- ベストアンサー
毎日の勉強などについて
私は高2の女です。国公立大学を目指しています。せめて高3くらいになったら予備校に入ったほうがいいのでしょうか? みなさんどのような日々の勉強をしているのですか?受験のことなど何でもいいので教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ども、国立大学4年の者でっす。 僕ももうすぐ院試なんでいちおう受験生です。仲間だねっ(?) No.2のnintaiさんも書かれているますがtwinklestarsさんの情報がちと分からんので、受験に臨む姿勢みたいなもんについて経験者として偉そうなことを書いてみます。 まず、場合によっては高3から予備校じゃ間に合わないんじゃないかな。 差し迫ってから勉強が間に合わないと気付くと、焦るあまりに薄っぺらな勉強になってしまうことがあると思います。(妹がそうでした) 僕は浪人しましたが、浪人生が有利なのは一年多く勉強できることはもちろん、勉強しなければならない全体像が見えている点だと今は思います。 そういう意味で、早めに自分のやるべきことを具体的に知っておくことが大事だと思います。 漫然と勉強するのは非効率的だし、先が見えない気がしちゃって疲れちゃうんじゃないかな。 数学や理科なら、教科書や参考書見れば範囲は分かるじゃないですか。受験直前の時点で抜けている所があれば点数は取れないんですよ。 当たり前のことだけど、大事なことだと思います。 僕は個別指導や家庭教師ではなく、予備校形式での受験勉強をオススメします。 大学入れば分かるけど、個別指導や家庭教師って結構その辺の大学生がバイト感覚でやってるもんですよ。 その点予備校講師はプロですから、ちゃんとしたノウハウを持っています。 個別の方がちゃんとケアしてくれるし、ってのは僕は甘えだと思うんですよ。 本当に聞かなければ解決できないこともあるだろうけど、ちょっとしたことで分かんない教えて下さいってのは受験生の姿勢じゃないでしょ。 結局勉強ってのは自分との戦いなんですね。遊びてーとか、酒飲みてーとか(←それは俺だ)。 長々と支離滅裂気味に書きましたが、これは僕個人の意見でtwinklestarsさんには合わないってこともあるでしょう。 いろんな情報があると思いますが、容易に流されず、自分に有益な情報を利用してください。 客観的に物事を見ることって、受験にもプラスに働くと思うんですよ。 不安定になりがちな時期だからこそ、甘えじゃない強さで望んでほしいです。 頑張れ!
その他の回答 (7)
- saku-poyo
- ベストアンサー率34% (15/43)
私は高2の夏から予備校に行き始めました。 予備校に入るまでは、学校の授業をまじめに聞いて 定期テストを大切にしていましたね。 得意な教科は満点めざして、苦手な教科でも投げ出さずに基礎だけでも理解してテストにのぞむ。 授業で一回でも聞いたことあるかないかは全然違います。 たとえテストのために詰め込んで覚えたものであっても、のちのち受験勉強を始めてまたその分野をやった時、ゼロからのスタートではないということが力にもなるのではないでしょうか。 学校での勉強はそんな感じかな。あと、大変ですが学校のテストのテスト直しをしていくことも大事ですね。 予備校については、私が極度の心配性&マイナス思考だったので、チューターなしではつぶれていたと思います。 まじめな予備校に行けば、チューターがとことん相談にのってくれ、先生も生徒もみんなやる気で、良い刺激を受けられるのではないかと思います。 私にとってのチューターの存在は大きく、学習計画を立ててくれたり受験科目のことに相談にのってくれたり、 問題集であればどこまでをいついつまでにはやった方がいいなど志望校に応じて今すべきことを示してくれました。 私は予備校に行って良かったと思っています。でも友達に、予備校に行かずに学校の授業だけだったという人もいますからなんとも言えませんが…(^^;) いろんな方の意見を聞いてじっくり決めてください☆
- kyouikulove
- ベストアンサー率29% (37/127)
一言アドバイスするならば、毎日の学校の勉強をしっかりやりましょう。大学進学は全く考えていないような高校なら別ですが、受験体制があるのであれば、日々の努力が最重要課題です。きちんと予習・復習をすること、これが一番の秘訣です。予備校は、違った切り口で勉強したり個別でフォローしたり、同じ志望校を目指すもの同志の刺激が欲しいときなどに利用してはいかがでしょうか?
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
あなたの現在の実力、高校の受験ノウハウと目標大学によって全然変わります。 受験はマニュアル化された競争です。 いかに効率化された道をいかにうまく歩いていくか…です。もちろん、実力があればそんなことは問題にはならないですけどね。逆に効率化にこだわるあまり、絶対量が足らないなんてあほな奴もいますけど。 仮に予備校に行かなくとも、自分で積極的に模試などを受けて自分の現在の実力と状況を把握することは最低限必要ではないでしょうか。
- papasan33
- ベストアンサー率47% (90/189)
予備校に入ったほうがいいかどうか、一概には言えないと思いますが、入ったほうが刺激にはなると思います。家や図書館、予備校などでは必死で勉強していても、学校ではそんな素振りも見せず、ノホホンとしているお友達も多いのではないでしょうか?予備校の良きライバル達の様子を見て自分も頑張ろうという気持ちになれるとか、学校の先生とは一味違った講義を受けられるなどのメリットもあると思いますよ。頑張って下さいね(^.^)
受験するにあたり、確かにいろんな予備校があります。予備校を選ぶ基準としては、やっぱいい大学に沢山の生徒がうかっているかをみればよいでしょう。 ただ、私の場合、予備校に行かず現役で大学に受かりました。 学校から、予備校にいくなら学校でだされたものを100%やって、でもまだ余力がある人は行きなさい、と言われたんです。 私は学校の授業を大切にしました。先生に毎日のように質問にいきました。 厳しいことを言うと、やはり、予備校に行っても、一番大事なのはtwinklestarsさんにやる気があるかどうかです。 家庭教師をつけても、やる気のない子は伸びません。家庭教師をつけなくても、やる気のある子は必ず伸びます。 予備校などが、twinklestarsさんの勉強の活力源となるなら是非入るべきです。 ただ、やる気がないとお金の無駄になってしまうので気をつけてください。 (でしゃばったこといって、すんません)
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
それは、twinklestarsさんが目指している大学の難易度や今の成績との比較がわからないと、回答するのが難しいと思います。 できれば「目指している大学」「今の成績と比較して合格可能性はありそうなのか?」「得意科目」「苦手科目」「文系か、理系か」といったことを教えて欲しいです。
受験は大変ですよね!やる事いっぱい! オススメは個別指導の塾です!! とってもオススメです! 自分ひとりで勉強するのって結構大変ですし不安にもなりますよね。 でも個別指導の塾は先生が生徒のためにカリキュラムを組んで、目標に向かって授業してくれます^^ 「個別指導」ですから先生に質問しやすいですしね! 下記のURLは、個別指導がどういったものであるかをみるだけでも参考になるのではないかと思います^^ http://www.usuigakuen.co.jp/ 私は個人的には予備校より良いのではないかな、と思います。日々の勉強も個別指導なら自分に合うように、目標が達成できるように、直接アドバイスを貰えますしね! 国公立大合格目指して頑張ってくださいね☆
- 参考URL:
- http://www.usuigakuen.co.jp/