• 締切済み

飲食店の売上・仕入管理ソフトを教えてください。

カテゴリーが間違っていたらすみません。。。 現在5店舗の飲食店を経営している会社に入社しました。 急成長で売り上げが伸びているそうで、まだ売上と仕入の管理が連動できていないそうです。 そこで、飲食店にオススメな「この会社のこのシステムを使用していますよ」等 教えていただけると助かります。 *現在はインフォマートを使用しているとのこと。(これでは連動が無理だとか) また、売上・仕入だけじゃなく、こういった本社が管理する飲食店(複数店舗)ならではの ソフトもあれば教えてください。 まったくのド素人な質問で申し訳ないです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

既成ソフトはこちらを参考に。 www.be-shoku.com/‎ 既成ソフトは、自社に合わない部分もあり今は、20店舗をオリジナルに制作しているソフトを称しています。 (PCメンテナス会社の紹介で。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 売上と仕入れについて

    基本的な質問ですみません。 疑問なのですが・・・私の会社をAとします。 メーカー → A社(卸売り業) → 店舗 ・・・といった流れで商品を卸しています。 そこで疑問なのですが、 店舗から発注を受け、商品を卸すと売上伝票というものが発生します。 また、店舗の在庫が足りなくなると、A社が店舗に商品を卸し、仕入れ 伝票というものが発生します。 売上と仕入・・と言葉の意味の違いは分かってるつもりなのですが、 どちらも上の図の商流になり、どこで売上、仕入の区別を理解するえば いいんでしょうか。どちらもメーカー→A社→店舗・・・という流れ になってしまい、区別が良くわかりません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 飲食店で会計ソフトの導入

    飲食店を経営しています。 規模は、株式会社で従業員15名、売上600~800万程度です。 帳簿に関してなのですが、今まですべて手書きで行っていました。 この度事務員が退社することになったので、会計ソフトの導入を検討しています。 どのソフトがいいのか検討しているのですが、 会計ソフトは有名所で問題ないのですが、仕入管理の部分が 足らないように感じています。 飲食店の場合、たとえば玉子100個仕入れてそれを調理して現金で販売するという形なので、 見積書や請求書などの機能はほぼ必要ないので、販売ソフトだと 仕入管理の機能だけしか使わないようになってしまい、 90%無駄な機能になってしまうように思います。 実際、飲食店の方で食材の仕入管理(在庫管理)はソフトでどのようになさっているのでしょうか? また、仕入を連動?させて会計ソフトを使用したいのですが、 どのような製品がお勧めでしょうか? 何分事務は苦手なので質問の的がずれてるかもしれませんが、 宜しくお願いします。

  • 仕入単位と売上単位が違う場合の管理方法

    仕入単位と売上単位が違う場合の管理方法 新しく入った会社で備品(事務用品・消耗品など)の管理をする事になったのですが、 困ったことに、今まで(4年間)帳簿類などで管理したことがないそうなのです。 今後、誰が見てもわかるような管理をするため、ぜひお知恵を貸していただきたいと思います。 よろしくお願いします。 現在、Excel,wordともに2003があります。 在庫管理にはAccessが良いと聞くのですが、導入はしばらく先になりそうです。 将来的にはAccessを導入したいという流れから、まずは1つのブックの中で 顧客データ、商品データ、分類マスターなどを作ろうと思っていますが、 初心者の私はそこで早速つまづいてしまいました。 ・仕入先は10件、出荷(他部署で掛率あり)先は5件ほど。 ・項目(品名)は100件ほどで以後も増える傾向。 ・仕入単位と売上単位が違うものがある。(ケース買いをし、袋やパックなど単品で売る) このような中で簡単な在庫表(入出庫管理含む)を作る際、 仕入と売上の単位が違うので、仕入用と売上用の商品コードがそれぞれ必要になりますでしょうか? できればひとつの方が管理しやすいのですが・・・

  • 飲食店経営でのレジ・売り上げ管理の良い方法

    タイトル通り、飲食店経営でのレジ・売り上げ管理の良い方法を教えていただきたいと思います。 現在、1店舗の喫茶店を経営しております。 アルバイトを数人雇い、自分も厨房に出ているので、 どうにか、不正を最小限にとどめていると思います。 けれども、今までに、結構の使い込み?がありました。 レジにある金額と、伝票の金額が合わないことや、 ランチ数から考えられる売り上げと、 レジの金額が合わないこと…など。 初めは、スタッフを疑いたくなかったのですが、 あまりにひどいので、自分なりに、対策を考え どうにかよくなりました。 しかし、これから、もう1店舗を親に任せられることになりました。 そちらに、自分が常時いることはできないので、 どう、売り上げ、お金の管理をしたら良いのか… と思っております。 皆さんはどうなさっていらっしゃるのでしょうか?

  • 食品小売業の仕入・売上管理

    1月から主人が食品の小売業を始めました。仕入・売上とも現金取引です。 経理の知識がないのですが、青色申告をしたほうがよいと本に書いて あったので、とりあえず青色申告の申請をしました。 売上金はすべて通帳に入金して、仕入や経費の支払は通帳から引き出して 支払をしています。現在はとりあえず現金出納帳のみ記帳しており、 通帳の残高が利益だということくらいしか把握してません。 1、小売業で小額で不特定多数のお客に販売する場合でも仕入や売上の   細かい記帳(種類ごとの販売金額など)は必要でしょうか?   それとも売上金額の合計のみでよいのでしょうか? 2、売り切れる程度の仕入しかしていないため、帳簿で在庫管理はせず   商品の現物のみで把握しているだけですが、毎月の在庫管理は   申告上帳簿が必要でしょうか?1年に1回、申告の時に在庫を   数えるだけでもよいのでしょうか? 3、その他必要な帳簿は何でしょうか? 4、経理や税務の知識がないため税理士さんなど専門家に帳簿管理を  依頼したほうがよいかとも思案しているのですが、年間売上2000万程度  (利益はその半分くらい)の小さい個人小売業の場合、税理士さんに何を  依頼したらよいのでしょうか?また支払う報酬はどの程度が相場なの  でしょうか?

  • javascriptをつかって売上管理

    javascriptをつかって売上管理 javascriptをつかって売上管理を行いたいと思っています。 流れとしては、 1.日付をオプションメニューで選択する。 2.店舗名をオプションメニューで選択する。 3.2と連動して、スタッフ名をオプションメニューで選択する。 4.売上を入力する。 5.売上をページで表示させる。累計売上も表示させる。 以上です。 言葉が足らない箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 在庫管理、及び売上げ管理について

    雑貨販売を営んでおります。 おかげさまで、売上げも伸びてきてるのですが、 それに伴い、在庫管理および売上げ管理がおろそかに なってきています。 いまだに手書きでのタグ付けや、台帳での在庫管理と なっています。 バーコード等を利用して、売上げ・在庫管理をスムーズに 行いたいと思っているのですが、どこから初めていいのか わかりません。 まずどのようなことから始めたらいいのでしょうか? ちなみに、現在店舗数は3店舗で、売上げは合計で、 年商2億くらいです。 アドバイスお願いします。

  • 委託売上仕入れの仕訳

    よろしくお願いします。 委託販売は書籍などでは積送品という科目を使用しますが、実務上使用しない会社もあります。 つまり、商品を委託先に発送しますが、経理上の処理はしません。システム上は在庫をマイナスします。委託側が受託側に報告書を送付して売上に計上します。10を発送して、9を売上て、1返品した。 9が売上に計上をすると同時に仕入も計上するそうですが、その仕入は既に仕入先から物を購入しているので、商品勘定を使うのでしょうか。 仕訳は 売掛金/売上 期末商品/商品 どなたかおしえていただければ、幸いです。

  • Excell(2003)での売上帳、仕入帳の管理についての質問です。

    Excell(2003)での売上帳、仕入帳の管理についての質問です。 現在、仕入れ帳を作成していますが、入力された内容を自動的に売上げ帳に転記したいと考えています。 仕入れ帳は、仕入れ先ごとにファイルが分かれています。 仕入れ先ごとのファイルを開いて編集すれば、その内容が1つ(または現場名ごと)のファイルに転記されるようなシステムを作りたいと考えています。 仕入れ帳に入力してある項目は以下になります。 1.月日 2.品名 3.数量 4.単価 5.仕入れ金額 6.支払い金額 7.差し引き残高 8.現場名 上記より、1~5のみを仕入れ帳へ転記したいと考えています。 出来れば単純に転記するだけではなく、8の現場名ごとにファイルかシートで分けたいですが、今の自分のスキル的に無理なようなら、1つのファイルにまとめてでも良いかと思っています。 このような事はExcelで可能でしょうか? 可能でしたら、関数、マクロ、VBAなど・・どんな方法で可能か教えて下さい。 プログラムの作成を代行していただける方にお願いすることも考えていますが、出来れば自分で勉強して自作したいです。 よろしくお願いします。

  • 二重売上、二重仕入

    はじめて利用させて頂きます。 現在、海外子会社向けに原料を販売(商社経由)しているのですが、 今度その販売した原料をもとに製品化されたものの一部を、弊社にて 購入し販売することになりました。 そのため、売切販売のため、売上計上していましたが、このままだと二重売上になってしまう状況です。 そこでお知恵を拝借したく記載させて頂きました。 フローは以下です。  仕入先  →A 当社   →B 商社(当社と無関係)         <原料販売>         仕入/買掛100  仕入/買掛150         売掛/売上150  売掛/売上 200  →C 海外子会社    →D 一部 当社    →得意先   <加工>        <追加・製品仕入>   仕入/買掛200      仕入/買掛300    加工費/未払い150    売掛/売上500   売掛/売上 300 (1)加工された製品の一部のみ、製品仕入するため、原料販売時は売上として処理したい。 (2)売上の二重計上の控除は、D製品一部購入時に仕入と A時点売上を相殺すると二重売上は防げると思いますが。  A時点 売上/D時点仕入 150 (3)原価計算上の問題があり  この場合の仕入の控除150は、Dの製品仕入額300から控除すると、製品単価が異常になると思います。 そのため、D製品仕入300はそのままで計算すべきと考え、A時点での仕入100を振り戻し、するような手法が必要かなと思います。 その場合、A時点の金額を全て振り戻しするようになるのですか。 お手数ですが、ヒントでもいただけないものでしょうか。 

このQ&Aのポイント
  • アプリからの割り付け印刷設定の方法を解説します
  • アプリから画像を割り付け設定で印刷する方法について詳しく教えてください
  • iPhoneを使用して、アプリからウェブからダウンロードした画像を割り付け設定で印刷する方法を教えてください
回答を見る