• ベストアンサー

新白河~上野間の乗車券について

来月末辺りに福島県の新白河駅に行くことになりました。 特に急いでの移動ではないので、池袋から湘南新宿ラインで宇都宮まで行って、そこから東北本線で黒磯、新白河まで行こうと思っているのですが、乗車券を普通に購入するより安く手に入れる方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.2

有りますよ~ キップを池袋-北浦和と北浦和-新白河で2枚に分けて買うのです。 そうすると池袋-新白河の通しの運賃3,350円よりも 池袋-北浦和    310円 北浦和-新白河 2,590円で合計2,900円で450円安くなります。 北浦和-新白河をみどりの窓口で購入してください。さらに北浦和で一旦途中下車して改札を出て 清算するならICカード利用によりあと8円安くなります。キップの場合でも時間があるなら 一旦北浦和で改札を出て入りなおしたほうが、新白河で2枚の切符を出して「分割乗車しました」との 説明(係員が計算する手間)が省けるのでいいかもしれません。

Erin_all_right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分割で買うと安くなるんですね! でも北浦和ですか・・・特に何の用事もないので、一度そこで降りるって考えると、ちょっとモヤっとします(笑) とはいえ教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.1

こんにちは。 >来月末辺りに福島県の新白河駅に行くことになりました。 >乗車券を普通に購入するより安く手に入れる方法はあるのでしょうか? その区間では残念ながら普通運賃より安く行く方法はありません。 青春18きっぷは利用可能な時期ではありませんし、週末パスや三連休乗車券もその区間では足が出てしまいます。 新幹線を使うのであれば「えきねっとトクだ値」を使えば運賃+特急券込みで片道4190円からあるのですけど。 ご参考まで。

Erin_all_right
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >新幹線を使うのであれば「えきねっとトクだ値」を使えば運賃+特急券込みで片道4190円からあるのですけど。 購入するのに条件が色々ありそうですが、新幹線でもそこまで安くなるんですね! 勉強になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 新白河から新宿まで安く行こうと思っています

    以前、宇都宮まで電車で行き、湘南新宿ラインで池袋まで行ったような気がするのですが、あまりよく覚えていません。 今回、新白河から2人で、 ジブリの三鷹の森美術館に行きたいと考えています。 新白河から新宿、中央線快速で三鷹へ、と考えています。 ネットでも結構調べたのですが、宇都宮発新宿着などの詳細な時刻表を見つけられないため、質問させていただきました。 また、検索して見つけたのですが、 宇都宮から東武宇都宮に行って、東武鉄道に乗り換えて北千住まで行き、メトロなどで新宿に行くのが可能とありましたが、こちらも時間帯を調べられませんでした。 上記以外の方法でも、 新白河から新宿まで行ける安い方法と時間帯をご教授いただければ幸いです。

  • 特急券と乗車券について

    今夏、福島県から秋葉原まで行きます。1人です。 ここで質問なんですが、乗車券と特急券についてです。 新白河→東京まで新幹線 東京→秋葉原まで電車で行きます 新白河→東京 特急券 新白河→秋葉原 乗車券   で合ってますよね。 質問1 これらの往復券は新白河駅で買えますか? 質問2 乗車券と特急券はどのタイミングで改札に入れればいいのですか? 福島県のド田舎から始めて一人で都会へ行きます。 分かりやすい回答お願いします。

  • 連続乗車券、往復乗車券

    以下のルートで乗車券を購入しようと思っています。 東京→(東北本線)→宇都宮→(東北本線)→東京→(東海道線、大阪環状線)→堺市→(東海道線、大阪環状線)→東京→(東北本線)→宇都宮 この場合、連続乗車券+往復乗車券として購入することはできるのでしょうか?(宇都宮-堺市の往復乗車券に東京→宇都宮の乗車券をくっつけるイメージ) そもそも連続乗車券と往復乗車券の併用はできないでしょうか?

  • 東京-仙台-東京の乗車券:途中下車と選択乗車のルール

    この夏に仙台と福島の浜通り(いわきと仙台の間)の街に行く予定です。安く上げたいのと、バスよりは鈍行列車のほうが好きなので、次のようなルートを考えています。 東京都区内→(東北本線)→仙台で1泊→(常磐線)→浜通りの街で2泊→(常磐線)-東京都区内 昔に東京発・着の乗車券で途中下車の旅をしたこともあり、今回も東京発・着の長距離の片道乗車券で途中下車しながら仙台・浜通りに寄ろうと思っています。そこで、いくつか疑問があります。 1.まず、過去の質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa259515.htmlへの回答を参考に、 *東京都区内→(東北本線)→岩沼→(常磐線)→東京都区内 9870円 *岩沼→仙台 往復640円 で買うのを検討してます。この場合、実際に岩沼で改札を出ないといけないのでしょうか? 例えば、往路において、岩沼で一度降りて(文字通り、途中下車を実際にして)岩沼-仙台の乗車券を買わなくてはいけないのでしょうか?できたら、仙台駅で清算して、岩沼で途中下車したことにしてもらい、岩沼-仙台の320円を払えると助かるのですが。東北本線・常磐線ともに本数が少ないので、岩沼は列車を降りずに通過したいので。 2.1のように乗車券を買った場合に、黒磯まで東北本線ではなく湘南新宿ライン・宇都宮線を使うことはできるのでしょうか?「東京近郊区間」の中に入るからよいかと思うのですが、確信がないので。 3.1で挙げたのと同じ回答に東北新幹線を使ったルートが紹介されてました: *東京都区内→(東北本線)→福島→(東北新幹線)→仙台→(東北本線)→岩沼→(常磐線)→東京都区内 9870円 その回答には >白石蔵王または福島~仙台間の新幹線特急券が必要 との注が付されていました。しかし、質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3119212.htmlの回答を参考に http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/05.html の(13)を見ると、「選択乗車」で、 a) 福島→(東北新幹線、白石蔵王経由)→仙台 の乗車券で、 b) 福島→(東北本線、白石経由)→仙台 を乗れそうなのですが、正しいでしょうか?また、 c) 福島→(東北本線)→白石→(徒歩・バス)→白石蔵王→(東北新幹線)→仙台 なんていうルートもいいのでしょうか? ネットで探した情報を元に色々検討してみたのですが、いかんせん経験も知識もない割りに、岩沼-仙台のルートが曲者で、以上の点で詰まってしまいました。ぜひお知恵を貸してください。

  • 近郊区間大回り乗車について

    ↓の回答を書いていて気になったのですが。 http://okwave.jp/qa/q9202780.html 新宿から湘南新宿ラインで横浜、東海道本線で東京という 「近郊区間大回り乗車」は制度上可能なんでしょうか? 新宿を、中央本線経由で名古屋発、東京を、東北新幹線経由で 仙台着とするなら、このルートが「一筆書き乗車券」として 成立せず、横浜で途中下車できないのは自明ですが(湘南新宿 ラインが品川駅・鶴見駅を通過する扱いになってるので)、 近郊区間大回りは、考え方が違うはずだと思うので。 識者の方々の回答をお待ちしています。

  • データイムグリーン回数券について教えて下さい

    データイムグリーン回数券を使用したいのですが、平塚駅から湘南新宿ラインに乗り東北本線方面に行く場合、グリーン料金はどうなるのでしょうか? 新宿から別にグリーン券を購入しないとダメでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 福島駅から黒磯駅までの交通手段を教えてください。

    福島県藤田駅から栃木県の宇都宮駅に行きたいのですが、 地震の影響で交通手段に困っています。 福島駅までは自力で出られるのですが、 ガソリンが不足しているためそれ以降は電車やバス等の公共の交通機関を利用できればと思っています。 黒磯ー宇都宮間は東北本線が動いているのでそれを利用しようと思うのですが、 福島ー黒磯間をどうすればいいのか分からず困っています。 公共の交通機関のみの利用だと現状では無理があるのでしょうか…。 教えて頂けるととても助かります。 宜しくお願い致します。

  • 大回り乗車の可能経路について

    こんにちは。 大回り乗車のことでかわからないことがあるので質問しました。 経路についてです。 確か、重複しなければいいということでしたが、、、 ・赤羽~湘南新宿ライン~池袋~山手線~田端方面へ ・武蔵野線~(南浦和通過)~…の後に…~赤羽~湘南新宿ライン~大宮へ ・横浜~湘南新宿ライン~大崎~山手線~品川~東海道本線~川崎へ いずれも可能でしょうか? それともすべて不可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大回り乗車できない?区間

    東京近郊で大回り乗車できる範囲 http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05 ですが、大回り乗車は同じ駅を通過することはできないはずで複数路線が交差している駅間のみ大回り乗車可能だと思います。 例えば宇都宮→黒磯間は東北線しかありません。にもかかわらず大回りできる区間として黒磯まで範囲になってるのがよくわかりません。両毛線と水戸線、東北線(宇都宮線)が交差する駅、小山までしか大回り乗車はできず、つまり小山から北の駅は大回り乗車できないと思うのですが....。 ひとつの路線しかない場合は同じ駅を二度通過、戻ってもいいのでしょうか?

  • 連続乗車券の書き方、学割

    通信制大学に通っています。 スクーリングの際、片道200kmを超える場合は学割が効くのですが 乗る電車を替えたため、 今までと書き方が違い、分からないため質問します。 (みどりの窓口で聞けばいいかなと思ったのですが 以前行った際に30分待ちぐらいで混雑していたので、こちらで質問させていただきます) 添付画像が、学割証明書で、 自分で記載する箇所になります。 乗車券の種類が連続なことは分かっているのですが 乗車区間をどう書けばいいのか分かりません。 行きは A駅から湘南新宿ラインで宇都宮駅まで(確か途中で線の名称がかわるかと…) 帰りは宇都宮駅から東京まで新幹線、 東京からは京浜東北線でB駅に帰ってきます。 この場合の書き方を教えて頂きたいです。 後、A駅にみどりの窓口が無いため、 出発日より前にB駅のみどりの窓口で切符を買う予定ですが 何日前から購入可能ですか?