• ベストアンサー

QNAPのスペック表について

QNAPのHPの中の製品の比較で、ファイルシステム: 内部ハードドライブと外部ハードドライブの 欄があるのですが、内部ハードドライブがOSのHDD、外部ハードドライブがHDDトレイの物という 認識でいいのでしょうか。 因みに比較した商品は、TS-251とTS-269LとTS-220です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

スペックシートや取説を見たわけでは無いので確証はないが >内部ハードドライブがOSのHDD、外部ハードドライブがHDDトレイの物という 違うでしょね 内部というのは、筐体内に内蔵したドライブでしょ <-貴方の言うHDDトレイ 外部というのは、USB2とか3と言ったインタフェース経由で接続したHDDでしょね OSと言うかシステムは、不揮発メモリ上に記録しているんで無いのかな

thincl
質問者

補足

すみません。自分の説明不足でした。 外部ハードドライブがHDDトレイと書きましたが、 正確には、リムーバブルラックです。 http://www.qnap.com/jp/compare.php?lang=jp&sn=699&cp=1&pro=21900,22033,13462

関連するQ&A

  • QNAPの外部バックアップについて

    QNAPのTS-221を使用しています。 QNAPのUSBを介しての外部バックアップをする予定です。 内臓HDDは1TバイトのRAID1を組んでいます。フォルダは複数あるのですが、そのデータを外部の500GバイトのHDD2つに分けてバックアップすることは可能でしょうか? また2つに分けた外部バックアップデータを新しく組んだ容量1TバイトのQNAPにまとめて一緒に復元することは可能でしょうか?

  • 光回線への変更でNAS(QNAP)が認識できない。

    [はじめに]  外部(WAN)とJCOMで回線を接続し、NEC WARPSTER(WR8700N)のルーター機能を使用し、家の中でLANを構築し、複数のPC・ネットワークプリンター・iPad・NAS(QNAPのTS-469Pro) を接続していました。  WR8700Nをルーターとしていたため、IPアドレスは、192.168.0.xxx となり、不安定さを避けるため、全て固定アドレスを与えて使用していました。(xxxは、20以上の設定値で) 全て問題はありませんでした。 [変更]  JCOM回線が遅いのではないかと感じ、試しにNTT光回線にしてみようと思い、変更しました。  以前、NTT光回線を、同じ周辺機器とPCで使用していたことがあり、IPアドレスを、192.168.1.xxx に変更しなければならないことは知っていましたが、NAS(QNAPのTS-469Pro)のバックアップを取ることまでは思いつきませんでした。 [問題点]  NAS(QNAPのTS-469Pro)以外は、全てのIPアドレスの変更が終了し正常に機能するようになりましたが、NAS(QNAPのTS-469Pro)は、すでにPCからの制御はできなくなっており、NAS本体での設定変更もできなくなりました。  マニュアルには、NAS本体単体での設定変更方法は記載されていません。 [やってみたこと]  NAS本体単体でIPアドレスなどの変更ができそうらしいが、再現できない。  LANに接続し、4台ともHDDを外して起動すると、PC側で192.168.1.5で認識するが、HDD取り付けの指示がでて、フォーマットされる旨の表示があるので、ここで中断した。  一旦、NASの電源を切り、4台のHDDを正常の位置に取り付けて起動すると、PC側からは認識できない。  QNAPの日本語のホームページのQ&Aで見つけた、PCとNAS本体をLANケーブルで直接つないでみたが、PC側からは認識できず、http://169.254.100.100 でも認識できません。 [したいこと]  現状では、直近のバックアップデーター(月1回実行)のみしか回復できません  NAS本体をLANに接続し、現在NASのデーターを破壊しないままPCからアクセスできるよう、お力添えを頂きたいと思い投稿します。よろしくお願いします。

  • NAS初心者にQNAP製は難しいでしょうか?

    NAS初心者にQNAP製は難しいでしょうか?  お世話になります。  現在、家庭にNASの導入を考えていますが、IO-DATA製にするか、QNAP製にするか、悩んでいます。    NASの用途・使用目的は、次のとおりです。  1:複数台あるパソコンのシステム及びデータの定期バックアップ先。  2:1万曲以上あるitunesの曲及びライブラリの完全共有。  3:思い出の写真や動画データの保存先。  NASの要件としては、次のとおりです。  1:絶対に失ってはならないデータを扱うことから、耐障害性が強いこと。  2:データ量から考えて、容量が大きいこと。(2TB以上)  3:扱うデータ量が大きいので、転送スピードが速いこと。  現在候補に挙っているのは、IO-DATAの「HDL-XR8.0」と、QNAPの「TS-459pro」です。  最大の違いは、iSCSIに対応しているかどうか、だと存じます。  転送速度を考えると、後者にしたい気持ちが強いのですが、NAS初心者に、しかもLinuxについて無知な人間にQNAP製はハードルが高くないか? というのが問題です。  前者は、HDD込み込みで価格が高すぎるというという問題もあります。  今後のことを考えて、高機能な後者にすべきか? それとも導入のしやすさが保証されているという点で前者にすべきか、迷っています。  ご助言頂けないでしょうか? 

  • QNAP NAS 内フォルダの外部からアクセス法

    QNAPフォーラムのQ&A(英語版)等、いろいろと調べてみたのですが、良くわからなかったので質問します。 <実現したいこと>  ・QNAS内の特定のフォルダー(例えば /Public)に、ワードやエクセルファイルを置いて、友人たちが外部からインターネット接続でこのファイルにアクセスすることができるようにする。  ・扱うファイル自体は、それほどセキュアでないので、ワードやエクセルファイルにパスワードを付ける程度のセキュリティレベルでOK。  ・Windows7ではセキュリティが強化され、WebDAVはWindows7の標準設定では動作しないので、WebDAVは不可とする。  ・インターネット接続の友人側のPCで、このQNAS内の特定のフォルダー(例えば /Public)をネットワークドライブとして割り当てができ、エクスプローラーでワードやエクセルのファイルにアクセスできる。 <当方の環境>  ・QNAP TS-112 でファームウェアは最新の Ver 4.0.1 。  ・QNAP の他に、Centos6 を搭載した、自作 Web サーバーがあり、インターネットから HP を公開するため、MyDNS というダイナミックDNSサービスに加入。 (将来的には、Webサーバーも TS-112 の方に統合する予定。) <当方での検討状況>  ・MyQNAPcloud でも、今回の機能が実現できるかもしれないが、TS-112内のワード/エクセルファイルとクラウド内のものと自動同期を取るような方式のようなので(私が誤解しているのかもしれませんが)、できればTS-112内のファイルを共有する方式をメインに検討している。  ・NFSサービスが TS-112 でサポートされているので検討したが、QNAP フォーラムの Q&A で、NFSで使うポート番号はユーザーが固定できない、との記載があったので、ルータ側でのポートマッピングが難しそう。(もし、NFSが2049番ポートと一定ならば、ルーター側でポート80番ならば自宅Webサーバー、ポート2049番ならばTS-112を指定できる、と考えた。) 以上のような状況です。 アドバイスをお願いいたします。  

  • QNAP NAS ネットワークドライブ割当方法?

    QNAP TS-112 という NAS 用 HDDケースを購入しましたが、Buffalo や IODATA のNASに比べて、高機能過ぎて、使うのに苦労しています。 NASの基本的な機能として、「共有フォルダーを作成し、Windows PC 側でネットワークドライブを割当る。」という事もできていません。 共有フォルダーの作成は、Web設定画面から、「各種設定」-「共有フォルダーの作成」から、share という名のフォルダーは作成できたのですが、Windows PC から /share にネットワークドライブを割当る方法について、ご教示をお願いします。 以上、よろしくお願いいたします。

  • HD動画編集によいスペックは?

    新しく日本HPのPCを購入しようかと思っているですが、2種類のスペックで迷っています。ご意見をお願いします。使用目的は、ハイビジョンビデオカメラ SONYのFX7から画像を取り込み、ハイビジョン編集(EDIUS NEO2でできるようなこと)し BDに書き込みといったところです。 (1)  OS Windows Vista Home Premium 64bit  プロセッサー core i7 -920  メモリ 9GB  HDD 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) システム用  増設内蔵HDD 640GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)  外付けHDD 500GB(バッファローのeSTA接続)  ドライブ  記録ブルーレイ  インターフェイス  IEEE1394(標準装備)  (2)   OS Windows Vista Home Premium 32bit  プロセッサー Core(TM) 2 Quad Q8300  メモリ 4GB  HDD 640GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) システム用  外付けHDD 1TB(バッファローのeSTA接続でRAID5で750GB認識)  ドライブ  記録ブルーレイ  インターフェイス  IEEE1394(標準装備) どちらも15万円ぐらいですが、どうでしょうか。よろしくお願いします。 

  • 外部HDを認識しません

    priusにmacでフォーマットした外部HDをつないだ所認識されません。 ハードディスクドライブの欄にも表示されません。 winからフォーマットをかけマウントさせるにはどのような手順で行えば良いですか? よろしくお願いします。

  • HDDのフォーマットができません。

    250GのHDDを入手しました。動作確認の過程で、ファイルシステムがなくなってしまいました。フォーマットを試みるも、「WINDOWSは、フォーマットを完了することができませんでした」のエラーとなります。 ドライブそのものは、マイコンピューターでも認識されています。 スタート/マイコンピョーター/管理のところでも、、ドライブは、正常と表示ありますが、ファイルシステムは、空白です。 何度やってもだめです。 HDDは、モービルラックに格納して、PC内部で、IDE TO USB2.0のケーブルで、接続しています。 どうしたらいいか、アドバイスください。 又は、ハード的な故障でしょうか?

  • HDDドライブを認識しません

    ノートパソコンのHDDがいきなり認識しなくなりました。ノートパソコンは新しいHDDを入れなおして、正常に作動しています。 古いHDDにあるデーターを取り出すためにハードケースに入れてUSBでつなぎましたが、ドライブの認識をしません。エクスプローラで見ても接続したドライブがありません。ハードケースのアクセスランプもつきません。  しかし、システムのプロパティでハードウェアにあるデバイスマネージャをみると、ディスクドライブにUSBのHDDが認識されています。また、そのプロパティをみると 「このデバイスは正常に動作しています。」とあります。  どうすれば、アクセスできて、データを取り出せますか? OSはWindowsXP(3)です。 よろしくお願いします。

  • SDDからHDDへの変更後

    Windows8システムで、都合によりSDDからHDDへシステムディスクを変更しました。 変更時には、市販されているPCを使用せずにコピーできる機材を使用しました。 ディスクを入れ替え、無事にシステムが起動し使用できていますが、ドライブの最適化でソリッドステートドライブと認識されたままで、最適化は使用できません、と表示されデフラグが実行できません。 ハードディスクドライブとして、再認識させる方法はあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう