- ベストアンサー
- すぐに回答を!
次の問題を解いてください!
次の二次関数に最大値、最小値があれば、それを求めよ (1) y=x二乗-4x-4 (2) y=-2x二乗-4x+1 (-2≦x≦1) (3) y=2x二乗+6x+3 (-3≦x≦0)

- 回答数1
- 閲覧数632
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- info222_
- ベストアンサー率61% (1050/1703)
教科書に載っていますので復習するようにしてください。 (1) y=x^2-4x-4=(x-2)^2-8≧-8 x=2のとき最小値y=-8 最大値はなし。 (2) y=-2x^2-4x+1 (-2≦x≦1) =-2(x+1)^2+3≦3 対称軸がx=-1で範囲-2≦x≦1に入っているので x=-1のとき最大値y=3 対称軸x=-1が範囲-2≦x≦1のx=-2寄よりであるから x=1のとき最小値y=-2-4+1=-5 (3) y=2x^2+6x+3 (-3≦x≦0) =2(x+(3/2))^2-(3/2)≧-3/2 対称軸がx=-3/2で範囲-3≦x≦0に入っているので x=-3/2のとき最小値y=-3/2 対称軸x=-3/2が範囲-3≦x≦0の中央に位置するから x=-3およびx=0のとき最大値y=3 をとります。
関連するQ&A
- 次の問題を問いてください、お願いします!
次の二次関数に最大値・最小値があれば、それを求めなさい。 また、そのときのXの値を求めなさい。 問1 y=X^2-6X+9 問2 y=-2X^2+2X+1
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 次の問題を問いてください、お願いします!
次の二次関数に最大値・最小値があれば、それを求めなさい。 また、そのときのXの値を求めなさい。 問1 y=X^2-6X+9 問2 y=-2X^2+2X+1
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 二次関数の最大、最小の問題が解りません。
二次関数の最大、最小の問題が解りません。 どなたか解ける方が居れば、是非教えてください。 次の二次関数の最大値と最小値を求めよ。また、その時のXの値を求めよ。 y=-2x^+4x+4 (-1≦x≦2)
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 二次関数の問題教えてください
二次関数の問題教えてください (1)2つの放物線Y=2x^2-8x+9、Y=x^2+ax+bの頂点が一致するように定数a、bの値を求めよ (2)二次関数Y=2x^2+4xのグラフをx軸方向に1、Y軸方向に-2だけ平行移動したグラフの方程式を求めよ (3)二次関数Y=2x^2-8x+5のグラフはY=2x^2+4x+7をどのように平行移動したものか (4)Y=-2x^2-4x+1(-2≦x≦1)の最大値、最小値 Y=2x^2+3x+4 (0≦x≦2)の最大値、最小値 2,3,4、は解いてみたのですが答えがあいません。 わかる方求める式も一緒に教えてください
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 二次関数
A.次の二次関数をy=a(x-p)^2+qの形(標準形)に変形し、頂点の座標とy軸との交点の座標を求めてください。 (1)y=x^2-6x+11 (2)y=x^2+2x-4 (3)y=2x^2+8x+5 (4)y=-x^2+2x+1 B.次の関数の最大値、最小値を求めてください。最大値、最小値がない場合は「なし」と書いてください。最大値、最小値をとるときのxの値も書いてください。 (1)y=x^2-6x+5 (2)y=-x^2-4x+2 C. (1)二次関数y=(x-2)^2-3の頂点の座標とy軸との交点の座標を求めてください。 (2)1≦x≦4における二次関数y=(x-2)^2-3の最大値、最小値を求めてください。 (1)端点のy座標の計算をしてください。 (x=1のとき) (x=4のとき) (2)最大値、最小値を求めてください。 (最大値)〇〇のとき 最大値 (最小値)〇〇のとき 最小値
- 締切済み
- 数学・算数
- 次の問題を問いてください、お願いします!
次の二次関数の最大値・最小値を求めなさい。また、そのときのxの値を求めなさい。 問1 y=2x^2+4x-1 (-2≦x≦1) 問2 y=-3x^2+18x-23 (0≦x≦4)
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 二次関数の最大・最小
二次関数f(x)=2x~2-8x+7のa≦x≦a+2における最大値をM(a)、 最小値をm(a)とするとき、M(a)とm(a)をaの式で表せ。 (答え) M(a)=2a~2-8x+7(a<1) 1(a=1) 2a~2-1(a>1) m(a)=2a~2-1(a<0) -1(0≦a<2) 2a~2-8a+7(a≧2) 今考えると全くやり方がわかりません。 分かるのは二次関数f(x)=2x~2-8x+7を標準形にすることだけです。 やり方もわからないのですが、特に分からないのが最小値と最大値の定義域が違うことです。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 次の問題を問いてください、お願いします!
次の二次関数の最大値・最小値を求めなさい。また、そのときのxの値を求めなさい。 問1 y=2x^2+4x-1 (-2≦x≦1) 問2 y=-3x^2+18x-23 (0≦x≦4)
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 二次関数の問題についてです。
急ぎの質問です。 二次関数の問題がわかりません。 以下の問題の解き方&解答を教えてください! 1. aを実数の定数とする。二次関数 f(x)=x^2-2ax+a ( 1≦x≦2 )について。 (1)最小値を求めよ。 (2)最大値を求めよ。 2.(1)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、x+y^2の最大値、最小値を求めよ。 (2)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、2x-yの最大値、最小値を求めよ。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- 数学・算数