• 締切済み

1歳8ヶ月の息子の言動について

もしかすると異常なのではと思い、気になっています。 ・思い通りにいかないと、泣く、奇声をあげる、壁に頭を打つ。 ・「だめ」や、「ごめんね」といった言葉を言うだけで怒られた、悪いことをしたと思うのか、すぐ泣く。 ・言葉が遅い。今言える言葉は主に、下記くらいです。  「パーツ」(車に乗った時、私がしゅっぱーつと言うのを真似て)  「イエーイ」(ハイタッチしながら)  「ティッシュ」  「たく」(下の弟の名前) ・「わいよーわいよーわいよー・・・」など、意味のわからない言葉を繰り返す時がある。 ・落ち着きがない。例えばスーパーに行くと、とにかく言うことを聞かず、商品を片っ端からさわり、移動させたり、床においたり・・・。もちろん、行くよ~帰るよ~おいで~と言っても来てくれることはまずありません。なので、抱きかかえて強制的に車に乗せます。 ・食事は一人で食べるが、未だにほぼ手掴み。フォークでさして食べることもあるが稀。 少しずつたべようよ~と言っても、口に詰め込む。 いろんな方の書き込み等を見ていて、1歳8ヶ月なら普通かな?と思ったり、異常かも?と思ったり・・・ また、三角頭蓋という病気があることを知りました。 【子供の額の中央に、手または指を当てて、少し力を入れて触っ てみてください。鼻の付け根から頭頂部までを触って、もしど こかに骨(縦に走る骨の盛り上がり)が触れたら、しっかりと 探ってみてください。骨の盛り上がりがあるとしたら、おそら く軽度三角頭蓋と言えるでしょう】 と書いてあったので、試してみました。まさに、眉から髪の生え際にかけて縦に骨があります。 普通はこの骨はないということですよね? その他、頭を観察してみたところ、生え際の少し上のあたりがでっぱっています。 また、これは関係あるかどうかわかりませんが、耳のすぐ上の部分も普通よりでっぱっていると思います。 今まで他の子と比べてみたこともなかったので、普通だと思っていたのですが、病気の可能性もあることも知り、不安になり、質問させていただきました。 この文面では判断できないかとは思いますが、経験談等でもいただければ幸いです・・・ よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数13

みんなの回答

noname#211102
noname#211102
回答No.3

普通じゃないですか。 二歳の娘もまだまだそんな感じですよ(笑) スーパーでももっとたち悪いです(涙) ばばはお手上げ状態(涙) 並べたり 寝そべったり まぁ大変ですよ こっちが疲れてます

回答No.2

二児の父だが、1歳8ヶ月なら書いていることは至って普通。 ウチの3歳児も似たような事やってるし。 三角頭蓋については知らないが、気になるなら専門医に診てもらおう。 参考まで。

回答No.1

男の子って、女の子と比べたら発達が遅いらしいよ。 ウチの子も歩くのや喋るの遅かったけど 3才前に保育所通いだしてから、数ヶ月でちゃんと言葉になってきたし。 グズったり、スーパーでも同じ感じやったから大丈夫やと思うけど、心配やったら市の育児相談や健診利用したらいいかも。

関連するQ&A

  • 1歳半 三角頭蓋について

    初めまして。1歳半になる息子がいます。 その息子の頭に縦線のような骨がでています。 それは、髪の生え際から始まり頭に向かって4cmくらいあります。気になりネットで調べると三角頭蓋という文字が出てきました。三角頭蓋は額から骨が縦に出ているらしいのですが、息子は頭です。場所はあまり関係ないのでしょうか?それと三角頭蓋の子は額が丸くこめかみがへこんでいるらしいのですが、息子は産まれたときからでこっぱちでおでこがでています。こめかみについては少しへこんでいるのかな?と思いますが、人間のこめかみはへこんでいるものだと思っていたのでよくわかりません。この前病院に行ったついでに先生に聞いてみたのですが、「多分大丈夫でしょう。」とのことでした。軽く触れただけでわかるのか?と思いここで相談させていただきました。もし、なにかわかる方がいらっしゃいましたら何かアドバイスなどいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 頭蓋骨が痛いです。骨粗しょう症なのでしょうか。

    夜寝ているとき、頭蓋骨が痛みます。 頭の重みに頭蓋骨が耐えられない感じです。 睡眠不足も誘発して困っています。 頭を強打したとかそういった経験はないので、骨がもろくなってしまったのかなと思っています。 自分はまだ16歳で、また男なので、高齢の方、特に女性に多い骨粗しょう症とはちょっと違うようにも思いますが。 頭蓋骨の痛みは、寝転んで頭に力を加えない限り感じません。 骨粗しょう症なのか、またそうでないならどんな病気が疑えるのか、 よろしくお願いします。

  • 1歳9ヶ月で発語がありません

    1歳9ヶ月になる息子にまだ発語がありません。 つかまり立ちまでは順調でしたが、 歩くのが少し遅く1歳4ヶ月。いきなり10歩以上歩いたので驚きました。 1歳半検診では、積み木はできましたが、言葉が出ないのと指差しができなかったので2歳まで様子見となりました。 普段は「あっあっ」と声を出し、時々喃語を話します。 こちらの言ってることはなんとなく理解しているようで、「ゴミをポイして」と言えばできますし、「パパにどうぞして」と言えば渡すことができます。 お風呂に入るときは自分で服を脱いだり、外へ出るときは靴を履こうとします。お茶をこぼせばティッシュで拭いたり、食後は食器を片付けたりします。 「ちょうだい、いただきます、ごちそうさま、おやすみ、ごめんなさい、ありがとう、バイバイ」などは動作で表現します。 興味の指差し、共感の指差しはしますが、理解・応答の指差しはできません。 ネットでいろいろ調べるうちに「三角頭蓋」を知りました。 息子のおでこは見た目では分からないのですが、鼻の付け根からおでこの真ん中まで縦に骨が触れました。やはり言葉が出ないのは自閉症だからでしょうか? あまりのショックにまだ認めたくないです… いろいろお話をお聞きかせください。

  • 頭の骨の一部が、飛び出してきて心配です・・・

    最近頭皮マッサージに興味を持ち、 自分の頭皮をゆっくりと触る機会があり、その時に 頚椎の一番上(背骨の一番上??)・・・ほとんど頭ですが、 そこと右耳を結ぶライン上の骨が2~3cmくらいに渡って ゴリっと、突き出していることに気づきました。 押しても痛みはなく、明らかに骨のような硬さですが 左側にはありません。 ぶつけたタンコブでもなさそうですし、突然頭蓋骨の 一部がコブのように飛び出してくることは、よくあること なのでしょうか? 病院に行くような病気なのか、悩んでいます。

  • 1歳7ヶ月の息子の言動について。

    こんにちは。先日、1歳半健診で言葉が遅い事と歩くのがまだ上手じゃないとの事で専門の教室を紹介していただきました。 言葉はワンワンとマンマしか言えません。歩きだして4ヶ月です。 息子は落ち着きがなく薄々おかしいかもと思っていたので不安で仕方ないんです。 外出すると手をつなぐ事はまず嫌がります。指さし行動はごくたまーにやります。 私が~持って来てなど言うとやってくれます。階段とか高い場所に登ろうとします。私が視界にいなくなっても1人でどこかに行ったままです。家の中でも動きまわっていますが外出するとテンション上がって色んなものを触って登って(´Д`) 人見知りはあまりしませんが、人数が多いと泣き出したりその場所から逃げだしたりします。 1歳半健診でも、ウチの子だけ階段を登ったり違う部屋に行ってみたり違う事してました。家でいつもやっている積木も集中力がなくなってしまい1つもできませんでした。保健センターの人から、ママが受け入れなきゃダメなんだから!とかコミニュケーションが足りないの。ちゃんと見てあげてるの?とか、もっと散歩に行かせてあげてと言われました。毎日5~6回散歩してますが・・・。もっとだそうで最近はヘトヘトです。 私って、ダメなママなんだと痛感し、同時にこの子は障害があるのかもしれないと思ったらどうしたらいいのか分らなくなりました。 皆さんから見てウチの子はおかしかったりしますか?

  • もう間も無く1歳7ヶ月にの息子の成長に悩んでます。

     あと2日で1歳7ヶ月になる息子を育てていますが、自閉症なのではないかと疑っています。 長文ですが、ご教授願います。 『できること』 ・歩行などは問題なく出来ている。時々駆け足にもなれる。 ・意味がない言葉かもしれないが、いーよ。とまんまんま、と話している。 ・積み木を8個ほど縦に積むことができる。 ・積み木を積んだ後に家族にその積み木を見せて、拍手しろと家族の手を動かそうとする。 ・拍手をして、すごいね。と笑顔で褒めると満面の笑みで喜ぶ。 ・ベビーカーやチャイルドシート では大人しく座ることができる。 ・最後半年、1歳記念にスタジオアリス で写真撮影が笑顔で終えられる。(じっとしている) ・パチパチすることができる。 ・コップ飲みができる ・ヨーグルトならスプーンで食べることができる ・寝つきは悪いがよく眠る(夜泣きはほぼ無い) ・食べ物や、落ち葉などをどうぞ!と差し伸べることができる。(何も言わずに出してくるが、食べ物の場合、こちらが食べて笑うと喜んでくれる) ・連れて行きたい方向に手や体を引っ張っていく。 『心配していること』 ・基本的に人に関心がない様子。 (具体的には公園に行っても同じくらいの子に近づかない。逆に近づいてきてもほとんど無視する。) ・あまり、感情が表情に出ない。(あやすと笑う。テレビをみて声を出して笑う。あまりにも痛いと泣く。帰りたくないなど嫌な時は泣く。でも公園で遊んでいても無表情が多い。) ・意味のある言葉を話さない。喃語はあるが独り言のようにはなしている。 ・こちらの言っていることをほとんど理解出来ていない。(おいで、とちょうだい、は時々出来るが、ジェスチャーで判断しているのかわからない) ・指差しはほとんどしない。 ・人の顔をほとんどみない。あやしているときは見てくれるが(いないいないばあなど、あやしている内容を見ているのか、目を見ているかどうかは不明)普段話しかける時や注意しているときは目が合わない。 ・呼びかけにほとんど反応しない。何もしていないときだとたまにこちらを見てくれる。 ・公園で玩具に行くのではなく、無心で葉っぱや枝をひたすら拾う。 ・横抱っこしたときなど、こちらの顔を見ずに周りを見ている。 ・手掴み食べばかりでスプーンやフォークを使うことがほとんどない。(スプーンにご飯を乗せるとなんとか食べている) ・あー、あー、やジェスチャーなどをして自分の気持ちを伝えようとすることがない。 ・人におもちゃなどを渡すときはすでに渡したおもちゃを持っている手に渡したがる。ただし、勝手にこちらが逆の手におもちゃを持ちかえると持ち替えた手に渡してくる。(こだわりが強いのでしょうか?)  基本的に多動ではなく、逆にあまり動かないタイプです。試しに普段よく行くスーパーで歩かせようとしましたが、しゃがみ込んで動かなかったり、手を繋いでゆっくり歩くような感じです。  両親共にあまり人付き合いは得意な方ではなく、人見知りするタイプなので、性格といえばそれまでなのでしょうが、あまりにも目を合わせない、人に関心がなさそうなので心配しています。 1歳半健診は、コロナの関係で遅くなっており、まだ出来ていません。健診まで経過観察していくのが普通なのでしょうが、毎日不安とストレスで頭がいっぱいになります。

  • 2歳1か月の息子の発達について

    2歳1か月になる息子がいます。体は大きく、そちらの成長については問題ないです。 1歳半検診の時は、「発語なし」「指さしなし」積み木のみクリアし、様子見となりました。そのうち話すようになるだろうと、頑張っていました(絵本は1日10冊以上)が、未だに話しません。保育園に通い始めて1か月になります。 問題点: 発語なし、バイバイなし(普通バイバイも逆さバイバイもなし)、一日何度もその場でくるくる回る(回った後ふらふらになっているのに回る)、何度も電気をつけたり消したりする。 欲しいものがあれば誰かの手を引いて目的の場所に連れていく 呼名に反応するときもあればしない時もある 気に入らない事があると泣いたり、頭を床に打ち付けたりする(ケガをするほどではない。数回打つだけで延々やるわけではない) 指示に従う時も従わない時も (例:机の上の眼鏡を手渡してくる→私のではなく夫のだったので「パパのだから戻して」と言えば戻す。 ボールちょうだいと言えば持ってくる ・・・時もある) 保育園で他の子のおもちゃを取る、もらえないと押したり、1回噛んだこともあります。 自分のおもちゃが取られても怒りません。 保育園で自分が食べている最中はちゃんと座っていられるが、食べ終わるとごちそうさまを待たずにうろうろする。 みんなで絵本を読んでもらっているときにうろうろする。保育士さんに膝に抱いてもらうとちゃんと聞く。 できる事: 最近絵本の中で色んなものを指さしする。明らかにお気に入りのものがある。 初めは保育園で泣きっぱなしだったのに、1か月たって泣かなくなった。ニコニコ笑いながら遊んでいるらしい。少し泣いてもすぐ機嫌が直る。 保育園でお友達と手をつないで散歩ができる。急にどこかに走り出したりはしない。 いただきます、ごちそうさまは少しずつできる、基本手づかみだが、スプーン・フォークを少しずつ使える。 読んでほしい本は持ってくる。 保育園に迎えに行くと、笑顔で駆け寄ってくる。目線はしっかり合う。 一人遊びする時もあるが、大体一緒に遊ぼうと手を引いてくる。ボール投げ、ボール蹴りは得意。公園でもほかの子と遊んだりする。 手のしぐさで「ちょうだい」がたまにできるようになった。 長くなってすみません。。このような状況です。 言葉が出ないのが本当に気がかりです。言葉が出れば解決する部分もあるのかなと思います。バイバイを全くしないのも不思議です。模倣があまりないです。 何かにすごくこだわりがあるということはないです。 保育園には少しずつ慣れたようで、これから社会性は改善する部分もあるかとは思います。 やはり親としては発達障害を疑いますが、診断基準など見ても今の段階で診断に至るほどではないように思います。近々保健センターに相談に行く予定ですが、保健師さんや臨床心理士さんではその場で確定診断にはならないのでは?と思います。 発達障害の可能性は高いのでしょうか。 かなりのんびり成長していますが、今後息子が定型発達のラインに追いつく見込みはあるのでしょうか。。言葉については、絵本の読み聞かせは胎児のころから熱心にしているし、他に何をすればいいのか悩んでいます。 実母はものすごく心配していますが、夫は「息子を見ていて違和感ないし、自分もゆっくりだったから焦る必要はない」と言っており、家族の意見も両極端です。 皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 2ヶ月赤ちゃんが震えている

    毎日・毎回ではないのですが、縦抱きにする&寝ている時に、頭が上下に小刻みに揺れます。(寝ている時は、胸の辺りの上下にも見えます) 本人はケロッとしていたり笑っていたりするので、本人の無意識の内になっている事だと思います。 1ヶ月過ぎたあたりからたまにこういう事が起きるようになりましたが、普通なのでしょうか? それとも何かの病気とかなのでしょうか? 何かで調べたら、振戦っていう言葉も出てきましたが、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか??

  • 頭蓋骨奇形で長い、直したい・・

    自分の頭が奇形で縦に長いことが非常に嫌でたまりません。 今まで顔が大きいといわれ続けてきました。 友人と隣になると、肩や目線は同じなのに頭が伸びているせいで、自分のほうが背が高くなってしまいます。 髪型も分け目が目立って楽しめないし、帽子を脱ぐと 頭がビーンズみたいな異常な形になるので嫌です。 周りに自分のような頭の形をした人がいなくて、辛いです。 頭を正常な位置に直したいです・・・。 頭が大きい分、顔はエラ・頬骨削り、脂肪吸引をして小さくするつもりです。 それと、頭蓋骨矯正も考えています。 他に、奇形で長い頭が直せたり目立たなくなるような整形や方法を教えてください。悩んでいます。 お願いします。

  • 私の足の甲は人と違います・・・。

    私の足の甲は人と違います・・・。 足の甲は普通平らなのですが、私の足の甲は生まれたときから、両足とも骨が出ていて膨らんでいます。これは何かの病気なのでしょうか?それとも異常をもって生まれてきたのでしょうか?よろしくお願いします。 分かりにくいかもしれませんが絵を描きました。左が普通の人の足で右が私の足です。(両足とも)甲が骨で膨らんでいるのです。。