- 締切済み
- すぐに回答を!
イヤホンジャックが壊れてしまいました
僕が持っているCOWON X9という音楽プレイヤーをイヤホンをさした状態で落としてしまい、イヤホンジャックが壊れてしまいました。 正確にはイヤホンをさしても「カチッ」とならずに簡単に抜けてしまいます。 幸い、接触はしているので音は普通に聞こえます。 イヤホンをさして回すとななめになります。 COWON X9は分解方法が分かりません... 修理する方法はありますか?
- gakutyan99
- お礼率39% (30/76)
- 回答数1
- 閲覧数191
- ありがとう数13
みんなの回答
- 回答No.1

これですか http://www.cowonjapan.com/product_wide/COWONX9/product_page_1.php# ジャック部品が壊れたんでしょうね。 部品のハンダ付けがとれてしまっただけなら再びハンダ付けすれば復活しますが、 外部から大きな力がかかったようだし、症状からも部品そのものが壊れてると思われます。 壊れ方次第では少々の作業で直せる場合もなくはないですが、そういうのは稀だし 後の信頼性も疑問なので、部品交換する方がいいです。 >COWON X9は分解方法が分かりません... 開けられなきゃ修理できません。 >修理する方法はありますか? 「自分で」という事なんでしょうが、 開けられたとしても、交換部品の調達、交換作業があるし、工具や設備も要りますよ。 ジャックのような部品は背が高く、小型な製品は他部品も密集してるので ハンダゴテを使うのも容易でなかったり不可能だったりします。 上記サイトに修理についての案内があります。 SUPPORT → 修理について >【修理対応についてのご注意】 > >1. 製品が故障した場合は、必ずご購入の販売店に保証書を添えて >修理をお申し込みいただくか、弊社サポートセンターまでご連絡ください。 (以下略)
関連するQ&A
- イヤホンジャックの故障?
スマホのイヤホンジャックがぐらつきます。イヤホンを刺して音楽は聞くことができるのですが、なにかに触れたり、衝撃があるとイヤホンが抜けた状態となり音楽が止まってしまいます。 こうなった場合、修理するしかないのでしょうか。
- 締切済み
- オーディオ
- イヤホンをジャックにさしてもスピーカーから音が出る
Windousメディアプーレーヤーを使用していますが、イヤホンをジャックにさして音楽を聞いたり映像を見たときスピーカーから音が出てイヤホンからは音がでません。イヤホンが壊れているわけではありません。以前はこんなことはなかったのですが、突然にです。この現象を解消する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- イヤホンがイヤホンジャックから押し戻されて使えない
NECのノートパソコンを使っています。 今日突然イヤホンジャックにイヤホンが入らなくなりました。 これまでは奥まできちんと差さっていたのですが、 奥まで入れようとすると押し戻されて差さりきりません。 当然音が漏れる状態です。 どのイヤホンでも同じ現象で、ipodなど他の機器では問題なく使用できるので 原因はイヤホンジャックにあると思っています。 これはどういう理由でこうなっているのでしょうか。 また、修理に出さず自分(素人)で直すことは可能でしょうか。 心当たりといえば、昨日本体をひっくり返してファンの掃除をしたことぐらいですが、 特におかしなところは触っておらず、以前掃除した後はなんともありませんでした。 イヤホンが使えないと非常に困るので 対処法または原因だけでも教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ノートPCのイヤホンジャックが壊れました
いつも使っているパソコンのイヤホンジャックが壊れました。 イヤホンから音を聞くためにはイヤホンを指してグリグリと左右上下に動かしてなんとか聞いていましたが、そろそろ限界がきました。 今ではイヤホンを外しても、PCのスピーカーから音が出ないと、悪化しております。 もちろん他のイヤホンでも同様な現象が起きます。 このパソコンでどうしても音楽等をイヤホンで聴きたいのですが、USB経由でのイヤホンジャックというのはありますでしょうか? またこの壊れたイヤホンジャックは自力で修理できたりしませんか?
- 締切済み
- ノートPC
- イヤホンジャック
昨日803Tのイヤホンジャックの修理費用を質問したものです。 今日Softbankショップに行ってきました。 修理してくれ、と頼んだところ、 イヤホンジャックは修理できないとのこと。 本当に修理できないんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- イヤホンジャック
パソコン本体にあるイヤホンジャックにヘッドフォンを挿しても音が出ません 別に外付けスピーカーを挿してますがそのスピーカーからは音は出ます。以前は今回のような状態でOKだったのですが ヘッドフォンやイヤホンジャックが壊れているようではないようです・・ 理由はパソコンをリカバリしたあとダメになったからです。 どのような理由が考えられますでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- イヤホンジャックって…
イヤホンジャック用アクセサリーって今あるじゃないですか? あれってイヤホンジャックに挿して音を出さないようにするんですよね? だったら、あのアクセサリーはPCの音を出さないようにするのにも使えますか? 何もわかってないんですが、どなたか教えてください(´・_・`)
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- イヤホンジャックが壊れました
http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=166 こちらの製品のイヤホンジャックが壊れました 症状としては、プラグを奥まで差し込むと左側の音がでなくなります。 プラグを中間にとどめると、右側から音が出ますが、左側の音はでなくなります。 イヤホン側の不良ではないことは確認済みです。 症状を解決するためのいい方法はありませんか? 分解をして同じ形状のプラグを購入し、交換するというのが確実かもしれませんが、 もっと簡単に直せる、応急措置ができるのならしたいです。 保証は受けられません。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- PCケースのイヤホンジャック
自作PCのケース前面に付いている、イヤホンジャックが、「バカ」になってしまったようです。イヤホンをさしても、片方しか、聞こえません。 中途半端にさすと、両方聞こえる時もあります。 ケース用のイヤホンジャック&マイクジャックの部品と言うのは、売っているのでしょうか?
- 締切済み
- デスクトップPC
- 接触不良になりにくいイヤホンは無いでしょうか。
接触不良になりにくいイヤホンは無いでしょうか。 携帯プレーヤーで音楽を聞くことが多いのですが、よくイヤホンジャックの根本が接触不良を起こします。 イヤホンだけでなく、テレビ等についているジャックのメス側もよく接触不良になります。雑に扱わないように気をつけてはいるつもりなのですが、家電製品の部品のなかでイヤホンジャックだけがオスメス共に突出して壊れやすい気がしてなりません。個人的にはそもそも構造的に欠陥があるとしか思えません。そこでお聞きしたいのですが、 (1)イヤホンで「これは接触不良が起きにくく丈夫に出来ている」という製品やメーカーがありましたら教えてください。 (2)接触不良が起きる前に何か補強する方法はないでしょうか。また接触不良を起こしたときに自分で修理することは出来るでしょうか。
- 締切済み
- その他(パソコン)
質問者からの補足
COWON X9 で使っているイヤホンジャックの部品の型が分かる方が分かる人はいないでしょうか。