• ベストアンサー

海洋釣堀のタナ取り

教えてください。 海洋釣堀でのタナの取り方ですが、ふかせ釣りで底一杯を狙うときどうすれば正確に測ることが出来ますでしょうか。施設の概要をみると10ヒロ位です。 針の先にタナ取りの錘をします、竿は1号で海面と釣り座との高低差がかなりあります。 いろいろ試してみましたがいまいち分かりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

8ヒロと9ヒロ付近にウキ止め糸を結んでおけばわかりやすいです。 磯竿1号の件は・・・???です。

8910toshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先に目印を付けておくということでその方が分かりやすいですね。 錘の負荷は1号竿ということです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ウキ止め糸をトンボ(目印)にする方法が解らないというコトでしょうか? ウキ止め糸を、どの位置でもイイので、印とすればいいと思います。ウキ止めって意外とズレ易いので、たとえばポスカなどでラインに色を付けるとか、細かく色分けされている海上釣り堀専用ラインを使用するという手もあります。また、船リールでもイイなら、デジタルカウンター付きを利用すれば深さが明確に解ります。 裏技として、極小シモリウキのようなモノを使って、表層ギリギリに水中に沈めて、ウキフカセのように使えば、タナ取りできませんか??・・・ 勿論ウキとしての役割ではなく、あくまでもタナ取り用ですが・・・

8910toshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海に突き出た桟橋(有料海洋桟橋)の先端からポイントまでが約10m位ありそこのタナがなかなか難しくて困っています。 ウキ止めはゴム製を使用しています。 <ウキフカセ>に挑戦してみます。 ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

竿は1号ってなんですか? 錘が海底に着いたところでわかりますよ。わからなければ、重い錘でやってみればわかりやすいですよ。 海底に着いたら、そこをマーキングすればよいのではないでしょうか?

8910toshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 錘が着底したときに誘導浮のうき止めに印をする方法が分からないのです。 ポイントが釣り座から約10m位のところです。 釣り座と海面との高低差があるため仕掛けを上げたらうき止めの位置が不明になるので、困っています。 竿が柔らかい(釣り糸が1.5号) ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう