- ベストアンサー
高齢猫の状態について
- 14歳と6ヶ月の高齢猫が、2か月前に腸炎になりましたが、治療で一旦回復しました。
- 現在はリンパ腫の疑いがあり、経過観察中ですが、食事と排泄の状態が正常でなく、寒さの影響もあるかもしれません。
- 食事や排泄の頻度は猫によって異なりますが、ウエットとドライのバランスを保ち、オシッコと便の回数にも注意が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! まだ12歳なので、うちの子は普通に元気ですが・・・ やはり、最近は若いころ飛んで上がっていたところに飛べなくなり、お水はコップにお湯を入れて 口のところまで持って行ってあげると普通にお座りしたまま飲んでます。 留守することも多いので、お風呂のドアを開けっ放しにして、湯桶などにお湯をなみなみ張っておくと 手を突っ込んで水をつけその手を舐めるという方法で、水を飲んでます。 年齢とともに、下を向いて食べのみするのが苦手になっているようです。 トイレはおしっこは1日2回か1回、ごはんは夜中にも食べてるし、昼間も適当に食べてますが・・ うんこは人間顔負けのを1日1~2回してます。 ほとんど1日寝てますよ!もともと寝る子なので・・・あまり心配してません。 カインズなどで売っているまるいベッドのようなものに肌触りの良いバスタオルのようなものを引いて ソファの上に置いてあるのですが、いつもベッドに入ってます。 冬はそのベッドをこたつにはめ込んでこたつ布団をかけておくと暖かそうに寝てます。 8歳のオスも、寝ない子でしたが、ここ1年くらい前から1日中よく寝ています。 あまりに全然寝なくて本当に心配したくらいの子だったので・・ もともと夜行性なので夜中に2回くらい起こされて、おやつあげてますが・・・ 年齢とともによく寝るようになると思います。 14歳ともなれば1日ねてばかりいたとしても全然良いと思います。とにかくこんなに寝ていて夜も寝ていて大丈夫なの?と聞いてしまうくらいです。でも、逆に考えると寝られるということは元気な証拠ではないでしょうか? 家も12歳となってくるとちょっとのことですごく心配で、先日は目やに(目から涙の濃い液体)がよく出ているので、獣医さんに連れて行きました。 年齢のせいで目やにがでるのか?聞いてみましたが、年齢のせいではなく、結膜炎のようなものでした。 でも5日間薬を飲ませ、指につけて目頭にこすり付ける目薬をつけていたら、治りました。 だから14歳半なら、なおさら心配ですね! 15年近く一緒に暮らしてきたのですから・・ 赤ん坊が高校生になるほどの年月ですもんね! でも、最近の気候は人間でも体調を崩している人が多いので、小さな体ですから・・ 十分に気を付けてあげてください。 冷静に考えると平均寿命は15歳です。 私たちにできることは可愛がって最後の日まで一緒に生きること・・ それしかないと思うのです。猫ちゃんへの愛情が伝わる文章で、幸せに暮らしてきた猫ちゃんなんだと 思います。獣医さんとみつに連絡をとり、体調管理してください。 ただ、1日中寝ていることは心配ないと思います。
その他の回答 (2)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
家猫でも15歳となると、さすがにおじいちゃんおばあちゃん猫ですね。 人間でもそうですが、水分をたくさん取れないといけませんが、それは問題なさそうですね。 歯がぐらついているとかでドライが噛めなくなってくるとか、のどにつかえやすくて食が細くなっている、というのだと、少し食事を食べやすいようにする配慮が必要です。 体勢として、ごはんに口をつけるのが苦しい(首を下げたり前足を曲げたり、など)様子がみられるようなら、なにか板や箱の上にご飯をのせて、高さ調整をしてあげると食べやすく・飲みやすくなることもあります。 あとは、寝る時間が長くなるのは、体力温存の意味でも加齢とともに仕方ないことです。安静にできて、人間がコタツと併用して使えるような半畳のホットカーペットでも置いてあげると、ちょうど丸まれると思います。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
いくら寒くなったとはいえ、急にというのはちょっと正常ではないと思います。 今は亡きアイコン猫なんて16歳でがんが発覚する前々日まで元気でかなり行動的で、歯や牙が無くてもハンターでつまみ食いまでもする子でしたから。 急に静かになって寝てばかりいるから変だと思って病院連れて行ったら・・・がんでした。。。 腸炎とリンパ腫の疑いとのことですが、以前日中はどのような様子でしたか? 些細な変化も怖いと感じます。