手に向くくらいに。 そうするときれいに上段横蹴りができますよ。 回し蹴りも同じです。 軸足の回転を意識してください。 でもおっしゃる通り、上体が相手に向いていたら足先が上を向きやすくなります。 (でも意識すればそれでも足先は返りますが)。 私は上体が横向きの横蹴りと、 前向きのままの横蹴りを使い分けられます。 意識して練習すればできると思いますよ。

emipapa1226
質問者

お礼

やはり高さが自分の頭よりかなり高い位置で横蹴りをしようとすると、必然的につま先が上を向きやすくなるのでしょうか。意識的に足先を返す事も取り入れたほうがいいですね。 まだ小学3年なので徐々に意識させようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 横蹴りを高くけるためには

    横蹴りにも高さは下段、中段、上段とありますが、上段を蹴る場合、より高く蹴るためにはどのような足の出し方(高さがきまるポイント)になるのでしょうか。上体は横を維持しながら、後ろ蹴り気味に膝を抱え込むときに膝頭を床に向けるように捻ってそのまま上方へ蹴り出すのでしょうか。あるいは、普通に回し蹴りのような感じで膝を高い位置(胸に引き付ける)で抱え込んで回し蹴りの要領で上方へ蹴りだす際に、軸足を蹴る方向等は真逆にひねるのでしょうか。また、特に上段の場合、軸足の踵はつま先立ちのような感じになるものでしょうか。

  • 上段横蹴り

    空手を少々かじっているものです。 横蹴りの練習をして自分の頭ぐらいまで上がるようになりました。  でも、あるサイトを見ると横蹴りはもともと中段、下段を蹴るものであって 上段は最近になってからの技らしいです。  そのサイトは上段横蹴りはあまり効果がないと書いていましたが本当でしょうか? でも自分は顔面や喉仏を狙えばかなりの効果が期待できると思うんですが。

  • 回し蹴り 横蹴り

    数年ほど前から空手をやっています。特に好きなのが上段回し蹴りです。 より強力な回し蹴りが打ちたいです。そのためにはどのような部位を鍛えたりしたほうが良いでしょうか? あと先生が横蹴りは強力といっていましたが、実際キックボクシングなどでは使ったところを見たこともないし練習といってもサンドバックなどに当てて練習するわけでもありません。 横蹴りは本当に強力なのでしょうか?  どちらかひとつでも答えていただければ幸いです。

  • 開脚前屈が出来ても上段回し蹴りが上がらないのはなぜ?

    私は3年ほど伝統空手をやっています。一応、3年間毎日ストレッチを行ったお陰で、180度とはいかないものの140位は開いて前屈も何とか胸までつく位になりました。前後開脚もそこそこ出来るようになり、上段前蹴りは結構上がります。ただし、上段回し蹴り及び上段足刀蹴りのように横方法に開く蹴りは、中段より少し上くらいが限界です。なぜ、開脚もそこそこできているのに上段蹴りは出来ないのか!よくよく考えると蹴った時、臀部がつっぱるよう(少々痛いような)です。つまり、臀部のストレッチかなとも思っておりますが、臀部のストレッチも方法の良否は別として行っているのが現状です。しいて出来ないのは割り座(女の子座り)がきついくらいです。何かよい策はないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 上段回し蹴りを出来るようになるには?

    フルコン系の空手を始めて半年になります。上段回し蹴りが全く出来ません。体に硬いのも有りますが、中段が精一杯です。それも無理に出来てるのでヒョロヒョロの回し蹴りです。足を畳んで軸足を回してと言いますが、ふらつくし、威力も全く有りません。よく体の柔軟と上段が打てるのは別問題と聞きますし、毎日足を上げて、上段の練習をすればそのうち打てるようになるとも聞きます、実際、道場稽古以外でも、自主練習で毎日行っていますが、成果が見えてきません。練習方法が悪いのか、打てない人間はどんなに練習しても出来ないのか、経験者の方、アドバイスお願いします。ちなみに、男性、39歳です。股関節回りのストレッチも毎日継続しています。

  • 基本一本組手について

    僕は、松涛館流(日本空手協会)の空手をしています。 基本一本組手の、上段、中段、前蹴りは分かるんですけど、横蹴りがわかりません 知ってる人、または、その説明がのってるURLを知っていたら教えて下さい。

  • 廻し蹴りを強くする練習方法

    フルコント空手を始めて1年程度のものです。廻し蹴り(キック)を強くしたいと思います。強い蹴りにも、切れの有る蹴りと重い蹴りが有ると教えてられていますが、難しい質問かも分かりませんが有識者の方、教えて下さい。現在、ミットはあまり使わずどちらかというと基本稽古が中心です。ですので、空振りの稽古が中心です。蹴り方とか軸足の使い方とか中心です。1年程度、稽古してきてそろそろ強い蹴りをマスターしたいと考えております。サンドバックとかで練習も良いですが、足腰の筋力の向上も大切だと考えております。具体的にどの筋肉の部位を中心にトレーニングすれば良いのでしょうか?又、サンドバックにもいろいろ種類が有り、トレーニング方法も様々です。どのようなサンドバック(ミット)が良いかも教えて頂きたく思います。具体的には下段、中段の廻し蹴りを強くなりたいです。上段に関しては、しっかり下段、中段をマスターしてからと思っています。ご指導お願いします。

  • 空手の上達練習方法

    私は30代半ばから空手をはじめたものです。 いまやっているのは伝統的な空手です。 初めてまだ一年たちません。 五本組手と一本組手しかやっていません。 組手をどんどんやって強くなりたいと思っています。 しかし怖くて上手く出来ません。 つい逃げてしまいます。特に上段は怖くて目を閉じたり、思いきりのけぞったりします。 中段の攻撃を受ける時もお腹が逃げてしまいます。 また自分は攻撃する時も相手にあたるのが怖くて違う所をついてしまいます。 どうしたら逃げることなくできるようになるでしょうか? 又身体が堅くて回し蹴りや横蹴りが出来ません。 半年以上も風呂上がりに柔軟運動をしていますが、全然変わりません。 良い方法はないでしょうか?

  • 伝統空手の立ち方(かなり細かくてすみません)

     かなり細かい質問なのですが、真剣に悩んでいるのでどうかみなさまご教授下さい。 伝統空手をはじめて3年になる者です。最近、組手をするときの、後ろ足(蹴り足)の向きを変えました。僕は右利きなので組手構えは左足が前、右足が後ろです。組手構えをした際、今までほぼ蹴り足(右足)の向きをほぼ真横に向けていました。つま先が真横に向いた状態)それを最近前方に対して斜め45度程度に変更しました。確かに左の突きを出す際、飛び出しの距離が伸びたのですが、足を斜め45度にして飛び込み突きの練習を日に数百回行っていたら、徐々に右足のくるぶしの後ろ辺りに痛みを覚えるようになりました。それでも練習を続けていたら飛び出しが伸びるどころか、痛みの余り距離が縮んでしまいました。先生の助言で後足の向きを変えたのですが、後足を変えた道場生全員が足の痛みを訴えています。  テレビで全空連の試合や、他大会のビデオを研究しても後足を斜めに向けている人は一人も見たことがありません。たいてい真横、もしくは逆に後方に開いています。伝統空手をやってらっしゃる方はこのような経験はございますか?また後足の向きは真横に向けていますか?後足の向きは蹴りを多用するか否かでもちろん変わってくるとは思うのですが、学生時代からやっている方々の体験談をお伺いしたいです。現在通っている道場には稽古をつけてくれる先輩が一人もいないという悲劇的状況です。助言を与えてくれる経験豊かな先輩がおらず、道場を変えようかと真剣に考えています。こちらで質問すれば、百戦錬磨のみなさまの意見を伺えるのではないかと思い質問させていただきました。もし、この手の質問はここがいいよ という掲示板等ありましたら、お教え下さい。 諸先輩方、どうかよろしくお願いします。  

  • サンドバッグでの鍛え方

    初めまして。 極真空手を始めて1年の初心者です。 自宅に吊り下げタイプのサンドバッグを買いましたが、サンドバッグを使った効果的な鍛え方・トレーニング方法(空手の技を鍛えて強くなる方法)等お分かりの方がいらっしゃったら、是非教えて頂きたいと思います。 現在の私(33歳178cm70キロ)は中段までは足は上がるのですが、上段への蹴りはとてもとても無理な初心者です。こんな私でも強くなれるか心配です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう