• 締切済み

将棋を始めるとしたら何歳からがよいですか?

最近将棋に興味があり、定石を本で学んでいます。 もっと早くやっておけばよかったと思います。 もし、自分に子供ができて、興味を持ってくれるようだったら習わせてあげたいです。 将棋は何歳くらいから始めたらいいのでしょうか?

  • gmfk
  • お礼率99% (151/152)

みんなの回答

回答No.6

ある囲碁雑誌で、女性プロ棋士が、3歳のお子さんに棋譜を並べさせているという記事、何十年か前に読んだ記憶があります。 並べるだけでも、自然とルールや戦法が身に付くようです。 小生は小2の頃兄から将棋を教わりました。程なく兄を追い越してしまい、負け惜しみの兄のゲンコツ随分頂戴した記憶があります。 囲碁は18~19歳くらいに職場で習い、それからは専ら囲碁に熱中しました。 囲碁も将棋も楽しいし、集中力を高め、ストレスを解消するにはもってこいです。 駒音・石音に慣れ親しむことが一番でしょうから、覚えさせたいなら誕生過ぎからでも構わないと思います。でも、余り早いと口に持って行って呑み込んでしまうかも。その心配さえなければ、早すぎると云うことは無いでしょう。 「待った」はいけないことだけは、ハッキリ教えておきましょう。 大人でも、多用する人が居て、みっともない感じですから。

gmfk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに並べ方を知るだけでもどの駒がどのような役割をするかが自然と入ってきますね。 囲碁もできると更に趣味の幅が広がりますね。 ルールと同じように礼儀も大切ですね。

noname#200926
noname#200926
回答No.5

やっぱり小学生以降では。 コマを上手に置く手先とかルールや駒を覚えたり 何よりじっと座って、我慢して考えていられるかっていう。 この辺はかなり個人差もありますから何とも言えませんけどね。 あとは興味を持ったタイミングが一番でしょう。 親がやらせようとすると急速に興味をなくす場合もあるでしょうし。 プロになるわけでなければ、やりたいときに始めるのがいいでしょう。 プロはプロで、持って生まれた能力がかなり必要なので 早ければいいというわけでもないでしょうし。 幼児やもっと小さいうちから将棋の準備段階として遊べるボードゲームに 「どうぶつ将棋」というのがあります 四枚で対戦し、ルールもわかりやすく,駒に進路が書いてあります。 こういうものから始めるのもいいかと思います。 私は最近アプリで遊んでます。

gmfk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 興味を持った時がいい時期なんですね。 「どうぶつ将棋」は初めて知りました。 アプリもいろいろ出ているようですね。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

駒の動かし方が理解できるのであれば何歳からでも良いと思います。 問題なのはそのあとです。 そのお子さんが、誰かに負ける。 何度やっても勝てない。 その時に、「絶対強くなってやる」って思うかどうかです。 当然「勝てないからもうヤダ」という場合もあるでしょうし、何とかして勝とうとする場合もあるでしょう。 そのお子さんがどういう性格なのかを見極めて対処することが大切でしょうね。 また、あなたが教えてあげるのであれば、礼儀・作法も教えて欲しいな、と思います。 駒の並べ方にも順序がありますし、振り駒をして先後を決め、礼で始めて礼で終わる。その後感想戦。 細かく言えば、上座、下座もあります。 コンピューターやネットでは身につかない世界です。 大人も子供も関係なくいいと思いますけど。

gmfk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人の性格やどのようなことまで教えるかも重要なんですね。 そういった礼儀がしっかりしているのもいいことですね。

noname#224282
noname#224282
回答No.3

やはり小学校低学年くらいですかねー。駒の動かし方とルールを覚えれば、そのタイミングでライバルが居ればものすごく伸びますよ。 負けて悔しい、勝って嬉しい、次はあの手やこの作戦で、と考えるのも同年代のライバルがいればこそです。 もっと強くなれば将棋道場で、大人も相手してくれますけど、最初は身近なライバルですね。コンピューター将棋も発展しましたけど、ルールを覚えてからしばらくは人間のほうがいいと思います。 棋譜とか振り返りとかデータを扱うならコンピューターですが。 強い棋士でもロジック以上に「模様」とか「雰囲気」で局面を見ます。駒の寄せ方より右脳でぱっとみた局面判断のほうが正解の場合もありますから、小さな頃から取り掛かる方がいいと思いますよ。 ちなみに私は小学生の頃から初めて一番強かったのが6年生の頃、あとはサボってしまったのでそれっきりでしたが、当時の学校あたりじゃ無敵でした。合わせてトランプの神経衰弱が強くなりこちらも大人を負かすほどの記憶力になり、めくったトランプ、ぱっと見たら位置関係で全部覚えてました。 もう・・・いまはすっかり衰えてしまいましたが(笑)

gmfk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ライバルと言うのは伸びる要素ですね。羽生さんと森内さんのように。 大局観を養うのも小さい時からの方がいいのですね。

  • auagcu00
  • ベストアンサー率37% (166/447)
回答No.2

小学校低学年くらいからですかね。山崩しとか、まわり将棋とかからはじめればもっと小さい子でも慣れることができると思います。

gmfk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 山崩しとか、まわり将棋は小さいころにやったことがあります。 まずは将棋のこまに慣れるところからでしょうね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2014/7516)
回答No.1

 私は小学生から将棋で遊んでいました。子供の頃から始めた方が早く覚えます。チェス、チェッカー、トランプなども小学生から遊んでいました。  御存知かもしれませんが、将棋はコンピュータが人間に圧勝していて、名人でもコンピュータに勝てない時代になりました。チェスやチェッカーもコンピュータが人間に勝っています。囲碁だけがコンピュータが人間に勝てない最後の牙城になっています。  パソコンの将棋ソフトで遊んでみると良いですが、並みの腕では勝てません。コンピュータで鍛えて置くと強くなれますよ。

gmfk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。コンピューターは気軽にできていいですね。

関連するQ&A

  • 大人の将棋教室

    駒の動かし方を知っているだけですが、将棋の世界には興味があり、自分でも指してみたいと思うようになりました。 子供のころ、加藤一二三先生の本で勉強しながら友達と指していたことはありますが、今はその時勉強したことはすっかり忘れ、定石も知りません。 東京で、大人向けの教室、または勉強ができる場所はあるのでしょうか。 それとも基本の指南書を読みながら、将棋センターやネットで対戦をしながらおぼえていくのがいいのでしょうか。 将棋センターですと自分の未熟さが気になりますし、ネットだとマナーの悪い方が多く嫌な思いをすることが多いと聞きました。

  • 将棋と囲碁、どちらのほうが好き・面白いですか?

    将棋と囲碁、両方打てる方に質問があります。 将棋と囲碁、どちらのほうが好きですか? またその理由は? 私、最近囲碁のルールを覚えましたが、進めていくうちに囲碁は将棋よりもより多く定石通りに打たなければいけないというイメージを抱きました。 将棋だと駒の動きやある程度の定石・構えを覚えると、それなりに素人同士で楽しめるのですが、囲碁は定石を知らない限りまったく勝つチャンスもないような気がします。 囲碁は初心者にはとっつきにくい気がするのです。 以上の理由から私は将棋のほうが好きですが、皆さんはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 将棋を強くなるために(全国レベル)

    全国レベルまで実力をあげるにはどうすればいいのでしょうか。将棋が大好きです。今は2段ぐらいです。ぜひアドバイスください。 僕が考えているのは (1)定石本を読む 自分の戦法と、それに対応する相手の戦法の定石本を沢山(20冊ぐらい?)読む。対応する戦法とは、僕の戦法(たとえば石田流)に大して相手が組んでくる戦法(例えば棒金)です。つまり、僕は攻撃的な振り飛車党なので、相手が矢倉に組むことはまずないので、矢倉はあまり深くは勉強しないということです。 (1)'実践的な定石本を読む 戦法ではなく、寄せとか端攻めとかの本です。 (2)ひたすら24で実践を積む たまには実際に人と対局もしますが、基本的には24でやるつもりです。 大まかに言えば基本をインプットした上で、思いっきり(15分60秒を1日20局ぐらい)実践を積むということですが、これを5年やれば、全国レベルになるでしょうか。 小学生のころは定石本は読んだことがなく、実践でなんとなく定石を覚えて2段を取リ、寄席が得意でしたので才能が0という個はないと思いますが、全国レベルだとやはり先天的なものも必要なのでしょうか。ちなみに上に書いた時間以上将棋に時間は現実的にたぶん費やせません。。。。

  • 囲碁・将棋の始め方は?

    囲碁や将棋に最近興味を持ち、やってみたいのですが、どうやってはじめればいいのかわかりません。 教えてくれるスクールも見つけられなかったので、本を読んで自分で覚えるしかないのでしょうか? 皆様がどうやって囲碁や将棋を覚えたか、私が出来る覚え方など、ぜひ教えていただけるとうれしいです。

  • 囲碁将棋の楽しみ

    こんにちは。囲碁・将棋の愛好者は大変多ございますね。夢中になっている方々を拝見すると羨ましく思います。少々、恥ずかしい質問ですが、50代も半ばを過ぎた人間が、今から駒の動かし方を学んで、本などを読んでも、まったく楽しめないでしょうね。それなりに楽しめるものでしょうか? 「定石」、「戦略」などの蓄積が大切でしょうから、そういう勉強をかなりしないと楽しめないでしょうね。 やるとなると、環境的に、PCゲームソフトでやることになります。 「そんなこと自分で考えろ」という御回答は勘弁して下さい。「他に楽しいことがあるよ」というご意見には耳を傾けたいのですが。 詰め将棋などは、やはり、今からでは楽しめないでしょうかね。 お考えお聞かせください。

  • [詰み将棋で、プロ(羽生さんとか、谷村さんとか)は、なん手詰めくらいできるもんなんでしょうか?

    最近将棋を始めまして、詰み将棋に励んでいます。定石の本だとわかりにくくて読んでて疲れてしまうので、詰み将棋で基礎からあげれば、読みにくくもなくなるのでは、と期待も込めまして。 それで5手詰めからトライしているわけですが、プロの方がた(トップクラス)は、なん手詰めくらいできるもんなんでしょうか?

  • 将棋について

    将棋について 友人の影響で将棋を始めてみたいと思いました。 しかし、自分は駒の動かし方しかわかりません。 なので、将棋の本を購入しようかと考えています。 初心者にオススメの将棋の本を教えてください。

  • 子どもと将棋をやるのに強くなりたい。

    小2の女の子をもつ母親です。 最近娘が将棋に興味を持ち始め、子供の将棋教室の先生のところにかよい始めました。 私も娘と楽しむ為に将棋をやりだしましたが、娘はめきめき強くなっていきます。 そして弱いことを馬鹿にされております。 私も負けたくありません。 そこで始めたばかりの初心者なのですが、強くなるためにはどういったことからはじめると良いですか。 なにか参考になることやアドバイスなどがありましたら是非教えてください。

  • 将棋

    詰め将棋の本でオススメはありますか??? この人が書いた本は非常によかったとかあれば教えてください あれば教えてください 3手詰み位の本を探しています。。。 自分のレベルは将棋ウォーズをやっているのですが2級です。。。 また強くなる方法があれば教えてください

  • 将棋の個人指導について

    55歳、男です。 将棋ファンで何十年も指してきましたが、棋力は4級(将棋会館道場にて)止まりで 強くなりません。 定石本や詰将棋で、一人で駒を並べて勉強すれば少しは向上すると思うのですが、 仕事や家事でうまく時間を作ることができないでいます。 もし、プロやアマチュア上級者に個人的な指導を受けることが可能なら、週一回でも月二回でもお願いしたいと思ってます。スケジュールに組み込んでしまえば、勉強する時間が確保できると思うからです。 そのためには、どうしたらよいでしょうか。 また、料金はどのくらいかかるでしょうか。 なにとぞよろしくお願いします。