• 締切済み

同棲は倫理的にどうなんでしょう?

このサイトで東洋の人が同棲って大事っていうのを読みました。 日本で同棲ってでてきたのはそんなにまあまあ新しい話ですよね。 フランスでは結婚制度が難しいから、同棲制度ってあります。 経緯は同性婚からとかいろいろありますし、結婚に至る同棲というのも多いとも。 事実婚ですけど、最近の日本の同棲ってどう思いますか? 離婚が欧州ほど難しくない日本ではただ乱れているだけなのか。東洋の旧来の倫理が大事なんでしょうか? それとも所得の低下などで拡充する制度なのでしょうか。 また若いカップルが一緒に生活するのも、事実婚なんでしょうか?

noname#209756
noname#209756

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.4

大人の恋は結婚して一緒に子供を育てたいというものです。

noname#209756
質問者

お礼

それは大事な感情ですよね。 ご回答ありがとうございます。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

倫理観なんて時代と地域によって様々に変わりうるものです。 「昔は同棲なんてなかった」って仰る方も多いのですが、江戸時代の庶民では、嫁入りとか婿取りなんて宣言しないまま、家に訪ねてくる人ができ、いつの間にか泊っていくようになり、子どもができた、というようなことも珍しくもなかったとか。 武家とか、裕福な商人とかだと、きちんと嫁取り、婿取りだったわけですけれどね。 明治になって戸籍が作られても、婚姻届なんて面倒なことをせずに同居なんてざらだったらしいです。 しかも離婚率も今の1.5倍という説もあります。 浮世絵氏の豊原国周のように、何十回も「結婚」したなんて人が記録を押し上げている可能性も高いでしょうけれど。 結局は、「結婚」に何を求めるか、すごく「結婚」を大事に考える人と、逆に「結婚」になんて意味がないと考える人が、同棲をするのだと思います。 「結婚」を大事に考える人は、「結婚」して上手くいかないと嫌だから、まずは同棲して確かめる。 逆に「結婚」なんて紙きれ1枚と思う人は、そもそも必要がないから「結婚」せずに一緒に暮らす。 事実婚、内縁の夫婦関係と、同棲や恋人との違いが問題になるのは、どちらかが浮気をしたとか別れ話が出た場合に多いですね。 判例で認められる事実婚というのは、籍は入れていないが住民票には「無届けの配偶者」として届けている、通称として相手の姓を名乗っていた、「妻」「夫」と色々な書類で書いていた、などが多いようです。

noname#209756
質問者

お礼

昔は1.5倍だったんですか? 事実婚、内縁と恋人の同棲の違いはありがとうございます。 ご回答ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17092)
回答No.2

日本では大昔からなし崩し的に結婚する人が多いですよ。まず,よさそうな人がいれば夜這いをしてうまくいけば周りから承認を得て同棲し始め,子供ができれば結婚するというのが一般的です。(武士階級は貞操観念があったけれども,それ以外の人の貞操観念は弱い。) 明治時代でも,それを踏襲しています。明治の終わりに近づいて民法ができてから婚姻届を出すことが求められるようになりましたが,そのころでもほとんどの人は内縁を経てから結婚しているのです。家風に合わないかもしれないかもしれないなど,いったん一緒に暮らし始めても妻を実家に帰すことがあるかもしれない状況では,うかつに婚姻届など出すと戸籍が汚れるとして,一定期間(子供が生まれるまでとか,親が承認するまでとか)の内縁の時期を取ることはごく普通のことでした。 戦後になり民法が新しくなってしばらくしたころになってようやく,すぐに届出をすることが多数派になったのです。それは法律では届出を行っている夫婦だけを保護しようとする「進歩的な」考えがようやく根付いてきたということです。 しかし,1980年代になると女性の社会進出の増大に伴って,戦後家族モデルが動揺して,そのような内縁(別姓夫婦,事実婚)を保護すべきだと言う考えが起こってきました。昔の事実婚とは異なる意味をもつ「事実婚」です。 > 事実婚ですけど、最近の日本の同棲ってどう思いますか? 昔に戻ってきたともいえる。 > また若いカップルが一緒に生活するのも、事実婚なんでしょうか? 一応,結婚したという意識があるのを事実婚,ないのを同棲と区別している。

noname#209756
質問者

お礼

日本の意識として、案外そうだったんですね。 逆に戦後は「進歩的」?? ご回答ありがとうございます。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.1

戦前の日本に於いて、同棲する時期がありませんでした。 同棲とは、未亡人や妻に先立たれたか、ヤクザ者が一人寡婦と一緒に暮らす程度の話でした。 なんせ16歳で嫁に出されましたからね。 二十歳過ぎて独身者は、日本の田舎でも1980年代まで言われたものです。 この頃の東京は、バブルで貞操観念なんて吹き飛んでいました。 女性も大学へ進学し、平気で男を取っ替え引っ替えしていました。 30代でも独身者が大幅に増えました。 これが次第に田舎へと浸透していきます。 2000年では、全国どこでも晩婚化が進みました。 これで何が増えたかというと、結婚しないで未婚で同棲時期を過ごす若者と、老齢で独身になった老人の同棲者が増えました。 これが現在の状態です。 そして、若者の考え方も変わりました。 今ではDVなどの例も多いので、SEXしてみないと、相手との相性も分からない。 一緒に暮らしてみないことには、食生活や、私生活でなにか気に入らないことがあるかも知れない。 という不安解消のお試し期間ですね。 僕も経験ありますが、付き合う?って決める以前に、とりあえず家泊まる?って感じで始まりました。 そのまま結婚する人もいるでしょう。 うちも何人かそう過ごして、今の妻になります。

noname#209756
質問者

お礼

時勢を追っていくとそうなんですね。 やはり時代で変化していきますね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の事実婚、同棲とPACS

    日本の同棲って遊び感覚が強いですよね。 フランスの同棲制度があるとはいえ、連帯契約を結ばないといけないですよね。 離婚が難しい制度でPACSを利用している人は結婚にも移行していくとか。 日本の判例などで判事実婚とされていることは古いニュアンスなので、PACSのような現在の状況にあったものを日本でするには、どのような契約を結べばいいんでしょう。 公的な制度ではないので、財産の優遇とかはないですけど。 逆に、日本の連帯契約もなしに同棲するというのは、軽いということなんでしょうか? 籍を入れず、融通をきかしているともいえますが、軽いとも?

  • パクス婚を日本で認めた場合

    パクス婚という準婚制度がフランスにはあるそうですが、 従来の結婚と比較すると、以下のようになるそうです。 このような制度を、日本に取り入れた場合、社会に根付くと思いますか? ・結婚は「男女カップルのみ」に限定されるが、パクスは同性カップルも締結できる。 ・結婚は原則として「両者の合意」があって解消されるが、パクスは片方の意志だけでパクスを解消できる。 ・結婚には貞操義務があるが、パクスにはない。

  • 同棲1年目…

    28歳女です。 付き合って3ヶ月の彼氏(28)と同棲を始め、1年が過ぎました。 付き合い始め、彼は婚相手だと思って私を選んだ と言ってくれていましたが、同棲後その話は全く出ません。 彼が結婚をどう思っているか、 重く感じられるのも嫌で切り出せません。 私は結婚を今すぐしたいわけではなく、 彼が結婚を1年後にでも考えてくれていればいいなぁという感じです。 でも彼の考えがわからず不安です。 よく男性は同棲の方が楽だし、 デキ婚でもならなければダラダラと続き 結婚のタイミングがないと聞きますが、 1年目でその焦りを感じることはまだ早いんでしょうか? 同棲の目安というか・・・ダラダラになる危険を 注意し始めるのはだいたい何年後位なんでしょうか?? そのカップル同士の付き合い方にも差はあるとは思いますが、 意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 事実婚と同棲の境界について

    夫婦別姓・事実婚Q&A http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/9219/qanda.htm このページによれば、 同棲でも結婚の意志(相手の人生に責任を負う覚悟)がある場合は事実婚となり、法的にも多少の保護があるそうですが、単なる同棲では何ら法的な保護は受けられないそうです。 住民票の続柄を未届けの妻(夫)とすることで事実婚であることをはっきりと示すことができるそうですが、そういった届け出をしていないカップルが多いそうです。 では、そういう届け出をしていないカップルがいざ事実婚か単なる同棲かという問題になったとき、それを判定する基準は一体何なのでしょうか? また、 夫婦別姓を選択するカップルのその理由としていくつかこのページにはあげられているのですが、その中で、「籍が汚れるから」というものがありました。「籍が汚れる」とは一体どういうことなのでしょうか? また、以下はページの引用ですが、 「□ペーパー離再婚タイプ 通称タイプと同じく、法律婚をしながら普段の生活では旧姓を使用しますが、住民票や戸籍抄本、実印などが必要な時には、いったん離婚届を出し、手続きが済めばまた婚姻届を出すという、その時々に応じて「離婚・再婚」を繰り返す人達のことを言います。」 このペーパー離再婚タイプを利用する人は多いのでしょうか?こんな面倒くさいことをやってまで別姓を維持したい人の気持ちがわかりません。

  • 日本在住でフランス人との事実婚

    わたしは日本人女性で5年ほどフランス人と事実婚状態で日本在住です。もし別れるとなったときに、相手に原因があれば慰謝料を請求することが可能なのでしょうか。また、将来的なことですが相手のフランス人が亡くなった場合、相続を受けられるのでしょうか。 子供はいません。 あと事実婚の場合、フランスでの在留ビザが発給されるのでしょうか。(フィアンセでもなく婚姻関係もありませんので) 事実婚(パックス)の制度についての知識不足なのですが、事実婚(パックス)には、行政(日本、フランス)への書類の提出などが必要なのでしょうか。(つまり書類を提出していない場合は何年付き合っていようが事実婚とみなされず、上記権利を主張する権利がないのでしょうか?) 相手はフランスでの婚姻手続きが面倒なので結婚はしたくない、だけど一生一緒にいたい、と主張しています。

  • 同性愛者の同棲について

    同性愛者の同棲について 恋愛の賞味期限は3年と聞いたことがあります。 だいたいその3年の間に男女であれば結婚して子供ができて~というのが一般的だと思います。 同性愛者の場合、同棲→結婚(子育て)がないのでずっと同棲ですよね? とくにカミングアウトしてないと世間とも接点がもてません。 恋愛賞味期限が切れて別れて、また出会っての繰り返しなのでしょうか? 自分の周りにで付き合って7年のカップルが別れたなんて話を聞くことがあると とてもショックを受けます。 私はレズビアンで1年半付き合っている彼女がいて来年から同棲する予定なのです。 彼女のことはとても大切で私は同棲とはいえ、結婚するくらいの覚悟で同棲するつもりですが 何年も連れ添った同性愛者のカップルが身近にいないこともあり 正直とても不安で、その不安を彼女にも打ち明けられずにいます。 私(28歳)は両親にカミングアウトしていますが、会社ではしていません。 5年前にも同棲していましたが別れてしまいました。たぶんその時のショックもあって今回弱気なんだと自覚しています。 彼女(26歳)は誰にもカミングアウトしていません。同棲はもちろん、誰かとと付き合うのも初めてだそうです。 レズビアンの場合、ゲイと違って男性からAV的な視線で見られることがあったため なかなか公にカミングアウトできないのです。 もちろん普通の男女のカップルでも別れることはあるし結婚しても離婚する可能性があることは承知しています。その上で、同性愛者が同棲するにあたって   (1)こういう風に世間と接すればいいのではないか? (2)こういう風に考えたらいいのではないか? という意見を聞きたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 同棲って経験したほうがいいの?

    35歳独身女性で同棲経験ないのですが、同棲って経験したほうがいいのですか? 結婚前提に同棲してそのまま結婚する人、 同棲していたが別れてしまった人 さまざまなですよね。 同棲って事実婚みたいなものですね。 ①どんなキッカケで同棲するのですか?  一緒に暮らすくらいだからよほど気が合うのでしょうか? ② 同棲を経験するメリット、デメリットは? ③結婚前に同棲を経験したほうがいいですか?

  • 婚外子問題について

    現在婚外子差別の撤廃が話題になっていて、海外では婚外子が主流だとよく語られていますが、その是非以前に、婚外子という言葉は誤解を招くのでは? 日本で想像する婚外子といえば、婚内子と対立する概念に思え、「既に法律婚している男性が、その妻以外の女性との間にもうけた子供」を連想します(女性が夫以外の男性との間に子供を生んだ場合、夫の子と偽るか離婚するかでしょうか)。いわゆる隠し子、愛人の子です。 けれどもフランスではPACS、スウェーデンではサムボという制度を用いた事実婚が一般的なのであり、おそらく一対一のカップルの同棲なのですよね? 読んだ限りでは、それは殆ど結婚しているのと変わらないのではないでしょうか。(別れる事は簡単なのかもしれませんが、日本でも離再婚は普通に行われていますし。) 重婚が可能ならば別ですが、そうでないならば、これらの制度の元で子供を産んだカップルの存在を持って「婚外子の増加」と語るのは、事実を歪曲した印象を持たせると思います。 もしそれらの国で不倫による出産も増えていたとしても、日本の状況とは全然違うと思います。日本の場合女性が不利益を蒙る事が目に見えています。 愛人の子への全面的な相続は、一夫多妻制や側室制の容認という女性差別に繋がるので反対ですが、一対一の男女の間に生まれた子供が、両親が法律婚していないというだけで不倫で生まれた子と同列扱いされるのは変だと思います。両者を婚外子と一括りにすべきではないと思います。 (『婚外子に生まれたのは本人の責任ではないのに、子供がかわいそう』と言いますが、それを言うならば相続というシステム自体が不合理で差別的なのです。親が金持ちか貧乏かで差がついてしまう方がよっぽどかわいそうです。) また、それらの制度は同性カップルの権利保障という点で素晴らしいと思います。日本は同性愛の軽視の方が問題だと思いますが、そちらはあまり語られないのは何故ですか?日本のリベラルは男女間の恋愛を前提として語る人が多い様子なのが不思議です。 不倫浮気をする異性愛者男女よりも、一途に付き合っている同性愛者の方が保護に値すると思います。

  • 同性婚についてどう思いますか?

    フランスなどでは合法化、ベトナムでも容認されている 同性結婚ですが日本ではまだ認められていません。 国柄などの問題もあると思います。 同性婚についてのご意見をいただきたいです。

  • 結婚した同性カップルの呼び方

    同性婚が出来る国で結婚した同性カップルを紹介する際、呼び方として適切なのは何でしょうか? 異性婚カップルの場合「○○ご夫婦」のように。