- ベストアンサー
- 困ってます
NTTの固定電話を休止する場合に気をつけること
家の固定電話が壊れたので、これを機に固定電話の利用を休止しようかと考えています。 新しい電話を買ってもいいのですが、使用頻度も少なそうなので。 そこでお聞きしたいのですが・・・ 固定電話の利用を休止するにあたって注意するべき事って、何かありますか?? ちなみに以下の事は理解しています。 ・休止と再開にはそれぞれ手数料(2000~1万円)がかかること。 ・再開の際には電話番号が変わること。 気になっているのは、固定電話の番号を持っていたほうが(携帯番号だけより)有利な事って何かある??という事です。例えば何かの契約時など・・・ 教えてください。 よろしくお願い致します。
- ok16172
- お礼率66% (100/151)
- 回答数4
- 閲覧数464
- ありがとう数18
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- aokii
- ベストアンサー率23% (4460/18800)
固定電話の番号を持っていたほうが(携帯番号だけより)有利な事は何もありません。 あえて言えば、バッテリーが無くても、古いダイヤル式なら停電時にも電話ができます。
関連するQ&A
- NTT以外で固定電話番号が03ってできますか
NTTの利用を休止し、他の会社を使って固定電話とFAXとインターネットを使いたいのですが、固定電話の番号を03-××××-××××(しかも電話と FAXは別の番号)にするのは無理なのでしょうか。よろしくご教授下さいませ。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- お勧め固定電話
現在、ケーブルテレビに加入していた際に自動加入したKDDIの固定電話を利用してます。 電話番号を変えずに、より良い割安なサービスがあれば乗り換えたいのですが、 ご存知で無いでしょうか? 自宅の固定電話で電話する頻度はほとんどありません。フリーダイアルに月1程度かけるくらいです。 あとはFAXを利用することはあります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 家庭用電話機・FAX
- NTTの固定電話
困っています。教えてください。 最近、トラブルがあり、車のナンバープレートから相手の名前・住所・固定電話番号を調べました(興信所に頼みました。) それで、電話をしてみたのですが、1週間、いつかけてみても、電話コールがなるのに電話に出る事がありませんでした。 そこで、相手の住所(アパート)に行ってみたのですが、『入居者募集』と空き部屋となっていました。 もしかして、『電話番号が違っている?』という思いから、『104』の電話番号案内に問い合わせてみても、電話番号はあってました。(電話帳で調べてみても住所もあってました。) 質問なのですが、そのようにアパートが空き部屋になっていても、固定電話って、コールが鳴るのでしょうか? (本体の電源からはずしていても、電話回線が契約されていたら、電話のコールが鳴るとか?) ここ1週間、早朝、真夜中に電話してみても、電話にでる気配がないので、そのような事があるのか知りたいです。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
停止工事日から5年が休止の一度目の区切りになります。 5年の時に休止延長の申し込みをしないと、更に5年の自動延長となり、延長の5年が過ぎると権利が消滅するようです。 なので、権利が消滅しては困る場合は、自身で休止延長(5年毎)を申し込んで下さい。
質問者からのお礼
それは知りませんでした(汗)。権利が消えては困るのでぜひ延長を申し込む事にいたします。ありがとうございました!
質問者からの補足
NTTに確認してみた所、現在では5年毎の休止延長申込みは不要との事です。「お客様から権利を手放すお申し出がない限り、NTT側で勝手に権利消滅の手続きを進める事は現在ではありません」とのことでした。これを読んでいる方のため、補足させていただきます(*^_^*)
- 回答No.2
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2282)
ひかり電話(NTT)にすれば、基本料金500円で収まります。 光回線にすれば、ぶっこみで通常よりも安価になります。 上記契約すれば、休止したまま現在の番号がつかえます。
質問者からのお礼
初めて知りました。今、基本料金が1600円、毎月かかっているので、魅力的に感じます。光回線って良さそうですね。ありがとうございます。
関連するQ&A
- 固定電話がなかったら不便?
これまで固定電話を使ってきました。 あまり使わないのですが、固定電話がないと不便でしょうか? 何か申し込みをするときに電話番号を書きますが、あそこには固定電話の番号がないとまずいでしょうか? 今考えているのは携帯に2つの番号を持たせるサービスを利用して、固定電話はやめようと思っています。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- NTT固定電話
NTT固定電話の加入権、2つ、休止中ですが、今使っている固定電話を休止にするか、解約にするか迷ってます。 2つ、休止も将来的に使うかどうか…。 NTTの加入権は休止にして持ってた方が良いのか、NTT加入権の価値は等、アドバイスお願いします。 m(__)m
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- 固定電話をもってない方なくてこまったことありますか?
固定電話は、ほぼ使用していません。かかってきても間違い電話くらい。 なので節約も兼ねて、休止にしようと思っています。 よく固定電話がないと信用度に欠けたり・・とか話を聞きます。 すでに、固定電話は持っていない方で持っていなかっがために困ったことがあったりするのでしょうか? 固定電話をやめて、2in1でもう1つその他用に番号をと考えております。 アドバイスいただけると幸いです。 当方持ち家でございます。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- NTT固定電話の解約
5、6年前にNTTの固定電話に加入しました。電話加入権(施設負担金でしたでしょうか)として数万円を払いましたが、今回実家に戻ることとなり不要になりました。また転出する可能性も多少はあります。 自分なりに調べてみると、この電話加入権は現在はほとんど価値がないようですね(少しショックでしたが‥)。固定電話を使うにしても、KDDI(メタルプラス)のようにNTT電話加入権が不要のものもあるようですし。NTTのBフレッツ+ひかり電話なども、加入権が不要のようで、契約時に固定電話回線は休止するという説明があります。 自分の理解不足の点もあるかと思いますが、このままNTT回線を休止するより、解約した方がいいような気がします。なかなか決心できずにいるのですが、アドバイスお願いします。(休止と復帰にそれぞれ2000円かかるようですし、同様の質問でも加入権は不要との意見が多い気がしますが‥)
- 締切済み
- 家庭用電話機・FAX
- 固定電話をやめたい
固定電話をやめたいです。固定電話は、子供の回覧、連絡網で利用しているだけです。でも090-XXXというような番号を連絡網には失礼でできそうにありません。そのためだけに固定電話を続けているありさまです。携帯は家族みんな持っています。固定電話の基本料金も馬鹿になりません。(今はADSLなので利用していますが)別のインターネット契約をして、IP電話を使いNTT固定電話を完全にやめれますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 固定電話、安くなりますか?
現在NTT固定回線に月2,100円ヤフー8MとBBで3,500円払っております。 NTTは使ってません。 安くなると言う話を聞いたのですがネットで調べてもいまいち要領がつかめません。 IP電話かメタルプラスなどの契約をまとめて行って安くなるんでしょうか?その場合NTTの固定電話の権利はどうなるのでしょうか? また電話番号はかわりますでしょうか? 御利用されているかた教えてください
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- 固定電話について
写真のような固定電話を持ちたいのですが、同じ家で電話番号が別々の固定電話は持てますか?また、写真の左側に写っている小さい固定電話だけ持つことは可能ですか?大きいのを買うと高いし小さい固定電話だけあれば十分ですので。回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- NTT電話加入権
現在、埼玉県に居住しており、 プロバイダーはDIONのADSLを利用して、 NTT電話加入権は休止中です。 今回、栃木県に転居することになり、 プロバイダーはOCNのADSLを利用する予定です。 その際、 電話加入権は再開しないといけないのでしょうか。 プロバイダの価格もNTT固定電話を引いている方が安いのですが、 これは休止中ではいけないのでしょうか。 いまは休止中でも、 一般的な市外局番から始まる電話番号も利用できていますが、 再開しないと、先方での一般的な市外局番から始まる電話番号は利用できませんか? 素人で全く分かりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
質問者からのお礼
なるほどそうなんですね!ありがとうございます。