- ベストアンサー
頑張れないという子供
- 18歳の娘が学校に行くことを嫌がり、アルバイトも続かずグータラな生活を送っています。
- 娘は「働く気はあるけど勇気がない、頑張りたいけど頑張れない」と言い、将来が不安です。
- 家を出たいと思っているが留学費用がなく、親子関係がこじれてしまいました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三食昼寝付き。箸の上げ下ろしから、服の着替えまで 御姫様のごとく生活の面倒をみてあげると、 今どきの子の中には少なからずそういう子がでてくるようです。 生れたての猫の子だって3日もエサをやらなきゃ、 家を飛び出して自分でエサを漁ってきます。 小さな成功体験の積み重ね、生活体験の積み重ねもなく、 いきなり就職しろとか、立派な学校に行けとか言われても そりゃ無理に決まってます。 おうちには父親はいないんでしょうか。 それとも子供の教育方針は母親が好き勝手に自分の思惑一つで 決めているんでしょうか。家に確固とした教育方針がないと そうなった時に困るし、子供も困りますね。 娘さんは自分の部屋は自分で掃除していますか。 トイレ掃除や風呂をわかしたり、家の外の掃除など 家事を分担してこなしていますか。 いい年なんですから料理の一つも作ってみたり、 皿洗いくらいやっているんでしょうか。 もしかしたら実体験が圧倒的に不足していませんか。 行動が消費行動一辺倒で生産的な行動はあるでしょうか。 学校にも行かない。働きにもいかないなら 家から追い出す。それくらいの覚悟は親にはあるんでしょうか。 子供が一生自分の力で生きていけるだけの生活力を与えないで、 親が死んだらその先子供はどうなるかくらい考えたことはあるんでしょうか。 なんだかんだで親は子供がかわいいですから、面倒を見てやれる限り、 見てやりたい。というのはどこの親も持つ親の愛情ですが、 それが子供の成長を阻害していると自覚できていますか。 今、50歳くらいでも生活は親が見ているという男性女性が 犯罪に巻き込まれたり、犯罪を犯したり。 そういう人は大抵が親が小さいころからずっと甘やかし続けて、 20歳過ぎても突き放すこともできずに、やはり甘やかし続けた 結果そうなっている。なんてこともありますし。 子供は親の鏡ですから、子供に言い放った人間のクズっていうのは 自分で自分を貶めていることだって早く気付くべきです。 >私は子供に何をしてあげるのがいいのでしょうか。 専業主婦なら一緒にボランティアに行く。というのがいいと思います。 まずは小さな成功体験を積ませてあげる。人から感謝される体験。 自分が人のためになにかすると言う体験を積ませてあげましょう。 働いていてそんな時間はない。ということなら、 そういう場所を探してあげて、一人でほうりこむとよいでしょう。
その他の回答 (5)
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
パターンとして、よくある事ですよね。お子さんは、何処にいても自分が何をやればいいのか、分からないんだと思います。 今の学校教育は、本人が何が得意で何が不得意なのか分からなくさせる一面もあります。相対評価が無いから、そうなってしまうという部分がある。自分の特性が分からないから、自分に対して諦めもつかない。自分に対して諦めるというと、マイナスな事として受け取れるかも知れませんが、自分の何かを諦めるという態度が無いと、努力の方向性が定まらないのです。つまり現状として、何をするべきかが分からない。現代にはこういった人間が沢山いますよ。 であれば、「自分はこういう人間なんだ」という事を分かるようにさせてやればいいのです。その納得には、家事が大変役に立ちます。家事はマルチスキルを使いこなすでしょう。否が応でもでも、自分の能力の仕組みに気づかざるを得ないのです。ぐうたらしている子供に家事をやらせるなんて途方も無い親の努力が必要ですが、そこは親なんだから頑張って下さいよ。 で、あなた自身にも苦手と得意があるでしょう。それを大っぴらににして、「私はこれが苦手だから、こんな工夫をしてどうにかしているんだ」というのを見せてやる事が大事です。苦手だからこその、やり方がある訳だから。 そして何よりも、家事をすると限られた時間の使いこなしが、課題になる。苦手と得意を使いこなして、時間に追いつかなきゃいけないんです。ぐうたらするにも、時間が必要でしょう。そして、限られたお金の使いこなしも課題になる。家庭の中には、学びが沢山あるんです。 その学びを与えてないのに、話しばかりしてもしょうがないでしょう。 まずは、一緒にやってみる。その時に、将来役に立つからとか、くだらない説明をしてはいけませんよ。あなたがどう生きているのか、ただ見せてやる事が大事なんです。
お礼
何がしたいのか、何をしたらいいのか、分からないそうです。娘は結構個性的なのですが、それをどうも受け入れられないんです。それが娘にも伝わっているから壁が出来てしまっているのでしょうか。個性などいらないので普通であってほしいという私の思いが強すぎるのかもしれません。とりあえず家事からやらせてみたいと思います。
- orenjiburossam
- ベストアンサー率25% (4/16)
質問者さんもお気ずきのように、あまやかしすぎなのではないかと、私も思いますが…質問者も試行錯誤しながらここまでお子さんを育て上げてきたのですから、過去に振り替えってアレコレいったところで、意味がありません。 もう、思春期も迎え立派な大人と同じなのですから、家から出してみたらよいのでは? 家を出るなら、留学が良いって言われているみたいですが海外に行ったら、自分が変われると思うからという意味での意見なのでしょうか? そうだとしたら、違います。 勿論、海外に行けば今まで見たこともない世界がまっていますし、味覚も考え方も視野が広がるのでよいのですが、自分探しに出たはずが、自分を見失ってしまうこともあるし、自分のやりたいことを持ち帰る人もいるので、一概に言えないです。 しかも、親にお膳立てしてもらって行っても意味ないと思います。 苦労して、稼いで行くから達成感があるのではないでしょうか? お子さんの年齢の子は、【親は、目を離しても心は離すな!!】とも言いますし、日本の何処かへ一人暮らしさせるところから、スタートしてみたらどうでしょう? 家から出したら、戻ってこなくなるのではと思うかも知れませんが、いくらひどいことを言ったとしても、どんな親だって子供にとっては、親を慕うのは当たり前ですよ! また、大きく成長して帰ってきます。 只、ひたすらに信じて見守るのみです。
お礼
やはり私の甘やかしすぎもありますよね。本人は、留学することで何かを得ると思っているようです。一人暮らしさせることも真剣に考えてみたいと思います。
- kin66
- ベストアンサー率40% (12/30)
質問者様と娘さんの間には大きな隔たりが生じているように思います。母親という立場であるあなたにとっては、他のみんなと同じようであってほしい、苦しみを理解したいけどしきれない、こういったもどかしい状況にあることと思います。しかし同様に、娘さんも自分が思うようにできないことと必死に戦っていることも、どうか忘れないでください。 これ以上お二人だけでなんとかしようとしても、お互い疲弊し、溝が深まる一方ですから、ぜひ心理カウンセラーや心療内科の先生の協力のもと、お互い話あって、少しずつ距離を縮めていくことが今すべきことではないでしょうか。単に娘さんが学校に行けない、物事が続かない理由を突き止めて改善させることだけでなく、そうしたくてもできない娘さんの心境を、たとえ理解しきれなくても、まず母親であるあなたが受け止めてあげなくてはなりません。しかしそれではあなたが疲弊してしまいます。現に今がそうでしょう。それで娘さんに当たってしまったり、自分を責めてしまっては元も子もありません。ですから、プロの手を借りて、どんな方法で、どんなペースで進んでいくかをゆっくり考えてください。 実は私も同様の理由で高校を中退し、現在通っている大学でも同じような状況にあります。家族にはなんとか悟られないように自分なりに頑張っているつもりですが、やはりカウンセラーや専門家のアドバイスがなければ、自分の負の感情に飲まれて自傷行為に走ってしまいます。現在の日本には、あなたの娘さんのような、そしてそのようなお子様をもつ質問者様のような親御さんがたくさんいます。ですから、自分たちだけだったらどうしようとか、周りに出遅れたらどうしようとか、そういった焦りがあると思いますが、どうか自分たちのペースを大切にしてください。娘さんはきっと、どうにもならない悩みと、無力な自分にかなり苦しんでいると思います。同様に、あなたもあなたが思っている以上に努力されて、そして苦しんでおられると思います。 お二人だけでどうにかしようとせず、できるだけ早くカウンセラーや心療内科の先生にご相談ください。お二が少しずつでも前に進めることを祈っています。
お礼
確かに私は、他のみんなと同じく普通であってほしいと強く思っていました。しかし娘は普通が嫌なんだと言い張っていますがその考えが理解出来ないのです。心療内科や精神科は、娘から行こうと言われたことが何度かありましたが、周りの目が気になり連れて行かなかった私の責任もあります。カウンセラーも視野に入れて考えてみます。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
親子で精神科に通うか、、、 作業所とかに行くか、、、 まあ、どちらにしても治る気のない人には無理かな。 衣食住と娯楽(ネットとか)与えていたら現状に満足しちゃうかもね。 あなたがフルタイムで働いて、家事全部任せてみたら? 経済状態も多少よくなるかもしれないし。
お礼
仕事で常に家を空けているのですが、家事は何一つ手伝ってくれません。家から出すことを考えてみます。
- dmawdmaw
- ベストアンサー率35% (65/183)
母親であるあなたが病気したり弱れば、そこでやっと自我が芽生えると思います。 強すぎる母親や、心配性な母親が先々と指示して育てるとやる気の芽を摘む傾向にあります。 また不登校は、父親よりも母親の方が強い家庭の子が多いと聞きます。 また幼少時に苦労した母親から育てられた娘が多いです。 苦労した分、どうしても子供の壁を母親がその都度拭って育てるからです。 よって、無条件の愛情で見守るか、それともあなたが家出するか・・・等のはっきりした覚悟が必要です。 中途半端が一番よくありません。 またそういう傾向な子供に初めから何一つ期待しないことです。 それに良かれと思って色々と対策を講じてあげても、効果なくキリがありません。 全部自分中心で物事を考えるからです。 あなた自身が、前述した通りはっきり覚悟を決めることです!
お礼
娘には期待していないつもりですが、どこかで信じてしまう部分がありました。母親である私に強い意志がない限り何も変わりませんよね。ありがとうございました。
お礼
うちは母子家庭なので全て私の教育方針でやっています。娘は自分の部屋は自分で掃除しますが、それ以外は何もしません。私が家を空けているときも料理を作ろうとはせずカップラーメンなど簡単なもので済ませています。家から追い出す気はあるのですが、気があるだけで覚悟はなかったと思います。私の甘やかしが娘を困らせているのかもしれませんね。家から出すことを考えてみます。