• ベストアンサー

募金とは何なのですか?

いろんな募金がありますが、 その要求が本当に正当なもので、社会正義であるならば、 政府や自治体に支援を要請すればいいだけのような気がします。 では、一般国民に対して直接支援をうったえる「募金」というのは、一体何なのでしょう? あと、「利益分を寄付」という募金がありますが、 あれはスタッフの給料は募金から横領しているのでしょうか? それとも募金や協会のスタッフは、完全ボランティアor別の収入ルートを持っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 政府が常に正しいとか、政府は全知全能であると信じているのであれば、回答そのものが無用ですね。  しかし、歴史的に見れば学校も病院も、あるいは警察・消防も、現在では政府や自治体が提供するサービスの多くは民間が自主的に始め、やがて公共が引き継いだものです。政府に必要性を訴えたからできたものではありません。  民主的な議会では、議員の半数以上が賛成しない限り、予算に特定事業を計上することができません。言い換えれば、少数者のニーズに政府が答えるのは極めて難しいわけです。  日本の代表的募金団体である日本赤十字社、赤い羽根共同募金会、日本ユニセフ協会、WWF(世界自然保護基金)などは政府とは組織的にも資金的にも独立した組織で、政府や自治体の意向に左右されることは(少なくとも建前では)ありません。  政府に任せておいた大丈夫だと信じる場合は、それで十分なのです。政府に任しておけないという場合は、自分の考えに近い団体に自分に代ってお金の使い道を任せることになります。日本政府も、最近、寄付税制を積極的に活用して、お金の使い道を自分で決める人々を応援しています。アメリカでは、美術館や交響楽団など文化的事業の多くは募金によって成り立っています。  政府に頼らない以上、必要経費を募金から賄うのは当然でしょう。赤い羽根共同募金会や日本ユニセフは経費分として20%程度を計上しています。募金趣意書に明記されているので、横領というのは非常識な発言でしょう。国際的には30%あたりが普通です。なお、災害義援金は災害救助法により100%が罹災者に配分されることになっています。必要経費は、日赤の場合、海外からの義援金(救援金とよばれている)でまかなっています。国際的には常識ですが、日本では中抜きとか横領という偏見がまかり通っているからね。

kuryuu24
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”その要求が本当に正当なもので、社会正義であるならば、 政府や自治体に支援を要請すればいいだけのような気がします。”     ↑ 政府では十分に支給出来ないからやられて いるのですが、それをいいことに、 不要不急のモノに予算を回すとか、既得権 とか、無駄遣いもあるわけです。 要するに、目の前で困っているひとがいるんだから しょうが無いだろう、ということで 長い目で見れば、募金というのは余り好ましく ないと思います。 ”一般国民に対して直接支援をうったえる「募金」というのは、  一体何なのでしょう?”     ↑ ということで財政的意味はどうかと思いますが、 それ以外に、国民の心を優しくさせるとか、団結心を 醸成するとかの効果を期待しているのでしょう。 ”「利益分を寄付」という募金がありますが”     ↑ 募金をやるための経費が必要で、それを差し引いた 分、という意味だと思います。 以前ですが、赤い羽根募金の流用が話題になった ことがありました。

kuryuu24
質問者

お礼

ありがとうございます。 赤い羽根募金の流用、ありましたね。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

募金とは何なのですか? ▲ 寄付と本来は別物ですが、法律的には寄附行為になります。 その要求が本当に正当なもので、社会正義であるならば、 政府や自治体に支援を要請すればいいだけのような気がします ▲ 基本的には”社会福祉”に対しての一定の寄付行為は正当な社会活動と位置づけられています。 これを”チャリティー”と言います。 そしてこのチャリティーに奉仕する人をボランティアと呼びます。 では、一般国民に対して直接支援をうったえる「募金」というのは、一体何なのでしょう? ▲ 上記の通りです。 社会福祉活動がその主な活動趣旨ですが、社会弱者への支援も含まれます。 あと、「利益分を寄付」という募金がありますが、あれはスタッフの給料は募金から横領しているのでしょうか? ▲ そういう~コンサートや、一般にNPOなどのボランティア団体や、財団法人、宗教法人、政治支援、自治会などもこれに当たります。 中にはドラえもん募金のようにQ2ダイヤルをそれに使うものもあります。 それとも募金や協会のスタッフは、完全ボランティアor別の収入ルートを持っているのでしょうか? ▲ 完全にボランティアではありますが、給料的な”手当”が出ているのがほとんどですね。 あくまでお礼なんです。 チャリティー募金などは、そのお礼分などの経費を差し引いた分があてがわれます。 ※政治家は政治資金規正法で、個人献金や企業献金の上限が定まっています。 しかし、社会団体に忌避するのは合法なので、しばらく前に、自身の法人に迂回献金して脱税した件があります。 こういう悪巧みは暴いてしかるべきですね。 基本的には詐欺との境界線がないので、その実績を重要視したいものです。

kuryuu24
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな考え方があるんですね。

関連するQ&A

  • 募金について

    募金というのは「何の(誰の)ために」するのでしょうか? 自衛隊やボランティアの方の活動資金ですか? 被災者のための仮設住宅を建てるための資金ですか? 実際に募金を使うのは誰でしょうか? 被災地の公務員ですか? また、災害が起きたときに、誰も募金しなかったらどうなりますか? 国民は国に対して決して安くはない税金を払っています。 この税金は自然災害に対しては、あまり使われないものなのでしょうか。 被災者のために募金を募るのは分かりますし、少しでも多くの支援金が必要になるのも分かります。 ただ、仮定の話として、誰も募金をしなければ、政府は被災者を助けることができなくなるものなのでしょうか? 高額納税者や有名人が多額の募金をしているニュースを読んで、募金と税金(国が仕事をするための活動資金)の関係が気になったので教えてください。 募金をたまにしていますが、考えたことがなかったので分かりやすく教えてください。

  • 募金てネコババされたりしないんですか?

    東北関東大震災後 様々なところ募金していますが、ドラえもん募金も日本赤十字社も本当にすべてをこの災害のために使ってもらえるのか不安です… ネコババされたり、赤十字社のボランティアの謝礼とかにされたりしないんですか? 復興のために間違いなく使ってもらえるには、団体を通じてではなく直接地方自治体に寄付金、義援金を送った方が効果的なんでしょうか? それとも少ない額だと迷惑なのでしょうか? 教えて下さい!(。・ω・。) 県への寄付金・義捐金には県庁の復興事業資金としてのものと、被災者への支援になるのと2種類あります。募金者がどちらかを選択することができます。 【岩手県情報】 岩手県公式ホームページ Iwate Prefecture Web Site http://www.pref.iwate.jp/index.rbz 東北地方太平洋沖地震に係る義援金の募集について http://www.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/gienkin.htm 【宮城県情報】 宮城県ホームページ Miyagi Prefectural Government http://www.pref.miyagi.jp/ 宮城県/寄附金の取扱いについて http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm

  • まだやってる! 東京都の尖閣募金って、新手の詐欺?

    2012年9月11日に、既に尖閣は国有化されたのに なんで、まだ東京とは尖閣募金を続けているのですか? まだ寄付金を募っている尖閣募金は詐欺ではないのか! http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/602.html より抜粋! 尖閣諸島が国の所有に決まったのに、 統一協会の文鮮明から資金提供を受けていたヘリテージ財団で尖閣を買うと言った石原が都知事を辞めたのに、 まだ東京都は尖閣募金で寄付金を募っているのである。 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm 東京都尖閣諸島寄附金について. 尖閣諸島のため、東京都に寄附を希望される方に、手続き等をご案内します。 「この寄附金は、地方自治法第96条第1項第9号に定める「負担付きの寄附」として、お受けするものではありません。」とある。 自治法96(1)(9)の「負担付き寄附」とは,寄附の契約に付された条件そのものに基づいて,地方公共団体が法的な義務を負い,その不履行の場合にはその寄附の効果に何らかの影響を与えるものと解されています。 http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/chiho/gyosei/soudan/2_1-11.htm つまり、尖閣募金は、地方自治法第96条第1項第9号に定める「負担付きの寄附」ではないので、尖閣以外のことに使われても法的に何も問題がないということだ。 もちろん寄付金が返金されることはない。 いったい尖閣募金は何のために使われるのか。 東京都の選挙資金なのか、オリンピックの招致活動資金なのか、 それとも第2のオウムテロを起こすための活動資金なのか 【知事辞任】シンタローオウムテロはやらせねえぜpartII【国政進出】 http://www.youtube.com/watch?v=RK9ZTOlyxAM

  • ボランティアを支援する団体はありますか?また、ボランティアとNPOの違いは?

    よろしくお願いします。 ボランティア団体及びNPOを支援する団体というのはあるのでしょうか? 私はあるNPOでボランティアをしているのですが、 お金に関しては寄付や募金でなんとかまかなっているのですが やはり協力者や理解をしていただけないことがあります。 例えば活動の広報や経営に関して専門にしている 民間企業はあるのでしょうか? 市などの公的機関には連絡を取っています。 また、NPOとボランティア団体の違いは何でしょうか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 自治会費からのまちづくり協議会などの寄付について

    私の自治会は、まちづくり協議会(一世帯あたり120円) 体育協会(300円) 交通安全推進協議会(100円) 青少年育成会(100円) 防犯協会(10円) 敬老会(70円)  合計すると一世帯700円を毎年納めています。インターネットで「自治会 裁判」を検索すると自治会費からの寄付・募金は無効との判決のサイトがありました。私は、以上の項目も寄付であると思うのです。会費で強制的に納めるのではなく、各家庭にたいして寄付する・しない、そして額も任意で納めるようにしてくださいと、自治会に言いたいのですが、私の考え方に問題があるでしようか。お教え願います。

  • 慈善活動(募金など)についてアドバイスください!

    慈善活動(募金や教育で支援したい)を始めたいのですが、アドバイスをお願いします。 自分は、高校生です。3月11日の震災をきっかけに、困った人々を助けたいと思うようになりました。様々な高校からメンバーを募集して成功してますが、何から始めようかと議論になっています。 まず、我々が考えているのは、 ・企業と交渉して、利益を得させる代わりに募金の手伝いをさせる(商品の値引きや譲渡) ・高校生が教えられる範囲の教育援助をネットを通じて行う ・絵や小説などをサイトに公開。サイトの広告から得るアフィリエイトで資金を調達。 .....などと考えてますが難しいです.....。 アドバイスをいただけないでしょうか? また、法律なども教えてください。例えば、政府に申請とかしなきゃいけないとか。 ちなみに、本部はアメリカに置き。支部を日本に置きますが、うまくいけたら中国にも支部を置きます。 おねがいします。

  • 中部電力 株主訴訟は

    経営陣は裸になる覚悟で 単なる政府要請を受け入れるでしょうか。 経営陣は 猿芝居に同情して訴訟は無いと考えた。 政府が何とかしてくれると思った その他 株主は、株価下落と配当金を 政府に寄付する気持ちで我慢する 企業は利益追求だ、株はリスクがあるが 政府が要請であり訴訟を起こす。

  • 【国際ボランティア団体がパレスチナのガザ地区に支援

    【国際ボランティア団体がパレスチナのガザ地区に支援物資を送る寄付金を募集していますが】パレスチナのガザ地区に支援物資を届けるにはイスラエルの許可が必要で、イスラエルは20台のトラックのみを検問所を通すと言っていますが20台分の支援物資はアメリカ政府が用意するのに国際ボランティア団体に送ったガザに支援物資を送るという寄付金募集のお金はどこに消えるのですか?実際は支援物資を送っていないのでは?

  • どの寄付先が最も信頼できますか

    世の中のすべての恵まれない人や被災者に寄付することはできませんが、 大災害が起こった時には出来る範囲での寄付をしています。 だいたいはyahooで壁紙を買うと寄付できるとか、どらえもん募金とか手軽にすぐできるものですが、 本当に現地の方や支援者に義捐金が届いているのか常に不安に思います。 かといって、直接的にボランティア活動をすることはできません。 (状況的に出来ない環境なので) 今回のハイチでの被災者の方々に寄付をしたいのですが、私見で結構ですので どこが信頼できる寄付先か教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会員証が発行されるボランティア団体

    NPO法人や任意のボランティア団体を隠れ蓑として暴力団が資金源として募金詐欺をおこなったり、団体員に加盟する署名をしたのだから、理事会で加盟者は全員10万円の寄附をするよう全員一致で決定したといい金銭の強要を行う組織が目立ち始めています。 こと寄附に関してはその場で一口○円を何口か寄附したり、募金に関しては街頭募金などでチャリティー活動してる募金箱の現物に募金するので無関係ですが、 多くのボランティア団体が存在する中、資料やパンフレットも巧妙に作られていて、素人目にはどの団体が歴史ある組織、由緒正しい組織など分かりかねると思います。私も先日、ひどい目に遭いそうになり、もう明確な会員証明を発行する団体や会員カードを所持するよう決まっていたりと、自分が参加しているボランティア団体は、信用ある団体だと対外的に公にできる組織・団体・協会に加盟して、然るべき会員証をもって活動したいと思っている有志4人で質問しています。ユニセフの幇助会員や赤十字社は会員証を発行しているようですが、その他で内容は問いません、世の為人の為になるボランティア活動を推進していて会員証をきちんと発行しているところを教えていただけませんか?