• 締切済み

音楽のコンバーターのソフトがすべてインストール不可

音楽のコンバーターのソフトがすべてインストール不可のよう です。 例として Any Video Converter フリー版 の場合は 内部エラー:CallSpawnServer:Unexpected response: $0. これはリカバリしないと解決しないでしょうか? どうかヘルプをお願いします。 =========================== それと以前本質門とは関係ない質問で期限切れで返信できな かった内容を書いておきます。これは本質門とはまったく関 係ないので本質問にご回答いただける方は読んでいただく必 要はありません。 =========================== 1.ブルースクリーン スリープはメモリ上に現状を保存する為、不安定と言われて いますし、電源が切れたら保存状態消えます。 休止はHDD上に保存する為、安定していて電源オフしても オンで復旧します(スリープより遅い) それで安全で復旧が早いハイブリットスリープというのがで きたのですが終了する時間が休止ぐらいなのであまり好評で はありません。休止自体は1分かからないかな? その時間も待ちたくないというニーズなんでしょうね。 「ハイバネーションの無効化」は私が調べた範囲では休止の 機能を削除(使わない)ということですからできれば一部の 機能の制限ができるより通常に使えるようにしたいなあって 思っています。 2.スリープ復帰後のFirefox のネットに繋がらない点 LAN ケーブルの抜き差しはやってみたのですがどうにもなら ないようでHDD 時は問題なかった気もするのですがPLC-HUB を抜いて直結しても同じでした。まあ頻度が低いのですがみな さん発生してないようなので最悪SSD 状態リカバリも考えてい ます。ルーターは手持ちにはないです。emachines の時は起こ ってなかったように感じます。結局今回のネットトラブルは1 つのコンセントに2つ口ついてますよね。その1つにPLC もう 1 つにPCを繋いでいたことが原因でPC を別の遠くのコンセント から電源をとることによってほぼ解決しました。 普通はPLC はそう使うのでなんでそのコンセントだけに起こる のかは不明です。松下ともだいぶ話しましたがPLC ってほとん ど故障しないもののようです。しかしPC にノイズフィルターを かけてもそうなるというのはフィルターの周波数?があってな いのかこれだけはさっぱり?です。 emachines でテストするのも時間があかりそうです。今回は2 週間ぐらいブルースクリーンが起こっていません。ダンプとかで はわからないものでしょうか? 3.おにぎりキャプチャー うーん、考えたんですけど記憶にないんです。すみません。 4.シャットダウン 私のWin7 では休止は15秒から20秒、シャットダウンは使用して いた時間によって変わります。HDD の時と同じような感じがする んですが早くなってるのかなあ・・・ 買ってもいいんですがと書きましたがemachines Corei3 Lenovo Corei5 で2台無駄にするのは悲しいです。今度はCore を買う予算 がないんです。Win7 もようやく慣れてきたしサポート延長がある かもしれないし・・・めちゃご存知のようにめちゃ貧乏人なんで ・・・・・・ SSD でのリカバリ指導していただけませんか? 以上で報告を終わります。ありがとうございました。

みんなの回答

noname#231779
noname#231779
回答No.14

はい。チェックディスクというのは、多分良い回答なんだと思います。昨日出たエラーコードで検索すると、出てきますし。 ただ、このエラーコードは、以前HDDの時(メモリを交換する前)にも出ていたんです。なので、チェックディスクや、HDD交換を勧める回答が、多かったように記憶しています。で、結果的にはどちらの方法も、効果は無かった。ということになります。 今回、チェックディスクの効果があるかどうかは、私としては、多分「ない」と思っています。(今までの流れから考えると。) という訳で、チェックディスクも、負荷がかかりますし、一回だけやってみます?という感じです。あと、真偽は分かりませんが、SSDで、スリープ復帰時のフリーズには、デフラグが効果があった。という話もあったので、これも合わせてやってみます? デフラグは、ソフトは使わずに、OSの機能を使った方が無難だと思います。下記みたいな方法です。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=010972 windows7でどのような表示になるかは、知りませんが、こちらだと「トリム実行中」みたいな表示になったと思います。で、結構すぐに終わります。 ということで、チェックディスクと、デフラグ(トリム)をやって、様子を見てもダメなら、リカバリーしてしまいましょうか。 ドライバーの更新に関しては、取り敢えず保留で良いと思います。前回、書き忘れましたが、例のThinkvantaage System UpdateがG570で使えるか?というので、外国の記事でしたが、エラーがでる。という話があって、対応機種じゃないからでは?という話もありました。なので、使えないんじゃないかな?と思っていますが、どうなんでしょうね?以前貼った、使用を勧めているリンクは、何なんでしょう?

noname#231779
noname#231779
回答No.13

ワンタッチレスキュー(でしたっけ) →こちらでは、OneKey Recoveryという名前ですね。そちらも、多分・・・。で、HDDの時にこれでリカバリーでは、少し問題があったので、リカバリーディスクの方が良いかもしれませんね。 SSDの価格に関しては、どうなるかは知りませんが、私が購入した1年ほど前と比べると、同じぐらいの価格で、容量が倍になっていますね(128と256)。このペースで安くなるとは思っていませんが・・・。ま、私が言っているのは、今のままブルースクリーンの連発で、SSDが壊れる可能性を考えたら、置いておいた方が良いのでは?ということです。 「ThinkVantage System Update」については、よく分かりません。以前から、下記のページは見つけていたんです。操作自体は簡単そうですが・・。ただ、対応機種に、Gシリーズが入っていないので、何かこういうソフトが入っていませんか?と聞いてみたんですけど・・・。使えるんですかね?検索しても、このページ以外で、使えるという話は見つかりません。 http://excelshogikan.com/tips/tips017.html あとは、レノボのサイトだと、下記のページも参考になるかもしれませんが・・・。 http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/migr-75236 Driver Booster はダメなようです。 →はい。何度もそう書いているつもりです。もし、ドライバーがブルースクリーンの原因になっているとするなら(今回は違う可能性の方が高そうですが)、こういうソフトでアップデートされたのが、原因の可能性もあると思います。ま、ソフト自体が悪い。という訳ではなく、少なくとも、メーカー製のPCを普通に使う分には、使わない方が良い種類のソフトだと思っています。 古くても問題はありません。問題が起こる物とそうでない物を >自分で選別して、正常動作する物のみ最新に。 >古くてもメーカー側が配布してるバージョンのドライバーの 方が、安定してますね。 →その通りだと思います。かなり前にも書きましたが、問題のあるドライバーと、メーカーが推奨するドライバーのアップデートだけで、十分だと、私は思っています。 ただ、今回の場合は、問題のあるドライバーを特定している訳ではないですし、今までのブルースクリーンのエラーコードの流れや、BlueScreenViewの結果から考えると、ドライバーが問題の原因であるとも言えない。というか、原因の可能性は低いのでは?と思っています。 ま、取り敢えず「ThinkVantage System Update」の使い方が分からない、使えないなら、レノボのサイトから1つずつ、ドライバーをダウンロードして、インストールでも良いと思います。 でも、G570のドライバーのページって、型番によって?2種類あるみたいですが、型番を教えて頂けていないので、どちらのページからダウンロードすれば良いのか(どっちも同じものなのか)、が私には分かりません(型番を聞いても、分からないかもしれません)。なので、「ThinkVantage System Update」を使えるなら、良いんですけどね。 という訳で、よく分からないんですが、本当に使えるんでしょうかね?(私なら、確証がなければ、あまり使いたくないですけど。)ま、繰り返しになりますが、ドライバーが原因の可能性は、そんなに高くないと思っているので、簡単にドライバーのアップデートをする方法があれば、やってみたいな。という程度に考えていました。逆に、ドライバーが勝手にアップデートされたことによる不具合なら、ドライバーを元に戻したり、リカバリーしたり・・・。なんですけど、そっちも可能性低いですかね? 私としては、今までHDDを使っていた頃から、色々頑張ってきたので、単純にリカバリーして、最小構成で、スリープや休止も使わずに、暫く使って、問題が出るようなら、諦める(ドライバーのアップデートを試すなら、この時点でも良いかも)。ぐらいが一番簡単な気がします。 逆に、もし問題が出ないなら、ドライバーはアップデートせずに、インストールするソフト(競合が起こる可能性があるもの、常駐するもの、システムに変更を加えるもの、迷惑ソフト、ウイルス等)に気を付けさえすれば、普通に使える可能性が高いです。ちょっと、スリープが正常に機能するかは、謎ですが。 あとは、クローン直後に安定していた期間が、どれぐらいあったか定かではないですが、長期間安定していたようなら、クローンのやり直し。という手もありますね。パーティション操作の際に、また謎の「システム管理領域」みたいなものが出来て、少し使用済み領域が出来ていたのが、ちょっとだけ気になっています。クローンし直してみても、ダメだった時は、時間と労力の無駄にはなってしまいますが・・・。 ま、クローン元にも謎の「システム管理領域」は、あった訳で、それも考えるとリカバリーか、SSDを諦めるのが楽で良いかなと・・・。

nyan_neko
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 ドライバー更新の質問をしましたらチェックディスクの 指導を受けました。 これをやってみてダメならリカバリしようと思いますが ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

nyan_neko
質問者

補足

こんばんは。 じゃチェックシディスク飛ばしてリカバリでいいでしょうか・ あといいfirorefox の拡張を(以前にお話したかも) Double Click Closes Tab https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/double-click-closes-tab/ 良かれば使って見て下さいな。みてるページをダブルクリックで閉じれます。 もう締め切りかな。。投稿見ていてなんとかssd は落着するようよろしくお願い致します。

noname#231779
noname#231779
回答No.12

1.うーん。やっぱり、ブルースクリーンになっちゃいますか。私としては、現時点でG570では、SSDを使うのを諦めて、今後新しいPCを購入した時のために、取っておいたら、良いんじゃないか。と思っています。または、emachinesに頑張って入れてみる。 それ以外だと、一度SSDを物理フォーマットして(多分しても、しなくても変わらないですが)、リカバリーディスクを使って、リカバリーしてしまいます。あとは、プリインストールのセキュリティソフトをアンインストールして、適当なセキュリティソフト(取り敢えず、アバスト以外。あと、色々入れずに、少なめに。)とFirefoxだけを入れて(Windows Updateは済ませます)、数日様子を見る。→それでもブルースクリーンなら、上記と同じように、G570でのSSDの使用を諦める。で、良いと思います。 現時点でも、G570の初期不良というか、最初からあったトラブルが、今のブルースクリーンと関係している可能性が、高いと思います。で、リカバリー直後でも、ブルースクリーンが発生するとすれば、多分、何か対処した所で(ドライバーとか)、無駄に終わるか、一時調子が良くなったとしても、すぐに再発する可能性が高いと思います。 という訳で、継続観察するよりも、リカバリーしてしまうか、諦めた方が、SSDを壊さずに済んで良いのでは?と思います。 2.なんか、前半の状況は、よく分かりませんが、リセットで効果があったんですね。取り敢えずは良かったです。 3.特に何も操作せずに。ですか?良く分かりませんね。 まとめ。 残念ですが、今の所は、SSDをHDDに戻して、使った方が無難な気がしますね(比較的安定していたので)。あと、PC自体も、色々と不安定なので、データのバックアップはしっかりやっておく。と、emachinesをある程度使える環境に、整えておくと良いと思います。 一発逆転を狙うなら、リカバリーディスクを使ってのリカバリーですが、勝算はそんなに高くないと思っています。ま、HDDに戻すとすれば、その前にダメもとで、試してみてはどうでしょう?ぐらいです。 リカバリーして、その後慎重にソフトを入れていって・・・。という作業も大変ですよね・・・。ま、取り敢えず、ブルースクリーンを放置したまま使うのは、好ましくないので、SSDを諦めるか、リカバリーかの選択を、早めにした方が良いと思います。 あと、中断復帰後の、ネットの問題は、引き続きアバストを疑ってみましょうか。(他に思いつきませんし。)SSDを使うにしろ、HDDに戻すにしろ、暫くアバスト無しで、様子を見てみるのが、簡単で良いかもしれませんね。 と、こんな感じで考えていますが、どうしましょう?

noname#231779
noname#231779
回答No.11

アバストアンインストールで、安定する可能性は、かなり低いとは思いますが、安定してくれたら良いですね。1か月ぐらいブルースクリーンが発生しなければ、多分大丈夫なんでしょうけど・・・。 Firefoxに関してですが、こちらでも試してみましたが、アンインストール時に、ユーザーデータを削除する項目が無くなっていますね。なので、そちらで起きた現象は、正常ということになります。 という訳で、Firefoxをリセットしてみますか?または、英数字.default(プロファイルフォルダ)の中身を全て削除してしまっても良いです。(英数字.defaultのフォルダー自体は残しておいて下さい。中身だけ削除です。)で、Firefoxを起動すれば、初期化されているはずです。 今の所、Firefoxを完全に削除するには、Firefoxをアンインストール後、Program Files(×86)にFirefoxのフォルダが残っている場合は削除。と、いつものプロファイルフォルダの上の階層の「Firefox」フォルダーを削除する必要があるみたいですね。 https://support.mozilla.org/ja/kb/uninstall-firefox-from-your-computer

nyan_neko
質問者

お礼

こんばんは。 今、休止後の再スタートで画面が真っ暗でフリーズしました。 スタートアップ修正で異常なし。 通常起動で立ち上がりました。 それからブルースクリーンが1回 コードox00000024 S/n cb07934873 Firefox 最新異常終了1回 ドライバもわからなくこれだけ安定しないならDVDリカバリ しようと思います。 別質問に続きますがまたお気づきの点がありましたら指導お願い します。

noname#231779
noname#231779
回答No.10

画像忘れてました。

nyan_neko
質問者

お礼

こんばんは。 avast! 削除しましたが普通に動いてます。 Firefox なんですがアンインストールして31.0 をインストール してもアドオンも何も変わらず初期状態に戻らないのですがど うずれば戻りますか?教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

nyan_neko
質問者

補足

こんばんは。 状況報告です。 1.PC シャットダウン時、エラーメッセージがポップアップ そのまま終了 起動時にメッセージ、ブルースクリーンとなってチェック ディスクをしますよ、しないと「なんたらかんたら」 することにしたら5分もしないで終わって通常機動でメッ セージもなし、継続観察中 2.Firefox 教えていただいたProfire フォルダの中をからにしたんで が最新バージョンではProfile がないというエラーでイン ストールできませんでした。 それでリセットして半分ぐらいの優先Add_On を入れて テスト中ですがだいぶおかしくなってたのがまともに動 くようになってます(^_^)教えていただいた方法でセッ ションも戻せました。ダブグループマネージャーのセッ ションを戻す方法は確認中です。 あと最新版ではEasy Drag To Go + も正常に動作して います。 3.PCON 数日前にイベントビューアを開いてからか5日間表示し ています。このまま正常動作続いてくれるの?という感 じです。 以上です。

noname#231779
noname#231779
回答No.9

いえ。結構暇ですよ。 1.確かに少しだけ、動作が重いですね。私はもう消しちゃいましたが、便利そうなので、また入れるかもしれません? 2.はい。まあ、可能性はそんなに高くないと思いますが、最後の手段に近い感じでしょうか。これでダメなら、ドライバーを入れてみたりするよりも、リカバリーの方が良いかもしれません。で、リカバリーもダメなら、SSDを使うのは諦める感じ・・・。 3.なるほど。 4.ん?20480KB=20MBなので?サイズは問題無いかもしれませんね。他の数値も、私の環境とは、少し違いますが、大体そんなもんです。 という訳で、どうしましょう?こちらだと、「Windowsログ」→「システム」のプロパティを表示すると、添付画像のようなものが出ますが、赤枠で囲んだように、上書きする設定にはなっていますか? あとは、一度ログを消去して(同じプロパティの画面から消せましたよね)、様子を見てみましょうか。ちょっと私の手に負えない問題かもしれませんが、調べておきます。 5.以前みたいに勝手に動き出したりしない限りは、別にそのままでも良いと思いますが、必要のあるソフトでもないと思いますよ。以前のディスプレイドライバーのように、問題のあるドライバーが入ってしまった場合に、こういうソフトを使っていると、どのドライバーが悪いか分からない時に、特定するのが大変になってしまうと思います。 ドライバーは、レノボのソフトで簡単に出来るものなら、ダメもとで試そうかな?ぐらいに思っていたんですよね・・・。

nyan_neko
質問者

補足

こんばんは。 状況報告です。 1.PC シャットダウン時、エラーメッセージがポップアップ そのまま終了 起動時にメッセージ、ブルースクリーンとなってチェック ディスクをしますよ、しないと「なんたらかんたら」 することにしたら5分もしないで終わって通常機動でメッ セージもなし、継続観察中 2.Firefox 教えていただいたProfire フォルダの中をからにしたんで が最新バージョンではProfile がないというエラーでイン ストールできませんでした。 それでリセットして半分ぐらいの優先Add_On を入れて テスト中ですがだいぶおかしくなってたのがまともに動 くようになってます(^_^)教えていただいた方法でセッ ションも戻せました。ダブグループマネージャーのセッ ションを戻す方法は確認中です。 あと最新版ではEasy Drag To Go + も正常に動作して います。 3.PCON 数日前にイベントビューアを開いてからか5日間表示し ています。このまま正常動作続いてくれるの?という感 じです。 以上です。

noname#231779
noname#231779
回答No.8

1.うーん。今までエラーコードに対処した所で、問題が解決したことが無いので、エラーが出ている項目というよりは、ハード的な問題の可能性もありそうです。一応、そのエラーコードで検索すると、不良セクタがどうとかで、チェックディスクをすればいい。とか、HDD(今回はSSD)の物理フォーマットを。みたいなことが書いてますね。 取り敢えず、今回は何もせずに、今後リカバリーやクローンのやり直しの際に、SSDの物理フォーマットを試してみてはどうでしょう?EaseUs Partition Masterでも出来るみたいですが、物によっては違うソフトが必要かもしれません。 2.そうですか。これはちょっと分かりませんね。プログラム一覧に入っていたのは、以前インストールに失敗した残骸?みたいなものでしょうか。ま、今回正常に出来たということで、気にしないでおきましょう。もしアバストアンインストール後の話なら、アバストが原因なんですが、まだアンインストールはしていなさそうですね。 3.これもよく分かりません。気になるなら、Firefoxをリセットや、再インストールして、プロファイルの作り直しですが、リカバリーするかもしれないことを考えると、無駄な作業になるかもしれませんね。 4.朝も貼った、下記のリンクの2.のところで、そのように設定する方法が書かれていますよ。慣れている動作が、使いやすいなら、設定してみてはどうでしょう? http://jutememo.blogspot.jp/2011/09/firefox-dragit-easy-dragtogo.html 5.正常ということは、EaseUSは古いバージョンに戻したか、アンインストールしたんでしょうか。サイズは、私の環境だと、イベントビューアーを開いて、「Windwsログ」→「システム」をクリック。で、右側のプロパティを選択すれば、設定出来る画面が出てきます。そちらも、似たような操作だと思います。ちなみにサイズは「20480」(KB)でした。 たぶん、PCONはこの「システム」のログを参照していると思うので、ここのサイズを確認してみます? 6.Comodo~だけでも、良いかもしれませんね。一応、だいぶ前にも書いたと思いますが、Comodo~とアバストのサンドボックスは、競合する可能性があるみたいなので、その二つを併用する場合は、どちらかのサンドボックス機能をOFFにした方が良いみたいですよ。もし、ブルースクリーンがComodo~を入れて以降なら、この競合が原因の可能性もあるかもしれませんが、今回は多分関係ないでしょうね。 7.はい。丸ごとコピーするだけなので、フォルダの場所さえ間違えなければOKです。 8.はい。お願いします。 9.ということは、PCONは正常で、PC側の設定の問題の可能性が、高いかもしれませんね。 10.私のはG500ですよ。で、ドライバーのアップデート用のアプリが入っていました。消しちゃったので、名前は忘れましたが。 Driver Boosterは以前入って来ないように、頑張ったのに、何故入っているんでしょう?ま、このソフトはあまり参考にせずに、レノボのサイトで、公開されているドライバーを、インストールしていっても良いかもしれません。ま、ネットワークアダプターはちょっとだけ興味深いですけど。(というわけで、参考にするなら、Driver Boosterで出てきたドライバーのアップデートがあるのか、レノボのサイトで確認してみても、良いかもしれません。) まとめ。 取り敢えず、アバストアンインストールで、ブルースクリーンが出るのか、様子を見てみる。で、良いと思います。様子を見る間に、暇があれば、イベントビューアーやFirefoxで、色々やってみてはどうですか?で、ドライバーは保留にしておきましょうか。

nyan_neko
質問者

お礼

なんか返信があっちこっちいってすみません。 いろいろ考えてるんですが リカバリってこのままでSSD のままでワンタッチレスキュー (でしたっけ)のボタン押してやるのでしたらもうちょこっと がんばってダメならやりたいと思います。 SSD も保管しておくとあっという間に同価格で倍容量になって しまうのではないでしょうか? ○PC もうちょっとの中身ですが以前おっしゃってたドライバー を新しくしてみたいなと思って調べていてこれを教えて もらいました。 Driver Booster はダメなようです。 Lenovo サイト 自動アップデート http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht080136 ドライバー http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/lenovo-g-series-laptops/lenovo-g570-notebook でもちょっと使い方がわかりません。 教えていただけませんか? 古くても問題はありません。問題が起こる物とそうでない物を >自分で選別して、正常動作する物のみ最新に。 >古くてもメーカー側が配布してるバージョンのドライバーの 方が、安定してますね。 ということなんですがご指導願えないでしょうか? よろしくお願いします。

noname#231779
noname#231779
回答No.7

さっきのアドオンについて書いているページを見つけました。 http://jutememo.blogspot.jp/2011/09/firefox-dragit-easy-dragtogo.html これを参考に設定をみてみると、初期設定では、文字を選択後、右方向にドラッグで、新しいタブで検索してくれました。 なんか、上手く動いていない機能(DragPad)もある気がしますが、よく分かりません。でも、まあまあ普通に動いてくれます。

noname#231779
noname#231779
回答No.6

1.うーん。どっちもあんまりな気がしますが。Comodo Internet Security入れてませんでしたっけ?もし入れていれば、それだけでも良いかもしれません。Firewallだけ使ってるとかなら、以前使っていた?AVGとかで、どうですか?有料ソフトの体験版も、簡単で良いと思います(カスペルスキーとESETは少し難しいかも)。 アバストに戻せるかどうかは、検証の結果次第ですね。アバストアンインストール後も、ブルースクリーンが発生するようなら、ブルースクリーンの原因は他にある。ということなので、アバストを戻せば良いでしょう。ただ、復元ポイントが消える話が気になりますね。 ま、繰り返しになりますが、アバストがブルースクリーンの原因の可能性は、そんなに高くないと思います。でも、ブルースクリーンを放置する訳にもいかないので、試してみたいと思っています。 2.プロファイルは分かっていると思いますが、英数字.defaultを丸ごと、どこかにコピーしておいて下さい。ブックマークのエクスポートは簡単だと思います。 古いプロファイルを新しいバージョンに移し替えて、使ったことはありますよ。私の時は、特に問題無かったです。使えないアドオンがあった時は、Firefoxの方で、自動で無効にしてくれました。 でも、一応コピー元のFirefoxのバージョンを最新に上げてから、プロファイルフォルダを取り出して、コピー先に移した方が、安心かもしれません。 そんなアドオンは知りませんでしたが、下記の物はどうですか?似ているような気がします。下記の物も知らなかったですが、今試しに使ってみたら、正常に動作します。文字を選択して、ページ上部のタブのあたりに、ドラッグしてやれば、検索できました。タブが無い所にドラッグしてやれば、新しいタブで検索してくれます。あと、ページ上部の検索窓にドラッグでも、できました。同じタブで検索しちゃいますが。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dragit-formerly-drag-de-go/ 私はアドオンは、ほとんど入れていませんし、あんまり知りませんが、こんな感じで良かったですか? 3.Firefoxとブルースクリーンは関係ないと思いますよ。関係あるとすれば、ブルースクリーンや、フリーズ発生時の強制終了時なんかに、プロファイルが破損した。みたいなことはあるかもしれません。 不明点は、聞いて下さい。その時に、過去の私の回答したページと、回答No.を教えて頂けると、ありがたいです。普段使っていないアドオンなので、忘れていますし、今もセッションを保存するようなアドオンは使っていないんです。またやってみるのは、少し面倒です。 4.イベントビューアーを開いてみて、3日前までしか記録が無いようなら、ログファイルのサイズの設定がおかしいのかもしれません。クローン時に小さくなってしまったとか?ま、取り敢えず放置で良いと思います。3日間のデータは正常なんですか? まとめ。 取り敢えず、ブルースクリーンへの対処が最優先です。もう、思いつくのは、セキュリティソフトの入れ替えと、ドライバーのアップデートぐらいです。その辺でダメなら、クローンのやり直しか、リカバリーをして、それでもダメならHDDに戻した方が良いと思っています。SSDが壊れても困るので。 ということで、質問 (1)レノボのソフトで、ドライバーのアップデート情報を教えてくれるようなソフトは入っていませんか? (2)これはおまけですが、PCONの表示されている部分は、正常ですか?

nyan_neko
質問者

お礼

こんばんは。これをもう少しで終わるとこまで書いてたらブル ースクリーンで落ちました。 1.ブルースクリーン スクリーンを読むとレジストリエラーと書いてます。 エラーコード 0xC000009c セーフモードで起動してメモリ診断を選択すると ブートマネージャー画面というのになって Windows を開始できませんでした になったので普通に起動しました。セーフモードも問題なく起動 します。 2.Any Video Converter フリー版 プログラム一覧になぜか入ってたのでアンインストールして再イ ンストールすると今回はエラーなしでインストールできました。 3.Firefox さっき起動しましたらまたアドオンが半分ぐらい消えていました 4.Drag to Go+ はい、ご紹介いただいたのでOKです。ありがとうございました。 私が使っているのはリンクを上へドラッグすると新しいフォアグ ラウンドタブに開き下へドラッグするとバックグラウンドタブに 開く機能です。こっちのアドオンの方がちょっと遅いみたいです がよければ使ってみてください。便利ですよ。 5.PCON 正常動作しています。もしかしたらクリーニングソフトが3日より 古いデーターを削除してるのかと思い確認しましたがそういう設定 はありませんでした。クリーニングソフトで自動で起動するものは ないはずです。あと容量ですがどこの値をいくつにすればいいので しょうか? 6.Comodo Internet Security はい、入ってますがよくわからないのでほとんど「はい」? 「YES」を選択しているので意味が無いかもしれません。 インストール時にも聞いてくるので「はい」を選ばないとイ ンストールできないことが多いです。Firewallだけ使ってる のではないかと思いますが今見るとアンチウィルス、自動サ ンドボックス、ファイアウォールも動いてるみたいです(^_^; AVGは確か簡単で使ったことは1度あります。 7.プロファイル プロファイルは大丈夫(できる)と思います。 8.不明点の質問 わかりました、今まで教えていただいたのをもう1回読みます。 9.イベントビューアー 上記どおり3日分しかないです。 10. Lenovo のドライバーチェックはなさそうです。 SantaPie さんのG590 と一緒と思います。 Driver Booster は一応入ってますが・・・ これによりますと以下のドライバーが 「非常に古い」そうです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=0934918209.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=3813951960.jpg 以上です、作業指示待ちとします。

nyan_neko
質問者

補足

忙しいのに回答ありがとうございます。 1.Drag to go はい、そのページの下に書いてるconfig も変更したのですがちょっと 遅い感じですが問題ありません。 2.avast! はい、ちょこっと現象が追加されたのでこの返信待ってから削除しよう と思ってました。 3.EaseUS 入ってますがmsconfig で停止させています。 4.イベントビューアシステム領域 なんと全部MB になってます。システムは設定は20480KBになって ますが表示は20.00MB(使用?)になってます。他のサイズも小さ すぎて気になるんですが。。。。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7885557332.jpg 5.Driver Booster は何かにくっついてきたんですが使わなければいいかと思ってその ままにしてあるんですが削除しないといけませんでしたか? ドラーバー保留でavast! アンインストールですね。やってみます。 以上です。ありがとうございました。

noname#231779
noname#231779
回答No.5

まず、ブルースクリーンについて、ちょっと提案なんですが、アバストをアンインストールしてみませんか? 過去の話が多いんですが、ブルースクリーンや、ソフトのインストールが出来ない問題に、絡んでくることもあるみたいですし、Firefoxだってアバストのアドオン絡みの可能性も、無いことは無いかなと。あと、復元ポイントが消えるのに、関係しているかも?という話もありました。 すごく良いソフトなんですが、環境などによって、不具合の原因になることもあるソフトなので、試しにアンインストールしてみたいな。と思っています。 一応、PCをセーフモードで起動して、削除ツールを使ってみては、どうでしょう? http://support.kaspersky.co.jp/2236#block2 で、適当なフリーのセキュリティソフトや、有料ソフトの体験版を入れてみてから、以前インストール出来なかったソフトを、インストールしてみたり、Firefoxの様子を見てみたりして下さい(これらは、上手く行けばいいな。といった程度です。) あとは、ブルースクリーンが出るか、経過観察です(これが一番大事です)。 可能性が高い訳でもないですが、あまり打てる手も無くなってきたので、試してみたいと思っています。 Firefoxの話ですが、アドオンが消えるという経験はありませんが、あることはあるみたいですね。で、セッションの話ですが、現時点で、表示させたいセッションが、正常に表示されているなら、以前回答した方法で、恐らく問題無いと思います。私も、即興で考えた方法なので、忘れてしまいました。PCONについてのご質問の時だったと思うので、一番解答数が多かったやつですよね。確か。 まあ、取り敢えず、プロファイルフォルダをバックアップしておけば、最低でも今の状態には、戻せるはずです。 あと、どっちのアドオンか忘れましたが(Tab Mix~の方だったかな?)、セッションをブックマークに移すことが出来たと思います。たまに、ブックマークの方に移行しても良いと思いますよ(トラブルに備えて)。 ブックマークのバックアップは、普通に「すべてのブックマークを表示」で、「インポートとバックアップ」→「HTMLとしてエクスポート」で、良いと思います。 で、再インストール後に、同じ所で、「HTMLからインポート」で。ブックマークの状態によっては、多少は、その後ブックマークの整理が必要になるかもしれません。 ちなみに、「すべてのブックマークを表示」は、メニューバーの「ブックマーク」から(メニューバー非表示なら、Altキーを押して出す)か、Ctrl+Shift+Bです。 emachinesの時のデータを持ってくるのは、良いんですが、Firefoxの古いバージョンは、何度か書いているように、セキュリティ上、お勧めはしません。でも、わざわざ古いバージョンのFirefoxを入れなくても、最新バージョンを入れてから、過去のプロファイルフォルダの中身を移しても、良いと思います。その後、動かないアドオンを削除してやれば、そんなに大きな問題は無いと思います。 ただ、emachinesの時はFirefoxの動作が重かったように、記憶しています。なので、その時のプロファイルを丸々移すと、動きが重いままかもしれません。SSDだと速いかもしれませんが。 今回は、拡張機能の問題の可能性もあるので、アンインストール前に、下記の「壊れた拡張設定ファイル」の項を参考に、対処してみても良いかもしれません。 https://support.mozilla.org/ja/kb/unable-install-add-ons-or-extensions#w_coauaaoakieggociaaacce

nyan_neko
質問者

お礼

こんばんは。今日の指示は慎重にミスなくしたいです。 でも報告欄がなくなってきて困ってます。 今日WEB がぐるぐるになったのでavast! のシールド外したら すんなり表示しました。 avast! はずっと使ってきて好きなんですけど後で戻せませんか? 1.セキュリティソフト 以前は訳も無くいろいろ使ってたような気がするんですが最近 使用経験があるのはALYac とKINGSOFT でALYac が一番簡単 なのでとりあえずそれを入れようかなと・・・ でもブルースクリーンってFirefox よりセキュリティソフトの方 が可能性高いんですか? 2.Firefox プロファイルフォルダを全部バックアップしておけばいいんです ね。ミスしないようにします。ブックマークもミスしないように 慎重にします。最新のFirefox をダウンして古いプロファイルを 設定して動かないアドオンを削除していくなんてできるんですか ?プロファイルにはバージョン情報も入ってるのではないでしょ うか?ところでSantaPie さんもお使いじゃなかったかな? Easy Drag ToGo+ が31.0 以降正常動作しないのですが同等の 機能のアドオンがあれば教えていただけないですか?すっごく不 便です! 3.セキュリティソフトとFirefox 切り分けで大事な作業と思ってますが先にセキュリティソフトの方 ですか?それでしばらく様子見てFirefox でいいですか? Firefox のSantaPie さんのような移行スキルは私はまったくないの で今まで教えていただいたのはもう1度読みますがまた不明点は教え てくださいね。 4.PCON なぜか3日間しか表示しない・・・これはなんででしょうね?? とりあえず以上ですが勝負どころとなればいいんですが・・・

関連するQ&A

  • SSDのパソコンについて

    現在SSD搭載のパソコン使用していますが、ノートパソコンでバッテリーはずして電源だけで起動させていますが、終了する場合は、スリープで止めておくと、電源というかコンセントつけておかないとスリープ維持できないと思いますが、コンセントつけている以上は多少電気代かなり微妙でしょうがかかッているのでしょうかね・・? あと休止だとコンセントきッてもいいでしょうし、シャットダウンもそうでしょうが、シャットダウンばかりしているとSSDの寿命が短くなりそうな感じもしないでもなさそうなのですが、じッさいどうなのでしょうかね・・?休止は早く起動できますし、シャットダウンは時間が休止よりかかりますし

  • SSDについて

    ハイブリッド スリープは、主としてデスクトップ コンピューター用に設計されています。ハイブリッド スリープは、スリープと休止状態を組み合わせたもので、ということで、休止状態を使うとSSDの寿命が短くなるそうですが、このハイブリッド スリープも休止状態の保存が多少かかッているのでしょうかね・・・? 休止もたしょうあるなら シャットダウンで毎回終わるほうがSSDの寿命長くできるとみて

  • Win7でスリープに入れません。

    Win7でスリープに入れません。 休止はできます。 スリープを選択しても電源は落ちずに画面だけ消えて マウスを触ると画面が付くだけです。 何が原因なんでしょうか。 SSDを使っているのでなるべく休止は使いたくないです。 以前は電源が落ちていたような気がします。

  • スリープと休止状態どちらが節約か

    お世話になります。 パソコンは起動時に電力をたくさん消費するため、2時間以内にまた使うなら電源を切らずに、スリープにしたほうがいいと聞きました。 私のパソコンは「スリープ」と「休止状態」があるのですが、どちらが節約になるのでしょうか? 「スリープ」は「すばやく作業を開始できるように、セッションにメモリを保持してコンピュータを低電力の状態にします」とあります。 「休止状態」は「セッションを保持して電源を切ります。コンピュータの電源を入れたときにセッションは復元されます」とあります。 何時間以内にまた使うならスリープ、何時間以内なら休止状態、という感じで教えていただけたらとってもたすかります。 あと、いつもスリープにするときはPCのコンセントを抜いていますが、問題ないでしょうか? さしっぱなしだと、どんどん充電してしまっている気がして・・・。 よろしくお願いします。

  • 新規インストール(クリーンインストール)について

    L570(20J8S02H00)をHDDをSSDに換装しようとしています。 現在の構成は購入時のままです。 CPU:Corei5 7200U MEM:4GB HDD:500GB(SATA) OS :Windows10 まず、SSDをフォーマット(NTFS)して、HDDと換装後、リカバリディスク(DVD、USB)からブートさせようとしますが、ブートメニュー以前にBIOSすら起動させることができません。 画面が真っ黒のままでビープ音のメロディが3秒程度流れます。 スマホの「lenovo pc diagnostics 」にてビープ音からエラー内容を確認できるらしいのでそれも実行しましたが、認識できません。 せめて画面にエラー内容が表示されると解決の糸口もつかめるのですが。。。 まとめると、 (1)元々のHDDがつながった状態だとリカバリメディアからブートできます。 (2)SSDにつなぎ換えた状態だとリカバリメディアからブートできず、BIOSを起動させることすらできません。 (3)SSDは別のPCで読み書きできることを確認済みです。  SSDとの相性を疑い、手元にある別のHDDでも試しましたが、状況は同じです。   同じような経験をなさった方はおられないでしょうか? 解決方法若しくは、エラー内容を画面に表示させる方法をご教授ください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • スリープ状態で電源を切ると復帰できない(Vista)

    Vista Home Premiumを使ってます。 Vistaで電源を切る場合は「スリープ」、「休止状態」、「シャットダウン」の3種類があります。 VistaのスリープはXPのスタンバイと休止状態の中間の存在(いいとこ取り)とのことです。 【参考】 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070820/279904/ 上記サイトを見るとVistaのスリープはメモリとディスクの双方にデータを保存するため、スリープ中に電源が切れても問題なく復帰できるように紹介されてます。 しかし実際にスリープ中に電源を切ってみたところ正常に復帰できませんでした。 やった内容は以下のとおりです。 1.スリープボタンを押す。(数秒でに画面が暗くなってスリープになる) 2.パソコンの電源コンセントを抜く。(PCへの電源供給を止める)  ※ノートPCを使ってますがバッテリーを外して利用してます。 3.コンセントを入れた後に電源を入れる。 4.「前回正常にシャットダウンできませんでした」という旨のエラーメッセージが表示される。 ちなみに電源コンセントを抜かないでパソコンの電源を入れると数秒でOSが立ち上がります。(便利ですね) 少し気になるのは、スリープはメモリとディスクの双方にデータを保存することで電源を切っても復帰できるのですが、スリープボタンを押すと数秒でスリープに入ってしまい、ディスクへ書き込んでる気配を感じないのです。(まるでXPのスタンバイと同じような感じです) Vistaのスリープとは電源を切ると復帰できないものなのでしょうか?

  • パソコンのスリープについて

    ハイブリッドスリープがオンかオフかで異なります。 ハイブリッドスリープがオンの場合、スリープ+休止ですので休止からの復帰と同じようになります。 ハイブリッドスリープがオフの場合、シャットダウンしてからの起動と同じ展開ではなく強制電源オフやリセットボタンを押したときと同じ展開になります ときいたのですが、ハイブリッドスリープがオンの場合、スリープ+休止ですので休止このやりかたは、スリープ同様にコンセントつけておかないと維持できないのでしょうかね・・?それともほぼ休止と同じでこんせんとぬいてもいいのでしょうかね シャットダウンはコンセント抜いても平気ですが。 まあスリープだと90分以上やらない場合は電気代的にシャットダウンのほうがいいみたいで、

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンで充電しておいてコンセントつけずに1時間程度使用したらいきなり休止とでて電源がかッてにきれてしまいましたが、この場合にいわゆる保存していないエクセルなどのデータはどうなッてしまいますか?やッているとちゅうで休止と・・・?でいわゆる休止かッてに電源きられるといわゆる当然のはなしでインターねッと捜査しているのも当然電源がきれるからとまるでしょうが、その場合に休止のまえにいわゆる電池が少なくなりコンセントをつけてくださいのあいずがでましたが、いわゆるインターネット継続したい場合ははこれがでたらすかさずコンセントをいれれば当然兵器ということでいいですか。

  • Win10のスリープならM.2SSDに書込み無し?

    https://www.billionwallet.com/goods/windows10/win10_sleep.html Win10 64bit HOME 20H2の休止状態、ハイブリットスリープ(メモリとSSD両者に作業状態を保存して僅かに通電させておき一時終了)、単なるスリープ(メモリ32GBに作業を保存して終了させ僅かに通電させておき一時終了)の中でSamsung 970 EVO Plus 1TB NVME 1.3 PCI Express3.0×4 M.2SSDに一切書込みをせず作業状態を保存できるのは 単なるスリープでしょうか?電源とオプションでハイブリットスリープか単なるスリープかを選択は可能ですが。M.2SSDに書込みを減らし寿命を延ばすためには、スリープを使うのが得策でしょうか?復帰もすぐできますし。教えてください。

  • バッテリーのまま放置

    こんばんは。ノートPCでWindows7、64ビットです。 ノートPCのバッテリーを使用中、席を外しました。いつもなら席を外す時はコンセントに繋ぐか、OFFするのですが、今日忘れてしまい、席に戻ったら電源落ちてました。 コンセントに繋いで立ち上げたら、スリープや休止状態にしてから立ち上げた時とと同じ様に、ロックされた状態でした。 (1)これって、バッテリーが切れそうになり、自動で休止状態と同じ様状態ですか?この場合、PCは強制終了ではないですか? (2)バッテリーですが、コンセントに繋いだままだと充電されっぱなしで却って壊れるので、定期的に使用してます。ですが、外付けHDDはコンセントに繋いだままなので、今回の場合、外付けの方は強制終了ですか?それともコンセントに繋いでスリープや休止と同じ様に、自動でシャットダウンですか? 解る人、教えて下さい。お願いします。